レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
288.2
-
do-zo
-
洋ゲーみたい
-
今やMS傘下のニンジャセオリー
-
キャラデザこんなんだっけ
-
ズンズン♪ズンズン♪
-
うん、普通に面白い
-
メリーゴーランドにちゃんとあたり判定あるんだw
-
期待もてそう?
-
色々挟んでいくつもりがDMCおじさんになった
-
フリゲ何やったの?
-
中国のゲームあるよ
-
これ
ttps://store.steampowered.com/app/963450
-
ドットアート的には良いけどゲーム的な面白さは見えないなぁ
-
サイレン入ってる?
-
ネロ以外は近接じゃないと狙った目が出ないよ
-
そう往路も復路バージル
だから全ミッションSランクは一番やりやすかった
-
一度クリアしたことあるキャラだとこのチュートリアルカット出来たはずだけど
-
使ってる技少なすぎない?
-
新しい技取る画面みたいなのあるべ
見せてみて
-
ヤマトってのはどうやって使うんだっけ
-
steam版ならmodかなんかでトレモ出来る
-
同じキャラとは思えない
ttps://www.youtube.com/watch?v=hWBE9z5t0r4
28秒から
-
バンナムなのにおま国じゃない
-
HD版が高いとか言われてるぞスクエニ
-
他の通貨でも高めだからおま値と騒ぐほど高くない
平等に高い
-
PS3とVitaで出してた移植版を
更にPS4で出したあとスイッチでもフルプライスでシュート
-
ベルセリアから3年テイルズ出てないんだな
-
やさいさんがクリアしてなかったからな
-
ヴェスペリア⇒ハーツ⇒グレイセス
でその後はエクリシア〜って流れ
-
エクシリア
エリクシア
エクリシア
-
もうフィールドマップを自由に旅するゲーム自体が希少になってるから
-
オクトパストラベラーズは違ったけど
いけにえのセツナとロストスフィアは正にって感じで良かったよ
クリア後要素は流石に薄かったけど
-
正統なようで正統じゃないけど
面白いよオクトパストラベラーズは
-
ちらっと写ったけど
スーパーロボット大戦Tのキャラデザがエロゲの原画の人になったな
-
オーバーフローの人
-
Tイラネードって書かれてるのみてちょっと笑った
-
Vはスーパー系リアル系どっちでも選べて
Xは機体乗り換えすらなし
Tは見た目だとどっちにも進化できそうだ
-
今回選ばない方の性別の主人公がゲシュペンストに乗ってくれるから
前二作であった腐っていく主人公見ないで済むのはありがたい
-
工場勤めのおっさんの家の居候になってニートしてたり
教団に洗脳されてレイプ未遂したりしなくて済む
-
ブラスタは進化すると全体のバランス悪くなったけど
ヴァングレイは逆に最初がバランス悪いから進化後がスーパー系でもそこそこ納得いく
-
第三次Zでほぼ武器しか残らなかったリブラスタRさんに謝れよ
-
ジェニオン単体だといいけど
ガイとレイがもう見た目から変わるから愛着がない
-
ジェニオン
ジェニオン・ガイ
ジェミニオン・レイ
中途半端にミ足すなや
-
説明文長すぎなやつ
-
スフィアとかいうシリーズ通していらなかった要素
-
よく見ると批判混じってて笑うわ
-
第三次Zはハナハルが思ったより活躍しなかったな印象しかない
-
宇宙イカを雑魚としてリサイクルする手法
-
ライアン松本とは和解できた?
-
宇宙ではまだ戦争が続いてるだろうけど
まあ地球は再生したしクジライカともほどほどで共存してるからいいかなEND
-
ラストというか隊長の末路以外はかなり出来のいいオリアニだったと思う
-
俺はヴァルヴレイヴを取って後悔はしてないよ
スパロボDD早く出てほしいよ
-
ヴヴヴ・マジェプリ・ガルガンティア
なんだかんだでマジェプリが一番評価高いけど
スパロボには出れてない
-
ヴヴヴはもう全体的にハチャメチャで
ガルガンティアは後半と終わった後の展開こけて一気に下がった
マジェプリはロボアニメの戦闘シーンで未だに人気トップに入る
-
宇宙戦も地上戦もかなり上手いこと動かしてたね
-
マジェプリは一応クロスオメガに出てるな
-
今ならギャラクシーエンジェルが引けるぞ!
-
ギャラクシーエンジェルすら出てるようなゲームに出れないロボアニメとか悲惨やな
-
ロボットがいるとかいないとか
もう関係ないからな
-
舞Himeでとうとう普通に剣で戦うだけのキャラ入ったから
-
現状初期に配布で入手できるSSRが宇宙をかける少女というゲーム
-
マヴラブすら出てるんだっけエロゲやのにやるな
-
出てる作品の数もやばいけど
そもそも同じロボで属性・タイプで複数いるのもあるっていう闇鍋っぷりが一番やばい
-
今度のスパロボの奴ファイナル入ってないんだよな
-
サルファでもWでも支援機だったよ
-
ライダーと共演してたんじゃなかったけ
-
メインキャラの5機は基本的にロマン機構の塊だからね
-
1〜5が特化型の試作機
6がバランス型の量産機のアップグレード機
間に量産機がいて
7以降は劇場版にちょっと出た後輩機
-
レッド5プラスの変形はほんとそんな感じだよ
ウイングとかキュリオスみたいなプラモで再現できること重視した感じ
-
設定だけなら照準補正とタイムロス削減用の顔移動
砲台そのもので制御するか本体側で制御するかの違いで
本編でもロマン要素って突っ込みあるくらい
-
三重の常識怖いわ
-
そもそもほぼ一方的に押され気味の防衛戦メインで
主人公たちが未熟な状態から始まってるから
本編だけだと微妙に盛り上がり少ないかもね
-
グシオンリベイクフルシティって名前だけ海外ドラマっぽくて好き
-
2期の後だと主人公死んでるからな
-
金星の話が外伝でも全く出てきてないくらい
そもそも新規ガンダムも今迄これで全部ですって出してた中からのじゃないし
-
多分後々ガンダムフレームのうちの一機が色々あって改修されたやつくらいに落ち着くとは思う
-
2期はそもそも装甲特化の成長したせいで射撃武器が弱いって世界観が
ダインスレイヴで崩壊したのが一番ダメだわ
-
Vガンでも戦争やってんだから終わるわけねーわ
-
おまえのせいだぞシャア
-
1年戦争からVガンの時代まで火種の元となるアナハイム
-
兵器の横領密輸横流し
他企業の技術者の誘拐暗殺
最後には中身そのままパクった機体を出してくるまで落ち潰れる
-
悪の企業アナハイム(味方)
-
ユニコーンのアニメ版だとネオジオングが本気で戦闘しなかったけど
これくらいやれるってのを見せつける作品だった
-
プロレス復帰した?
-
まあ流石にあの長時間の穴を埋めるならマルチゲーとかしかないよね
-
田中将人元気?
-
20年前からめちゃくちゃな試合やってんのに凄いね
-
わりとハードコア系レスラーのが息長い説ある?
-
飛び技の膝着地は一番寿命縮めてるね
-
わりと寛容な俺でもタッグでのダブルカバーは流石に萎えるね
-
常にリングに3人以上いるとかあるね
-
やさいくんプロレス引退したあとの方が熱入ってるね
-
今ファンタスティカマニアやってます
-
審判倒して凶器攻撃とか、カウント中のレフェリー外から引っ張る系どう思う?
-
ヒールやりたくないレスラー結構いるよね
-
人気爆発するレスラーは大半ヒール経由してのフェイスターンきっかけが多い
一貫してフェイスで人気あるのは珍しいね
-
ケニーは何かぼかしてる
飯伏もどうなるか分からん
-
飯伏がアメリカ生活はキツイという見解
-
棚橋が持ったおかげで誰でもベルト取れそうな空気はあるから個人的には少し楽しみです
ケニーとかオカダはよくも悪くも格が上がりすぎちゃったから
-
ケニーもいまやうん億での取り合いだから
-
KUSHIDAは最初からWWE志望だったから恐らくはWWE
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板