レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
danielCh (つい先日オナホ25人切りを達成しました)
-
仲良く使いましょう
-
うるせぇぞハゲ
-
予想してたんなら注意してよ、怒るよ
-
リスナーとしては、うわぁー始まっちゃったなーって感じのゲームですね
-
終了した…何も分からなかった…
-
だらはなんかすげえ疲れた声で配信終わったよ、怖いの見るとか無かった
-
なんか作るのにめっちゃ時間かかってそうなんですが
-
>>358
ここまでやったらすごいかかりそうだね
僕はちまちまやって破産しては次のマップに行くのが好きです
-
運送会社なのに街も作るの?
-
A列車と似たようなもんか
-
そのうち12館がポルノ上映館
-
ただし収入の8割はポルノ映画館からの裏献金
-
運輸会社社長のダニエル・パンツ(58)は「何故か儲かっていた」などと意味不明の供述をしており…
-
黒字倒産の危機
-
完 全 に 路 駐
-
打開方法が強引でおもしろい
-
『ぶろろろろ』
-
佐川とヤマトの車両襲おう
-
スラム街じゃねーかw
-
これフリーなのか
よくできてるなぁ
-
ココイチ買ってあげるからココイチやって
-
このゲーム初めてかな?
慣れてないなら道路とか公共事業に切り替えて作らないと維持費で破産しちゃうぞ
-
海の中に立てるんだよ
-
面白そうなゲームしてますね
-
海上油田に倉庫作らないと貨物属性つかないかも
-
ダニエルのプレイおもしろいよ
-
だいじょうぶそうだね
-
こういうゲーム好きなの?
カイロソフトのゲーム会社のゲームも面白いよ
一時間ぐらいでクリアできるし
-
。か・で早送り倍率かわったとおもう
-
浮きドックじゃんすげえ
-
らめぇ!石油あふれちゃいましゅぅっ!状態
-
ゲーム中非常に申し上げにくいのですがD2やってやってやって
-
この世界すごいな
1930年で既に石油プラットフォームがあるのか・・・
-
なぜか博打の様相を呈する
これがダニエル式経営
-
運行費なんでこんなにかかってるの?w
-
路線一覧からどのトラックが赤字かどうか確認できるよ
-
輸送距離が長くなれば収入も大きくなるはずなんだけどね
100%積み込みまで待って輸送していけば基本問題ないはず
-
鉄道使った方が一気に大容量輸送できるから収入はトラックより良くなるかもね
-
ワタミです
ワタミです
-
今保有しているトラックとかの資産より赤字の方が大きくなるとゲームオーバーだった気がする
-
木多すぎてよく分からないから全部伐採して
-
め、め、面倒くせぇ!
こんな森なんて火をつけっちまえばいいんだ!うひ、ひひひ
-
Shift 5で木の非表示できる
-
非表示がホラーっぽくて怖い
-
緑色がうざい
やっぱり燃やして
-
砂利道を長距離走るとか最悪
-
伐採して
伐採して
伐採して
-
ジェットコースターみたいに線路作って
-
お金の消費すげー
-
途中まで道作って結局完成しない日本の公共事業やってー
-
地方の有力者のせいで迂回せざるをえなくなった道路とか再現して
-
リニアカーで輸送できないの?
-
わー だにえるさー
ttp://24.media.tumblr.com/2f966e87e1e9abade134a3bf13cb72f3/tumblr_mqrbliN6mr1rpisozo1_500.jpg
-
絶対違う
-
もっと腕のいいドライバー雇おうぜ
-
もっと連結できないの?
-
3マスの駅で6両の列車が入れるよ
でも機関車の馬力がないとスピードが遅くなっちゃう
-
馬力足りないなら馬20頭ぐらい先頭につけようぜ
-
あと線路はなるべく90度に曲げないほうがいい
その列車クリックしてればわかるけど結構スピード落ちる
-
列車よく分からないんだけど先頭のやつが運転するところで2列目がエンジンみたいな感じ?
-
でも連結増やしたら利益増えたね
-
トラックと貨物列車じゃ輸送量が桁違いだからバランス悪いなw
-
列車の維持費もったいないな
-
全然関係ないんだけどちょっと今見てたらお茶吹いたから貼っとくね
頭皮の袁紹がひどい奴集まれー\(^o^)/
ttp://himasoku.com/archives/51793850.html
-
こうこうちゅう たい
-
郭嘉 かくか
-
駄洒落かよって思って開いたら思った以上にレベル高かったんだよ
-
俺も嫌いじゃない
-
貨物列車って石炭取りに行くまで何も積んでないの?
なにかやることないの?
-
もっといい車買って
-
列車利益出してるって言っても列車の投資すごかったよね
-
スモーカーに引いてもらおう
-
列車なんで走らないの?
-
鉄鋼足りてないじゃん
もっと運べ運べ
-
鉄鋼が消費200%だから石炭以上に運び込まないとダメなのかもね
もう鉄道で繋げちゃったら?
-
さっきまでトラック一台でちまちま運んでたのがばかばかしいな
-
馬って機械だよ?知らなかった?
競馬で使ってる馬も単一電池で走ってるよ
-
違うよ?
ハリボテエレジーだから
おっと誰かきたようだ
-
強化するならとりあえず単二電池つけとけば早くなるよ
-
アルカリよりタミヤのニカド電池が良いよ
-
いっけぇー!!マグナーム!!
って叫ぶと何故か早くなるよ
-
グリスちゃんと塗ってウイング付けてボディ軽くしないとな
-
いいか?
ニッケルはやめろよ
アルカリ、それもパナソニックがいい。
更に言うとパワーチャンプゴールドがもあべたー
-
ワンウェイホイールって重くなるだけで意味が無いからやめるんだ
あとスポンジタイヤも意味が無い
前輪はスリックタイヤにアロンアルファをコーティングしてつるつる滑るようにするんだ
-
今のミニ四駆ってモーターの両側にピニオンギアはめるんだよね?
あれ凄いよな
-
あのカラフルなスポンジタイヤはデザインコンテストに出す用だよね
-
むしろスポンジタイヤのグリップ力の無さで内輪差を吸収するのでワンウェイホイールが必要なくなる
-
シャフトギアぬいてRRとかFFできなくなって残念
-
濃厚なミニ四駆スレ
-
て言うかワンウェイホイール自体が意味のある装置じゃない
-
ミニ四駆?
いいえミニ二駆です
-
俺の何気ないレスのせいでこんなことになるなんて
-
ピニオンギヤを抜けばMRやMFなんていう変態マシンが出来そうだけど
-
ショック吸収タイヤがくっそ滑って
スポンジタイヤがグリップしまくる記憶が・・・
世代の違い?
-
俺の頃のショック吸収タイヤは微妙に粘っというかペタっとしてたよ
一番最初に出たショック吸収タイヤ
-
スポンジタイヤはさらっさらしてて滑りまくってたよな
-
いや ダッシュ四駆郎の頃
-
レッツ&ゴー世代だけど
ショック吸収タイヤ滑りすぎぞwwwwww
とかいって封印してた
-
一番最初に新発売でショック吸収タイヤが出て これすげえ!って思ったんだけど
なんかペタペタしててホコリがよくくっついてて しかもあとから聞いたら弾まないせいで
シャーシにもろに衝撃が言ってるって聞いた
-
普通のスリックタイヤがゴム製の滑る奴な
タイプ2シャーシからついてきた奴
-
多分俺だけダッシュ四駆郎世代
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板