したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MTG総合スレッド

332なかだい:2015/02/19(木) 03:13:12 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん
だいたいあってまーす

333松田:2015/02/19(木) 18:17:23 ID:CJlh5hXQO
>>なかだい

土地をタップしてマナを出すのも一応起動効果って分類されるのかな?

例えば、『邪神の寺院』とか〜

334なかだい:2015/02/20(金) 02:17:42 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん
土地タップでマナを出すのは起動能力ですね〜
ですが、重要なルールがありまして、
「マナ能力はスタックに乗らない」というものです。
なので土地のマナを出す能力に対してもみ消しを打ったり、
ニクソスの信心分マナを出す能力に対して除去を打って信心を減らすといったことはできないんですね〜

335松田:2015/02/20(金) 02:34:47 ID:9bwN3dI.0
>>なかだい

なるほどなるほど〜

ってことは、仮に「パーマネントを対象として、それを留置する」ってカードがあった場合、

土地を対象にすれば、その土地はタップすることすら出来ず、マナも生み出せないって解釈でok?

336なかだい:2015/02/20(金) 11:39:37 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん
マナは普通に出せますね。
土地のマナを出す能力に対してどうこうすることは(あんまり)できないっと覚えておけばOKです

337松田:2015/02/20(金) 12:06:29 ID:9bwN3dI.0
>>なかだい

fmfm

「土地出ないパーマネントを対象にする」って一文が無くて、

仮に土地に「起動型能力を起動できない」ってカードの効果を適用させてもマナ出せるの?

そこらへんが難しいね〜


つまり、土地からマナを出すのは、能力とかじゃなくて「ルール効果」的な分類ってこと?

338なかだい:2015/02/20(金) 12:17:22 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん
俺の解釈ミスっぽいですorz
前のやつなんですが、仮に土地が留置されたらマナはでないです!
「土地の起動効果が起動できない」という効果のカードがある場合、マナは出せないです。

わかりやすい例がやっと思い浮かんだんですが、
土地のマナ出す能力は超融合と同じ感じだと思っていただければ!

339松田:2015/02/20(金) 14:56:34 ID:CJlh5hXQO
>>なかだい

『超融合』の例えでより??になってしまったけど、

まあ、『留置』自体、基本的にクリーチャーを拘束するイメージの能力だろうから、それを例えに使った時点で、人のこと言えないなww

とりあえず、土地も起動型能力ってことがわかったからOKだよ!

あと、土地はチェーン組まずにマナ出せるってことね〜

ん?

土地ってか、マナ出せるアーティファクトとかマナクリーチャーのタップ効果とかもチェーンブロック作らないの??

340なかだい:2015/02/20(金) 15:25:07 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん
そうですね。いつも使うようなマナアーティファクトとかクリーチャーはチェーンブロック作らないでマナを出しますね〜

超融合のたとえは、チェーン組まない=優先権を渡さずに処理=対応させない
という意味でした。これでも少しわかりにくいですねorz

341松田:2015/02/20(金) 15:50:25 ID:CJlh5hXQO
>>なかだい

なるほどね〜

じゃあ、今度時間があるときにでもスタック組まない行為の一覧とか載せてくれると助かるわ〜w

342松田:2015/02/26(木) 11:07:12 ID:9bwN3dI.0
>>なかだい

MTGって、毎回新パックが出る度にイベントデッキが出るわけではないの?

運命再編のやつ見かけない気がしたんだけど〜

343なかだい:2015/02/26(木) 11:31:04 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん
運命再編はM15のときと同じように対戦キットですね〜
これからはイベントデッキと交互に出るようです!

344なかだい:2015/02/26(木) 12:25:14 ID:JkBr.1EE0
サルカンがウッキウキで笑ったwwwww
そしてプレインズウォーカーは大体ひどい目にあうんや・・・

↓公式の記事です
http://magic.wizards.com/ja/ja_ur_20150225

345松田:2015/02/27(金) 15:46:15 ID:CJlh5hXQO
>>なかだい

交互になったのか〜

ちなみに、20面ダイスが付いてるのは、イベントデッキってやつくらいだよね?

346松田:2015/03/01(日) 02:21:32 ID:9bwN3dI.0
うおおおおおおおおお!

泡瀬マンガ倉庫のオリパから「希望の天使アヴァシン」出たわww

これは、ついに白単統率者を組む時が。。。

考えただけで構築難しそう・・・

347なかだい:2015/03/01(日) 13:18:33 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん
本来私も白単は組むつもりじゃなかったぐらい難しいですよw
アヴァシンは結構有名な構築があるのですが、それはかなりクソデッキなのでお勧めしませんw

348松田:2015/03/01(日) 14:43:39 ID:CJlh5hXQO
>>なかだい

まあ、せっかく当たったんだし、50円天使たくさん詰め込んだビートダウンにするわw

美人だし!

あとはまあ、適当な全除去たくさん詰め込めば形になるっしょ〜

349松田:2015/03/02(月) 10:52:52 ID:9bwN3dI.0
>>なかだい

ちょっとMTGの「死亡」の定義で気になったことがあるんだけど、

統率者が「戦場で破壊された場合、墓地に置かず統率者領域に戻す処理をした場合」

これも一応「死亡」で良いんだよね?


トークンみたいに実際のカードじゃないやつもMTGでは一回墓地へ行くってことで、

「トークンが死亡する」ってことは有り得るんだよね?


遊戯王とごちゃごちゃに・・・

350なかだい:2015/03/03(火) 13:09:08 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん
墓地に行かないと死亡扱いになりませんね〜
統率者は墓地に行く代わりに統率者ゾーンに戻すので死亡ではありません。
トークンは一度墓地に置いてからゲームから取り除くので死亡していますね。

351松田:2015/03/03(火) 15:04:22 ID:CJlh5hXQO
>>なかだい

なるほどね〜

ってことは、トークンがバウンス系で消えるのは、
『死亡』じゃなくて『消滅』ってことになるのかな?

352なかだい:2015/03/07(土) 02:03:27 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん
大体そんな感じですね〜
実際には少し違うんですが、実際の挙動は消滅と思ってもらえばOKです!


新デッキ2つ作ったのでそわそわしてきました!

353なかだい:2015/03/07(土) 16:10:39 ID:JkBr.1EE0
今回のブロックのPWが
真面目ソリン
龍語りのサルカン
精霊龍ウギン
PWナーセット
3色サルカン

の五種。どれも強いってことは、次のVSPWデッキが楽しみですわぁ
なお来年の今頃になる模様

354なかだい:2015/03/09(月) 07:33:25 ID:JkBr.1EE0
出産の殻がやっとこさ値段が下がったみたいですね。
オクで一枚400円〜って感じです。
私のデッキではそこまで入るデッキが無いですが、隙を見て買っておきたいです。

355松田:2015/03/09(月) 12:17:56 ID:9bwN3dI.0
>>なかだい

自分も時々チェックしてたんだけど、600円前後のやつはあっても、

400円のやつは見たこと無いから、すぐ買われちゃってるんだろうな・・・

もうちょい値下がりするんじゃないかと思ってるんだけど、これが底値なのかな〜

356松田:2015/03/10(火) 00:20:10 ID:CJlh5hXQO
>>なかだい

次のモダンマスターズってやつに再録されそうな目ぼしいカードピックアップしてくれない?

ワクワク(°∀°)o彡°

357なかだい:2015/03/12(木) 00:30:06 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん
1枚400円のはセット販売とかですね〜
一枚500円前後が今の底値っぽいです。

モダンマスターズ2の再録範囲がめっちゃ広いですから・・・
なので個人的に再録しそう(して欲しい)なのを各色2枚ずつ。


エリシュノーン
夜明けの宝冠


テゼレット
時間のねじれ


苦花
滅び


ゴブリンの先達
欠片の双子


獣相のシャーマン
起源の波

アーティファクト・土地・無色
殴打頭蓋
戦争と平和の剣
饗宴と飢餓の剣っていうか各種剣
世界のるつぼ
対抗色フェッチ
ウェズーヴァ
エルドラージの徴兵
すべてを塵に

たぶん前のやつに入ってないやつから選びました。

358松田:2015/03/12(木) 01:07:57 ID:9bwN3dI.0
>>なかだい

あざす!

種類多すぎるのか・・・

前回の収録内容からある程度の規則性があったりするのかなぁと思ったけど、

そんな甘くないか〜


これ、MTGスレが下がってたら、追加候補出して、どんどん定期的に挙げてくれw

359なかだい:2015/03/13(金) 01:34:56 ID:JkBr.1EE0
龍紀伝の基本土地ふつくしい・・・
まーたエントリーセット買わないといけないのかぁ
エントリーセット土地以外微妙なのが多いんですけどねw

360松田:2015/03/14(土) 02:27:46 ID:9bwN3dI.0
発売からまだ2週間以上も前なのに、もう新パックの収録カードが公式で全部公開されたのか;;

MTGって凄いな〜

http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/dragonsoftarkir


なかだいの言う通り、土地綺麗w

猫・デーモンも1枚いるっぽいw

そして、安定のドラゴンばっかり、やまさんまた箱買いになりそうでw

361松田:2015/03/15(日) 02:16:58 ID:9bwN3dI.0
>>なかだい

ちょっとコントロール奪取系で気になったんだけど、

例えば、「支配魔法」で相手クリーチャーのコントロールを得た状態で、

相手が「家路」を使った場合って、

1度戻って来て、チェーンブロックを組まずにすぐ「支配魔法」のコントローラー側に

そのモンスターが再び戻るって感じでokかな?

362なかだい:2015/03/15(日) 03:13:21 ID:JkBr.1EE0
戻らないですね〜


ここから下は一応の補足です。

2つの効果が矛盾してループするような場合はタイムスタンプ順に処理します。
タイムスタンプというのは効果の適用された順番のことですね〜

この場合は、支配魔法が先に効果が適用されているので、支配魔法→家路の順番で処理されるので最終的にコントロールは戻ってくることになります。


松田さんがいいたいのは、支配魔法はエンチャントなので家路の能力適応後戻ってくるんじゃないの?ってことだと思いますが、
家路の能力も特に期間の指定されていない能力ですので、支配魔法がエンチャントされたままでもコントロールは戻ってきます。

363松田:2015/03/15(日) 11:33:22 ID:CJlh5hXQO
>>なかだい

なるほどね〜

そこがまた遊戯王とは若干異なるんだな(笑)

ちなみに、『支配魔法』が付いてるクリーチャーを赤とかのエンドフェイズまでコントロール奪取する系使ったら、

一時的に奪えて、エンドに返すでいいの?

364なかだい:2015/03/17(火) 02:47:28 ID:JkBr.1EE0
次に出るパックの生ける伝承ってカードが実はやばそう!

365なかだい:2015/03/24(火) 02:13:47 ID:JkBr.1EE0
宝船の巡航プレマからものすごいフィールを感じる・・・
大会限定なのが辛い

366なかだい:2015/03/24(火) 11:17:54 ID:eKhnSd6Y0
統率者戦で超重要なルールの変更がありました。

これからは統率者が手札、デッキに戻る際も統率者領域に戻すことができます。

367松田:2015/03/24(火) 11:44:32 ID:IiCkcs9g0
>>なかだい

良いね〜w

デッキバウンスでゲーム終わることもあったし、これはこれで良かったと思う!

これで剣鍬の価値が下がって糾弾と一緒の扱いになるなwww

368なかだい:2015/03/27(金) 01:28:22 ID:JkBr.1EE0
絵描きの召使いってカードがあるんですけど、真に暗き時間と同じように使えるじゃん!
と、久しぶりにテンションあがりました。

値段調べると大体1.5kレガシーでたまに見かけるだけのことがあります。

田所さん、どうです?(チラッ

369松田:2015/03/28(土) 03:47:54 ID:9bwN3dI.0
>>なかだい

ちょっと気になったんだけど、

相手場の「予示」とか「変異」状態のクリーチャーが墓地へ送られる時に、

自分の場に「先頭に立つもの、アナフェンザ」がいたらそれらのカードは軒並み除外でいいのかな?

それとも、本当にクリーチャーのカードだけ除外で、それ以外は墓地?


Anafenza, the Foremost / 先頭に立つもの、アナフェンザ (白)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
先頭に立つもの、アナフェンザが攻撃するたび、あなたがコントロールする他のタップ状態のクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
クリーチャー・カードがいずれかの領域から対戦相手の墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
4/4

370なかだい:2015/03/28(土) 13:01:42 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん
予示クリーチャーは墓地に言った瞬間までクリーチャーです!
アナフェンザは普通に次元の裂け目なので全部追放ってことになりますね。

371なかだい:2015/03/28(土) 13:13:29 ID:JkBr.1EE0
まーたトークンばかり出す系のデッキを組んでしまった・・・
俺トークン系大好きってわけでもないのになぁw

372アッー:2015/03/29(日) 02:35:15 ID:DHn8PsK60
初めまして
豊見城市周辺でmtgを取り扱っているお店があれば教えていただけませんか?

373松田:2015/03/29(日) 04:42:40 ID:9bwN3dI.0
>>アッーさん


初めまして、この掲示板の管理人の松田です!

豊見城市周辺ですか〜

そもそも沖縄で、MTGのシングルを販売している店がほとんど無いのですが、


そこから豊見城市から最寄りだと西原にある琉大周辺の「アブソリュートゼロ」、

「マンガ倉庫浦添店」ってところが一番近いかもですね;;

一応、通常のレギュラーパック等で良いなら、新都心の「トイザラス」や、

とみとんにある「バンバン21」っておもちゃ屋にも置いてますよ!

374アッー:2015/03/29(日) 14:47:40 ID:DHn8PsK60
>>松田さん
ありがとうございます!
どのお店もちょっと自分からすると遠いですねぇ・・・

絵が好きになって始めたのはいいけどskypeでしか対戦相手が見つからない・・・

375松田:2015/03/31(火) 01:11:08 ID:9bwN3dI.0
>>アッーさん

そうでしたか・・・

移動手段とかが無い感じなんですか??

376松田:2015/03/31(火) 23:18:39 ID:9bwN3dI.0
>>なかだい

このクリーチャーみたいなやつら、

氷瀑の執政/Icefall Regent (3)(青)(青)
クリーチャー ― ドラゴン(Dragon) DTK, レア

飛行

氷瀑の執政が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。あなたが氷瀑の執政をコントロールしているかぎり、そのクリーチャーは、そのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。

あなたの対戦相手が氷瀑の執政を対象とする呪文を唱えるためのコストは(2)多くなる。

4/3

Illus.David Gaillet (58/264)


って例えば、一度タップさせた状態のやつが要る状態で

「ブレイゴ」とかで2体目をタップさせた場合、2体とも起こせなくなるの?

それとも、最後にタップさせたやつと因果関係が続く感じ?

377なかだい:2015/04/01(水) 12:22:12 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん
後者ですね。
ブレイゴの効果でブリンクした場合、一度場を離れているので最初にタップしたクリーチャーとの因果関係は切れています。
ちなみにですが、この能力でタップしているクリーチャーも選べるので
1対目をずっとタップというのもアリです

378松田:2015/04/01(水) 13:09:21 ID:9bwN3dI.0
>>なかだい

やっぱり、そういう解釈になるのか〜

質問後に英語版テキスト読んだら対象を明確にしてたから、そういうことっぽいなぁとは

思いつつも、淡い期待をね・・・w

ちらつくことを「ブリング」って言うのか、覚えとかないとな〜

379なかだい:2015/04/03(金) 15:08:58 ID:JkBr.1EE0
自分用粗石の魔道士サーチ表

太陽の指輪
トーモッドの墓所
各種アーティファクト土地
上天の呪文爆弾
写本裁断機
永遠溢れの杯
jeweled Amulet
虚無の呪文爆弾 ※黒必要
真髄の針
大祖始の遺産 
頭蓋骨締め
通電式キー

3種以上入ってるデッキで採用?
何かの参考になれば。

380なかだい:2015/04/06(月) 14:12:42 ID:JkBr.1EE0
やはり土地+マナ加速が45ぐらいがベストのような気がする。
デッキにもよりますが。
40を切ると完全に危ないラインですね。
統率者がドローできる系なら50前後まであってもいいかもしれない。

381松田:2015/04/07(火) 01:13:12 ID:9bwN3dI.0
MTGの優先権の概念って面白いな〜

遊戯王と違って、

「ターンプレイヤーが優先権を放棄するまでは、ずっとそのターンプレイヤーが優先権を持ち続ける」

のか〜

良いように言えば、やりたいようにチェーンが組めるけど、1度手の内を全部見せてから、

相手が行動出来ちゃうってことで、これはこれで物凄い駆け引きができる面白い要素だなw

382なかだい:2015/04/07(火) 01:53:31 ID:JkBr.1EE0
統率者戦始めてくれる人が増えているので

平均価格500円以下のプレインズウォーカーまとめを作ったら、

悲しくなるようなやつらばかりで虚しくなったorz

平均価格800円以下か1000円以下のやつならそれなりに選べそうですけど

それは普通に高いですからねorz

明日は300円以下で面白強い神話レアまとめでも作ってみますかね

383松田:2015/04/07(火) 08:45:05 ID:CJlh5hXQO
>>なかだい

肝心の虚しいリストが載ってないよ??

384なかだい:2015/04/07(火) 10:54:28 ID:JkBr.1EE0
某サイト平均通販価格500円以下のプレインズウォーカーまとめ

プレインズウォーカーを使ってみたいと思う人は参考になるかも?

チャンドラ・ナラー  (3)(赤)(赤) 283 円
炬火のチャンドラ   (3)(赤)   345 円
正義の勇者ギデオン (2)(白)(白) 334 円
記憶の熟達者、ジェイス(3)(青)(青) 457 円
ギルドパクトの体現者、ジェイス(2)(青)(青) 433 円
悪鬼の血脈、ティボルト(赤)(赤) 229 円
見えざる者、ヴラスカ (3)(黒)(緑) 288 円


一応貼りますが、数が少なすぎますねwww

385ラザ:2015/04/07(火) 15:01:54 ID:6lPxenlk0
>>なかだい

386ラザ:2015/04/07(火) 15:06:20 ID:6lPxenlk0
>>なかだい

群の統率者アジャニもそのぐらいで使いやすいから加えてもいいかも

387なかだい:2015/04/07(火) 20:08:41 ID:BQvT0UIU0
>>ラザさん

平均価格が500円超えちゃってたんですよねー
各色お勧めPWを簡易解説付きで作りますかね。

388なかだい:2015/04/09(木) 17:48:36 ID:JkBr.1EE0
駿河屋の7kg福袋買っちゃったぜ

前々回は勝利。前回は敗北。今回はどうなのか楽しみだぜ

予想だとタルキールのクソコモン詰め合わせですねw

389松田:2015/04/10(金) 01:51:24 ID:9bwN3dI.0
>>なかだい

やっぱり、1回だけっぽいわ〜

http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?name=rakdos,%20lord%20of%20riots

390松田:2015/04/10(金) 01:53:27 ID:9bwN3dI.0
間違って、途中で投稿しちゃったぜ・・・


Rakdos's last ability won't reduce the cost to cast Rakdos itself. It applies only to creature spells you cast 【once】 Rakdos is on the battlefield.


2012/10/01に出た裁定だから、一応最新ではないかもだけど、納得w

391KK:2015/04/10(金) 16:53:25 ID:baxY8Tu60
初めまして。
カードボックスさんって、
MTGの買い取りってやってますか?

392松田:2015/04/10(金) 18:51:55 ID:CJlh5hXQO
>>KKさん

初めまして、この掲示板の管理人の松田です!!

カードボックスではMTGの買い取りもやってますよ〜

393なかだい:2015/04/14(火) 21:59:09 ID:JkBr.1EE0
今回のMTGのプロツアー2位の日本人のデッキを組む理論。

デッキを作るコツは天啓。暇があってはリストを見て可能性を模索する。
既存のデッキを使っても他者と相対的に有利がつかないので、勝つためにはオリジナルデッキを作るべしと提唱している。

かなり笑いましたwwww

394松田:2015/04/15(水) 10:49:58 ID:9bwN3dI.0
>>なかだい

MTGのレギュラーパックの新パックってやつが、10月頃発売の「ゼンディカー」?

395なかだい:2015/04/16(木) 20:48:42 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん

次のレギュラーパックは7月に発売のマジックオリジンです。

最後の基本セットなので特別感を出して欲しいですね〜

396松田:2015/04/17(金) 01:02:32 ID:9bwN3dI.0
>>なかだい

あぁ〜

あの、リリアナが両面あるやつか!

あれ基本セット的なポジションのパックだったのか・・・

例年通りならあんまり期待できなさそうだけど、今回は最後ってことで何か凄い再録とかあるのかな〜?

情報ありがとう!

397DeM:2015/04/21(火) 17:31:00 ID:Tetsgh1.O
概念泥棒がそれぞれ別のコントロール下で2体存在する場合どういう処理になるのでしょうか(´・ω・`)?

398なかだい:2015/04/21(火) 18:07:12 ID:JkBr.1EE0
>>DeM男
wikiから
多人数戦で複数のプレイヤーが概念泥棒をコントロールしているとややこしい事になる。まずカードを引くプレイヤーがどの概念泥棒の効果を適用するか決定する。次に置換によってカードを引く事になったプレイヤーがどの概念泥棒の効果を適用するか決める。それを繰り返していき、最終的に適用すべき置換効果が無くなったならようやくカードを引く事になる。
映像のもつれ/Vision Skeinsなどで複数のプレイヤーが複数枚のカードを引くよう指示された場合、CR:120.2に従いアクティブ・プレイヤーからターン順に1枚ずつドローを置換処理していく事になる。

399なかだい:2015/04/21(火) 18:12:47 ID:JkBr.1EE0
本当に書き込もうとしたこと忘れてた・・・

先日あったMTGの京都の大規模大会の準々決勝、

jspeed 対 ヤソ(先日のプロの大会覇者)

が歴史に残るレベルですごかった!

マジック詳しくないと少しわかりにくいかもしれませんが

個人的には1時間30分かける価値はあった!!!

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv216711744?d=1#8:00:00

ここからみられます。(ニコニコプレミアム限定)

もしかしたら他であがっているかもしれません。

少なくともそのうちどこかであがってますw

400DeM:2015/04/21(火) 19:35:56 ID:Tetsgh1.O
>>なかだいさん
ありがとうございます!
完全にWikiを見落としてましたm(__)m

具体的に4人で統率者戦をやっているとすると
(1)概念泥棒が2枚ある場合、ドローカードのコントローラーが概念泥棒をコントロールする2人の内どちらかを指定し、指定されたプレイヤーはもう一人の概念泥棒のプレイヤーを指定するのでドローするプレイヤーは最初に指定されてないプレイヤーになる
3枚以上の場合は上記の指定作業を繰り返す
(2)複数のプレイヤーがドローするカードが唱えられた場合、唱えたプレイヤーの次のターンのプレイヤーからスタックを組み、最終的に最後にスタックを組んだプレイヤーの総取引となる

長文となり申し訳ありませんが上の解釈で間違いありませんかね

401DeM:2015/04/21(火) 19:41:08 ID:Tetsgh1.O
連投すいません(-_-;)

×総取引
○総取り

まつがえました

402なかだい:2015/05/01(金) 15:35:38 ID:JkBr.1EE0
>>DeM男 
たぶんあってると思うよー



絡みつく鉄線のテキストを勘違いしていたorz
エンチャントタップできないじゃんorz

403DeM:2015/05/02(土) 14:13:13 ID:Tetsgh1.O
呪禁って「じゅきん」じゃなく「じゅごん」って読むのか

知らんかったぜ…

404なかだい:2015/05/03(日) 21:30:11 ID:JkBr.1EE0
ディセンション(旧ラヴニカブロック)のカードなのに通販で日本語全滅ってどういうことだ?
一回アブゼロに探しにいくしかないかなー

あ、教術師の石ってカードです

405松田:2015/05/08(金) 23:54:49 ID:dBoa2A0s0
フルスポ出たっぽい?

406松田:2015/05/08(金) 23:55:10 ID:dBoa2A0s0
モダンマスターズ2015

http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/modernmasters2015edition


フルスポイラー?

407松田:2015/05/09(土) 00:08:01 ID:dBoa2A0s0
日本語版も!

http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/modernmasters2015edition

408なかだい:2015/05/09(土) 14:21:04 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん
決して悪くないですけど尻すぼみ感がありますね・・・

もし買えなくても踏ん切りはつきそうです。

神話レア勝負なので赤のアレとか引いたら発狂しそうですw

409松田:2015/05/09(土) 14:29:50 ID:CJlh5hXQO
>>なかだい

やっぱりそうだよな〜

正直こんなもん?って思っちゃったけど、

統率者目線だから、そう感じるだけなんだろうな…

410松田:2015/05/12(火) 02:10:07 ID:dBoa2A0s0
>>なかだい

そういえば、聞き忘れたんだけど、

例えば、「テネブ」の効果って、マナさえあれば、1度ダメージが通った時に何度でもスタック組んで発動できるのかな?

Teneb, the Harvester / 収穫するものテネブ (3)(黒)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行
収穫するものテネブがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)(黒)を支払ってもよい。そうした場合、墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。
6/6

411なかだい:2015/05/12(火) 12:43:05 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん

ダメージを与えるたびに能力が誘発するので1度だけですね〜

412松田:2015/05/12(火) 12:49:05 ID:CJlh5hXQO
>>なかだい

やっぱり、さすがにそこはそういうこと何だよな!

だったら、この手のやつは?

ヴァ (2)(緑)
伝説のクリーチャー ・ 人間(Human) 戦士(Warrior)
トランプル
あなたのターンの戦闘の開始時に、龍爪のヤソヴァよりもパワーの小さい、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。あなたは(1)(青/赤)(青/赤)を支払ってもよい。そうしたなら、ターン終了時までそれのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。ターン終了時までそれは速攻を得る。
4/2


特に発動条件無いから、マナ次第で何度も能力起動できる?

413なかだい:2015/05/14(木) 18:03:43 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん

ヴァw

この場合は戦闘開始時に誘発という形ですので1度だけになりますね〜

もちろん2回以上の戦闘がある場合はその数だけ起動できます!

414松田:2015/05/14(木) 23:51:28 ID:dBoa2A0s0
>>なかだい


fmfm

ってことは、基本的にMTGは誘発効果は、テキストに例外的記述が無い限り、

そのトリガーに対して1度しか発動できないって解釈でok?

415なかだい:2015/05/15(金) 01:01:31 ID:JkBr.1EE0
>>松田さん

そういう感じですね!

416なかだい:2015/05/15(金) 19:40:52 ID:JkBr.1EE0
モダンマスターズのシングル予約が一部の店では始まっていますが、やはりそれなりに値段が下がってきているようです。

値段の1番手はタルモですが各店によってまちまち。

2番手は三人集、青コマあたりで5kぐらいでした。

当たりを3〜4枚引ければBOX的には勝てそうです(定価ならば)

417松田:2015/05/18(月) 15:43:03 ID:CJlh5hXQO
巨大なるカーリア、調べれ調べるほど、いくらでもお金をかけられる恐ろしい統率者だぜ…

将来的にも新パックで天使かドラゴンかデーモン出たら、強化できる可能性もあるし、

こういう伝説のクリーチャーいっぱいだして欲しいな〜

418なお:2015/05/18(月) 19:00:37 ID:ixJRI9zs0
統率者となるクリーチャーは
どんなクリーチャーでもいいんですか?(´・∀・`)ノ
「こんなカードじゃないとだめー!」みたいなのあるんですかね?

419松田:2015/05/19(火) 02:28:36 ID:dBoa2A0s0
>>なおさん

クリーチャータイプのところに「伝説のクリーチャー」か「レジェンド」って書かれてるクリーチャーしか

統率者に出来ないんですよ;;


あと、デッキには統率者が持っている色のカードしか投入できないので、そこらへんも難しいところですね〜

420松田:2015/05/22(金) 14:20:35 ID:CJlh5hXQO
モダンマスターズ2015が買えなかったと嘆いてるそこのあなたに朗報!

トイパラ系列店にて、日曜日に日本語版再入荷決定だそうです♪

お一人様5パックまでの購入制限があるとのことですので、

朝から行けば高確率で買えるかと!

オフ会行きながらとみとんってのも良いですね(*≧д≦)ノ

421なかだい:2015/05/22(金) 17:54:35 ID:JkBr.1EE0
モダマスは匂いアドがヤバイ

匂いアドで200円分はありますね

422松田:2015/05/22(金) 18:21:00 ID:CJlh5hXQO
1パック1000円以上っていう本当贅沢なパックを開けるワクワク感みたいなやつで200円の価値はあるな、つまり、実質1パック600円と一緒か!

…、

気付いたら散財してる、

やっぱりMTGの魔力だなww

423松田:2015/05/22(金) 22:43:08 ID:CJlh5hXQO
昼頃呟いたトイパラ系列のモダンマスターズ再入荷の件ですが、

追加情報があったので…

具志川店がお昼12時頃、
とみとんが月曜日の入荷になりそうとのことです(^_^;)

オフ会と被っちゃったか…

424なかだい:2015/05/26(火) 21:10:34 ID:JkBr.1EE0
モダンマスターずつ以下購入できなかった分のお金でモダンのデッキが1つ組めそうです!

誰かモダンのデッキ組んでいる人がいましたら今度対戦しましょう。

ワームとぐろエンジンあと2枚欲しいいいいいいいいいい

425松田:2015/05/29(金) 02:06:57 ID:CJlh5hXQO
無色しか出さない土地って意外と種類あってビックリw

50円以下ばっかりだからってポチポチしてたらあっという間に2000円超えちゃった…

やっぱり無色単は、仮にお金かけたとしてもかなり、しんどそうだなorz

426松田:2015/05/29(金) 09:54:45 ID:dBoa2A0s0
>>なかだい

だいたい例年、MTGの基本セットって新規カードと再録カードの割合ってどんなものなの?

427松田:2015/05/31(日) 10:30:51 ID:dBoa2A0s0
>>DeM男、うまい棒

MTGのカード検索サイトだよ〜

http://whisper.wisdom-guild.net/

428なかだい:2015/06/01(月) 12:36:55 ID:JkBr.1EE0
面白い記事があがったので紹介。

http://coverage.mtg-jp.com/gpchi15/article/015141/#

私は初手マグロからのパワードラフトですかね

429松田:2015/06/02(火) 00:44:24 ID:dBoa2A0s0
>>なかだい

そういえば、「概念の群」とかで、「大渦の放浪者」みたいな続唱系のカードを

マナコストを支払うことなく唱えた場合のマナコストの参照先は、どうなるんだろ?


普通に、「大渦の放浪者」の8マナを参照で良いのかな?


Horde of Notions / 概念の群れ (白)(青)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — エレメンタル(Elemental)
警戒、トランプル、速攻
(白)(青)(黒)(赤)(緑):あなたの墓地にあるエレメンタル(Elemental)・カード1枚を対象とする。あなたはそれを、そのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。

5/5


◎定義

続唱/Cascadeは、「あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、点数で見たマナ・コストがその呪文より低い土地でないカードが追放されるまで追放する。あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その後、これにより追放されたすべてのカードを、あなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。」を意味する。

430なかだい:2015/06/02(火) 01:31:34 ID:JkBr.1EE0
8でおっけーです!

俗称は唱えたときのその呪文の持つ点数で見たマナコストを参照するので!

431松田:2015/06/02(火) 02:22:11 ID:CJlh5hXQO
>>なかだい

あざす!

あと、寿司ドラフトは自分はタコから攻めていくプリン体かな?ww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板