[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
直筆時間
1
:
RIR
◆kkhhaaRirs
:2008/11/30(日) 08:45:34
眠い 眠い 眠い 眠い 眠い 眠い眠い
眠い 眠い 眠い 眠い 眠い 眠い
眠い 眠い 眠い 眠い 眠い眠い 眠い
眠くない
2
:
RIR
◆kkhhaaRirs
:2008/11/30(日) 08:48:56
直から筆までの間にどれだけの文字が埋まっているのかなんて誰も考えようとしてくれない
最悪は何も埋まっていないかの如く錯覚してるその頭で物事を喋られた時だ
3
:
RIR
◆kkhhaaRirs
:2008/11/30(日) 08:51:06
例えば大衆的に好意が寄せられ
る諸々を頑張って身
に付けたとして自分の
お目当ての人間がそ
れに該当しなかったら無意味
だよね個体を対象にしておきな
がら集合体の統計
を持ち出して効率とか言っちゃ
って頭悪すぎるから黙っとけよ
4
:
RIR
◆kkhhaaRirs
:2008/11/30(日) 08:53:26
ねえ意味があると思う?
あ る と 思 う ?
5
:
Rir
◆kkhhaaRirs
:2008/12/02(火) 16:12:37
このくだらない世界には真理という物が幾つか存在して確定している。
人間は基本的に頭が悪いが例外も存在する。
その例外が導き出した真理をこの世界では封じ込める傾向に在る。
正しいけど言葉にするのは憚るという事が美徳という勘違いが蔓延している。
誰もが心の中ではそう思っているが公言はしない。
確かに私もそれを真っ向から当てられると決して気分の良い物では無い。
しかしそれを非難するのは非難としての役割を果たさない。
でも今まで気付けなかったんだからもう未来永劫気付けないんだろう。
考えれば考えるほど感情とは頭の悪い人間の足枷だと思える。
臭い物に蓋をしても安易に開けてしまう不条理な頭で何を考えているの?
ただ例外も蓋を開けようとする点では過程が大きく違えど結果は同じか。
馬鹿と天才は紙一重だとか馬鹿と鋏は使いようなんて言葉は非常に的を射ている。
6
:
RirS
◆kkhhaaRirs
:2008/12/02(火) 16:16:14
☆・3・w超然ρаяι∫ぁゃ嬢
かわいい…
7
:
RirS
◆kkhhaaRirs
:2008/12/02(火) 16:19:09
儀礼的な溜息に慣れた人間はお終いだ。だってそれ息溜めてないでしょ。
8
:
RirS
◆kkhhaaRirs
:2008/12/02(火) 16:24:23
自分の持論と結論は同じでもその過程で
癇に障ると反対意見を出して対立してしまう
悪い癖だ
結局のところどっちを支持するかなんて
気に入るか気に入らないかという感情に
左右される
何が癇に障るのかって論理の道筋じゃない
ただ態度や口調が気に入らないからという
稚拙な話
でもそういう時の自分は持論から隔離され
まるでその状態が自然体だとでも言う様に
生きがいい
9
:
RirS
◆kkhhaaRirs
:2008/12/02(火) 16:26:19
二日で映画を五本消費した
沈んだ
虚しくなった
憧れ
でも叶わない
はぁ...なんて寂しいんだ
10
:
RirS
◆kkhhaaRirs
:2008/12/02(火) 16:28:50
秘め事なんて持たない方がいいんだ。
それが露呈する時は二つ一遍だから。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板