したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

東方萃夢想 攻略・雑談スレ

352名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 23:08:40 ID:7pjE.Hfk0
>>351
実装していただけるようなら助かります。
現時点ではcasterの出力を丸投げして解析するという方法しか取れていないので、
もう少しスマートな方法が確保できるならそちらを利用したいです。

サーバーリストファイルの同梱を忘れていましたね・・・ごめんなさい。
先ほど、リストファイルを含めたzipを上げ直しておきました。
接続先はth075altlobby.dip.jp:9555です。

353名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 23:39:45 ID:KvtafFQY0
「色々な理由」とか「とある都合で」とか曖昧な表現は避けたほうがいいです
不審を買う切欠にもなりえるし、荒れる原因にもなる。ちゃんとした理由があるなら説明すべき
何度も説明するのが面倒な既出の質問なら、レス番号で誘導してやればいいだけのこと
権限者である以上、発言にはそれなりに信用と責任が存在するから、
不用意な発言は勿論、ボカすような表現も気をつけなきゃいけませんよ。

354名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 00:55:12 ID:/WZj7IP.0
338ですが新しいのにしたら繋がりました
あとどうでもいい報告ですが設定画面中は×ボタンきかないのは仕様?

355名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 08:44:24 ID:Cn4wtCfM0
>>354
設定ウィンドウを閉じるというのが曖昧な操作なため、
挙動を設定していません。わかりにくくて申し訳ないです。

356 ◆vjyK8Yp05c:2010/08/24(火) 16:36:48 ID:3L3IJfYA0
>>352
おおまかに試作品作ってみました。
RegisterWindowMessageで返ってきたUINTでHWND_BROADCASTにポストします。
それぞれ状態が変わるところでポスト
指摘があったらよろしくお願いします。
リリースするときは071227にポスト機能だけ付けて出そうかなと。
th075_wait・・待ち
th075_try・・接続試行中
th075_fight・・対戦
th075_spec・・観戦(対戦以外で萃夢想立ち上げている時)
th075_close・・閉じるとき
th075_info・・対戦キャラが決まってinfo.iniに書きこんだとき
ttp://njm4558.run.buttobi.net/th075Caster100824_test.zip

あと、もののためしでCasterにクライアント内蔵しようとしている途中です。
現状のコードも↑にそのまま入ってるので、興味がある人はどうぞ。
ついでに自作プロクシ?(TCPパケットモニタ)もおまけでつけてます。

357名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 17:41:04 ID:iUxlcX5U0
>>356
ありがとうございます。確認をしてみました。

ウィンドウメッセージをPOSTする形のため
Alt Lobby Clientでそのまま使おうとすると、
何か橋渡しをする必要がありますね・・・。
間にCで書いたアプリケーションを挟んで同じように出力を拾うか、
TCPソケットを開いて通信をするか、どちらかを行おうと思っています。

358 ◆vjyK8Yp05c:2010/08/25(水) 21:49:40 ID:YRhLAqug0
>>357
JAVAでウィンドウメッセージ受け取れないの知りませんでした。すいません。
TCPで新しいものを用意するよりは、現状のCasterの機能をそのまま使って、
UDPで直接問い合わせるほうがよさそうに見えます。
※具体的にはCasterにcmd_dataInfoを投げることになります。
 ソースを見直してみたら、基本的に対戦相手以外にはデータを返信するようになってたので、使えると思います。

359名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 01:12:16 ID:ACSc2Vh20
そろそろJavaをやめませんか

360名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 12:30:37 ID:5r8MjCik0
>>358
勘違いでしたら申し訳ないのですが、
既存の機能だけでは必要な情報のやりとりが完全にはできないと思っています。

casterの状態を調べる問い合わせをすれば確かに現在の状態を知ることはできますが、
数秒ごとに調べつづける必要があるように思います。
それよりはPostMessageのタイミングで代わりに
UDPパケットを投げる方法がよい気がします。

現状でもcasterが既に起動しているかはこの方法で判断できますので、
もう少し試行してみます。

361名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 15:39:44 ID:er1n.X6A0
誤爆凸してロビー落として他事やってたら30分後位に対戦が始まった。
裏でcaster動いたままなんですか?

362名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 19:11:56 ID:5r8MjCik0
>>361
凸の場合ならそのようなことは起こらないかと。
casterが立ち上がる場合でもtimeoutとして扱われるはずです。
また、Alt Lobby Clientがcasterを立ち上げた場合、
timeoutを拾った時点でcasterのプロセスを終了させます。

363 ◆vjyK8Yp05c:2010/08/26(木) 22:27:16 ID:jcsJ1A1k0
>>360
数秒置きに問い合わせ続けてもらえばいいかなと思ってました。
Caster側では特に目立った処理は発生しないので、極端な話、5ms置き程度でもいけるかなと。
手段については任せますし、提案があったら(私の出来る範囲で)Caster側で出来ることを考えます。
>>362については、MainWindow閉じるときにcaster.closeしてない(ように見える)のが原因なような。。

>>359
JAVAでもJNIとかいうものを使えばWinAPI呼ぶ手段はあるみたいだから、個人のポリシーと時間とモチベーションの問題に見えます
今となっては各自で互換ロビー作るのも無理ではないし

364名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 22:46:26 ID:5r8MjCik0
>>363
原案ですが・・・
1. ロビークライアントから一度問い合わせし、
その問い合わせをされたクライアントに対して、
状態の変更がされるときにUDPパケットを投げる方法
2. あらかじめ通信を行うポートを決めておき、
状態が変更されるときにそのポートに対して投げる方法
のどちらかだとうれしいです。
状態に変更があったときに、その通知を拾えれば十分です。

caster.closeはコールしていませんね・・・
ロビークライアントのIO例外でウィンドウが閉じた場合にcasterを落とさないために
そのように組みましたが、少なくともクライアント終了時には起動プロセスを落とすべきですね。
修正を入れておきます。

SWTはあるんですけどね・・・。
Alt Lobby ClientはSwingを使っていますが、
WinAPIを中心に考えなくてもいいのではというのが正直な感想です。
結局GUI処理が複雑になりがちで、オーナードローは欠かせません。

365名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 23:05:40 ID:5r8MjCik0
すみません。
書いておいてこういうのもアレなのですが、
>>364の方法だと、caster自身を閉じられたときに通知を行えないような気がします。
そうだとすれば、ポーリングが唯一の方法かもしれないです。

366名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 19:32:52 ID:cTxN9uCc0
ポーリングによる方法で試してみましたが、
ディレイ入力前に値の変化がないため、
入力処理中かどうかを判断できないようです。
また、入力処理中はパケットの送出はないようです。

phase_menu -> メニュー画面(対戦中)
phase_default && mode_wait -> 接続待ち
phase_default && mode_access -> 接続

caster側のphaseとmodeからこんなところかと考えているのですが、
正直なところこれでいいのか不安です。
もしよろしければヒントをいただければ幸いです。

367名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:13:30 ID:y9SmqR160
なんかあまりに専門的な話するのはどうかと思うんだけど…
正直知識ないからよくわからんし。
そういう話をするためにサイトの方に掲示板作ったんじゃないの?

いや、批判したいわけじゃないのよ。
Altの管理人さん気分悪くしたらごめんよ。
AltLobby使ってるし感謝もしてる。
ただここには結果だけ(仮でも)をフィードバックしてくれればっていうのが個人的な意見。

368 ◆vjyK8Yp05c:2010/08/28(土) 09:59:20 ID:txawbj860
>>366
ディレイ入力処理中かどうかを判断する必要が無かったので、
現状で出来るのは、アイドル・待ち・キャラセレ画面・対戦中の判断のみになっていると思います。
ディレイ入力中かどうか、判定する必要がありますか?

> 入力処理中はパケットの送出はないようです。
については、res_dataInfoが返ってこないということでしょうか?
同一IPから届いた信号についてポートの判別まではしてないので、その影響のように見えます
127.0.0.1以外に、192.168.1.100などルータ経由で通信しても駄目でしょうか

>>367
公に見えにくいところで議論していたら、たぶんロビーは終わります。
SVNにしても誰も手を出していない現状、無理やりにでも何とかするしかありません。
よく分からない専門的な話かもしれませんが、何を解決するために話しているのか、100%分からないことは無い筈です。
あと、結果だけ欲しいという人に対して、実際のところがどんなのか見せつけたいという意図もあります。
ロビーの中の人では無いですが、私の個人的な意見を書かせてもらいました。

369名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 10:14:22 ID:Oyv1yhrA0
俺は過程も見れたほうがいいけどなぁ

370名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 12:39:50 ID:4Fqs8G7w0
>>368
Alt Lobby Client側では待機中、募集中、対戦中、観戦中、設定中の状態を使っています。
募集中→caster待ち→接続あり→ディレイ入力中・・・と変化させていて、
ディレイ入力中には他のプレイヤーから接続をして欲しくないため、
このような形にしました。
default + none で入力待ちの判断にはなりそうですが・・・

127.0.0.1ではダメなのですね。
ルータ経由の場合、ディレイ入力待ち状態でもres_dataInfoが返ってきました。
ありがとうございます。

371 ◆vjyK8Yp05c:2010/08/28(土) 13:31:14 ID:txawbj860
>>370
> Alt Lobby Client側では待機中、募集中、対戦中、観戦中、設定中の状態を使っています。
それは理解していますが、設定中の割合は、他に比べ無視できる割合ではありませんか?
Casterは要求を受け付けているが、対戦は始まっていないという状況は、私は無視できる状況だと思います。
どうしても区別したいというなら別途手段を考えますが。。

127.0.0.1では駄目というか、Casterの曖昧さに起因しているのですが、対戦相手と同じIPでなければいいので、
デバッグするような環境でなければ127.0.0.1でも大丈夫です。
デバッグするときはむしろCasterの通信をルータ経由にしてもらえばと。

372名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 13:43:21 ID:4Fqs8G7w0
>>371
設定中に関してですが、あえて置いているのは
「募集中」よりも進んだ状態であることを明確にしたかったためです。
実際のところ、設定中(入力待ち)であることを明確にする必要は
(表示としては待機中でも対戦中でも問題は)ないです。
少なくともwaitingではないことを拾えれば十分なので、
default + none で判断しようかな・・・と。

> 対戦相手と同じIPでなければいいので
すみません、そのことをすっかり忘れていました。

373名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:03:09 ID:dWqwux1U0
俺も過程見れた方が良いと思うな。特に他の話題があるわけでもないし。
それはそうと、ロビー作者さんも分かりやすく名前付けた方がいいんでない?

374名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 00:32:54 ID:Y1X.ZUho0
ロビーの修正をやってくれてると思うと安心する俺がいる

375名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 01:32:43 ID:bGTP4RZk0
最新バージョンになってから凸されたときに
相手の名前ではなくIPが表示されるのですが、仕様が変わったのでしょうか?

376名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 02:10:15 ID:kN/q.tsI0
今まで計測delayと推奨ディレイが
接続時のポップアップウインドウに表示されていたのが、
現在はdelayが表示されず、推奨も1になってますね。
そのまま決定してしまったらしく、まともに対戦出来ない方がちらほら居ます。

377名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 02:15:10 ID:lp9K7.8s0
ウィンドウだと1msだけどIM欄にはしっかり実際のディレイ表示されてるんだよね
まあ気づかないとわからんわな

378名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:53:17 ID:IZJzc0rU0
>>375-376
casterはnormalでしょうか、cowやrollでしょうか?
もしかすると出力の解析に失敗しているのかも知れないです。

379名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:38:11 ID:Y1X.ZUho0
normalcasterでずっとその症状になってます

380 ◆vjyK8Yp05c:2010/08/30(月) 01:07:30 ID:JUFjA8D.0
existsDelay()で未設定のディレイを参照しているからでは?
Double delay = Double.longBitsToDouble(this.delay.get());   //←ここ
selectDelayBufferMargin(delay);

見た感じdelayInfomation()でしかdelay.setしてないようですが。

別件ですが、Casterでビルトインロビー実験しているんですが、BYEしないでSOCKET終了したとき
(右上×ボタンでCaster閉じられた時)
ロビー側で異常を検知して正常に処理(リストから削除)されるでしょうか。
実際に手元環境で試してみた感じではIOエクセプションをキャッチしてくれてるみたいですが。

381名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:32:51 ID:t.RckQUY0
気のせいでなければ、ロビー落とすたびに文字色デフォルトに戻ってしまいますよね?
旧バージョンはちゃんと保持されていたのですが。

382名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 06:38:11 ID:K/l94bYY0
IMの改行ってどうやるんですか?

383名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 07:16:38 ID:SCm97lTU0
28日の愛知交流会がどんな感じだったか気になる
公式アフターレポートあるか怪しいんで、参加した人これ見てたら感想聞かせてほしいなー

384名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 11:01:50 ID:t.RckQUY0
>>382
設定で送信をshift+Enterにすれば、Enterで改行出来るようになるよ。

385名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 17:18:38 ID:X9DxYdUk0
>>380
socketが閉じられるなどの理由でIO例外が発生した場合、
終了処理を行ってスレッドを終了させます。
このとき、接続中ユーザーのリストから該当のユーザーが取り除かれ、
取り除かれたことが、接続中のすべてのユーザーに通知されます。

>>381
設定値を保存していましたが、読み取った値をセットするのを忘れていたようです。
修正を入れましたので、次のバージョンでは直ると思います。

386 ◆vjyK8Yp05c:2010/08/31(火) 12:53:17 ID:PnbQuifY0
ひとまず対戦待ちができるようになった(と思う)ので、公開しておきます。
プレイヤー一覧・対戦申し込みの実装は未了です。
※対戦待ち中はエスケープ押すとメニューに戻るので、終わるときはメニューの0からロビー抜けるようにしてください。
ttp://njm4558.run.buttobi.net/th075Caster100831_test.zip

387名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 14:22:08 ID:Qqwtp0Mo0
接続後にディレイを変更したいときがあるんですが、
今のロビーだとCasterが見えないため、成功しているかどうか分かりづらいです。
変更したらIM欄に表示するとか、何か反応があればいいんですが・・・

388名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 20:40:01 ID:eC2NnfZc0
caster側の機能としてdelay変更したら音鳴らせるようにしてほしいな
対戦中とかだとcasterの画面見る余裕ないこともある

389 ◆vjyK8Yp05c:2010/08/31(火) 21:09:44 ID:PnbQuifY0
>>388
やってみましたが、うちの環境がVISTAだからかもしれないですが、音鳴らすときに一瞬止まります。
使えそうなら使ってください。
>>386のCasterでdelay.wav鳴らしてくれます。

390名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:20:59 ID:RSoGoFSQ0
>>387
Caster側で変更時に出力があるようですので、
これを拾えば表示できそうです。

ただ、今後はcasterプロセスをロビークライアントの管理下におかなくとも
情報交換が可能になるかもしれず、そうなるとcasterを管理下において
バックグラウンドで立ち上げるのではなく、
単にコマンドプロンプト等で立ち上げればよくなるかもしれないです。

Casterプロセスとの情報交換方法については
現在大幅に修正を入れているところですが、
とりあえずは先に対応したいと思います。

391名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 02:12:37 ID:gCBPbWWE0
ロビーの話題終わるまで退散するか

392名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 02:13:06 ID:EAqd8oFU0
アリスの話しよーぜ

393名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 07:24:22 ID:oiAWvSEg0
非のヨーヨーが欲しい

394名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:07:25 ID:argcoVhU0
クライアントプログラムの更新を行いました。
>>375, >>376, >>381, >>387 に対応する修正です。

395名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:26:30 ID:ps.Tb18M0
>>394
乙です

396名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 02:18:50 ID:soV3x8Ug0
こっちの方がロビーの人に連絡取りやすいかな
IO例外が発生しましたって出るんだけどどうしたらいいのかね

397名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 09:20:01 ID:bXtEAQ6U0
個人IM送れなくなってるとかない?

398名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 12:26:56 ID:uhoUc3aU0
>>396
それだけだとちょっと判断が難しいですね。
接続ボタンクリック後にすぐに出ますか、それとも接続後しばらく経った後に出ますか?
毎回出ますか、たまにしか出ませんか?

399名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 12:55:14 ID:.qK9mQs60
b3で、クリックしてすぐその症状でたな
時間おいたら直ったからよくわからない

400名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 13:02:34 ID:uhoUc3aU0
>>399
一時的に通信の状態がよくなかったのかも。
開始直後のIO例外は通信関係の問題ですが、
何度も出ないようなら問題はないかと・・・。

401名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 14:18:08 ID:soV3x8Ug0
>>400
接続ボタン押す→必ず出ます
萃夢想再インストールでもしてみます

402名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 14:44:29 ID:uhoUc3aU0
>>401
萃夢想は無関係かと。

ネットワーク周りの問題じゃないでしょうか。
通信がブロックされているということはありませんか?

403名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 15:15:21 ID:soV3x8Ug0
>>402
最近引っ越したからそうかも知れない
他のことはできるんだけどね、把握

404名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 01:36:08 ID:sAgWV8qY0
新しいバージョンになってからRoundCountが表示されなくなったのですが

405 ◆vjyK8Yp05c:2010/09/05(日) 18:49:26 ID:vM0XEjBI0
RollCasterの新バージョンが出てるんですが、Roll使ってる人はちょっと使ってみて感想を書いて欲しいです。
CPU負荷がかなり減っているはずなので、今までよりはフレームが安定しているハズです
対戦相手に与える違和感もかなり減っているのではないかと思うのですが。。
※違和感全く変わっていない可能性もありますが

406名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 22:03:02 ID:Ijs11W2s0
Roll新しくなったのか
個人的にはRoll好きなんだけどPCスペック低いと重くなるとかであんま使ってくれる人いなかったから
これで使える人増えるといいな

407名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 23:14:36 ID:uNeS3UY60
>>404
b3で出力処理クラスで扱わなくなっていたためです。
修正したものを出しましたので、こちらをご利用ください。

408名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 23:40:37 ID:sAgWV8qY0
>>407
直りました。ありがとうございます。

409名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 00:48:37 ID:N.kREsDY0
要望?みたいなの
暇があったらでいいんで考えてみて下さい
・全体IM、自分宛てのみ表示の選択でSystemのみもほしい
・もしくはSystemだけ別に
・前のロビーみたいなポートチェッカー

あと時間がない人用のやつはJREについても一応書いた方が良いような気がする

410 ◆vjyK8Yp05c:2010/09/06(月) 22:30:13 ID:cAilmi9o0
需要があるかは分からないけど、ロビーでクラ専も待ちできるようになると面白そう。
それ用のstate設定して、クラ専待ちに対戦申し込んだときは自分がgather状態になってロビー経由でPOST_FIGHT投げさせればよさそう。
※ホストできる人だけがクラ専待ちに接続できる

411名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 23:24:45 ID:PZoBQ5lk0
ポート開けれない環境の人とかに需要がありそう
マンションタイプの回線とかだといじれないんだっけ?

412名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 19:18:46 ID:k1Ep1yek0
起動時に
通信スレッド内でIO例外をキャッチしました
ってなるんだけど回線が不調でロビーを切断してしまったことが原因なのかしら

413名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 19:41:16 ID:nEBq86AQ0
>>409
ポート開放チェック機能はどうやらうまくできたようなので、
次回に追加してみようと思います。

やっぱり内部通知メッセージだけ別窓にしたほうがいいのでしょうか?見づらいとか・・・

>>410
需要があれば・・・ってところでしょうね。
現状では募集中の方に繋ぎに行くのが確実ですが、
逆に確実にホストができる方が、クラ専側にアプローチしてもよいわけで・・・。
FW設定をどうしても変えられない環境の方にはいいかも。(でも数は限られそうかな)

>>412
起動時・・・でしょうか
接続時ではありませんか?
現バージョンではmainWindow.open前後のIO例外はキャッチして
ログに出力しているので、そちらを見せていただけると原因がわかるかもしれないです。

414名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 00:03:58 ID:si9m5.hY0
Altlobby OPb4で対戦中IM拒否にしても受信されてます

415 ◆vjyK8Yp05c:2010/09/08(水) 01:39:26 ID:GwSI.93g0
>>413
クライアントが未知のstateを受け取るとNullPointerException発生するので、とりあえず受け入れの準備だけでもしとく損はないかと思います。(どこかの更新に併せて)
STATE_STRのMAP.get()でNULLが返ってきたときの対処でいいのかな・・
サーバはstateをそのまま投げてるだけっぽい?ので影響有るのか無いのかよく分からないところです。
実装自体は、することなくなったら検討してみるくらいでいいとは思いますが。。

あと全然別件ですが、対戦中の人を右クリックしたら「対戦する」ではなくて「観戦する」が出てきたら嬉しいかなと。
対戦には全く関係ないのでアレですが。

416名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 01:41:20 ID:nGFr5d160
ぬるぽ

417名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 01:45:02 ID:S5ydOyAs0
>>416
ガッ

418名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 21:10:42 ID:S5ydOyAs0
プロトコル.txtの
80. JOINの項目にIP公開設定が無く、実際に送られてくるデータを見ても無いのですが
クライアントの実装ではユーザーが追加されたときIP公開設定を読むようになっています

419名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 23:52:26 ID:IJUA09SA0
>>415
今のところ飛んでくることすら想定していないですからね・・・。
一応準備だけはしておこうと思います。

「観戦」・・・ですかー。
選択時(マウス左ボタンを離したとき)にメニューごと入れ替えてやればできなくはなさそうです。
うまく行けば、次バージョンに組み込んでみます。

>>418
プロトコル.txtはメモ程度で実際の実装とは異なる記述が・・・。申し訳ないです。

420名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:10:44 ID:s.K1DX8E0
>>419
よく見たら状態がIP公開設定になったわけですね
これは失礼

421名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 01:25:17 ID:XIARlkbs0
>>414
全体IMは受け取りは拒否できないはずです・・・。
IM拒否設定はユーザー指定IMに関するもので、
また現バージョンではサーバー側でチェック処理を行っていないので、
クライアントに対する「お願い」的なものになっています。
もしかすると、現クライアントでも拒否設定が有効化されていないかもしれません・・・。

422名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 18:01:18 ID:OyGEv6K.0
ストーリーモードのCPUれみりゃが左右の壁に飛び回りながら弾はいてくるスペカってあの弾は防御不可なのん?
まともに攻略できないからスペカでごり押ししかできなす

423名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 18:09:50 ID:9MdfagL20
あれはガード不可の射撃だから撃つタイミングをよく見てグレイズでおk

424名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 18:12:32 ID:OyGEv6K.0
>>423

やっぱりガードできないのね、ありがとん
ひそうてん、ひそうてんそくからすいむそうに入ったからゲームシステムの違いにめちゃとまどったお

最初ライフゲージの仕様すらわけわからんかた。

425 ◆vjyK8Yp05c:2010/09/09(木) 22:04:46 ID:Bp26pyHk0
だいぶ形になってきたので、現状のBuilt-In Lobbyを公開します。
修正が必要な部分はかなりありますが、概観は固まってます。
仕様としてIM出来ないので、IM不要な人とか、ALtLobbyがエラーで起動できない人用?です。
とりあえず、酒飲みながらてきとうに観戦する分には十分使えます。
修正が終わったらWEBのIndexに載せようかなと。
ttp://njm4558.run.buttobi.net/th075Caster100909_test.zip
ttp://njm4558.run.buttobi.net/sample.png

426名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 17:12:06 ID:GcidWdIo0
久々に芋をやろうとしたらまた対戦場所が変わってるんですね
開発者の方お疲れ様

で、導入したはいいんだけどイマイチわからないので質問
キャスターを事前に起動する必要はなし?以前のロビーと違ってキャスターがまったく見えないので不安です。
また、クライアントで募集中の方に右クリ対戦を選ぶと相手がディレイ指定した後、萃夢想がオートで起動するんでしょうか?
募集中の方に対戦を選択しても何も起こらず、昨日から結局未だに対戦できないので・・・

キャスターのパス指定とかは間違ってないはずなんだけどなぁ・・・

427名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 17:58:00 ID:KNvzsfys0
自分がホストになった場合ならディレイ決定ウィンドウが出る
相手がホストなら相手に出てる はず
ただし原因不明のここから進まない現象もある

428名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 18:15:22 ID:FYriUMMI0
>>426
キャスターを事前に起動する必要はなし。募集とかしてもキャスターは起動しません
同じく凸しても起動しません。裏で動いてるらしいです
全体IM欄にキャスターで表示されることが表示されます

429名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 22:56:55 ID:qBg8BVuo0
概ね>>428さんの通りですが、
対戦前にcasterを立ち上げるのでcasterを立ち上げたままだとBIND ERRORになります。

430 ◆vjyK8Yp05c:2010/09/12(日) 00:44:20 ID:0zl2tkRE0
>>426
対戦するだけだったら>>425を試してみてほしいですが、IMしたい人が大半なんでしょうね。。

ロビーの人はUDP通信での状態取得を試してるんだと思いますが、現状との中間?あたりで、
Casterの出力をインターラプトしてそのまま出力する欄を作るとか検討できませんか?
longMessageの欄あたりにタブ付けて、出力があったら自動で切り替わってくれるとか。
ライン出力を受け取るか一文字毎に受け取るかの違いで負荷は増えるとは思いますが、大したものではないと思います。
今回のような症状がこれで解決できるとは限りませんが、現状では何ともしがたい印象です。

431名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 01:20:28 ID:LvmojFH20
>>430
いっそのことcasterの出力だけ別にしてしまったほうがいいかもしれませんね。
IMとまとめて表示しているためわかりづらいということもありますし・・・。
さらに、casterへ出力もできるようにすれば、コンソールとほぼ同じにできますので、
予期しないところで停止してしまっても、色々できるようになるかも?
・・・ここまですると、UDPで通信する必要がなさそうな気がします。

# そもそもcasterを完全にラップできていないことが問題かもしれませんが・・・。

現クライアントはcasterの出力をバッファリングしていて、一行ずつ処理していますが、
これをつけるとすれば、一文字ごとの取得に切り替えなければならないでしょうね。
そうなると、大規模な変更は避けられませんので少し時間がかかるかと思います。

432 ◆vjyK8Yp05c:2010/09/12(日) 01:48:30 ID:0zl2tkRE0
ひとまずライン出力を受け取る状態でコンソール欄だけ作ってみては?
Casterでは改行しない出力は”Input >”系列くらいなので、ひとまずの用は足りると思います。

433名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 02:18:43 ID:eo7qlZGY0
設定は間違ってないのにロビーで対戦できないのがきつい
対戦したくてしたくて仕方ない・・・

人いたら対戦スレで付き合ってくれよん・・・

434名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 02:27:24 ID:YBevxzc20
>>433
対戦スレでまってる

435名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 02:29:31 ID:gxDSxPlQ0
きたあああああ

436名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 19:29:30 ID:CIGzlIoQ0
IRCいったら俺ひとりしかいないでござる
これがシュタインズゲートの選んだ答えなのか…

437名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 19:37:14 ID:ZKU4h8DY0
それfriend鯖だったんじゃ

438名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 22:25:48 ID:I9wdnsVU0
わろち

439名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 23:01:08 ID:hd8clp3o0
Altロビー、最小化して放置してるとすぐメンバー情報更新されなくなるんだけど
なんで?

440名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 17:26:05 ID:aHJniWVo0
>>439
これだけだと症状がよくわからないですね・・・
もう少し具体的に説明していただけませんか?

441 ◆vjyK8Yp05c:2010/09/14(火) 21:28:05 ID:pjSrPOXY0
>>426,>>433
今公開されてるロビーではCasterの出力を表示してくれるようになっているので、
これを使ってみて誰かに観戦してみてくれませんか?
Caster出力欄に何も表示されないか、何かエラー出力が表示されるかで原因を調べる手がかりになります。
観戦ならば誰にも迷惑掛かりませんのでお願いします

442433:2010/09/17(金) 01:03:18 ID:2OX8P1fU0
>>441
観戦と、友人に頼んでホスト立てて凸ってもらったり試したんですが
Casterは何も出力されませんでした

443 ◆vjyK8Yp05c:2010/09/17(金) 02:39:56 ID:JiVcl0P60
>>442
報告ありがとうございます。
私見ではCasterを起動するときに何らかの理由で失敗しているような印象です。
※クライアント間コマンドの授受に失敗している・CasterのioThread周りで不具合ある可能性も無いではないですが、毎回失敗するというのは考えにくいです。

ロビークライアント側では起動に成功したと認識しているようなので、起動した後ブロックされている?かも。
単純に考えればウイルスチェッカ・GameGuardなどに妨害されている可能性がありますが、単体では起動できるようなのでこれも無さそうです。
現状では私には原因は分かりません。。
勝手に値踏みしてしまいますが、ロビーの人も多分同じ結論になるんじゃないかなと。

現状ですぐに取り得る手段は2通りあります。
①Caster内蔵のクライアントを使う。
②ロビーで互換クライアントを自作している人がいたので、公開してもらう。

①はCaster自体が未完成なのと、結局IMできないので微妙です
IM用にロビーを立ち上げると、同じIPからの接続では同じUID発行されるので、よくありません。
※接続元のIPとPortでUID発行してもらえばまだ使えそうですが。。

②は作っていた人の名前覚えていないのでアレですが。。
現状で対戦・IMはできていたみたいなので、期待できるのではないかと。
もし互換クライアント作ってる人がこれを見ていたら、公開とかも考えてみてくれませんか?
対戦したいという人が自分の都合ではないところで対戦できないのは、忍びないというか。。
長文になってしまいスイマセン

444433:2010/09/17(金) 18:33:01 ID:4FY2xKjM0
別のPCに萃夢想、caster、ロビー入れてみたらすんなり対戦出来ました・・・

何回かロビーは落としなおしたのでロビーには問題がなく、こちらのローカルに問題があったみたいです
原因はちょっとわからないのですが、一応対戦出来るようになったのでよかったです
もし何が悪いのかわかったら報告させていただきます。

開発本当にお疲れ様です、お騒がせしました。

445名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 20:13:45 ID:hYiLbUrI0
>>443
公開はもう少しデバッグしてからのつもりです
C#自体始めて触ったもので・・・

446 ◆vjyK8Yp05c:2010/09/19(日) 00:51:09 ID:JZXbXzYo0
>>444
対戦できたこと自体はとてもよかったです。
ただ、今までのロビーで出来ていたことが現ロビーで出来ない(しかもJAVAで)という事実には考えさせられるものがあります。
同じ症状を報告している人がこのスレで少なくとも2人いるわけで、現実には黙って諦めている人があと何人かはいると思います。
いざとなったら127.0.0.1(localhost)にダミーを建てて何とかする方法も検討します。

>>445
納期とか設定すると各方面に諦めがついてお勧めです。
Caster初公開は060226ですが、そこを納期に定めてどんな状態でも公開すると決めて作ってました。
※0226は私の誕生日なので、キリがよかったわけです。。個人的な話ですが。

447名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 17:49:46 ID:uYuNuWwA0
互換クライアントが一通り完成したので公開します。
VisualC#2008で作ったのでWindowsXP以降のみ対応となりますがご了承ください。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3849

448名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:31:57 ID:lsipKvnA0
>>447
うpろだ落ちてね?

449名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:33:47 ID:g8Qc6cxE0
落ちてるっぽいな

450名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 01:02:36 ID:JGQJqsT20
>>447
ずっと落ちてて繋がる気配がない
別の所に上げ直してよ

451名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 01:08:13 ID:xpfJ0IUc0
環境が変なんじゃないか?
繋がるし、ダウンロードもできた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板