したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

#22

1名無しの16bit:2015/10/25(日) 02:57:32
てすてす

20名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:17:22
M-KAIの作品がMSX2の頃に出てればかなり変わったかもと思うよ
自分がメーカーだったらコンタクト取って会社に入れるわw

21名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:19:04
ノリは弾幕と旧来のSTGの間くらいだしね
性能が足引っ張ってやりきれなかったのかもしれないけど

22名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:23:22
切実だなあw
そりゃゲームが好きなんだから自分も楽しませろって思うよなー

23名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:28:08
曲はあんまり良くないんだけど
音は結構すごいんだよね
OPLLでオケヒに一応聞こえるとか他に聞いたこと無いし

24名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:29:24
OP見たら満足です
OPはかっこいい

25名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:30:45
曲もすでにこの頃で考えてもクサメロだけど
そこがいいw

26名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:32:48
てか勿体無いのが横スクロール面はかなりデキが良いんだよね
でもそこに行くまでにみんなやめる
斜めスクロールで引っ張られて動けなくて
被弾したり体当たり食らって流石に切れる

27名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:36:56
キョクゲンはあんま知られてないのが残念
68だと超連射に相当するようなゲームなのに

28名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:40:13
もしこれがファミコンで出てたら
今頃超プレミアだよw

29名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:47:00
これでたのが97年で烈火は92年なんだけど
明らかに烈火の影響も見て取れる部分があるのよね
MSXでも烈火のようなゲームは作れるんだぜと言う

30名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:48:55
デカイWAY弾のこの独特のばらまき方はガレッガだし

31名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:52:55
弾見づらいのがね
でもこれ以上増やすと処理が間に合わないから仕方ないねー
見やすい色にしてくれれば良かったんだけど

32名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:54:37
ここらはスターフォースとスターソルジャーw

33名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:57:25
ファイヤーホークもクリアせんとなあ
あれそんな難しくないよ
最終面でセーブして明日やろうと思ったら
セーブは本体RAMって知らなかったから消えちゃってw

34名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:58:28
まさにTなんてろwww

35名無しの16bit:2015/10/25(日) 04:59:14
これは是非完成させて欲しい
こんなゲームのアレンジする人は他に居ないw

36名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:00:17
マジかw
このOP合わせて動画作ってwww

37名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:01:46
シンセギターでいいんじゃない?
音楽は自由さ!

38名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:03:38
これも名OPだよねー
高ぶる

39名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:05:52
流石GAだよなー
手抜き無しでちゃんと作るもんなー

40名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:07:08
ユーザーが何を求めてるのか知ってる
その機種用に機能を使って最大限のことをやる
GAすばらしい

41名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:08:47
ロボゲーというよりアクション全般が下火だからねえ
3Dなら作りやすいだろうけど
それだったら人にしてキャラを立てたほうが多分売れる

42名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:10:23
一応何年か前にグレフから出たり
アストロポートからも出てるので
全く出てないわけではないけどマイナー・・・
ナイトスレイブリメイクしろや!

43名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:12:03
同時押しねw
スティックに同時押しボタンつけちゃえばおkw

44名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:14:32
そうだっけ?
自分はエミュでやる時にJ2k使って同時押し設定作ってたけど
それは実機じゃ出来ないしねー
計3ボタンしか使わずにクリアしたのかもw

45名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:15:59
あー
なんか長めに押さないと反応しなかった気はする

46名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:18:56
へー
ちぇっくしとこ

47名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:21:24
おおー今年のMSX devに新作エントリーなんだね
来年くらいには遊べそう

48名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:25:02
きたw

49名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:26:12
MS版はステートもありでいい気がする
あまりにもヤバイ

50名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:30:34
こんなに処理落ちしてるのにこの緊張感w

51名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:33:27
弾出ないのはきっつい

52名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:35:24
うーむ
スーパーサンブレ・・・
これもクリアできてない
あまりにもムズい
2Dも3Dも基本避けられんw

53名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:37:16
多分当たり判定がZ軸見てないんだよね
奥も手前も関係なく2D的に接触したら当たってる気がする

54名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:39:21
やっぱうめえわw

55名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:40:08
とても弾避けきれんw

56名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:41:22
あれってそういうことだったのかw
謎の突然死www

57名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:43:22
まあメガドラ版はどうでも良いですw
2D面全てカットとかねーわと
むしろサンブレの面白さは2D面にあるのに
ボス戦は2Dあるけどね

58名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:46:22
てかなんでローンチでサンブレなのかと
他にも色々あったでしょうに
そうすれば電波が移植してくれたのに・・・

59名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:47:49
ほんとひどい移植だよこれはw

60名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:49:14
スペハリIIや獣王記を喜んで遊んでいた自分も
サンブレには呆れたんだよねえ
だから最初はスペハリIIと獣王記ばっかり遊んでた

61名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:50:34
イカスドラマが始まったw
このムービー結構好き

62名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:51:16
てかなんでライブが始まっちゃうのか謎www

63名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:52:55
まあ容量余っちゃったんだろうねえw

64名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:53:38
謎のライブ始まったwww

65名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:55:37
PS4のアーカイブいつ出るんだろうねえ
かなり金掛かりそうだから準備しないと

66名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:56:59
でも遊ぶときは原曲バージョンじゃないとやはりしっくり来ない

67名無しの16bit:2015/10/25(日) 05:57:33
おあつおつー

68名無しの16bit:2015/10/29(木) 00:56:12
ちょっとカクついてるなと思ったら
30fps設定にしたんだね

69名無しの16bit:2015/10/29(木) 00:58:31
だいぶと言うか完全に別ゲーですw

70名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:01:17
ROMでもしっかり入ってます

71名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:05:19
初代さえ乗り切ればあとは普通に楽しめるから
ついつい4までやっちゃうよ
3がちょっとあれなんだけどまあ

72名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:07:33
だねー
メガドラ版が比較的難易度高いけど
アクションとしては高くないから楽しく遊べますw

73名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:13:27
やっちまったw
初期装備取っちゃった

74名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:16:55
3までは残ってますw
4でようやく普通のアクションゲームに

75名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:21:03
矢印楽よ
1段目はちょい厳しいけど

76名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:29:51
矢印つえーw
てかテレネットクソ理論は聞き飽きたわ!
普通におもしろいっての

77名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:31:35
あり過ぎるきらいがあるけどねw

78名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:34:29
いや
最後のやつがあるのでそれ取らないとラスボスきついよw

79名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:36:09
TAやるならレーザーが一番かもだけどねw

80名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:38:38
テレネットらしさw

81名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:41:40
良い攻撃だったw
今みたいにギリギリで当てると上のも当たるのでかなりの威力

82名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:42:37
エンジンだとこれより難易度低いんで
ちょっと簡単すぎるのよねw

83名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:46:24
メガドラ版もその内高くなるよ
なんせ外人がこの手のやつ大好きw

84名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:48:03
Youtubeの外人のメガドラレビューでヴァリスを紹介してて
めっちゃ嬉しそうにこのゲームが大好きって語るの見てワロタよw

85名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:49:56
ここからだと矢印も最大にならなかった気がw

86名無しの16bit:2015/10/29(木) 01:57:46
基本フレームが一番使えるかもねー
バリアーだから回避不能攻撃も防げるw

87名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:01:58
3は更にやばいですw
実は3が一番出来悪いんじゃないかと思う
難易度一番高いのがSDw

88名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:02:45
ヴァリスってメガドラでも出てたのかw
動きが滑らかだね!

89名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:03:39
マジックあるよー
忘れてるよーw

90名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:04:54
倒しちゃったw
しかも初プレイノーミスはすごいわwww

91名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:05:31
見に来たばかりなのにエンデイングだったw
簡単だったのかなこれ

92名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:06:18
慎重に進みさえすれば簡単だねー
罠武器取らなければw

93名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:07:06
こんなあっさり終わるとはw
1時間しかかかってないよwww

94名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:08:13

エンジン版は島本さんが喋ってくれて
エンディングでは歌ってくれますよw
それだけでやる価値はあるwww

95名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:09:31
でも3やってからとか4の後とかでもいいし
流石にメガドラと連続だと飽きるかもw

96名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:11:29
それにあれかー
3はどっちやるかだなあ
4はお手軽なのはスーファミだけど
ストーリー全カットされてるしやっぱエンジンが良いかなー
3は直感でどうぞw

97名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:16:10
2はいっぱいあるからねえ

98名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:16:56
V7?

99名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:17:32
あれってまだ改良版出てたのかーw

100名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:23:11
てかプログラムでVGM流すと
FM5音+PSG3音+ノイズ1音+PCM4音(ドライバ合成)までいける
MMLがかければ
すごい進化したw

101名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:26:14
ある人が作りながら環境構築から詳細な手順を紹介してるのよね
他にも作れる人は居たけど紹介が簡単なものだったり
自作ツール前提でそのツールは公開してないとかあって敷居が高かったのよ

102名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:28:19
ゲーム作るって言っても絵も描かなきゃならないし
BGMも必要だしSEも鳴らさないとだからね
となるとおえかきツールが必要だしBGMのデータ作らないと行けない
今一番障害になるのはBGMだろうねー
VGMは手軽に作れないからねー

103名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:31:13
キャプチャだとちょっと難しいのよねー
一定時間ごとに全てのパラメータをキャプチャするから
データが膨大になっちゃうので
PCMデータ入れると1曲鳴らすのに4MBとか行っちゃうw
そんなもんは使えないからねー

104名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:33:24
んで先週くらいからMSXのOPMユニット使って
アケの曲鳴らすってのが上がってるんだけど
それだけで使える容量目一杯行っちゃってるw

105名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:35:29
ttps://www.youtube.com/watch?v=DmMDX7IyA-M
ttps://www.youtube.com/watch?v=mRDcU1q5kpk
ttps://www.youtube.com/watch?v=_pZDouC5QNg
この3つです
良かったらどうぞw
多分基板からキャプチャしたデータ垂れ流してる

106名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:36:51
基板というかMAMEとかHootかな?w

107名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:38:05
本来はP6なのにねw
最近はMSXばっかやってるwww

108名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:40:48
これさーちょっとつぶやくの早かったかもって後悔してます・・・
ボスコニアンはナムコIPの中に入ってないし
入ってても利用規約が糞なんで自由に作ったり公開したりは出来ないのよね
だからこのまま開発が続いていくかどうか不安な面が・・・

109名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:43:40
まあ文句言われたら公開やめますって人なら問題ないんだけどねー
どこまで作るかわからんしw
最近こういうの公開する人殆ど居ないからねー
Tinyさんくらいじゃないかなあ
あとドルアーガの人とか
パッチや吸い出し形式なら公開できるからねー

110名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:45:58
Wingさんが68のボスコニアンの曲つけるとかやってくれたら面白いんだけどねーw
曲できたら作者に渡してVGMにしてもらうって手順があるのが大変だけど

111名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:48:02
ここらのやつもコンバータらしいねー
圧縮が結構できたから相当な曲入ったって言ってたようなw

112名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:50:44
まああれよねー
さっき言ってたリアルタイムキャプチャしたパラメータを
ランレングス程度のアルゴリズムで縮めて
演奏時に展開するようにすればめちゃ縮まるんよね
そうなればゲームでも使える
メモリが足んないかもしれないけどw

113名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:53:58
近いのはあるんだよねー
でもちょっと面倒な変換が必要でw
MDXだとOPMなんで同じパラメータは使えないので
今ある方法だと一旦MIDIデータ吐かせて楽譜だけ変換修正
んで音色データを別に作ってVGMにって感じになってるねー

114名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:57:39
MDXのデータがある程度流用出来たら結構応用範囲は大きいよねー
膨大な曲数あるし
結構OPMの8音フル使ってても中身は重ねたりしてるのが多いから
5音になんとか収まるものも結構ありそうだし
あとは音色のエディット次第

115名無しの16bit:2015/10/29(木) 02:59:26
そこらは全部WINGさんがやってくれるはず!w

116名無しの16bit:2015/10/29(木) 03:00:48
古代さんも認めた男!www

117名無しの16bit:2015/10/29(木) 03:01:44
てかさっきのゲームもおかしかった気が
MD本体調子悪いのかも

118名無しの16bit:2015/10/29(木) 03:04:40
これもおかしいですw

119名無しの16bit:2015/10/29(木) 03:05:50
こっちが未パッチのやつだね
ここで止まると思ったw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板