[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方の攻略リプレイを作るスレ
1
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/06(土) 20:31:56 ID:Vxaq7f1Y0
東方攻略Wikiのリプレイ博物館向けの攻略リプレイを作成するためのスレッドです。
基本的に生存を最優先するため、ボムの活用を重視したリプレイを目指しますが、
定番の避け方を提示するため、回避重視のリプレイも可とします。
リプレイ博物館(東方project攻略Wiki内)
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/pages/171.html
■関連
素符「幻想郷の素人スレッド」 抱え落ちは23(つみ)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228018279/
鍛符【中・上級者用総合攻略スレッド】パターン安定・スペカ攻略
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211303539/
2
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/06(土) 20:35:35 ID:Vxaq7f1Y0
幻想板に移転されてなかったようなので立てました。
元々流れの早いスレでもなかったのでまったり行きましょう。
3
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/06(土) 21:21:12 ID:rUnJR6Tg0
お疲れさまです
素符23の99氏↓への意見こちらに書いておきます
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228018279/99
あくまで参考リプなんで、納得出来たと考えているならそれでいいかと
自分もwiki用に参考リプ作ってみたことあるんですが、
正直縛りプレイ以外の何物でもないので非常にストレスが溜まりましたし
処理落ち率が極端に高い等、
あきらかにまずいリプでなければ文句を追加で書かれることもないでしょう
まあ、素符23の89氏の
>>106
(ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228018279/106)の意見ももっともなので、
そこまでのリプ作ったならもう少し頑張ってみた方がいいとは思いますが…
風:UPLが間違っていますね(th10_ud4047.rpy→th10_ud4074.rpy)
旧wikiのリプが結構避けていたので、
それに比べれば大分素人さん向けだと感じました
ボムも多用していたので、全体的な流れは問題ないと思います
MOFが壁になると思われるので、そこはいっそ不動+ボム連打でもいいかなと
地:1.1%位なら許容範囲だと思いますが、
デフォ設定の自分の環境だと4面でリプずれしてました(スキップはしてません)
描写設定等変更してますか?
プレイについては、イージーだったらかすり回収はしない方がいいかと
弾は大きく避けて、ボムも1面辺りから大目に使う方向で
風に比べるとあきらかにボムの使用頻度が低いのでそこは改善した方がいいと思います
パワーがなくなったらジリ貧だし、
かといって余りボムを撃たないとノーミスリプになってしまい、バランスが難しいですが
ぶっちゃけ、地は参考リプ作るのが難しいのであまり当てにならない意見かもしれません
地は霊A以外、誰もwikiに登録してなかった(9月時点)んで
とりあえず参考用にと萃香やパチェ、文なんかのリプ作ったの自分なんですが、
萃香のリプとか地スレで駄目出しされてましたし(泣
4
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/06(土) 21:40:16 ID:AJdau.U20
スレ立ってたの気付かず、素符のほうにも書いてしまいましたが
>1ミス≒1ボムは常に成り立つ方程式ではないような
それはわかっていたつもりですが、大銀河の場面では自殺が早すぎて
ちょっと計算外だったためとっさにああなってしまいました。
それらをふまえてもう一度やり直してみましたが、いかがでしょうか?
魔理沙通常2で少し避けてから自殺するつもりが気づいたら倒してしまったので、
代わりにレヴァリエを1機死1ボムで抜けてます。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ud4085.rpy
>風神が404
すいませんURL間違ってました。こちらです。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ud4074.rpy
風と地については、まずは試しにやってみて
みなさんの意見を参考にして作り直すつもりなので、
まだまだ未完成という感じです。
地は風ほどパワー回復できないので、使いすぎてジリ貧になってもなぁ、
と思いああなったのですが、もう少し撃ってもよさそうですね。
5
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/06(土) 22:50:29 ID:eWBZwZBY0
>>1
スレ立て乙です。鍛符にもリンクさせておきました。
地霊殿のリプズレまとめ
・通しリプを6面から再生すると空戦からズレる。
5面から再生し、お燐撃破後の会話をスキップせずに6面まで進めば回避可。
・↑の回避法をしても、撮影時と再生時とで描画間隔が異なると、空戦でズレる。
(例えば描画間隔1/2で撮影されたリプを毎回描画間隔で再生すると確実にズレる)
描画間隔を撮影時のものと合わせ、5面から一切ノースキップで再生すると回避可。
・霊夢Aで4面さとり戦中に被弾するとズレる場合あり。回避法は特に発見されていない。
地霊殿通しプレイの攻略リプレイを上げる場合には、できれば描画間隔毎回で、
環境的に不可能であるならば、コメントに追記する必要があると思われます。
6
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/06(土) 23:46:14 ID:AJdau.U20
>>1
言い忘れてましたが、スレ立て乙です。
>>3
確かに参考リプ作るのは縛りプレイみたいなものですね。
中級者や上級者の動き封印みたいなww
私も昔、参考リプ見てこれ初心者の動きじゃないだろ、とか思ったこともありましたが、
これは実際に自分で作ってみて初めて苦労がわかりますね。
風は50回くらいを目安に霊撃してみました。
地はボスで死なないと自然と残機が増えていくし、霊撃してもある程度は回復できるので
難しそうなところは霊撃で飛ばしてるつもりなんですけどかなり余ってしまったりして難しいですね。
私も32bit描画間隔毎回とデフォ設定の環境なのですが、おかしいですね。
とりあえず風と地はあればもう少し意見をいただいてからやり直そうと思います。
7
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/06(土) 23:57:01 ID:ZEa6ty8w0
スレ立て乙です。
参考リプを作るってのは、ある意味では縛りプレイ。
でも、作ろうと思ってやってるといつの間にか安定レベルに持っていける。
人に教えることは自分にとってもかなり勉強になるんですよねー。
で、1つ聞きたいことがあるのですが、
Easyクリア重視リプで、Normalでも通じるパターンをある程度含ませてるのは
ここのスレ的にはどうなんでしょうか?
初期段階からNormalに近い動きを見ておくことで
後々になってからも使えるように、といった感じです。
wikiの妖Easyリプはそんな感じで作ったものを上げてみたのですが・・・。
8
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 00:28:08 ID:VvZv0lhE0
>>4
リプ見て改めてeasyクリア重視を作るのは難しいなぁと思った
言っちゃ悪いがやっぱりうまい人の動きに見えちゃうんだよなぁ
いま、自分のeasy初クリア見て感じたことは
・前に出るのが怖い
・画面下に張り付く
・基本道中は高速、ボスは低速
・ボムを使わない(避けられそうなところは無理する)
・ある程度(簡単な所)はパターン、弾が多い箇所は覚える気がなく気合
・エクステンドは気にしない。増えたらラッキーだと思ってる
初心者はだいたいあてはまると思う
俺としては、完璧なパターンをつくるよりもこんな感じでクリアできますよ〜的な
アバウトさでもいいと思ったんだよね
敵の動きは全て覚えろ!決めボム箇所は絶対!みたいなプレイじゃこんなの無理、ここまでしないとダメなの?と
思われかねない、と
そんなこんなで自分の過去を参考に大体こんな感じで、みたいなリプ撮ってみた
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ud4086.rpy
ところどころパターンうろおぼえだからちょっと変
上部回収が危なかったり、MOFなんか死のうとしてお札すり抜けちゃったりしてるしw
まあ俺の意見は今後のことを考えて参考程度に考えて頂ければ
俺は風から始めたからねぇ…いろいろ思い入れがあるのよ
9
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 01:56:03 ID:25dS24P60
>>7
たしかに自分でも勉強になると思いますね。
ハードやルナでそれをやってると特に実感できる気がします。
>Normalでも通じるパターンをある程度含ませてる
私はいいと思いますよ。
っていうか私がクリア重視リプ作るときもハードならルナのを、ノーマルならハードのを、
イージーならノーマルのパターンをちょっと崩した感じでやっているつもりですから。
>>8
なるべく気をつけてやってはいるんですが、ところどころクセみたいな感じで
つい前に出てしまったりとかしてしまうんですよね。
私はEasy初クリアのリプがもう残ってないので見れないけど、
それのほとんどにあてはまっていたと思いますね。
特にボムを使わない、のあたりがw
あくまで参考リプで、最終的にはやる本人が決めるので
これはこれでいいんじゃないかな、とは思いますがこのあたりはちょっと難しいですね。
リプ見ましたが、初心者はだいたいあてはまると言っていたのができていて
ただの霊撃祭のリプとは違ったところがあっていいな、と思いました。
私も稼ぎを始めたのが風からなので、結構思い入れがありますね。
10
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 02:20:12 ID:dYFxy9Zw0
>>1
スレ立て乙です。
>>4
素符23の
>>89
、
>>106
だったものです。
やっぱり求めすぎてましたかね?(汗)
言い訳をさせてもらうと本当にそんなつもりはぜんぜんなく、
縛りプレイなのも分かってるんですけど、ただあれだけのものが作れるのなら、
とどうしても思ってしまいました。
せっかく見させてもらったので感想を。
風神・地霊に関しても無駄に長文で書かせてもらいましたが、
もし妥当性があると判断されたなら反映してやってくださいw
永夜:何も言うことは無いです。素晴らしかったの一言で。
これ以上は正直「そこまで言い出したらキリがねーだろ・・・」的な部分しか
自分には見つけられませんでした。
ただアースライトのランダムっぷりにはワロタwお前は偶数弾かよとw
風神:2面:道中1回るのかぁ。
入るタイミングが難しいので回らない方が良いかと思ってましたがどうなんでしょう。
確か全て奇数弾だったと思うので、チョン避けで行けたような。
中ボス雛のスペルは弾の展開→接近の時にボムなら1ボムでいけるかと。
その分を雛の通常に当てるとかでもいいかなと思いました。
4面:道中の最初はこれも回るよりチョン避けの方が安全かもと感じましたが、
2面よりはどうでもいいです。
とりあえず全体的に得点を稼ぎに行きすぎ(上部回収しすぎ)かな、と感じました。
最終エクステンドの1500万さえ突破すればいいだけなので、
もっと減らして安全を買っても、と思いました。
地霊:2面:道中2はアイテムを頑張って取りすぎていると感じました。
パワーならまだしも、点アイテムだったので一応指摘してみます。
3面:道中2での青陰陽玉はチョン避けしてれば画面の端からスタートで
切り返しなしで消えてくれますがそれじゃダメですかね?
レーザーの間を縫ってあれだけ動くのは危ないような。あるいはあの辺でボムを使うとか。
大江山はもっと早い段階でボムってもと思いました。
5面:中ボスを遅回しするのは結構技術がいるっぽいですねw
少し危ないかなと思いましたがリターンがそれなりにあるのでどちらでも良いかと。
燐の通常2は結構な反射神経が必要なので上避けしない方が良いのではと思いました。
やるとしてもう少し下でやれば隙間が増え(燐の出す玉の上部分が少なくなる)、
あわよくば燐を倒せる可能性が出てくるのでご検討をお願いします。
スプリーンイーターは問題ないとは思いましたが、
本番動画のときには中途半端に倒しに行かない方がいいと思いました。
6面:道中1は人魂死するくらいなら、ああいう状態になった時点でボム撃った方がいいと思いました。
あとフィクストは2ボムの方が良いのではと感じました。
11
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 02:33:17 ID:zfEiYNlA0
>>10
>ただアースライトのランダムっぷりにはワロタwお前は偶数弾かよとw
実際その通りで、Easyアースライトの星弾は自機外し。
気にするのはレーザーのみです。
12
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 02:53:47 ID:dYFxy9Zw0
>>11
一応wikiによくお世話になる人間なのでそれは分かるんですが、
そのレーザーまでがあまりに当たらなかったので。
Easyあんまりやらないからかもしれないけれど、
こんなこともあるんだなぁと思った次第です。
13
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 04:38:02 ID:25dS24P60
>>10
>永夜
ありがとうございます。
何度かやり直したので、これでだめだったらどうしようかと思ってました。
私もそのうちレーザーで死ぬから動かなくていいや、
と思ってたらあまりにも当たらなくてw
あれだけ当たらないとレーザーまで偶数に見えてきますねw
>風神
見直してみて自分でもそう思いました。
2面と4面で回るのは、クセでやってしまいましたので
次は下で避けようと思ってます。
>地霊
2面:おそらく中ボス後のことだと思いますが、あそこは端からちょん避けでもよかったんですが
それだと切り返すときがだいたい黄色と緑の弾のところになって、ちょっと危ないかと思い
妖精のところを上下避けにして安全に切り返せるようにしました。スキマを使うというのも
あったんですが、あんまり使いすぎてもよくないのと、他の装備の時に活かせないということで。
アイテムを取ろうとしていたわけではないです。わかりにくくてすいません。
3面:私はいつも速攻で倒してるので、消えるのは知りませんでした。
大江山は素符に質問にくる人のをいくつか見ると、横移動で避けようとしてる人が多かった
気がするので、上下メインで避けるというのを見せるため、わざと遅らせました。
5面:ボスまでにはフルパワーに戻るはずなので、安全を考えるとしないほうがいいかもしれませんね。
お燐通常2はもう少し下がると私はよく体当たりされるので、あのあたりの位置にいましたw
スプリーンイーターで中途半端に撃ちにいったのは、あれでも倒せるのかという実験的なものでした。
スキマで安全に回避しつつ倒せるのなら、残機の欠片ももらえるので、と思いまして。
6面:道中のあれも、パワーが低い場合だと体当たりされるのかという実験的なものでした。
フィクストは迷ったんですが半安地で横移動だけで避けれるので今回は取得してみたんですが
やっぱり霊撃推奨でしょうかね。
なんか言い訳ばかりですが・・・
14
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 05:08:06 ID:77mWLFOI0
移転記念に地EX文装備クリア重視リプを。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ud4093.rpy
・ライス、イド、エゴ、埋火ミスの残1
・イドはある程度避けられることを前提
・ロールシャッハは弾が一色しか来てない場合は避けられることを前提
・無意識は2ボム速攻法を使用
・ローズは第一段階耐久法を使用
改善点などあれば教えてください。
15
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 06:47:11 ID:sn9soJw60
wikiにて地Nの魔理沙Aのクリア用リプを上げたものです。
…がここの書き込みを見て作り直そうかと考えています。理由は、
①上部回収しすぎ。
②カスリすぎ。
この2点が初心者用リプとしてはまずいかな、と思いまして。
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th11_ud000188.rpy
リプ張っておきます。何かほかに気をつけてほしいところがあれば是非指摘いただきたいです。
初心者の人にSTGって楽しいんだ!って思えるようなリプを作ってみたいと思います。
よろしくお願いします。
16
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 07:16:13 ID:2h4C5sZg0
上部回収はある程度慣れなきゃエクステンド出来ないし、多少の意識付けはすべきでないの?
パターン化の一つでもあるしそこまで気にすることは無いと思うけどな
教科書リプなら運の要素が絡む場所、精密な操作や誘導しなければいけない場所は避けるべきだが
17
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 10:09:24 ID:0FugEnQ.0
>>14
道中前半のボムはどうなんでしょう?P回収してもペイできないような気がしますが・・・
ライスシャワーであれだけ粘るのは厳しいかと。
まだ九字刺し取得かミラクルフルーツ1ボム突破の方がマシかも。
早苗撃破後の雑魚ラッシュは誘導でノーボム突破はきついですかね?
夢枕のレーザー2発目はこいし張り付きの方が早く終わるし安全だと思いますが・・・。
通常1〜3はもっと早めにボムった方がいいと思います。
ポリグラフやフィロソフィは超高速移動による事故死を防ぐために
ショット撃ちっ放しの方が良くないでしょうか?
>>15
正直、初心者用リプとしては論外だと思います。
残機MAXでNORMALをクリアしたいHARDシューター以上にはいいかもしれませんが
これをクリア用参考リプとして素符に上げたら多分苦情が出るでしょうね・・・。
まあ上部回収とカスリは思ったほどではなかったですが、
・高速を多用しすぎ
・ボムをケチりすぎ
この2つはNORMALクリア用リプとしては致命的な欠陥です。
確かに魔理沙Aは高速ショットの方が火力があるので、ボス戦で多用したくなる気持ちはわかるんですが、
さすがにこの動きはNORMALレベルを明らかに超えてるように思います。
大江山嵐を低速封印で取得とか明らかにやりすぎでしょう。
それとボムも難関スペカは連射するぐらいの方がいいと思います。
具体的にはリターンイナニメトネスやお燐通常3など。
針山やニュークリアフュージョンでのボムケチって抱え落ちなどは
初心者用クリア重視リプでは一番やっちゃいけないことだと思います。
素符などに上がってるリプなどを見て、NORMALシューターの実力を知った方がいいと思います。
あとボスお燐通常1は上避けするべきです。少なくとも下でガチ避けよりはマシです。
4面道中後半の紫札3連発もわざわざ敵を倒しに行く必要は無いです。
18
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 10:38:44 ID:1YuiCX9A0
素符見てないから良くわかんないけど、ボムゲーでリプレイ取ってみたよ
キャッツウォークでとどめミス。人工太陽で一機潰して残8。
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th11_ud000195.rpy
>>15
5面中ボス遅回しマジオススメ
あそこは紅魔郷4面並に凶悪だと思う
19
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 10:43:58 ID:sn9soJw60
>>17
様
ふむふむ。指摘ありがとうございます。難しいものですね、参考用リプ作るのも…
確かに針山とニュークリアは不味いなと思ってましたが、
高速移動の使いすぎの指摘を受けるとは思ってもいませんでした。
素符見て少し勉強してきます。
一旦wikiの方は消しておきます。
まずはお燐の上避けから練習しないと…
20
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 10:47:29 ID:1YuiCX9A0
>>17
ついでに自分のも指摘していただけませんか?
空いてたから埋めてみただけで、Exはそんなにプレイしてないんですよね
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th11_ud000191.rpy
21
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 10:48:23 ID:sn9soJw60
書き込んでる間に…
>>18
様
中ボス猫の遅回しですか。そういわれると早回しした後のあの地帯は
ランダム弾で結構凶悪ですよね。参考にさせていただきます。
22
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 12:01:14 ID:0FugEnQ.0
>>20
アリスが門外漢な自分としては結構斬新で参考になりました。
問題はExクリアできないレベルの人が、残機のカケラ調整をうまくできるかどうかですが・・・
ローズ時点でカケラ2/5余裕があったので、ポリグラフや埋火などである程度事故っても、
リカバリーできそうですかね?それなら問題ないと思います。
個別では道中のカスリと喰らいボムが多かった意外は特に気にならなかったですが、
ローズは安定しているならパターン化して取得してみた方がいいと思います(回避法提示の意味で)
もしくは第1段階で耐久か。
あとコメントに終了後のエラー落ち(背景が止まるまでにボタンを押すと落ちる)
のことを言及してもらえればw
23
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 15:03:44 ID:1YuiCX9A0
>>22
ありがとうございます。ローズは苦手なので素でミスってます。
パターンはあってると思うんでとりあえずこのままで行きます。
24
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 16:55:41 ID:dYFxy9Zw0
>>13
>わかりにくくてすいません。
いや、自分が(またw)勝手に勘違いしただけなのでお気になさらずw
まぁただそれならこんな感じにしてはどうでしょうというのをリプってみました。
暇だったら見てみてくださいw
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ud4100.rpy
>他の装備の時に活かせないということで。
同意です。クリアリプならそれが正しい方向性だと思うので。
>青陰陽玉が消える
大丈夫だとは思いましたが、万が一分かりにくければ先ほどのリプ3面を。
ただやっぱり危ないは危ないんですよね・・・
結局1ボム使うなら変わらない可能性が高いですが参考程度に。
>上下メインで避けるというのを見せるため、わざと遅らせました。
それなら何の問題も無いです。重箱のスミつついてすみませんw
遅回しに関しては・・・あの難易度だと、クリアできる人間が、
さらなる安定を目指すときに使うのがベストなのかな、と自分は感じました。
ただこういうこともできる的に盛り込むのはアリじゃないかと。
実験ということなので(一つ目はそうなのかなとは思ってましたが)、
先に挙げた二点は問題ないです。
自分も苦手なのですがあの人魂、何とか安全にかわせないものかw
フィクストに関してはEasy初クリア目指す人間が、クリア目前という状況で、
あの難しさに対して半安置という鎧で耐えられるかが全てかと。
自分はヘタレなのでボム増加候補地にしてもいいんじゃないかと思いました。
最後に、見てほしい部分以外は酷い物なんでスルー推奨ですw
いや、見てもらっても(ついでに叩いてもらっても)構わないのですが、
時間の無駄になったときの責任は負えませんw
25
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 18:31:23 ID:25dS24P60
>>24
リプ見せてもらいました。
2面と3面は参考にさせてもらい、ちょっと変えてみました。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ud4103.rpy
お空戦をもっとボムゲーにしたりと、色々変えた部分はあるので、それは見てもらえばいいんですが、
4面はリプずれがあったみたいなので、一応
飛行中ネストを取得して代わりに波と粒で霊撃2回に変えてみました。
5面遅回しはとりあえず盛り込んでおいて、コメントのところに安定して出来ない場合は
しないほうがいい、と書いておいたらどうでしょうか?
>人魂
私もよく体当たりされますw
>フィクスト
たしかに初クリア目前というときに半安地でミスってしまった時の
ことを考えるとそうですね。
今回のリプもまだ実験的なところもあるので、意見もらえたらうれしいです。
風はまだあまり考えてないので、とりあえず地が一段落ついたらやり直します。
26
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 19:50:46 ID:77mWLFOI0
>>17
・道中について
道中は1ミス前提ということで作ってありますので、ああなりました。
道中ノーミスでないとクリア出来ない、というイメージを払拭したい気持ちもあったのですが……。
ライスは確かに粘りすぎですね。1ミス2ボムでも良かったと思います。
・ご先祖について
張り付き避けが一般的なようですが、自分は下の方が避けやすいタイプなので……。
ここは各々が自分にとって避けやすいパターンを実践していただければ。
・通常1〜3について
確かに遅すぎですね。残り体力3分の2くらいでボムでも良いかもしれません。
・耐久スペルでのショット止めについて
ショット撃ちっ放しだと、それはそれでショットが邪魔になる気もするのですが……難しいですね。
ここも自分の好みで撃つ、撃たないを決めていただくと良いかと思います。
やっぱり全体的に粗が目立ちますね……。
撮り直しを検討してみます。
27
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 20:44:06 ID:VvZv0lhE0
Wikiに地N魔理沙Cのクリア重視リプがないから
にとマリプレイヤーの俺に任せろ!と言わんばかりに挑戦したら
残機4、普通のクリアリプになってしまった不思議。な、なにが(ry
ほとんどにとマリしか触ってないにも関わらず
他キャラ初見クリアと残機が変わらんとはこれはいかに
一応上げますが、事故死以外でのクリアリプとしての改善点あればお願いします
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ud4111.rpy
※一面はあえてカスリ無しでやってます
ゾンビフェアリーは初めて回ってみたのですがにとりだときつい…次回はいつもやってる方法でいきます
5面中ボスとその後のラッシュはわざとボムを割ることも必要でしょうか?
ご指導お願いします
28
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/07(日) 22:16:06 ID:K/g6DSsI0
にとりは霊撃があれだから苦手なところでボムれ、くらいしかないですから難しいですね。
残パワーや敵の残りライフによってはわざと割った方がいい場合もありますが・・・
29
:
27
:2008/12/07(日) 23:35:19 ID:VvZv0lhE0
改めて自分のリプ見たら後半gdgdだった。失礼。
一応5面だけ撮り直してみました
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ud4113.rpy
あとは出だしの回転怨霊でボム使うかどうか、かな?
>>28
基本気合ですからねぇ
ガチガチのパターン組んでノーミスノーボムで、
”あとは自分の苦手なところでボム使ってね”みたいな感じでしか作れないのでしょうか
あえてボムるのは4,5面道中ぐらいしか思いつきません…
30
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 00:02:35 ID:M.r/DBWg0
事故死したリプを上げるとかおかしいだろ
わざと死ぬくらい余裕のある上手い人にまかせろよ。ただの残機の多いクリアリプとかもいらんし
31
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 00:03:44 ID:OwVs/06I0
5面までしかないけど一応紅Easyもやってみました。
紅はフルパワーまで上部回収できないし、最初にどの程度回収していいものか
わからなかったので、6000万エクステンド届いてませんが。
とりあえず今の段階ではかなり改善点がありそうなので、指摘等お願いします。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ud4114.rpy
>>29
にとりの霊撃は苦手なところで
とりあえず撃つ→効果中被弾しなくてラッキー→効果切れた直後に被弾
とかなる場合もありますからねぇ・・・
妖々夢の結界みたいに全部割っておくのはでうでしょうか?
私はにとマリはあまり得意ではないので、魔理沙Cのリプはおまかせしますw
32
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 00:15:42 ID:7M9RlBRA0
>>25
リプ見てくださってありがとうございます。
しかも自分のパターンを改善して参考にまでしてもらってるし!w
あんまり変わらない部分かもしれませんがうれしい限りです。
ただ何かもう自分には指摘できる部分がほとんど無くなってしまいました。
とりあえず今回気づいた点↓
2面タイトル後の陰陽玉郡からその後の3連陰陽玉(中ボス直前の3個)の部分なんですが、
3連が真ん中、左、右の順で出てくるので、タイトル後の陰陽玉郡を現在の左からではなく、
右からかわし始めてみてはどうでしょうか?
こうすることで3連の右に出てくる陰陽玉に対して攻撃するときに
弾の密度が薄くなるハズなので正面に立ちやすく、即撃破ができます。
そうすると最後の陰陽玉を倒すのに使える時間が増え、こちらも速攻撃破ができます。
あと4面はやっぱりずれてしまいました。前と同じでネストからです。
そのため、最後二つのスペルは分かりませんが、
それ以前に関しては特に問題は見つけられませんでした。
5面の中ボス燐の部分ですが、通常1が事故りやすそうでした。
まだボム計算的には余裕があると思うので、使った方が良いかもしれません。
6面の人魂はもういっそ、自機が敵弾と敵の間に来てしまうような状態(前回落ちたような状態)
になった時点でボムってもいいのかもと思いました。
これ以上は他の方の意見を聞かないと無理っぽいですねぇ・・・
と思ってたら紅来てたw時間ができたら見させてもらいます
33
:
29
:2008/12/08(月) 00:38:06 ID:Bqt8dcBg0
>>30
みんなで意見を出し合ってより良いリプを作るというのがこのスレの趣旨だと思うんで
とりあえず練習無しでこんなパターンどう?みたいなのを提示してみただけですよ
他の人が良いリプを作ったならそれはそれで構わんわけで
独りよがりな物をWikiに上げない為のスレなんだからここに上げるのは問題ではないのです
でも上手い人に任せろ、というところは半分ぐらい同意
>>31
そのアイデアいいですね
特に6面では効果ありそうなので次回できるなら使わせて頂きます
34
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 01:08:15 ID:7M9RlBRA0
>>31
見られるかどうかだけ試してみようと思ったらnomalでした。
ご確認をお願いしますw
>>33
まだ
>>29
しか見れてませんが、
自分も最初の回転怨霊ではボムは使った方がいいかなと感じました。
あとで
>>27
も見させてもらいます。
35
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 01:20:22 ID:OwVs/06I0
>>34
プレイ日付が同じだったのでうっかりしてました。
こんなの上げたら苦情が多くきますねw
今度こそこちらです。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ud4116.rpy
36
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 01:23:07 ID:YGTlM7720
>>31
Easy初クリアをしたとき、5000万かそこらだった覚えがあるので、
6000万エクステンドはしなくて良いと思います。
よほど余裕のあるときでもないと、上部回収はできなかった……。
37
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 11:41:33 ID:zUjkYr6g0
>>35
ルーミアレーザーの当たり判定発生の遅さを見せたりはいいんですが・・・
ちょっとEasyにしては動きが高度だと思います。
私個人の偏見かもしれませんが、Easyシューターの特徴としては
・画面最下段を好む
・滑らかな斜め移動ができない
・ボムをケチる(撃っても1弾幕1発まで)
・ボスの正面をとれない
・高速低速の切り替えが苦手
・チョン避けが必要以上に大きい(当たり判定がわかっていない)
といったところなんですが、3面道中などはちょっと攻めすぎかなあと思います。
1面道中の回収なんかもそうですが、ちょっとヌルヌル動きすぎです。
ショット止め、ボム後の張り付き、5面道中上避け、中ボス咲夜遅回しもEasyレベルには厳しいかと。
ボムは美鈴通常1とかでも使っていいかも。エクステンドは4000万でいいと思います。
あと自殺もあからさまに弾に突撃するのではなく、もうちょっと自然に死んだ方がw
もしゲームパッドをお使いでしたら、一度キーボードでやってみるといいかも。
普段キーボードを使ってない人だと、多分Easyレベルになれます。
それで一度Easyシューターのレベルを体感してみれば、良い参考リプが撮れると思いますよ。
38
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 12:40:47 ID:zRTiH0aw0
素符でのリプをよく見てるけど、
EasyだけでなくNormalに関しても
慣れないうちは「ショットを止めることはない」といった感覚で作るといいかも。
それと弾幕STGに初めて触れるといった人にとっては
当たり判定がキャラ全体といった認識もありますね。
「キャラに弾が当たってるのに、当たってないということが理解できない」とのこと。
この辺りを含めてEasy向けのリプは、避け幅を大きめにしておいた方がよさそうです。
特に紅は自機にマーカーがないので、
避け幅の小さいチョン避けは「これでも大丈夫だよ」というお手本にはなりますが、
「そんなの怖くてできない、無理だよ」といった印象を与えてしまうかもしれません。
39
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 15:48:11 ID:OwVs/06I0
>>37
たしかに言い方は悪くなってしまいますが、全難易度共通でクリアできない人は
大体ボムをケチってそれで抱え落ちしてしまうとかだと思います。
なので私は参考リプなのでそんなにケチらなくても、もっとどんどんボムってもクリアできる
というのを見せられればいいんじゃないか、と思ってつくってるつもりです。
>ショット止め、ボム後の張り付き、5面道中上避け、中ボス咲夜遅回しもEasyレベルには厳しいかと
ショットはクセで無意識にやってました。なるべく気をつけたつもりだったんですが・・・
ボム後の張り付きは霊符のショットの弱さをおぎなうにはあれしかないかなぁ
と思ったんですが、まずかったですかね。
5面上避けは慣れれば間違いなくあっちのほうが安定すると思うので。
中ボス遅回しはどうかな、と思ったんですが一応こんなこともできる、
みたいな感じで入れてみました。
>自殺もあからさまに弾に突撃じゃなく自然に
これはとりあえずどうみても自殺に見えるのはこれが1番かな、と思いましてw
>一度キーボードでやってみるといいかも
やってみました。
私はパッドでやっていてほとんどキーボードではやらないので
かなり動きがぎこちなくなったと思います。
ただ私のだと、低速でショット撃ちながらボムが撃てないので
決めボムならいいんですが、緊急回避のボムは間にあわなくて抱え落ち、
というのが1箇所ありました。すいません。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ud4120.rpy
>>38
たしかに特に紅はあたり判定がわかりにくいですからね。
今回はなるべく大きめに避けてみましたがどうでしょうか。
40
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 17:37:15 ID:M.r/DBWg0
ちょん避けはちゃんとやらんとためにならんことね?
大きく避けてるリプみたら大きく避けなきゃいけないと思うだろうし
当たらないことを理解できないヤツなんて極少数だろ。小学生とか
41
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 18:05:04 ID:.FnpHV4g0
>>40
ある程度慣れてしまえば、当たり判定に関しては問題なくなってくる。
プレイし始めたばっかりの段階だと、当るのが怖くてチョン避けを何度もしてたり、
無駄に避け幅が大きかったりする。
Easy向けの参考リプなら
必要以上に避け幅を大きくする必要はないけど、ギリギリのチョン避けにする必要もない。
42
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 18:37:02 ID:M.r/DBWg0
数回プレイしただけで参考リプ見るような人のために作ってるなら
それでいいのかもな
43
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 18:53:11 ID:yf6dmlqs0
>>40
とりあえず貴方の態度の悪さは小学生級ですね
44
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 19:05:37 ID:M.r/DBWg0
ああ。
45
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 20:27:12 ID:YGTlM7720
チョン避けというか、切り返しが苦手で困った覚えがあるなあ、チルノとか……。
初心者は、単体の自機狙いならチョン避けできても、
「連射される 速度の速い自機狙い」だと、
用心して大幅に動きすぎてしまうかもしれない。
当たり判定というより、到達するまでの時間が計れない。
というか、そこまで考えている余裕がない。
複数の種類の弾が混じると顕著。
46
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 22:32:23 ID:Isc0ku5A0
>>39
、リプレイ作成乙です
日が開いたので流れが微妙に違いますが、とりあえず地(
>>25
)について
2面:中ボス前の陰陽玉地帯(壁になっている弾を撃ってくる場所)の最初辺りで
1ボム使ってもいいんじゃないでしょうか
グリーンアイドを取ればパワーもペイできますし
(前の弾と重なって見にくいので、最初にノーマルでプレイした時ここで死にましたw)
3面:道中後半はボムを早撃ちしすぎでパワー回収が十分出来てないですね
リプを見た人が早く使うくせになっていると、上の難易度でプレイする時苦労すると思います
忙しく動き回る道中前半もボム撃っていいかもしれません
勇儀通常3はイージーの人は高速と低速の使い分けがキツイと思うので、
画面下で弾を横移動で交わして斜めから来たらボムでいい気がします
避け方を見せられても多分真似できずに被弾する可能性大かと
4面:開始のお燐でボムを撃ってもいいと思います
イージーシューターは弾の軌道が読めないので、
あの弾を見たら多分ボムを撃ちたくなるんじゃないかと
道中後半がザルなので、ここで使ってもパワー的にも問題ないですし
5面:
>>32
氏も書いてますが、
中ボスお燐通常1はイージーの人にあの避け方は無理じゃないでしょうか
(イージーノーショットやっている時、初見のここで被弾w)
低速でまったり移動するだけで大丈夫なノーマルでさえ、
画面の下に貼り付いて高速避け→被弾というリプ、素符なんかで何度も見ましたし
キャッツウォークを1ボム+1死+復活撃ち込みの3ターンで倒せば、
自然と遅回しになるし、パワーも回復できるので1機落としで安定
イージーでも5面位からはノーマルの難易度だと書き込みしていた人もいたので、
この辺でPを使い果たして死んでもリプ的にも問題ないと思います
まあ、あんまり死にすぎると微妙な感じになるので、
あくまでそういう意見もあるということで…
6面:道中後半がちょっと怖い感じですね
どちらかの端に貼り付いた方がイージーの人には弾が見やすいんじゃないでしょうか
クリアのみが目的なんで、
火焔の車輪(Easy)の安地を使ってギリギリまで遅回しでとばしてもいい気がします
4面またリプずれしてますね、ノーマル以上だとあんまり聞かないので、
ひょっとしてイージー霊夢Aのみの仕様なんでしょうか
リプ作ってもらっているのに困りますね…
47
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/08(月) 22:40:23 ID:Isc0ku5A0
>>27
スタンダードな紫装備で出来るのと同じことをしても
にとり参考リプとしてはイマイチだと思うんで、
この辺は押えておいた方がいい気がします
・道中→結界を割って楽が出来る場面では、自分から積極的に壊す
・にとり専用のボムパターンで対応出来るスペルはそちらを使う
・それ以外のボスの通常、スペルは避け方を見せる意味でノーミス(取得)を目標
(どうも完成度の低いリプしか撮れなかったんで止めましたが)
一応、魔理沙Cのリプをwikiに上げようと思ったことがあって研究してたんですが、
三歩必殺、キャッツウォーク、死灰復燃、ニュークリア辺りはボムをうまく割れば、
ほとんどランダム避け無しのパターンで倒せるようです
とりあえず3面とかこんな感じ?:
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ud4140.rpy
避けれる人は普通にクリア出来るので、
参考リプとして上げるならいかに気合避けをしないで攻略するかを考えた方がいい気がします
のーびるアームとか、針山はにとり装備だとどっちにしても避けないと駄目っぽいですが、
それ以外をいかにパターン化するかが肝じゃないかと思います
27=29=33さん頑張ってください
48
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/09(火) 00:35:40 ID:vHjx9LL20
>>47
ご指摘ありがとうございます
にとマリのボムはアイテム回収がしにくいので普段自分でやっていても、
ボムる→P0で死亡→P回復しないままボム→繰り返し
ということはよくありました
ボムって且つアイテムを回収できるパターンを作るのが重要ですね
リプも大変参考になりました
指摘箇所の他、2面中ボス通常、4面中ボス2などもボムパターンでいこうかと思います
ついでに、にとマリで初クリアを狙う人はほとんどいないかとも思うので
より他キャラとの差別化を図った方が良いかな?とも思いました
49
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/09(火) 01:11:22 ID:UFvpVCuk0
>>46
2面:グリーンアイドは取得する予定で作ってるんで、
そこで霊撃してもいいかもしれませんね。
3面:道中後半のあそこで霊撃してるのは、自機狙いと自機はずしとレーザーが
同時にくるので難しいかな、と思っていっそのことボスまでにフルパワーに戻すのは
諦めて早撃ちしてみたんですが。通常3はそれでいこうと思います。
5面:さっきノーマルと比べてみたんですが、通常1はイージーのが難しかった気がしました。
(実はあれつくった時1回あそこで被弾してしまったので最初からやり直しになりましたw)
確かにそれならパワーも回復して遅回しもできるのでいいかもしれませんんね。
6面:Wiki見て安地確認してきました。
これからは参考リプ作る前に安地は確認しておきますw
4面またずれてましたか・・・
この前素符にきた方に作ったノーマルのリプなんですが、
ずれるかどうか確認してもらえませんか?
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ud4048.rpy
もしこれでもずれるようなら私の環境のほうに問題がありそうですし、
ずれないなら仰るような仕様なのかもしれませんし。
50
:
48
:2008/12/09(火) 01:55:14 ID:vHjx9LL20
詰めが甘い&時間が無いので通しリプで良いのは撮れなかったのですが
プラクティスでパターンだけは良いのができたので部分的ではありますが上げます
魔理沙Cノーマル5面
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ud4145.rpy
未だに、ゾンビはどう避けるのが良いのか…とか考えてたら被弾しましたが他は良いはず
51
:
48
:2008/12/09(火) 01:57:28 ID:vHjx9LL20
>>49
4面のみを見た感じではどちらもズレはありませんでしたよ
通しだと判りませんが…
52
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/09(火) 04:01:11 ID:o9.tAoL.0
>>49
紅魔見させてもらいました。以下感想を。
自分も上部回収は減らすべきというのに同意です。
増やすべき箇所より減らすべき箇所の方が多かったので。
危険だな、と思うところから上部回収を減らしていって、
4000万を超えてくれるようにしていった方がいいと思います。
やってみたら、上部回収ほぼ無し(4面小悪魔後くらい)でも4000万超えました。
ただギリギリであり、スペカボーナスの関係・取得アイテム数の誤差もあるので、
実際には数回は上部回収を行う必要があるっぽいです。
一回だけなんでまだ検証が必要ですが参考までに。
それからチルノの通常1は画面中央から左・右・左とかわしてますが、
左・右・右の方が安全だと感じました。
画面上で真ん中から左・中・右と移動し、チョン避けで真ん中に戻れます。
3面の道中2は動き回らず、画面のどちらかの端から1/4くらいで留まっていた方が、
Easy向けかなと思いましたがどうでしょうか。
自由落下弾をかわすときにかなり危なくなっていたように感じたので、
ボム使用を考えた方がいいかもしれません。
5面の遅回しはミスディレクションの難易度ならアリだと思います。
誘導霊夢ならそこまで難しくないし、その後を考えればリスクリターンは
合っていると自分は思います。
今更キーボじゃない方で申し訳ないですが。
それから
>>51
の方が4面のみで検証してくれたみたいなので自分の方は
通しで見てみましたが、今度は4面でずれませんでした。
まとめ通り被弾が原因だとすれば、Easyの方、ネストで食らいボムとかしてませんか?
53
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/09(火) 08:42:43 ID:WVS6Wu1A0
>>48
お疲れ様です
5面ですが、キャッツウォークでバリアを割る時に間違えてダメージを与えすぎて遅回し失敗とか
P4.0でスタート出来るかどうかとか、通しで繋げれるかは問題かもしれないですが、
道中はこれで良さそうですね
ゾンビフェアリーは、密着してボム連打だとエライ勢いでPが減っていくので、
最初に上で待って、尻撃ちしつつお燐の上に妖精を誘導
→右上で1〜2回左から来る青弾を避けて妖精を引き付ける
→下に回って撃ち込み
→妖精が寄ってきてつらくなったら左→左上→お燐の上を回って右上
→右上で左から来る青弾を避けつつ、妖精を引き付ける
→下に回って撃ち込み、以下繰り返しの標準パターン?でいいんじゃないでしょうか
P4.0あれば下で撃ち続けても問題ないですが、
P3.0以下だったらハード位までならお燐の上を回った方がいいと思います
一応、避け方を見せるという意味でも問題ないかと
針山で、通常3の後に落ちてくるアイテムは左上で上部回収の方がいいかもしれません
終わった後、下にいるので余裕があるか難しいところですが
死灰はお燐の撃ってくるキモイ弾を避けた後は、
尻部分だけでなく完全に密着してもいいと思います
(お燐本体の当たり判定はないですし、ダメージが増えます)
パワーが少ない用の避け方として、
バリアを壊した後に画面を時計周りに1周してもいいかもしれません
48さんの方で検討してみてください
訂正(47)のーびるアーム→のびーるアーム
いや、いいんですが、ROMの人はツッコミをいれていると思うので一応w
>>49
なるほど、ちゃんと自機狙いを倒すようにしているんで気にしたことなかったんですが、
3面後半はたしかにイージーの人だったら早く撃った方がいいかもしれないですね
リプズレの件ですが、
4面のみ、3面〜の早送りでもリプずれしなかったので、
自分の環境でもノーマルの方は大丈夫でした
試しに自分でイージーのリプを取って、
4面のネストで被弾してみたら同じ環境なのにリプズレしてました
スコアボードの人でリプで確認してみたらズレがなかったので、
>>52
氏が書いている通りネストで食らいボムになっているんでしょうか?
54
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/09(火) 11:25:38 ID:WNWlhzFk0
ここ、ハードやルナでもOKなんでしょうかね?
永夜抄の詠唱組ルナをクリア重視プレイしてみたんですが、どんなもんでしょうか
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ud4150.rpy
久々に永プレイしてみたら地の零距離上海ボムと、どこで撃っても威力激高無敵時間異常のマスパの性能の違いに
これほどまでに精神的プレッシャーの違いが出るもんなんだなぁと思いました
55
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/09(火) 16:52:00 ID:UFvpVCuk0
>>51
検証ありがとうございます。
>>52
スコアボード見ても初クリアで6000万エクステンドしてないのもあったので
5面までだししなくてもよさそうですね。
それなら上部回収は2面の鳥?地帯と3面最後の毛玉地帯くらいでいいのかな。
チルノと3面は次はそれでやってみます。
5面遅回しはミスディレクションはする予定ですが、通常はどうしようかと思うんですが・・・
あと、もしよければキーボードのほうも意見いただけると助かります。
>>53
自機狙いを倒しに行くと結構動かないといけないので難しいかな、と思って
ああしたんですが、どっちのほうがいいのか・・・
リプずれの件ですが、2回目のほうはネストは取得してるんで食らいどころか
霊撃も撃ってませんが、おかしいですね。
>>54
攻略リプレイを作るのが主旨なので全難易度OKだと思いますよ。
リプ見せてもらいました。
アリスでのボムとラスペがなかったのでよかったと思います。
残機が結構残ったのでもう少し決めボム箇所を増やしてみてもいいかも。
三種の神器は上避けでタイムアウトさせるのもいいかもしれません。
久々に詠唱組のリプ見たけどやっぱりマリス砲もマスパも強いですねw
56
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/09(火) 22:43:11 ID:WVS6Wu1A0
>>54
元々のスレが全難易度対応だったようなのでもちろんOKだと思いますが、
ハード以降になるとアドバイスするのも人を選ぶのが難しいところですね〜
自分とか
>>52
氏みたいに長文を書かなくてももちろん大丈夫なので、
一言、二言でもコメントくれるとリプ作っている人も参考になると思います
どこが分かりにくいかも指摘してもらいたいので、
クリア出来ない人も参考にしてみて、
遠慮せずに意見を言って欲しいですね
リプ拝見させてもらいましたが、全体の流れは問題ないと思いますよ
3面、4面の道中途中で死んでいるのはちょっと気になりましたが
永はスペルの方はスペプラとボムでなんとでもなるんで、
道中は一応ちゃんとした避け方を見せておいた方がいいんじゃないかと思います
というか、久しぶりにやってこれだとかなりやりこんでますねw
(自分はたまにプレイすると、抱え多発しまくります)
アドバイスするのも難ですが、一応気になった点を
1面:中ボスリグル通常は最初に上を回っても(どっちでもいいですが)
2面:中ボスミスティアの通常はルナだと自機外しなので、動かなくてもいいかと
3面:エフェメラリティ137はもうちょっと早めにボム撃っても
ファーストピラミッドは詠唱組だと楽なので取得しても良さそうですが、
道中後半で死ぬより、ここで自殺→ボムでもいいかも
三種の神器を上避けすれば1ボム節約出来るので、最後の帳尻は取れそうですし
4面:最後の博麗弾幕結界は、自殺→ボムでも問題ないかと
てゐ通常1あたりでボムを使えるんで、撮り直すならその辺で楽ができます
5面:マインドブローイングは、詠唱組だとクリア重視なら時間切れ狙いでも
インビジブルフルムーンは取得して、6面最初でボムでもいいかも
6面:中ボス永琳の通常攻撃はWikiによると固定弾幕だそうなので、
一応ノーボムでいけそうです
残機に余裕があるので、輝夜通常2、4あたりもボムっても
あと、攻略の話と関係ないんですが、
1面の最初とか6面で小刻みにリズムとってるのが微妙に気になりましたw
敵のラスペはまあ取っても取らなくてもどちらでもいいと思うんですが、
Wikiのリプは全部取ってないので統一しているので、
やり直すなら全部取る(厳しい…)か、特攻自殺でいいかもしれません
>>55
3面はどちらでもいいと思いますよ
どうせなら、いっそ2ボム撃ってもいいかもしれませんね
同じ環境で撮ったリプでもずれる場合があるんで、
4面のリプずれの条件が良く分からないですね…
誰か詳しい条件を知っている人いないですかね?
57
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/10(水) 00:21:00 ID:onw7tb220
地EXパチェ装備のクリア重視リプを撮ってみたので、試験的に挙げてみます。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ud4161.rpy
・イド、ロールシャッハで2ミスずつの残1
・道中早苗は1ボム安定法を使用
・エゴ、埋火は安定するものとする
・無意識は2ボム速攻法を使用
正直、前提条件の時点でかなり無理がある気がしますが……。
あと、誤ってローズ撃破してます。
58
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/10(水) 00:41:21 ID:uAQYj5Zg0
>>56
永琳通常はLunaだととんでもなく速いので念の為ボムった方がいいと思う・・・
輝夜通常2は序盤上に誘導して、その隙にマリスで使い魔潰せば楽。詠唱ならノーボムでいきたい。
通常4もLunaだと速い楕円が自機狙いじゃないのでノーボムでもいけると思う
少なくともHardを楽にクリアできるレベルなら・・・。
59
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/10(水) 00:43:28 ID:UMDILHAk0
>>54
みなさんが既に散々言われてますが、難易度に関してはどれでも問題ないかと。
ただイージー・ノーマルなら、リプ欲しい人が相対的に下手なので、
「こちらの方が安全(≒良い)」みたいな状況が多くあるんですが、
ハード以上だとプレイヤーが上手いために避けに使える動きが多く、
そもそもの弾幕の濃さが上がっていることもあり、
こちらの方が良いと言える状況が少なくて難しいんですよね。
また、
>>56
氏が言っているように、そもそもアドバイスできる人自体も減ります。
(というか、ハードがギリギリの自分が言えることなんてあるのか?w)
何が言いたいかというと、参考になる意見が他と比べて少ない可能性が高いですが、
何とか完成させて自分をルナクリアに導いて下さいということですw
それから見させてもらった感想を。
ハード民の自分でも、頑張ればあるいは・・・っていう気持ちになれるリプでした。
しかし、4面道中1の回転しながら弾撃ってくる敵が最初に出現する直前の避けには
「いやいやいやw」と突っ込んでしまいましたwあれは無理っすw
まぁあの後落ちているので無理なら落ちればいいだけだとは思うんですが、
もう少し楽にかわせるパターンがもしあればお願いします。
他は他の方が既に指摘してくれてあるので自分からは以上です。
>>55
やっぱりですか。早撃ちを徹底されていたんで無いだろうとは思っていましたが。
だとすると被弾以外のトリガーがあることは確定したみたいですねぇ・・・
ぶっちゃけこのスレの天敵ですよね、リプずれw
パッチに期待するしかないのか・・・
>もしよければキーボードのほうも意見いただけると助かります。
自分の意見なんかでいいのなら。
ただようやく帰ってこれたばかりなので、もう少し時間がかかります。
60
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/10(水) 02:27:05 ID:zKC4hbjo0
>>56
2ボムもありかもしれませんね。
ただそれだとボスにパワー3以上もっていけない可能性もあるので試してみます。
あと、
>>58
の方の言うとおり中ボス永琳は弾速がかなり速いので念のためボムでもいいと思います。
(私はノーボムでいこうと思ってよく抱え落ちしますw)
>>59
たしかにハード以上になるとアドバイスできる人は減ると思いますが、
ちょっとした意見でも言ってもらえると作っているほうとしてはかなりありがたいですよ。
>ぶっちゃけこのスレの天敵
本当にそう思いますw
せめてどういう条件で起こるのかでもわかればいいんですが・・・
>もう少し時間がかかります
Easyの参考リプだしそこまで待っている方はそんなにいないと思うので
ゆっくりで結構ですよ。
>何とか完成させて自分をルナクリアに導いて下さいということですw
イージーの息抜きにルナクリア重視やってみようと思ったんですが、
最近イージーばっかやってたせいか、弾速弾密度が異常になってて抱え落ち多発で
どう見てもクリアが精一杯です。本当にありがとうございました。
61
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/10(水) 03:55:19 ID:zKC4hbjo0
>>57
リプ見ました。
とりあえず感想は早苗さんかわいそう・・・
じゃなくて、こいし戦で予定外のミスをしたときにエクステンド数が少なくなる、とかあるといけないので
早苗までにフルパワーにしてミラクルフルーツとライスシャワーで霊撃して
普通に倒したほうがいいと思います。
あとエゴ取るのならイゴも取ってもいいかもなぁ、と思います。
(私がエゴのほうが苦手なだけですが)
こいし通常1は冷静に片方ずつ避ければそんなに難しくないと思うのでノーボムでもいいかも。
通常2もそんなに難しくないと思うのでノーボムでもいいかと。
その分の霊撃を埋火やイゴとエゴあたりに回すといいかもしれません。
ロールシャッハはパチェの霊撃の弾消しを考えるとあれでもいいかな、と思いますね。
ローズは避け方を見せるという意味で取得するのでもいいと思います。
コメントにローズは取得しましたが難しい場合は第一段階で耐久するといい、
みたいなことを書いておけばいいんじゃないでしょうか。
地霊殿は霊撃撃ちすぎてもジリ貧になってつらいので、参考リプ作るの難しいですね。
62
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/10(水) 04:47:19 ID:XS6F9WuY0
こんなスレあったのかー
いろいろ参考にさせていただきます
63
:
61
:2008/12/10(水) 06:18:53 ID:zKC4hbjo0
イゴじゃなくてイドじゃないか
なにやってんだよ俺orz
64
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/10(水) 06:40:43 ID:RzTYsvsY0
ごいしちゃんですね。わかります。
ここ見てたらすでに自分で上げたリプが結構適当なような気がしてならんな。
とりあえず結界組避けリプで蓬莱人形ミスってるのやり直すわ。
65
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/10(水) 13:14:57 ID:fZEsfjwo0
>>54
です
>>55-56
>>59
一発撮りだったので4面道中のアレなんかうっかりクリア重視リプ撮っているの忘れていて自殺し忘れていたりしました
現在指摘された所を中心に撮り直しているところですが、4面で主にポカ死にかまして中々進みません
>ファーストピラミッドは詠唱組だと楽なので取得しても良さそうですが、
>道中後半で死ぬより、ここで自殺→ボムでもいいかも
>三種の神器を上避けすれば1ボム節約出来るので、最後の帳尻は取れそうですし
三種の神器の上避けはボム一個節約できますが詠唱組の場合
マリス砲+マスパで回避行動一切なしでもぶっ飛ばせるので安全性を優先してこのままいきたいと思います
私自身三種の神器の上避けが苦手なのもありますが「私が苦手=他にも苦手な人がいるだろう」という解釈で
>インビジブルフルムーンは取得して、6面最初でボムでもいいかも
アレは「取得できるけどボムってるよ」という訳ではなく、マジで死ぬからボムっているだけだったりします
基本的にうどんげはマインドブローイング、通常3以外全部1ボムという計算でやらなきゃ私は抱えます
あと増やすべき決めボム箇所についてですが、一応検討箇所は以下です
ボムがゼロでその地点に到達した場合、ケースバイケースですがライフ一個に変更するかもしれません
霊夢前半戦通常2の決めボムを二発にする
霊夢後半戦通常両方(しかし効果的なボムタイミングがイマイチわからないのでアドバイス欲しいです)
5面道中前半、米粒弾ラッシュ場面
6面道中三列妖精地点(攻撃範囲の狭い詠唱組だと妖精がばらけて出現すると非常に危険なため、2ボムくらいは使う予定に入れておきたい)
66
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/10(水) 20:02:59 ID:onw7tb220
>>61
ご意見ありがとうございます。
・早苗について
正直、1ボムで飛ばすかどうか迷いました。
と言うのも、飛ばさなくても道中ノーミスで行けない場合、飛ばした場合と殆ど変わらないんですよね。
なら道中ノーミスで行けばいいだけの話なんですが……パチェだとこれがかなり大変です。
なので、欠片は3つ分確実に損しますが、早苗にパワー4を持ち込む必要性が皆無で、スペルを3つもスルーできる1ボム安定法を使用しています。
精神的にも非常に優しいですしね。何だか申し訳ない気持ちにはなりますが……。
・イドエゴについて
エゴは慣れるまでにかなり苦労しますが、一度コツを掴めば隙間も割りと広いので、左右だけで避けられる安定スペルになります。
イドはそう簡単にはいきません。魔理沙組だと特に。
私の場合、エゴは魔理沙でも取得率8割を超えていますが、イドは魔理沙だと取得率3割切ってます。
まあ、個人差はあると思いますが……。兎にも角にも、どちらかは確実に安定させたいです。
・通常について
通常2は通常4の次に事故りやすいと思います。
通常1はノーボムでもいいかもしれませんね。あと通常6も。
・埋火について
これを取得前提はやっぱり無理があるでしょうかね……。
取得の必要が無いパターンもあるにはあるんですが、それだとローズに残機を残せないです。
クリアから最も遠いと思われる機体だけあって、どうやってもクリア重視とは思えないものになってしまうのが辛いですね……。
67
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/10(水) 20:16:47 ID:zKC4hbjo0
地Easyですが、みなさんの意見を参考にだいぶ固まってきたので作り直してみました。
どういう条件でリプずれが起こるか分からないので、
今回はアップローダを変えてみたんですが、どうでしょうか?
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th11_ud000207.rpy
>>65
>三種の神器の上避けはボム一個節約できますが詠唱組の場合
>マリス砲+マスパで回避行動一切なしでもぶっ飛ばせるので安全性を優先してこのままいきたいと思います
>私自身三種の神器の上避けが苦手なのもありますが「私が苦手=他にも苦手な人がいるだろう」という解釈で
そうだったんですか。たしかに苦手な人もいると思うのでそれでもいいかもしれませんね。
>アレは「取得できるけどボムってるよ」という訳ではなく、マジで死ぬからボムっているだけだったりします
>基本的にうどんげはマインドブローイング、通常3以外全部1ボムという計算でやらなきゃ私は抱えます
たしかに私もインビジブルフルムーンなんかは油断してると抱えます。
結構残機余ってたしそれでいいと思いますよ。
決めボム検討箇所ですが、私の感覚では
霊夢通常2、後半通常はルナやる人ならあのままでもいいかな、と思います。
5面は道中かてゐ通常1あたりで1ボムくらいあればいいと思います。
6面は開幕と三列妖精地帯であわせて2ボムくらいでしょうかね。
68
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/10(水) 23:24:29 ID:mX2YlsFs0
>>67
私の環境では4面でずれますね
他は問題なく見れました
フィクストの半安置は1ボム前提でやってもいいと思います。
紫ならボム時間長いんで位置合わせが楽ですし。
あと試しに、↑の意見や私がよくやってるパターン組んで
地Normal魔理沙Cのリプを作って見ました。
最終残機は2。途中自滅ポイントあり。
P0時に粘りすぎですかね?
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ud4182.rpy
69
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/11(木) 00:37:20 ID:xBnAeUlI0
詠唱組ルナがあんまり上手くいかないものだからアレwikiに冥界組クリア重視リプねぇじゃんってことで息抜きがてら
永夜抄ノーマル冥界組です。極力危ない橋を渡らないようしたつもりですが……
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ud4186.rpy
スターダストレヴァリエと燕の子安貝でルナティック気分を出しているのはご愛嬌
70
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/11(木) 01:08:20 ID:Q741OnVQ0
にとマリの者です
>>68
リプありがとうございます
細かい動き等、とても参考になりました
リプ見た勢いで私も今日は通しで撮ってみました
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ud4189.rpy
どうみても簡単なところで被弾していますが
弾を避けていた訳ではなく、昨日今日といろいろ酒ていたから…失礼。
その点と、気合避け場所以外では自分の思ってゐるパターンができているので
そこを見て下されば
>>67
私の環境では前回と同じでズレはありませんでした
細かいところですが、飛行虫はもっと画面を大きく使って
避け方をわかりやすくした方がいいかとも思いました
71
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/11(木) 01:52:12 ID:uc52QTSk0
>>69
厳しい言い方になってしまいますが、素符的には完全にアウトです。
永では、「刻符を稼ごうとボス戦で高速撃ち込み→事故・被弾」というパターンが初心者には多いため、
ボス戦では「簡単に壊せる使い魔を壊す」場合以外では低速ショットに絞るべきです。
冥界組であれば、低速ショット攻撃範囲が広いので逆に避けることに専念させることができます。
初心者が求めるのは火力よりも攻撃範囲の方が重要です。
また、妖夢の半霊もNormalクリアを目指す段階の腕では、
基本的にまともに扱えないという認識を持った方がいいと思います。
正面に戻す際も、普段妖夢単体をよく使っているからだと思いますが、
弾幕が飛び交うなかで高速を保ったままサブショットを正面にするのは、慣れてない人は確実に事故ります。
冥界組では低速に一瞬切り替えればいいので、そちらの方に。
72
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/11(木) 01:54:38 ID:b/imikTE0
>>60
、
>>67
紅魔キーボ版見させてもらいました(ようやく)。
まず全体の感想としては、「キーボード・・・だと・・・!」って感じでしたw
確かEasyプレイヤーの動きを知るためにやってたと思うんですが、
残念ながらEasyな動きにはなれてないっぽいですw
個々ではまず、ルーミア通常1の最初の緑弾は間より外避けかなと。
二面はチルノ通常2で3連レーザーの途中で切り返すより、
レーザー・丸弾間の方が余裕がありそうです。よろしければご検討を。
5面中ボス咲夜さんの通常攻撃ですが、思わず焦ってしまいましたが、
さっくり赤弾の中を避けてたのは落ちるつもりが落ちれなかっただけですよね?w
そういえば以前言われていた中ボス通常でも遅回しをするのかという件。
個人的にはあの弾幕でやるのは危険かと感じました。
その後のミスディレクションについては遅回し自体はいいのですが、
やるならロジック通りにしっかりと避けた方がいいかと。
(咲夜さんの本当の移動先の方に毎回行った方がいいという意味です)
あと得点なんですが、咲夜さん到達時で4700万あるんですよね。つまり貯金が700万あると。
今確認したら、2面道中1のボムで100万点、道中2の上部回収で約200万点、
3面道中1のタイトル後1回目(青楔弾のとこ)の上部回収で約30万点稼いでいます。
上記は自分がやらない方が安全じゃないかと思ったとこなので削ってみてもいいかもしれません。
本当はパチュ前の自機狙い2way撃ってくるとこの上部回収をどうにかしたいんですけど、
あそこで700万稼いでるんですよねぇ・・・
上部回収をどうするかは別としても、
敵と弾があれだけ来る中で上に留まり続ける現状だけはどうにかすべきかなぁと思いました。
いつもながら長文ですみません。
73
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/11(木) 02:09:04 ID:j3.gBb8s0
紅イージーがいまいちうまくいかないので博物館見たら
永ハードが霊夢単体しかなかったので息抜きにと思って冥界組でやってみました。
一発撮りであんまり考えずやってたので変なところでボムってたり
ラスペ撃ったりしてしまいましたが・・・
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ud4190.rpy
と思ったら
>>69
の方と同じようなこと考えてたみたいですね。
リプ見ましたが、ノーマルにしてはちょっと高度な動きがあるかな、と思いました。
燕の子安貝は私もよくやってしまいますw
>>68
またずれてましたか・・・
フィクストは↑の意見を 参考に霊撃2発でやってみました。
>>69
人によってずれる場合とずれない場合があるみたいですね。
ネストはそれも考えたんですが、大きく使って端に行き過ぎても
レーザーの隙間がせまくなるかな、と思ってああなりました。
できれば5面にパワー2はもっていきたいんでやっぱりネストも霊撃して
波粒を霊撃→安地にしようかとも思うんですが、イージーだと安地入りにくいし・・・
74
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/11(木) 05:03:29 ID:CjR3zjQ60
>>73
イージークリアラーに波粒安地は酷だと思います。
それだけで引いちゃう人もいそうですし。
正攻法で攻略したほうが今後に繋がる気がします。
75
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/11(木) 07:24:52 ID:/Lnq1OD20
皆さん、リプレイ作成乙です
書いているうちに寝落ちしてしまったので、ちょっとずれてますが一応
>>65
あんまりギリギリまでボムを使って、残機を詰める必要はないと思いますよ
ガチガチに組むとまったくミス出来なくなるので、リプ作る時も厳しいですし
>>67
氏も書いてますが、
ルナプレイする位の人なら適当にボムの使い所は調節するでしょうから、
コメント欄にこれだけボム使っても残機に余裕があるので
他で使うならこの辺りがお勧めですみたいに書いておけばいいんじゃないでしょうか
ルナで納得がいくまでリプを撮り直すのはかなりキツイので、
54=65=69さんのプレイが安定するレベルでボムれば大丈夫だと思います
一応、使う前提で考えるなら、
霊夢後半戦通常3はどのタイミングでもあんまりかわらないので2波目を引き付けて、
通常4は時間が経つほど弾が増えるので最初の2波位を避けて位でしょうか
(詠唱組で確認してみて思いましたが、道中の最初とかの方が断然厳しいですね)
永琳の通常はwiki用のリプ作成が目的なので
wikiに載っている項目をとりあえず入れてみてはと思って書いたんですが、
1波目はともかく2派目以降を毎回安定して合せるのは難しいですね
ボム無い時の最後のあがきにはいいですが、抱えてまで挑戦するのはリスクが大きすぎ…
>>67
(=73)
地のリプですが、
試しに通しでまったくスキップなしで確認した所、問題なく再生出来ました
がしかし、4面だけで再生したらリプズレしてました
スキップして再生したら問題なし、2回目を確認してみたらずれてました
スコボの上位の数人のノーミスのリプでも再生出来たり、出来なかったりするし、
同じボム配分+死亡タイミングで試しに保存した自分のリプを再生してもズレているんで、
どうもEasy霊夢Aの仕様になっているっぽいですね…
ここまでパターン作って破棄するのももったいないし、
ブログの方で新作の準備とか書いていて
風の状況を見る限りパッチの方も期待できそうにないのでこのまま作っていいと思いますが、
博物館に載せる時には一応、
環境によったり、スキップすると4面でズレる可能性がありますと
書いておけばいいんじゃないでしょうか
>>74
氏のようにまだアドバイスくれる人もいるようですから、
とりあえず、もうちょっと他の方の意見を聞いてみた方が良さそうですね
76
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/11(木) 09:00:32 ID:CjR3zjQ60
アドバイスってほど適切な意見じゃないかもしれませんが、
イージーがクリアできない人は弾幕STG自体初めての人が多いみたいなので、
当たり判定をあまり把握してなかったり、精密操作が苦手だったりすると思います。
火焔の車輪の安地や遅回しも初心者にそこまで要求するのは厳しい気がします。
私が東方はじめた頃は飛んできた弾を避けるので精一杯で、残機ボム数すら把握できてませんでした。
攻略リプレイ作成は通常プレイとは全く別物で色々大変だと思いますが、頑張ってください。
77
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/11(木) 22:14:52 ID:/Lnq1OD20
>>68
リプ拝見させてもらいました
追い詰められてバリアが消えるより、
こちらからバリアを割った方が上部回収がしやすかったり、
弾を消すことで気合避けをする部分を減らすというのを分かりやすくという、
自分が考えていたイメージ近いですね
ある程度避け方を見せるという意味でP0で粘るのもありだと思いますが、
特攻している時と粘って避けきっている(死んでいる)場合があるので、
どちらかで統一した方がいいんじゃないでしょうか
細かい点を書くと、
簡単なパターンで取得できる花咲爺、水底のトラウマあたりは、
バリアを割らなくてもいいと思います
次の弾がすぐに設置されるタイプの弾幕はボムでわざと消す効果が薄いですし
空の通常2、4あたりも同様の理由で、普通に避けた方が良さそうですね
にとりで壁になるのは、勇儀、お燐、空の通常あたりだと思うので、
この辺りは一応避け方を見せておいてもいい気もします
あんまり避けまくるとコンセプトと違う感じになるので難しいところですが
6面道中ですが、後半のカラス地帯は基本端避けの方が楽ですね
最後の波紋怨霊はどうせある程度避けないと駄目なので、
空までにフルパワーにならない場合は避けきってもいいかと
死灰、ニュークリアあたりは
>>70
氏のリプの方が個人的にはいいと思います
78
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/11(木) 22:16:54 ID:j3.gBb8s0
>>72
見てくださってありがとうございます。
指摘していただいた点については
・ルーミア通常1
大きく避けるつもりだったんですが、あのときはルーミアが反対側にいってしまって
あまり時間かけすぎるとナイトバード出てしまってよくないかな、と迷っているうちに
目の前まで来てたので仕方なく抜けました
・チルノ通常2
クセでついやって自分でも気づきませんでした
次はそのように避けてみます
・中ボス咲夜
今回は通常でも遅回しするつもりでやってみたので、通常は体力をぎりぎりまで削って自殺し
そのまま咲夜の上にいって時間ぎりぎりに倒すつもりでしたので、赤弾は無意識に抜けてました。
ミスディレクションはずっと一方向にちょん避けしててもしかすると詰むかもしれないので
どっちでもいける、というのを見せるつもりであんな感じになりました。
・得点
2面開幕のボムは1面でどの程度回収すればいいのかわからなかったのと、できれば
チルノまでにフルパワーにしたほうがいいかな、と思って入れてみました。
4面のあそこは敵にあたり判定ないし撃ってくるのも偶数弾だから、と思ったんですがちょっと危ないですね。
次はなるべく安全なときだけ上部回収するようにしてみます。
79
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/12(金) 01:51:00 ID:C1uuT1B.0
>>77
ご指摘ありがとうございます。
リプのコンセプトが伝わったようで何よりです。
>特攻している時と粘って避けきっている(死んでいる)場合があるので、
ボム中やP0時に避けきっている箇所は「安定させると幸せだっ」と私が思っている箇所です。
…4面中ボス2は痛恨の割りミスなので真似てはダメですが;
特攻せず普通に死んでいる箇所は事故死or私の技量の限界と思って下さい。
花坂爺、死灰、ニュークリア、6面道中のカラス地帯はその通りかと思うので
もう少し練習&研究してみます。
水底のトラウマ、空通常2・4、波紋怨霊を避けきるのは…危険なような気もします。
慣れないと普通に難しい箇所ですし、
変に真似ると抱え落ちを誘発しそうです。
ボム節約は抱え落ち0でクリアできない時に考えるべきだと思うので、
現状はこのままボム&割りで行こうかなと。
まぁ、水底のトラウマと空通常2が苦手なんで
避けきる自信がないとも言えますがね;;
>>70
氏が得意な箇所であることを祈ります…
80
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/12(金) 04:02:18 ID:6sc/iZy60
地イージーはもうすこし意見がもらえるかもしれないので、紅イージーやり直してみました。
1面2面の回収と上部回収に気をつけてたら4000万届きませんでしたが・・・
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ud4211.rpy
81
:
70
:2008/12/13(土) 01:25:27 ID:Q2VUti4g0
>>79
水底は仕組みがわかれば簡単ですよ
・始めは中央ちょい左で待機
・左端から来る弾列の、交差しているところに自機のY軸を合わせる
・さとりからの自機狙いを左へちょんちょんと避ける
・また中央付近に戻り左からの弾列を見る
の繰り返しです
>>70
のリプ見て下さればコツが掴めるかと
ここにきてにとリプを撮るのがかなり難しいものと判りました
自分の裁量でボムって良いのか、とかいろいろ悩んでおります
避け方を見せるためにボムを減らしているのですが
後半でP4キープはクリアリプとして妥当なのか、とか
パターンはできているのですがその辺がどうも…
>>80
余裕があるときはもっとボス正面を捕ってもいいと思いますよ
あと5面道中の上避けは避け幅をもう少し広げて判り易くした方が良いかと
82
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/13(土) 18:22:43 ID:wE2YkptM0
>>80
あれ、計算ミスったかな、俺wさすがに4000万は超えたいなぁ・・・
というより、クリア時に万が一用に2機は残しておきたいなぁ。
安全性に関してはほとんど文句の無いものに仕上がっていると思います。
2面道中2の上部回収が危険だと感じたのは、
全方位弾を撃ってくる妖精を速攻で倒さずに上部回収を行うのが危険に見えたことと、
鳥に当たって事故死しそうで怖かったからです。
自分でやってたときに、霊夢Aだと攻撃力不足なせいもあり、鳥がいるときに横移動すると高確率で
事故死してたんですね、昔w
なのでなるべく妖精をすぐに撃破して、縦移動だけで上部回収するなら危険が減るんじゃないかと。
5面道中の上避けは
>>81
に同意です。
5面中ボス咲夜通常遅回しの件についてなんですが、
1ボム撃った後ずっと咲夜の上1.5cmくらい(誘導弾が狙ってくれるくらい)にいればどうかと
思うんですが高度すぎますかね?ついでに霊夢Aじゃないと倒せないという欠点もありますが。
言ってる事が二転三転しているようで申し訳ありません。
あとは4000万点超えるロジックさえできれば・・・
83
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/14(日) 14:43:35 ID:v4sPas0E0
>>81
上避けはいつもの癖でやってましたが、イージーなら密度があんまり高くないので
うすこし大きく避けても大丈夫そうですね
>>82
やっぱり4000万はいったほうがいいですね。
今回は5面遅回しはその方法でやってみました。
咲夜戦途中で4000万エクステンドしてます。
一部変えてみたりしたんですが、どうでしょうか?
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ud4271.rpy
84
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/14(日) 17:32:55 ID:mIc.ESko0
バグのせいか風レザマリのクリア重視が無かったんで作ってみました
作りがまだ荒いと思うんで指導お願いします
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ud4279.rpy
ところで話が地霊殿のことに変わるんですが地はノーマルだとできる上部アイテム回収が
ハード以降だと弾幕が凄すぎてできず、カスリ回収しないといけない場面が多いです(特に一面)
ここらへん「ハード以降に挑戦した時変なパターンを身に付けているとダメだから」
と積極的にカスリ回収を行うか、それとも「とりあえずやりやすいようにやっちまえ」と上部回収してしまうか
果たしてどっちがよろしいんでしょうかね?
85
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/14(日) 18:10:57 ID:NPjfCEUM0
>>84
Vパッチ使用はどうなんでしょう・・・その旨明記すればいいんでしょうかね
当方Vパッチはあててないので他の方お願いします。
1面のカスリ回収はノーマル以下だと不要だと思います
ハード以上に挑戦する際に改めてパターン組み直してもらえばいいんじゃないでしょうか
5面の撃ち返し怨霊のようなのはカスリ回収した方がいいと思いますが
ノーマルで楽なパターンがあるならそれでやってもいいんじゃないでしょうかね
ノーマル挑戦者全員がハードに移行するとは限りませんし(ED、Ex見れば満足という層も多い)
86
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/14(日) 19:08:54 ID:OdWkkwOU0
>>83
お疲れ様です。素晴らしかったです。
少なくとも安全性ということに関してはほぼ完璧に近い内容だったと思います。
ただ自分で提案しておいてなんですが、中ボス咲夜通常の上避けは他の方の意見が欲しいかな、とw
若干微妙かな、と思わなくは無いので。
あとは
>>83
や他の方が危ないと思ったとこ(自分はもう無いです)に、許せる範囲でボムを追加してもらえれば。
まぁ強いて言うなら後は点がどれだけ誤差で減ってしまうかだけが心配です。
とりあえずは他の方の意見待ちでいいんじゃないでしょうか。
>>84
今動画エンコ中で紅魔はともかく、風神を動かすのはしんどいのでまた後でコメントします。
あと後半の内容に関しては、
>>85
の方に同意です。
ケースバイケースな部分はありますが、リプ上げてくれている人たちは基本的に
そのレベルをなんとしてもクリアしたい方向けで作ってくれていると思うので、
次のレベルでのことを考えた動きに関しては、可能なら程度でいいと思います。
安全性を考慮して大差ないなら当然次レベルの動きでいいのですが、
そうでないなら必要ないかと。
>>85
Vパッチ・・・微妙なラインですねぇ。
昔稼符で散々もめて、やっぱり使わない方向にってなってたと思ったけど、
ここは稼符とはまた色々違うしなぁ・・・
個人的にはクリア重視のリプを探しに来るような人が、わざわざバグ使った
攻略をするとは思えないので積極的に使わないならどちらでもいいのかな、
と思いますがどうなんでしょうかね。
87
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/14(日) 19:16:13 ID:NPjfCEUM0
ちなみにVパッチあてた環境で撮影されたリプを
Vパッチあててない環境で再生する雛戦あたりからズレてきます
88
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/15(月) 15:56:01 ID:N.wN4CCw0
>>84
Vパッチは非公式パッチなので使わないほうがいいかな、と私は思います。
地霊殿に関しては
>>85
の方と同じ意見です。
>>86
では紅イージーはもう少し意見待ちということでいきたいと思います。
あと地イージーですが、作ってから何日か経ったのでそろそろ本番を作ろうと思うんですが
あのパターンのままでいいか、少し変えるかどちらがいいでしょうか。
一応変えるとすれば
ネスト取得→霊撃
波粒2霊撃→1霊撃
5面遅回し→普通に倒す
フィクスト2霊撃→1霊撃で半安地
あたりを考えているのですが。
89
:
名前が無い程度の能力
:2008/12/15(月) 20:09:09 ID:0GIl.gS60
>>84
なるほど。これ、Vパッチ適用済みのやつですか?(遅)
雛どころか1面の時点でズレてしまいましたw
うーむ、やっぱりVパッチは使用しない方向の方がいいんですかねぇ・・・
とりあえず自分もVパッチ入れてないので他の方にお願いします。
>>88
もう一度
>>67
を見直してみました。
4面は相変わらずズレるのでなんとも言えませんが、
>>88
氏の「クリア時に最低残しておきたい残機数」次第かと。
自分の中では前にも述べたように2機なので、単純計算ならあと4発撃てる事になるため、
減らす方向は考えなくてもいいのかなと思っています。
それから5面の遅回しに関してはあれはすごくいいパターンで、
楽に遅回しができているように感じているので自分としてはこのままでもいいと思います。
ただあのパワーで中ボス燐まで行けたからこその結果かもしれないので、
今後のボムの増減に従ってあのスムーズさが削がれるようなら普通に倒した方が安定するかと。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板