[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
オンリーイベントやってみたい奴が色々語るスレその1
1
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/12(月) 21:39:03 ID:.2XN0VTM0
オンリーイベント開きたいけどノウハウとか無いから開けない…
開いてみたいけど主にどんなことをすればいいのかわからない…
とまぁ、こんな感じのことを色々語るスレです。
2
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/12(月) 21:40:35 ID:.2XN0VTM0
とりあえずイベスレで語り続けるのもアレなんで立ててみました。
>>3
今のところ必要そうなものをまとめたものになっています。
3
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/12(月) 21:41:07 ID:.2XN0VTM0
オンリーイベント開催に必要なもの
<最低条件>
・スタッフ確保
・日程調整(他のイベントと被らないようにする)
・会場確保
・備品確保
・募集sp数を決める
・コスプレの可否(全員可にするかどうか? 女装可にするかどうか?)
↑盗撮対策としてスタッフを更衣室に常駐させるなどして対策をとる。
↑トイレでの着替えに関しては必要以上に大きな荷物のトイレへの持ち込みを禁止する
↑もしくはスタッフの巡回で対策をとる。
<行動表>
・イベント申し込み専用口座開設
・会場関連確定(備品レンタル、開催日程)
・HP作成
・チラシ作製(チラシ絵を外注する場合公募制にするかどうかを決める)
・サークル募集要項をまとめる
・当日のタイムテーブル作成
・各種法律,条例を元にした対策(過去イベントを参考にする)
・一般参加者向け参加要項をまとめる
・開催日程からイベントカタログの印刷日程を考え募集する
―ここまで情報公開前にすること―
・募集締め切り後、募集を上回っている場合抽選を行うかどうか?
↑下回っていた場合追加募集を行うかどうか?
・当日の参加サークルの確定後配置図を作成
・混雑が予想されるサークルの導線確保
・当日の一般待機列の形成場所調整
・スタッフ向けの集会日程を決める
↑の会場の確保も行う
―同時進行で考えておくこと―
・スタッフに対する謝礼をどうするか?
・成年向けの発行物の確認とゾーニングの有無
↑成年向けを隔離して年齢確認をする、外から見えないようにするなどの工夫が必要
・見本誌提出制にするかどうか?
↑提出制にする場合どの程度まで提出してもらうか?(例:成年向けのみ、当日の新刊すべて、グッズを含むかどうか)
・オンライン申し込みはどうするか?
↑必須ではない?あると便利?
・アフターイベントの有無
4
:
◆SqlNwo1MJA
:2010/04/12(月) 21:52:56 ID:.2XN0VTM0
とりあえず現状で必要そうなのはこんなもんかな?
5
:
イベスレ444
:2010/04/12(月) 23:36:52 ID:Bif9la7E0
乙
大体そんなもんだとオモ
・ゾーニングは府条例次第なんだが、青少年育成関連の条例はどうなってる?
見本誌も同じで、未成年に成人向け図書や有害な影響を与える恐れのある図書(暴力やグロテスクな描写のあるものがこれにあたる)の頒布をしてしまった場合、その責任があやふやにならないようにするために行うもの。開催されるイベントで過去に頒布された事が無いものであった場合はそれらが法令に対して適切かどうかを判断する責任は主催者側が、頒布そのものに対しての責任はサークル側が負うものとする旨を明確にする必要がある。
・会場確保について、三セク系はかなりある。また区民センター等もある。モノによっては代表者が地域住民である場合にしか貸出を許可していないが賃料がオモクソ安いのもある。よく探してみるといい。
・会場確保できたら会場利用者向け案内とフロアマップで消火栓位置・配電設備位置確認。この周り1mには安全確保のため一切の配置も出来ず、また人がたまることも出来ないのでデッドスペースとなる。それを踏まえた上でサークル配置等を行う必要がある。
他に通路幅・島中幅の設定。狭いと参加者からの不満が大きくなるし、広すぎると閑散とした印象になるので来場者数予測にあわせて配置する必要がある。
・会場周囲の敷地はどうなっているか。来場者数予測が会場キャパシティに対して多数の場合、待機列形成が会場敷地内だけでは困難な事もある。その際に公道使用の必要があるなら、開催日の二週間前までに道路使用許可申請を行わなければならない。
・備品について。机・椅子が会場側から借りれる場合もある。SP数次第だが外注しなくて済むなら経費を抑えられる。
・コスプレが可なら、男女更衣室分のスペースを別途借りる必要がある。また、これにあたるスタッフは男女両方用意する必要がある(女更に男性を配置したらトラブルの元になる)。会場外にレイヤーが出ない様管理をするための人員が必要。
オンライン申し込みについては自分の所で行わずにサークル.ms等と提携し利用する方法もある。
サークル募集の加減はその中心に「需要」がある。これは作品需要以外に日程的なものもあるから一概にどうとは言えないが、一次募集で埋まる事を前提として多少の余裕をみて予め会場を抑えればいい。大体20〜30%程度の会場キャパシティの余裕を予めみておけばいい。
必要なノウハウについての基本はこんなもんでどうだろうか?
6
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 09:10:58 ID:L3.CB1eY0
乙
とりあず人員について東方イベント主催数人と話つけれるけどどうする?
7
:
444
:2010/04/13(火) 10:22:02 ID:Q/nQxBnMO
>>6
が特定出来てしまいそうだw
因みに自分現役だw
8
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 12:04:44 ID:L3.CB1eY0
>>7
は?特定できるから何?って感じだが…
協力できることは極力していきたいんだし
9
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 12:56:00 ID:pbSH7GNE0
大阪のイベントなら参加したいな。
流石に別イベントで経験はあってもサークルで行きたいががが
10
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 14:04:09 ID:Q/nQxBnMO
>>8
気分害したなら謝る、すまん
単にお仲間と思っただけだ
出来る事があるから協力したいのは俺も同じだし、とがらないでくれ
11
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 16:22:18 ID:8e6M6.HY0
一度小規模でも経験としてスタッフ参加してみたいっていうのはあるなー
サークル参加も捨てがたいけど・・・
ところでオンリーっていうのは東方オンリーなんだろうか。
関西は紅楼夢しかないから需要はあるだろうけど。
それとも紅オンリーとか永オンリーとか?
12
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 17:20:10 ID:JArjeULI0
場所が大阪だと小規模開催前提ならある程度縛り入れた方が良い気はするな。
ノウハウが無いのにいきなり規模の大きいイベントは失敗フラグ。
オンライン申し込みなんかも同じで、手を広げた分だけ自分に跳ね返ってくる。
13
:
◆SqlNwo1MJA
:2010/04/13(火) 19:55:07 ID:RasTgNiY0
>>5
わざわざありがとう、やっぱり0から作ろうと思うと詳しいところがわからないから助かるぜ!
>>6
とりあえずある程度の企画まとめてから動き始める予定だから今はまだ確定してないしなぁ…
もし話つくなら大阪でオンリー開きたいって言ってるヤツが居るんだけど〜的な話だけお願いしてもいいですかね?
>>11
個人的には妖オンリーでやりたいなと思ってるんだ…
幽明櫻発表前に無いなら作っちゃうか!ってノリで考え始めたんだけどノウハウとツテが無くてどうにもならなかったんだよね…
まぁ、幽明櫻はサークルで参加するんだけどねw
14
:
◆SqlNwo1MJA
:2010/04/13(火) 21:21:50 ID:RasTgNiY0
会場調べててわかったんだが大阪で東方のオンリー少ない理由がわかった気がする…
ちょうどいい会場が全然見当たらない…
・一般参加して辛いイベントにはしたくない
・サークル参加でも辛いイベントにはしたくない
・広すぎても駄目、狭いのなんて論外
・一般参加者の待機場所の確保(周辺に迷惑にならないように)
・来場手段がわかりやすいかどうか?
これらを考えるとなかなかいい会場が見つからない…
センイシティでメルトダウン(地霊オンリー)やってるからあそこ使えないことも無いけど
あそこだと入場経路が辛いし、カタログの当日販売も会場の構造上かなり大変だしなぁ…
15
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 21:39:59 ID:1feXxakQ0
紅楼夢クラスの規模にしなければやりようはあるんじゃないか?
別に東方で都市部だからといって、必ずしも三桁〜四桁規模にする必要もないんだぜ。
50spくらいならそれこそどの都道府県でもできる。
16
:
◆SqlNwo1MJA
:2010/04/13(火) 21:48:33 ID:RasTgNiY0
>>15
とりあえず100spは入るぐらいの会場で考えてるんだ…
小規模でまったりできるイベントにしたいっていうのもあるしね…
17
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 21:56:45 ID:zfMgk7pA0
OMMビルとかUHA館とか
小規模でやるなら愛日会館でもいいかもな
18
:
◆SqlNwo1MJA
:2010/04/13(火) 22:04:45 ID:RasTgNiY0
>>17
一応UHA館は候補地にしてるんだけど愛日会館はちょっと一般があんまり入れそうにないから見送ったんだ…
ってか優しい人多くてマジで泣きそうだ…
19
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 22:11:18 ID:QP8jkFSk0
メルトダウンでも開始直後はコミケばりだったからなあ。自分が意図せず机押すレベル。
妖をしたいなら最低ゆめっせは必須、それ以上になると京都に行かざるを得なさそう
京都でも大阪兵庫は行きやすいのだがどうしても大阪なのかな。
20
:
◆SqlNwo1MJA
:2010/04/13(火) 22:16:33 ID:RasTgNiY0
>>19
やっぱそうだよね…
ただ、大阪で開かれないから開きたい!っていうのが原動力だから大阪で開きたいけど会場の都合考えたら厳しいのが現実なんだよね…
大阪でってのが思わぬ足かせになってるなぁ…
21
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 22:24:31 ID:8e6M6.HY0
兵庫って言っても三宮以西はしんどいだろう
三宮に会場があるかは知らないけど
22
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 22:32:07 ID:zfMgk7pA0
大阪市内にこだわらないなら堺市産業振興センターという手も
こっちの方が安くて広いな
23
:
◆SqlNwo1MJA
:2010/04/13(火) 22:36:01 ID:RasTgNiY0
>>22
市内にとらわれすぎてたわ!
ってかそこ広さに対する料金安いな!
24
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 22:40:01 ID:sED.teok0
おもっきり近所じゃねーかwww
最寄駅が地下鉄御堂筋線と南海高野線と泉北高額鉄道だから交通の便もそこまで悪くはない
25
:
◆SqlNwo1MJA
:2010/04/13(火) 22:46:45 ID:RasTgNiY0
会場面積は文句なし
交通面も問題なし
あとは一般参加者の待機場所だけど…これは近いうちに見に行って確かめるか…
26
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 23:03:17 ID:d74DxVNQ0
行きは御堂筋で帰りは南海終点まで乗ってオタロ直行できるね
27
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 23:27:10 ID:AQZ.r83o0
イベスレ444です。
ざっくり調べてみました。
50〜100sp程度
すばるホール 銀河の間
ttp://www.tondabayashi-culture.org/subaru/facilities/galaxy_room.html
150〜最大200sp程度
梅田スカイビル ステラホール
ttp://www.skybldg.co.jp/convention/stella.html
50sp程度+コススペース(最大収容人員内に収めるため)
大阪府商工会館
ttp://www8.ocn.ne.jp/~hallnavi/kakusitu/12koudou.htm
中規模イベントで使える?(飲食の面で厳しいかもしれない)
大阪マーチャンダイズマート
ttp://www.omm.co.jp/exhibition/guide/index.html
調べてみましたら
>>22
の堺市産振は交通の便等も含めてとても良さそうですね。
フロア面積から100sp+コスプレスペースを作る事も可能だと思います。
施設利用規則の展示販売も可の様です。
ホール使用だけでなく、その後タムロする事などもあるのでフロア丸々借りる位で考えておくといいと思います。
28
:
◆SqlNwo1MJA
:2010/04/13(火) 23:39:29 ID:RasTgNiY0
>>27
色々調べてくれてありがとう…
その辺もしらべてるときに出てきたんだけど
>>22
の堺市産業振興センターが総合的に第1候補かな
コスプレOKかつ100spもできそうだからかなりいいな…
29
:
◆SqlNwo1MJA
:2010/04/13(火) 23:43:10 ID:RasTgNiY0
ふむ、会場に関してはいい感じにまとまってきたなぁ…
問題はどれだけ費用掛かるかだな…orz
不況吹き飛べ!w
30
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/13(火) 23:52:08 ID:AQZ.r83o0
>>1
氏は幽明櫻参加ですか…
目印があればお話できるかもしれませんね。
31
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/14(水) 00:50:23 ID:pHie9Ya.0
別ジャンルだけど、友人が開催してる30〜40スペースぐらいのイベントをよく手伝ってるわ。
大抵東京だけど、大阪開催だったときはUHA館だった。あそこは待機列用に複数の部屋を借りるとかしないと並べるスペースがほとんどない。朝から大行列できるイベントだったら公道に溢れて怒られてたな。
話は変わって、中小イベントでしかできない開場方法をひとつ。
開場時間少し前に一般参加者を全員中に入れて、並ばせてから開場する。こうすると早く来るメリットがあまりないから徹夜や始発組を減らすことができる。
ただ、開場に入りきらない人数が並んでしまったときは……入れ替え制?
32
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/14(水) 01:06:24 ID:Fmy26G3I0
1頑張れ。応援してる
33
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/14(水) 01:52:43 ID:Y8wUB5/Q0
費用に関しては多少は赤が出ても大丈夫な財力は欲しいかな・・・
と思ったけどそこまで高くないみたいね。
サークル参加費とパンフでどれぐらい賄えるかが問題だね。
34
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/14(水) 03:55:30 ID:P1LJFKiA0
堺市産業振興センターは300SPくらい入るそこそこ大きい箱だから
万一幽明櫻並にサークル応募がきてもなんとかなるw
ちなみに主に女性向けだけどComiCon大阪in南大阪がよく使ってる会場
次の開催は7/25らしいんで都合が付くなら視察してくるといいかもね
35
:
◆SqlNwo1MJA
:2010/04/14(水) 10:14:16 ID:Kufkhyxk0
>>30
サークル参加なので時間取れるかわかりませんができたら一度お話してみたいのはありますね…
>>31
UHA館の情報ありがとう…待機場所が辛いと使いにくそうだなぁ…
あと、先行入場って小町みたいな感じ?
>>32
何もかも初めてだからとりあえず無事に開催する!のが目標かなぁ…
>>33
まぁ、無事に開催できてプラマイ0ぐらいになったらいいかな…
>>34
詳細な情報ありがとう、もし時間取れるようならレイアウトとか参考にしたいから見に行ってみるよ
36
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/14(水) 11:25:40 ID:Y8wUB5/Q0
多少は黒が出る概算にしとかないと後で泣くぞwww
37
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/14(水) 13:25:31 ID:sir5RWucO
最終的にプラマイ0ならいいだろうけど募集段階ではそれなりに黒字を出すように考えないとかなり泣きをみるぞ…
後、費用足りそうに無いならちょっとでも出してくれるようなやつ探すといいよ
38
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/14(水) 15:55:52 ID:DS7JlpiIO
経費は想像以上にかかります。
当日必要なものだけでも筆記用具やネームタグ・テープ類・各種搬出入用のBOX類・その他備品類、POPや各種登録用紙等の印刷代、協力してくれる人への補給等多岐に亘ります。
事前段階ではスタッフ集会をするならその場所代、各種申請に必要な経費、チラシ代、カタログ代、サークルへの案内・書類の印刷代や備品代や発送料、会場レンタル代、大型備品レンタル代…
それら全ての資金を最初は持ち出すしても、きちんと回収できるように考えておかないとかなり悲惨な事になります。
尚、金銭の事は責任を最終的には一ヶ所にまとめる方がいいです。掛る費用を分担してくれる人を探すというよりは、領収書をきってもらって後で精算を行うという事ですね。
39
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/14(水) 17:38:07 ID:Xk.rwyIU0
・印刷所関係(直接搬入など)
・宅配便業者関係(スペへの直接搬入、サークル者の搬出、一般のおかいもの発送)
のことがまだ出てないか?
よほどの小規模イベでない限り、必須かと
40
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/14(水) 17:49:37 ID:sir5RWucO
搬入搬出はどうすればいいのかは知ってる人に話聞くのがいいよ
金に関しては大きなバックを見つけて一時的に立て替えてもらう方法もあるけど互いに信頼できるかだな
41
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/14(水) 21:59:15 ID:/L6PjLpQ0
イベント主催者が増えるのは嬉しいが、できれば近場のイベントでスタッフして経験を積んで欲しいところ…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板