したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

もい。らじ?ハートは心臓のかたちとかうぇっwww〜その9

1もい。:2010/04/11(日) 08:01:11
DJ:もい。
skypeID:harkeyjp

愛に縁がないニート。
別にそれでもいいと口ではいいます。いや、本当にそう思ってるんだってば。

コテハン、名無しどっちでもおk(がんばって自演お願いします)
凸者もなんとなく募集しているようなしていないようなしている感じで

ご愁傷様です。

なんでもあり、
だいたいおk
自由が素敵ww

711名無しさん:2010/04/16(金) 12:52:15
間を取って世界で食べられてる虫についての話でもするか

712名無しさん:2010/04/16(金) 12:53:09
フナムシは必ず海で最低千匹単位で群れてる、移動する時に
群れ全体がwwwwwwって動くの!キモいの!

713名無しさん:2010/04/16(金) 12:54:00
甲虫の幼虫(イモムシ系)は美味しいらしいね
ほとんどの芸人が、口に入れるまでは拒否反応示すけど、咀嚼すると表情が一変する

714名無しさん:2010/04/16(金) 12:54:47
もう違いとかどうでもいいわややこしいw

715名無しさん:2010/04/16(金) 12:55:03
チャーハンは油を絡めて火で直接炙るから良い香りがするんじゃあ?

716名無しさん:2010/04/16(金) 12:55:14
パエリア

717名無しさん:2010/04/16(金) 12:55:27
スペイン→スペアリブの発想が素晴らしい

718名無しさん:2010/04/16(金) 12:55:27
パエリア?って言いたいの?

719名無しさん:2010/04/16(金) 12:56:12
もい。の失語症をリスナーが推測するラジオになりますた

720名無しさん:2010/04/16(金) 12:56:49
フナムシの移動速度はゴキブリの三倍のスピードです!

721名無しさん:2010/04/16(金) 12:58:49
http://gedo-style.net/g/?v=583813&d=d.jpg

722名無しさん:2010/04/16(金) 13:02:12
カレーライスとライスカレーの違いくらい
チャーハンと焼き飯の違いはどうでもいいけど調べると楽しいなw
出典の明らかでないサイトの情報は、単にその人の意見だから
正しいかどうかとは別だねぇ・・・

723名無しさん:2010/04/16(金) 13:02:59
蜘蛛はカニとかと近い生き物だから
どう見ても食べたくないが、食べると椰子ガニとかと似てて美味
・・・な種類もいるらしい。

724名無しさん:2010/04/16(金) 13:06:36
えーとだなぁ、宇宙の規模とか恒星の数とか恒星系に付随する惑星の数とかから考えて
確率的には地球外生命が存在しないって考える方がおかしいわけだ
だから「宇宙人」の定義が「地球外知的生命体」だとすると、存在する確率の方が高いわけだ

だが、それらが相互に接触する可能性は極めてゼロに近い、数字としては無視できるほど小さいわけだ
だから、「宇宙人は存在する可能性は高いが、出合う事はまずありえない」ってのが正しい見解だな

まぁ今の地球人類の科学力は「生命」の定義さえマトモにできていないので、ソコんとこを突付かれると痛いわけだが

725名無しさん:2010/04/16(金) 13:09:46
椰子(やし)じゃね?

726名無しさん:2010/04/16(金) 13:11:22
今来た!
もいって料理出来るの?

727名無しさん:2010/04/16(金) 13:12:25
もいは何人くらいの宇宙人に遭遇したの ?

728名無しさん:2010/04/16(金) 13:12:54
知り合いでカニ嫌いな人居るけど、
カニ食べてる仲間を見て、
「皆が虫食ってる」ってへこんでた。

729名無しさん:2010/04/16(金) 13:13:59
確率はひとつひとつの事象に関してはあまり意味は無いけど
同じような事象が無数にある、あるいは無数に繰り返される場合大きな意味を持つのだよ。
宇宙の様にね。

730名無しさん:2010/04/16(金) 13:14:35
プロジェクト2501も自分の事を生命体だって主張してたくらいだもんね
http://www.worldlingo.com/ma/enwiki/ja/Project_2501

731名無しさん:2010/04/16(金) 13:14:56
どうせなら、
「居るか、居ないか、なんだから!
私は50%だと思うわ!」
って言う方が精神的説得力はある。

732名無しさん:2010/04/16(金) 13:17:06
宇宙人と言えば韮崎氏だよね
いつも大槻教授にフルボッコにされて可愛そうなんだがwww

733名無しさん:2010/04/16(金) 13:17:37
もいの心の中の土地はいつ売りに出すの ?

734名無しさん:2010/04/16(金) 13:17:57
コレ読むと何でか解るよ
http://www.lunarembassy.jp/shop/about

735名無しさん:2010/04/16(金) 13:19:49
こんにちは。もいさん。

宇宙の話ですか?僕は宇宙ってロマンがあると思うんですけれど、無知だから思うんかなぁって最近感じます。
やっぱり世界の各国は、そう遠くない未来のために利権争いが既に始まっていて
そういう事を知らない人達は純粋に憧れを持つのかなって。

それは決して悪いことじゃないけれど、先人たちがはるか昔に月に行くって行ったとき、
当時はきっと周囲から笑われたんだろうなぁって、思ったりなんかする
新月を過ぎた雪が降っちゃう4月の今日この頃。

いかがお過ごしでしょうか?

もいさんも、くれぐれもお体にはご自愛下さい。

736名無しさん:2010/04/16(金) 13:20:53
ジョイントステレオの人に期待

737名無しさん:2010/04/16(金) 13:21:27
>>736
ウケたwそれは言えてるwww

738名無しさん:2010/04/16(金) 13:21:49
先に行った強者の所有物にはなるね、
それを言ったら川を作った訳でもない役人が、河川敷の所有者のように振舞ってる、
海の所有者のように振舞ってる魚協もあるし、

739名無しさん:2010/04/16(金) 13:24:00
プロジェクト2501とは

「攻殻機動隊」というアニメの映画版に出て来たプログラム、あるいは計画の名称

日本の外務省が主要国の要人をハッキングするために開発された
後に自己保存本能に目覚め、制御不能となる
公安6課の防壁により擬体に追い込まれるが、自らをネットの海で産まれた生命体と自称し、日本への亡命を希望する

違法な諜報活動が公になる事を恐れた6課は擬体ごと奪い、破壊を目論むが、最終的には主人公である草薙素子のゴーストと融合し、失踪する

740名無しさん:2010/04/16(金) 13:25:36
アメリカがやっきになって宇宙開発するのは、
土地資源等の所有のためだよ、小惑星にレアメタルがあるとか、
彗星の水は金と同じ価値がある。

741名無しさん:2010/04/16(金) 13:26:35
>もいの心の中の土地はいつ売りに出すの ?
「いつでも売り出し中でお買い得です♡」
でも見学は出来ないんですよね。ただの荒地を高く売る商法ですね。わかります

742名無しさん:2010/04/16(金) 13:28:08
FMラジオの投稿っぽく載せてみますたww

宇宙にはやっぱりロマンがあります。大人になると子供の頃に些細な事でケンカしてた事が
子供だなぁ。。フッ(笑)って思うような事を宇宙飛行士の人達は
宇宙から地球を見たときに感じるんでしょうね。

僕もそんな懐の広い大人になりたいです。
既にもうおっさんに踏み込む手前の大人だけれども。

ちんぽ。

743名無しさん:2010/04/16(金) 13:28:48
科学でいろいろ解明?
宇宙なんてまだまだ分からない事だらけだよ。

744名無しさん:2010/04/16(金) 13:29:12
国家が所有できないモノを
国家が国民に所有を認めること自体が
もぅおかしいことに気づいてないな・・・デニス・ホープ氏w
まぁ月の土地の所有権が問題になってくる頃は
世界は中国に支配されてるから
こんな所有権主張なんて一蹴されて終わりだがw

745名無しさん:2010/04/16(金) 13:29:56
やっと作業が一段楽したよ。ずっと聞いてた。今までいろいろ作業しながら聞いてたよ。
ほんと、もいの放送は飽きないよ。

746名無しさん:2010/04/16(金) 13:30:44
遠くの友人に久々に手紙書いたら、返事が面倒だからって電話してきたなw

747名無しさん:2010/04/16(金) 13:31:01
>>739でわかって頂けましたか、そうですか

もうジョイントステレオって固定にしちゃおうかなw

748名無しさん:2010/04/16(金) 13:32:24
>>747
JSさんっ!?

749名無しさん:2010/04/16(金) 13:34:13
俺はちょっと考え方が違うんだ。宇宙人はいないと思う。
科学的に考えて人類だけが存在しているのはおかしいという論法がもちいられるけど、
俺はこの宇宙に宇宙人は存在しないと思う。
人類が0.000000000000000000001%の確率で生まれた奇跡の生命体だと思ってる。
こんな自然環境をそろって生命の生まれる惑星は存在しないよ。
人類のような高度に文明ももつまでの生命体が生まれること自体、ありえない奇跡だったと思ってる。
よって宇宙人は存在しない。これが俺の考え。

750名無しさん:2010/04/16(金) 13:35:21
地球の事すらまだまだわかっていないのに、宇宙の事なんてわかるはずがないよね
今の人類にとっては

751名無しさん:2010/04/16(金) 13:38:38
オバマは火星に人を送るんだって
もいは火星に何を送りたい ?

752名無しさん:2010/04/16(金) 13:40:28
お寺の土地は国の物?って言う問題もあるね、京都の古都税みたいな問題ね、国はああ言う存在をどうにかしたいんだけど、習慣優先の法だからな〜
京都市の条令だったけど。

753名無しさん:2010/04/16(金) 13:40:42
>>手紙

僕は手紙を以前はよく書いていました。相手は男女問わずです。
手紙は近所の友人、遠方の友人には電話をする、これだけでもかなり相手からの印象が違いましたよ。

かの有名な三島由紀夫はお礼を言うとき、ハガキにたった一言、「先日はありがとう。」
だけで出していたんだとか。
でも三島由紀夫が生きていた時代に携帯電話のメールがあったり、ツイッターがあったら、
ハマっていたかも知れませんね。

754名無しさん:2010/04/16(金) 13:41:02
>>749
「一つの銀河には2000億の星が存在し、その銀河は2000億〜3000億個は存在する」と言われている
だからあなたの言う確率から考えても、地球外生命体は存在するのですよ

あくまで机上での数字の議論ですが

755名無しさん:2010/04/16(金) 13:42:04
よくUFOの目撃上右方情報とかあるが、あれはどこかの国の軍事兵器だと思っている。
そして宇宙人が科学的に考えて存在しうる、という最近はじまった考え方は、
これは宇宙の覇権をにぎりたいアメリカが、宇宙開発をしていくためのの
動機にするためのプロパガンダと思っている。一般市民に宇宙に関心を持たすための
一つの手法だと思っている。宇宙人は存在しない。宇宙開発を円滑にしていくための
ただのデタラメの動機だ。宇宙開発なんてのは税金の無駄遣いで、宇宙の脅威を潜在的に
市民に与えていかなければ、宇宙開発をしていくための市民権をえられないからな。

756名無しさん:2010/04/16(金) 13:44:24
>>755
宇宙人が存在するしないと
宇宙人が地球に来るのとは全く別問題だよ。

757名無しさん:2010/04/16(金) 13:44:56
火星に水はあると言うのが多数派の見解

季節ごとに極地の白斑が移動する事や、マーズパスファインダーの空撮画像に
水の流れた痕跡と思われる地形が無数に見つかった事がその根拠とされている

758名無しさん:2010/04/16(金) 13:46:05
>>755
だから存在していたとしても接触の可能性は無いんだってヴァ

759名無しさん:2010/04/16(金) 13:46:45
>>754
それは科学的思考の名の下のトリック思考だよ。この思考法にのっとって、
最近は突拍子もない結論に至る誘導が多すぎる。オカルトブームの結果だよ。

宇宙人は存在しない。生命体が生まれること自体が確率0%であって、
奇跡的な現象なんだよ。よって、この宇宙には文明をもつまでの生命は
存在しないとする考えが現実だ。

760名無しさん:2010/04/16(金) 13:46:52
机上(きじょう)じゃないか?

761名無しさん:2010/04/16(金) 13:47:21
長いレス頑張れw

762名無しさん:2010/04/16(金) 13:49:09
>>759
本当に確率が0であるなら人類は存在しない。
人類が存在することが0でない証拠。

確率が0でない以上、無数にある宇宙の星のどこかで生命がある可能性はある。

763名無しさん:2010/04/16(金) 13:49:30
最近は科学とオカルトが融合するような風潮が多すぎる。
文部科学省、もっとしかっりしてくれよ。やれやれだ。

764名無しさん:2010/04/16(金) 13:50:07
男はロマンチストなんだょw
分かるか?もい。www

765名無しさん:2010/04/16(金) 13:50:44
そろそろ自重するわw

766名無しさん:2010/04/16(金) 13:51:00
かつて火星の表面を水が流れていた痕跡と言われている空撮画像の一例
http://todaynasa.ld.infoseek.co.jp/nn2003/nn2003-11/11-13-0-53259main_MM_image_feature_98_jw4.jpg

こんな画像がいっぱいあったので、今は液体としては存在しないが、地下などに
氷の状態で存在するのではないか?と言われている

767名無しさん:2010/04/16(金) 13:51:01
異星人より異性と遭遇したいです(´・ω・`)

768名無しさん:2010/04/16(金) 13:51:17
0%とか100%とかよくわからないけど、ポケモンの100%はあてにならないのは確か

769名無しさん:2010/04/16(金) 13:51:38
人と宇宙人が会いたがる力を無視した確率論だな、
会いたがる力が無限大なら確率は100パーセントに近くなる

770名無しさん:2010/04/16(金) 13:51:48
宇宙の神秘より女体の神秘が知りたいよ

771名無しさん:2010/04/16(金) 13:51:56
>>759
人類だけが神がかった「奇跡」で産まれたという考えこそオカルトw

772名無しさん:2010/04/16(金) 13:53:45
おい、お前らもはや何言ってるか分からないレベルになってきたぞw
そろそろ止めとけwww

773名無しさん:2010/04/16(金) 13:53:58
話し変わるんだけど、「1Q84」とか読んだ?あれって面白いの?徹夜して行列作って買う奴がいるらしいけどw

774名無しさん:2010/04/16(金) 13:56:02
>>773
文庫本になってから読んでも遅くないと思う






俺、読んでないけど

775名無しさん:2010/04/16(金) 13:57:49
自分含め、男の人ってのは討論・議論が大好きなんです。察してあげて下さいw

春になれば草木を愛で、夏になれば太陽の日差しを感じ、秋になれば食を愛し
冬になれば寒さを感じて生きてるんだって実感する方が、心が豊かになれそうですね。

776名無しさん:2010/04/16(金) 13:58:30
もいの声は男を引き付ける声だと思う。
どうしても聞いてしまう。

777名無しさん:2010/04/16(金) 13:58:38
もう大気圏で燃え尽きてるんじゃないかな?そんなデーターw

778名無しさん:2010/04/16(金) 13:59:25
太陽系外に出したのは「ボイジャー」ね
カール・せーガンが企画したメッセージが収められてる

元は太陽系探査の人工衛星だったんだが、最後の制御で太陽系外に出るコースをとった

かなり昔だが、速度が遅いのでどっかの星に近付くまでに人類の文明がもたないwww

779名無しさん:2010/04/16(金) 13:59:29
ボイジャーとかやね、あれは太陽系外に出たね、近年まで
信号を発してた、人類の記録等を書いた金の板を積んでる。

780名無しさん:2010/04/16(金) 13:59:34
オーバーヒートするまで頑張るんだ!

781名無しさん:2010/04/16(金) 14:00:44
>>779
節子!それ金違う!金メッキや!

782名無しさん:2010/04/16(金) 14:01:40
ジョイントステレオさんが説明したけど設定変えないもいに乾杯

783名無しさん:2010/04/16(金) 14:02:02
ちょっと萌え声出してくれ

784名無しさん:2010/04/16(金) 14:02:08
>地球から飛ばしたんじゃないんじゃないかな?

じゃあどっから飛ばしたんだよwww

785名無しさん:2010/04/16(金) 14:03:05
今はレーザーで物を加速させる技術が発達してきたから、
星に物を送る事はできるかもしれん。

786名無しさん:2010/04/16(金) 14:03:32
>>776
もいさんの声と言うか、喋り方ってしっかり受け止めてくれる保母さんのようなイメージ。
俺らはみんな子供なんでしょうな

787名無しさん:2010/04/16(金) 14:03:55
取り敢えず、地球に行って地球人拉致ろうか?みたいな乗りかなw

788名無しさん:2010/04/16(金) 14:04:14
もいが異性と接近遭遇するのはいつ?

789名無しさん:2010/04/16(金) 14:04:53
金が最も安定な物質で長持ちするからじゃね。

いややっぱり見た目と見栄だな。

790名無しさん:2010/04/16(金) 14:05:20
ボイジャーに積まれたプレートには人類の男女の絵も描いてあるんだが
問題はソレが裸だという事だw
http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/08/88/c0066988_18514199.jpg

宇宙人「ちょっとなにこいつら、エロい^^;」

791名無しさん:2010/04/16(金) 14:08:33
タイムマシーンが存在する仮定で話をすると
正直何が何だか分からなくなる。

792名無しさん:2010/04/16(金) 14:10:46
男女の後ろにあるのはボイジャー、人間との大きさを比較するため
後は太陽系からこういうコースを飛んできましたよ、という星図
細かい文字は地球にある代表的な分子の構造や素数等、文明レベルを現す情報

793名無しさん:2010/04/16(金) 14:11:03
ワープはまだいいけど、タイムマシーンまででてくると
まじ意味わからんくなる。

794名無しさん:2010/04/16(金) 14:11:14
プレートの材料が宇宙人の好物で「プレートうめえwww」だったらどうするんだろう

795名無しさん:2010/04/16(金) 14:11:45
光には物理的な圧力が発生してるのよ、宇宙の帆船も実験中だよ
例えばLSIチップの片面を鏡状にして、レーザーを当てると動く、
カメラと発信機等を組み込んだ紙切れのような物を星に飛ばす計画が
研究中らしい、レーザーで重いものを浮かせる実験もやってる
レーザーなら
光の30パーセントくらいまでは加速できるらしい。

796名無しさん:2010/04/16(金) 14:12:16
もい。さんの声は天からの授かり物ですね。すごく良いです。
どんな内容でもしっかり受け止めて本音で答えてくれるのが吉。
おじさんリスナーが多いのはそのせいだな。

797名無しさん:2010/04/16(金) 14:14:51
もいさんは年上か理系の彼氏がぴったりだと思います。
女の子にこう言う話をしたらほとんどが嫌がるw

798名無しさん:2010/04/16(金) 14:15:11
ボイジャーの手紙は、隣町の人に届けるのに例えたら、家から
1センチ移動したくらいでしかないから、実用性はほぼゼロ
夢しか積んでない。

799名無しさん:2010/04/16(金) 14:15:12
最も新しい論文では、ワープは可能ってことになってる
ただし、ソレを実現するためには全宇宙に存在するエネルギーでも足りないので
事実上不可能だそうなw

800名無しさん:2010/04/16(金) 14:16:55
まあ、確かにいろいろ想像膨らますのは夢はあるよな。
それはそれで楽しいと思うよ。

801名無しさん:2010/04/16(金) 14:17:36
ワープの実験だけなら太陽一個分のエネルギーで出来ると聞いた

802名無しさん:2010/04/16(金) 14:19:16
>>801
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108973765

803名無しさん:2010/04/16(金) 14:19:41
高校の理系にちゃんと付いていけるのは才能が要る、
一部の人間は崩壊するし。

804名無しさん:2010/04/16(金) 14:20:31
もいの声がとても聞き心地が良いのは、おそらく声がいい感じに低くて、
話し方のテンポも落ち着いている感じで、それがなにかこう、包み込むような声のトーンにも聞こえるから
俺を引き付けるんだと思う。

805名無しさん:2010/04/16(金) 14:21:03
もいは小惑星探査機のハヤブサは知ってるの?

806名無しさん:2010/04/16(金) 14:21:47
机上の空論は科学者の十八番

だから実際に火の玉を作って見せた大槻教授はすごいと思うんだな

807名無しさん:2010/04/16(金) 14:22:48
とりあえず今心配しなきゃならんのは2036年問題ではないだろーか?

808名無しさん:2010/04/16(金) 14:23:36
ワープ理論
いや、俺が見たのは最近発表された論文の記事だった、
理論は判らんが

809名無しさん:2010/04/16(金) 14:23:48
リスナーが楽しむより、もいが楽しくないとダメ。
おい、野郎ども!もいがもっと活性化するような話題をふろうぜ!
じゃないと、もいの放送終わっちゃうぞ。寂しいじゃないか。

810名無しさん:2010/04/16(金) 14:25:18
黒体輻射から全宇宙のエネルギーとか概算はできるだろう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板