[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
後から脳内ランキングが急上昇した東方のキャラ・曲2
1
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/22(木) 13:07:42 ID:BYik6VhU0
ゲームや書籍でキャラの意外な一面に気付いた、
久しぶりにプレイした作品の曲が以前より良く感じたなど、
後から気に入ったキャラや曲について語り合うスレです
2
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/22(木) 13:10:30 ID:BYik6VhU0
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212330892/l50
★無料DLできるMIDI音源(Vistaには非対応)
ヤマハ S-YXG50(多くのMIDIゲーム向け)
ttp://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?S-YXG50
ローランド バーチャル・サウンド・キャンバス 3 体験版(東方向け)
ttp://www.roland.co.jp/lib/download/VSC88V32T.html
Timidity++ サウンドフォント導入マニュアル
ttp://www.geocities.jp/operation_g/winnymx/timidity.htm
3
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/22(木) 13:27:07 ID:xzB4eoeI0
>>1
乙
4
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/22(木) 18:50:24 ID:NKpRCiCg0
>>1
おつー
5
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/23(金) 01:00:33 ID:hl96glYM0
>>1
スレ立て乙
サビの効いたメリハリのある曲が好みなんで最初はスルーしてたけど、
幻視の夜は雰囲気がすごくいいね
夜に散歩しながら聞いてるとすごくハマってくる
6
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/23(金) 11:08:02 ID:wQTnhaAA0
幻視の夜と蠢々秋月を聴くと
田舎で聞いた秋の田んぼ(夜)の凄まじい虫の鳴き声を思い出す
まさに大合唱って感じだった
7
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/23(金) 16:50:16 ID:flaLOQCU0
蠢々秋月 のギターのピュァァアアアアアンが好き 永夜抄あたりから東方としてはギター目立つようになったかな?
8
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/23(金) 21:23:57 ID:Ajz7LQY.0
キャラでも曲でもないがフレア系を避けるのが最近楽しくなってきた
ギガぐらいになると脳が追いつかなくなってくるけど
ニュークリアは無理です
9
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/23(金) 23:59:06 ID:VPhZ/YIw0
ゆゆ様の脳内ランキングは右肩上がりだった
プレイ順が変則的だったせいでゆゆ様を見た順番も
永→文→緋→萃→妖と変則的だったんだけど
永での腹ペコキャラという第一印象が
緋、萃での大物ぶりから凄い勢いで塗り替えられて
妖々夢6面の一連の曲+演出を見た今では
妹紅と並んで脳内2トップ
10
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/24(土) 00:07:45 ID:ayzKXQZQ0
同時台詞→綺麗な弾幕→一旦撃破後のカリスマ全開→さくらさくら→短歌
はジーンとくるもんな
11
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/24(土) 00:44:09 ID:6x6coxaQ0
あの さくらさくら は反則
否が応でもジーンとしてしまう
12
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/24(土) 02:31:51 ID:jmXT.yUk0
>>9
-
>>11
は同志
俺はちなみに、cradle版のさくらさくらも推すね。(原曲も勿論好きだが)スレ違いかもしれないが。
聴いてるとさ。なんていうか、その。
桜吹雪舞う中、西行妖の前で、篠笛を目を瞑って吹いている幽々子様を想像してしまうんだ。
こう、そのイメージがわいた瞬間、ホロリときた。
聴いたことのない人は是非聴いてみて欲しい。
13
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/24(土) 02:43:51 ID:oA1WyOlc0
聞きたいのは山々だが入手方法が分からん……
14
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/24(土) 02:50:00 ID:onSaS2D60
テンプレの音源やサウンドフォントで紅とか妖のMIDI聴き直したけど
ルナダイアルとオーエンがWAV版と違いが多くていい感じだった
ルナダイアルの中間部って3拍子だったんだな…3拍子ロックとは神主らしいというかなんというか
15
:
12
:2009/01/24(土) 12:14:55 ID:jmXT.yUk0
>>13
あんまり大きな声では言えないが某動画を当たってくれ…
自分だってCD買いたかったさ。
16
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/24(土) 14:41:58 ID:Fy6DLO3w0
cradleねえ、一回だけ売ってるの見たことあるが6000円ってなにさ
17
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/25(日) 00:53:25 ID:PkFK97KwO
神主が曲を提供してるのが大きいんだろうね
シンデレラケージと、一回目の例大祭で行われたという妖々夢タイムアタックの時の妖々跋扈、の二曲
18
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/25(日) 10:03:29 ID:vR2vXgKQ0
speed foxはこのスレと逆な曲だったな
19
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/25(日) 16:05:57 ID:j3b/At9Q0
冷めたのか
むしろあれのおかげで元の妖妖跋扈が好きになった
20
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/26(月) 19:00:38 ID:kDllALJE0
人気投票をきっかけに一通り曲を聞き直しているんだが、
風の道中曲が軒並み急上昇中。
神恋は前から好きだったが、厄神様と御柱の墓場が特に良いな。
なんか道中曲ってipodとかでしんみり聞いた方が心に来る。
21
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/27(火) 02:18:35 ID:riLHNuWE0
Witch of Love PotionをS-YXG50で再生したら面白い曲になって吹いた
神話幻想は凄く良かった
22
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/27(火) 02:59:06 ID:mrh5W0c60
>>21
ギターとシンセがやばいな
色々いじってみてヒーリングにしたらわけ分からんことになったw
鳥が鳴いてるw
23
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/27(火) 04:17:44 ID:k9fEViiY0
>>14
Rolandの音源で聴く月時計、中間およびサビ途中からの重厚さがいい感じ
他に、赤より紅い魂・メイドと血の懐中時計・妖々夢・広有射怪鳥事あたりも変わるね
特に広有、ちょっとコミカルな雰囲気に……
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板