したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

FON質問スレッド

100初心者:2012/01/02(月) 23:03:52
Linusになれません!

どうやってもできません!
だれか教えてください!

今までやったこと↓
・FONを買った。
・ipodtouchでFoneroになった(住所も打ち込んだ)

それなのにAlienのままです。

登録したipodやパソコンで確認してみると
住所はしっかり登録されています。

101昨日解決!:2012/01/07(土) 11:29:48
私もユーザ登録ができませんでした。
ルータは、La Fonera+。
同様のケースがこのルータにはあるそうですが、いかがでしょう。
FONのサーバ側で、MACアドレスとIDを紐付けしてくれるとの
ことで、MACアドレスとIDを伝えると、処理してくれました。
現在、快適です。
カスタマーセンターにお電話を。

102初心者:2012/01/11(水) 21:19:38
>100です。

>>101ありがとうございます。
解決できました。

103けん:2012/01/21(土) 21:44:47
>98

FONの元締めと、FONルーターが定期的に更新をしていて、それが30日間途絶えたら・・・という意味だと思います。
極端な話、仮に1秒でも、その一秒で通信ができれば(できるかどうかはわかりませんが)Okでしょう。

104●●:2012/01/23(月) 22:06:23
アマゾンで買ったのに、登録画面すら出てこないよ・・
あまりに登録が解りにくい、なぜユーザーの声を聞かないのか?
普及させたくないのか? 意味が解らない会社だ

105名無しさん:2012/01/24(火) 18:01:02
ipadは接続できるんですか?

106名無しさん:2012/01/27(金) 02:27:22
>>105
もちろんできますよ

107名無しさん:2012/01/30(月) 15:47:07
Fonのログイン画面って、表示しないでログインできないのでしょうか?
いつも出て来てものすごい邪魔です。
設定から接続通知しないようにしているのに、ホント邪魔です。

108名無しさん:2012/01/30(月) 20:21:36
最近fonをソフトバンクからもらいました。
大学の研究室にあるLANケーブルにつないでPC(mac OS lion)で
使おうと思ったのですが全く使えません。(いつまでもオレンジのまま)
静的IPでの接続も、fonを使わないでネット使っていたときのIPやDNSを調べて
手順通りやったのですが出来ません。
大学のような環境ではfonは使えないでしょうか?

109名無しさん:2012/02/02(木) 18:48:48
>>108
学内ネットワークの規約的に問題ないかといった点についてはご本人にお任せするとして、

大学のネットワークでは利用できるoutgoing portを制限していることが多いです。
fon routerはRadiusやHeartbeatで何種類かのポートを使いますが、well known port以外はすべて閉じているといった運用を行なっている大学も少なくありません。
実際はそれが研究を行う上で差し支えることもよくあります。
研究室のネットワークであれば申請を行うことにより必要なポートをあけてもらえる仕組みがあると思うので、指導教員に相談してみるのがよいでしょう。
ちなみに必要なportの一覧は ttp://wiki.fon.com/wiki/Firewall こちらに載っています。

申請が面倒な場合はsshのport fowardingやVPNを駆使してなんとかすることもできると思うので頑張って調べてみてください。

110名無しさん:2012/02/02(木) 18:55:54
>>107
認証手順は自動化できます。
自動ログインツール的なものは探せば結構ありますし、簡単なテーマなので自分でつくってみるのも良いでしょう。

ちなみに僕はportalをカスタマイズできた頃の名残で手動でログインしています。
portalのカスタマイズ機能復活しないかなぁ。

111名無しさん:2012/04/17(火) 15:32:56
>>110
それはiPod touchでも可能なこと?

11224050524さん:2013/11/13(水) 12:25:42
FON(2405E)ルーターでLinusになれません。
外国サポートに問い合わせても返信がありません。
原因は何でしょうか?

問い合わせしたrequestメールの確認画面ではopenのメールが1つもなく、closedのままのメールがいくつも並んでます。
priorityもLowになっています。
どうすれば対応してくれるのでしょうか?
問い合わせメールは外国(たしかイギリスかスペイン)のサポートセンターとZen deskに送りました。
net workなる項目があったのでFON_FREE_INTERNETとFON(ジャパン)の両方のパターンでやってみました。

可能性を示唆できる程度でも良いのでアドバイス宜しくお願い致します。

113名無しさん:2013/11/13(水) 22:11:29
うざっ、スレッド掲示板でマルチポストすんな
見ず知らずの相手から開封確認付きメール来たら、スパム扱いなのは常識だろ。
そもそも日本用の2405EはLinusになるために流通してるものじゃないから、
自分で解決できないならソフトバンクのWifiステーションだと思ったほうがいいよ

11424050524さん:2013/11/16(土) 00:02:55
FON SUPPORTに英文で何度か問い合わせメールを送ってみたのですが、必ずclosedで登録されてしまいました。
試しにSubjectは「request」のみ、Descriptionは「please see #xxxxxx」(xxxxxxはすでに送ってclosedになったリクエストのID)の1行のみで送信したところ、なぜかこちらはopen状態で問い合わせが登録されました。
その後無事Linusになれました。

115名無しさん:2014/01/07(火) 14:06:28
会社のMyPlace、自分のPCにWi-Fiネットワークに検出されないんですが。他のパソコンには検出されるし、iPhoneでも見つかる。なぜ?

116名無しさん:2014/02/18(火) 10:57:08
>>115
亀レスだけど
どうせ無線LANのスイッチがオフなだけでしょ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板