したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

#20

1名無しの16bit:2015/02/18(水) 03:09:08
ガンスタおもろいやん

851名無しの16bit:2015/04/04(土) 15:37:47
魔法は究極改造でもまともに動かんみたいよw
たしか486の機種にPenのアクセラレータ乗っけて120Mhzとかで動作させてもダメらしいw

852名無しの16bit:2015/04/04(土) 15:39:25
よくあんなもん4万とか5万も出して買うよなあって思う
どうせ遊ばないんだろうけどねw

853名無しの16bit:2015/04/04(土) 15:40:36
やっぱりねw

854名無しの16bit:2015/04/04(土) 15:43:30
68版でパッチ当てて遊んだほうがいいと思いますw
24Mhzならそこそこ動くし030ならバッチリな感じだった

855名無しの16bit:2015/04/04(土) 15:46:59
昔買った奴は当たったんだけど当たる実行ファイル見つからんよね
030持ってた時に買った奴は多分初期版だったんだと思う
プロテクトも外してHDDで遊んでたし

856名無しの16bit:2015/04/04(土) 15:49:19
G2もHDDから起動してたと思うんだけど
これも今手に入るパッチだとパッチが当たらないw
随分色々試したけどHDインスコは出来てもFD起動じゃないと止まる

857名無しの16bit:2015/04/04(土) 15:51:00
本体は捨てたり売ったりしちゃったけど
HDDは抜いておくべきだったよw
それならいろいろ救出できただろうしね

858名無しの16bit:2015/04/04(土) 15:53:15
A-JAXはあのパッチ当てると処理落ちしすぎてPCMおかしくなるんだよねw

859名無しの16bit:2015/04/04(土) 15:55:36
なんかそんなのあった気がするw
当時は容量節約で何でもかんでも圧縮してた

860名無しの16bit:2015/04/04(土) 15:57:07
面倒だよねw
しかもデバイスドライバまで圧縮してたりして
先にLZXドライバ入ってないとバスエラーで止まるw
030も止まるししばらく悩んであーそうだったみたいなwww

861名無しの16bit:2015/04/04(土) 15:59:39
まあ気持ちはわかるw
実際FDにしても入らなかったものが入るし
HDDも容量はメチャクチャ節約できたからねw
270MBのSCSIのHDDが500MB相当にとか
うん万円節約になるwww

862名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:00:24
でき良さそうだけどw
縦は相当狭いけど

863名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:02:13
でも下切らないで上切ってる感じだね
そして何つー処理落ちwww
なんでこんなに処理落ちするんだTOWNSは

864名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:05:10
うーん
基本的にはTOWNSのスペックって386の16Mhzじゃない
20Mhzあれば十分な速度でそうだけどね
なんでも同等のスペックのマシンに比べたらくっそ遅いらしいけど

865名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:07:58
メモリ関係がかなり遅いタイプだったのかもね
特にVRAMはゲームだとものすごく響いてくるし
68なんて遅くしたくないからアホほどSRAMやデュアルポートRAM積んじゃってるし

866名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:09:15
魔法ちょっとやってみてw
どれくらい酷いのか見ておきたいですwww

867名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:11:07
こりゃ早くしたくなる気持ちがわかりましたw

868名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:14:00
なるほど
処理落ちではなくてフレームスキップな感じだね
かくかくしとるw

869名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:15:05
だって自機の移動が既にMSXはかいってくらい8ドットな感じで移動しとるw

870名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:16:11
そりゃフレーム描画されないんだから落ちた分遅延するわなw

871名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:17:49
グラフィック用の専用CPUでもあれば良かったのにね
どうもTOWNSはCPUで描画するらしいので表示限界はないけど
フレーム的な限界が凄く低いみたいだし

872名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:19:33
やっぱマルティメディア用途ってことだわね
アクションとかSTGではスーファミと変わらない感じするw

873名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:21:03
魔法って移動速度速いし弾も速いから
スムーズに動いてくれないととてもじゃないけど避けられんよね
処理落ちだったらまだ良かったのに

874名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:22:20
飛びすぎで自機見失いますwww

875名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:25:53
やはり当時なんだかんだ68とTOWNS抗争みたいなのあったけど
68圧勝ですわなw
ユーザーじゃないから実態分からなかったけど
どのゲームもカクカクじゃないか
68なんてどのゲームも殆ど55fpsで動いて処理落ちもないのに
たったの10Mhzで

876名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:27:50
486の20Mhzでこれなんだから386の16Mhzとか発狂もんだわ
まあ知らなきゃそれはそれで楽しめたとは思うけども
32Bitなにそれ美味しいの?ってなるわこれ

877名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:29:25
なんつーか全部がメタルサイトみたいなw
あれはさすがに10Mhzじゃきつくて遊べなかったからねwww

878名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:30:53
だねー
こうやって見ると如何にジェノサイドが良く出来てるかわかるね
落ちるけどw

879名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:32:04
てかアレよね
68から持ってきた奴は全般的によく動いてるよね
アスカかにしろマッドにしろ

880名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:33:54
マッドはそんなにオブジェクト多くないゲームなんだけどねえ
使い方次第なとこもあるだろうね

881名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:34:39
まあいつか買いますけどもw
G1とG2やりたいしね

882名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:37:06
だとするとやはりマーティが良さそうだよね
TVに映せるし
自分のYoutubeの相互でお気にしてる人はどこの国の人か分からんけど
マーティ持っててG2すごい好きらしいのよねw

883名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:39:07
なんでZOOMはスーファミとかPS2に行っちゃったかなあ
メガドラやサターンだったら評価されたと思うのに

884名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:41:14
ゼロディバイドのおまけファランクスとかもサターンだったら単品で売って売れたと思うよ
もうちょっとちゃんと完成させないとイカンけども
何でもアレは開発途中でストップかかったらしいのよね
プレステで単体で出しても売れないのと予算が尽きたらしくてw

885名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:44:00
随分慣れたねw

886名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:46:24
危ない時はある程度進んでスタート位置まで走って戻るとE缶落ちてくるよw

887名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:48:30
てかこの間寝落ちしちゃったけどその後クリアした?

888名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:49:59
あらw
68版も一定の手順踏まないと激ムズだよw
多分TOWNS版もラストだけは難易度変わらないと思う

889名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:52:00
最初の到達時に何とかしないと後はジリ貧になっちゃう
いくらやり込んでも死ぬときは死ぬのよねラストw
なのでダメなときは最初からやり直してた
一応時間かければ2回に1回位は倒せるけども安定は難しい

890名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:53:29
一応到達したら通常手順教えますよ
普通にやってたら10回や20回やっても倒せないと思う

891名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:55:08
あっぶねーw
後1www

892名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:57:00
今気づいたけどスーファミ版は一応このスクウェアの移植なんだな
ここで68版だとリフト出てこないけどスーファミ版は出てくるのよね

893名無しの16bit:2015/04/04(土) 16:59:17
おおーいいかんじ〜w
ほとんどダメなし!

894名無しの16bit:2015/04/04(土) 17:03:03
あるあるw
アニメパターン増えてるんで処理に入っちゃうとキャンセルが出来ないんだよね

895名無しの16bit:2015/04/04(土) 17:08:18
てか自分の場合だとG1は68で強烈なトラウマ残したゲームで
G2で大幅に良くなってたのでハマった感じ
68のG1はとにかくどの敵もアホみたいに固くて連射無いとやってられないし
単純なパターンの繰り返し作業を延々やる感じだったからめちゃきつかったw
避けられない敵ばかりだし
とにかく足元の突っ込んでくるのよね68のG1はw

896名無しの16bit:2015/04/04(土) 17:10:47
でしょwなんぼライフ持っててもボコボコにされてたwww

897名無しの16bit:2015/04/04(土) 17:40:46
ここが勝負よ!

898名無しの16bit:2015/04/04(土) 17:44:37
ちょっとしんどいねw
まともな方法はそのメタル野郎を倒して
あとはボスって感じ
激しく切ると分離してしまうので分離させないように
一定のタイミングで切るとずっとハマってくれるよ

899名無しの16bit:2015/04/04(土) 17:47:22
その内チャンスは来るよw
多分ベッティ使って当ててるといつの間にかダメ食らって死んでるって事態に陥りやすいかな

900名無しの16bit:2015/04/04(土) 17:48:58
ここだけはまともに攻略しないとゴリ押しきかないようになってるのよね

901名無しの16bit:2015/04/04(土) 17:50:47
確かにステージ左右が狭いねw

902名無しの16bit:2015/04/04(土) 17:52:42
その足場野郎が来たらもう絶望的なんで
最初にそいつが出ない程度に顔にダメ入れておいて
メタル野郎を倒してまた顔って感じ
ボス本体にダメ入りすぎるとあの板が降りてきちゃう

903名無しの16bit:2015/04/04(土) 17:55:44
メタル野郎は半分飛び散った状態になることあるでしょ
真っ二つになる前の段階
その状態を維持するようにポンッポンって感じで間を置いて切れば
ずっと切り続けられるよ
それ以外だと立ち切りしゃがみ切りを交互に連続して切ると
上手くハマることもある感じ

904名無しの16bit:2015/04/04(土) 17:57:11
多分3発連続で入っちゃうと真っ二つになって分離しちゃう
分離するとえらいことになりやすいw

905名無しの16bit:2015/04/04(土) 17:59:04
メタル野郎のライフも削りきらないでねw
倒すと板が降りてくるwww
その前にベッティでボスに半分くらいダメ入れてから
メタル野郎倒してあとはなんとかしてボスにダメ入れるw
ここからは運www

906名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:01:24
多分切るタイミングが早い
かなり正確なタイミング要求されるよ

907名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:02:26
あー処理落ちでタイミング狂うのかwww
それはやばい

908名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:03:57
ベッティ当てと併用するしか無いかもねー

909名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:05:42
んで板は倒しても無駄よ
1枚は邪魔だからライフがあれば倒してもいいけど
倒しても少し経つと無限湧きしてくるw
慣れればメタル野郎はなんとかなるんだけど
板が最強に強いwww

910名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:08:13
惜しいなあー
今いい感じだった!

911名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:11:10
今の感じでチャンスが来るまで繰り返すしか無いので
あとは根性!

912名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:13:05
なので自分のパターンだと
最初アイテム持った状態でまずはベッティでボスに程々のダメ入れて
爆発使った後にシールド張ってあとは顔に直で斬りまくる
メタル野郎は完全に無視w
これで1分程度で倒せるよ

913名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:15:07
アイテムがないとボスだけ相手にするのはちょっと難しいのよね
板降りてきたらどうしようもないからシールドが絶対いるw

914名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:16:20
初見時はここで2時間位やって何とか倒せたw
なので粘ればその内チャンス来ると思う

915名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:20:14
そっか
処理落ち避けるために切って分裂してる間に
ボスにダメ入れるといいかも

916名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:22:33
合体中が良さそうねー

917名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:28:37
パターンでもあればいいんだけどねー
無いんだなーこれが
ランダムなんよねー・・・

918名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:30:28
ちゃーんす!

919名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:31:40
ちょくで切っちゃえw
いっけー!

920名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:32:34
まじかw
バグってダメ入ってないwww

921名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:33:04
いええええええああああああああああああああああ!!

922名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:33:37
おつおつwww
報われたwwwwww

923名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:34:24
だねwww
一応倒せるけど全ては運www

924名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:36:35
自分も泣きそうになりながらやってたんよwww
二度とやるかって思ったんだけど
なんかやりたくなってね
やってる内にやり込みたくなった
やり込んだらまともな方法がある程度見えてきた感じだった
でも普通はその前に折れるwww

925名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:39:21
それはあまりにむずいからですw
動画上げる以上はある程度スマートなプレイにしたいじゃない
しかしそれが出来ない難易度www
何度も何度もクリアして初めてまともなのが撮れるからねw

926名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:41:23
G1も多分頑張れば動画収められると思うけど
ちょっと気力が上がってこなくてw
その前に68のアクアレスもかなりやり込んだので
こっち撮りたかったんだけど中々納得行くのが撮れなくてねw

927名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:44:15
68アクションの最高傑作は多分アクアレスw
これはほんとに面白いよ
ただワイヤーアクションで引っかかったり引っ掛けられなくて落ちて
そこで10分とかがめおべらになったりするのでこれも一部根気がいるね
そして安定しないw
でも敵はラスボス含めて安定して倒せるから
地形だけ
前にTAやってた時もその地形で無様な状態が続いて折れちゃったのよw

928名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:46:04
ワイヤーのばして登ったりするんだけどね
これがギリギリで中々引っ掛けられなかったり
引っ掛ける先がベルトコンベアになってて直ぐに次の操作しないと落とされたりねw

929名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:47:23
アクアレスやるなら付き合いますよw
ゲームの説明は最初にできるし
ちょっと特殊な技あるのでそれ使うと随分楽になったりするので

930名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:48:34
68でやってないSTGって何ある?

931名無しの16bit:2015/04/04(土) 18:49:07
あwおつおつ
切れる前にクリア出来てほんとよかったwww

932名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:16:14
おいすー
おおーいきなり動いたー
でも動画もリンクにあったから見てみたけどかなり処理落ちしてるっぽかった
マシンの性能は分からんけどね

933名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:17:25
ぷちぷちだねー
DOSBOXのせいな気がする

934名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:19:23
でもネイティブ動作だと音源とスティックの問題が
音源はちょくで対応してるかもだしドライバで行けるかもだけど
DOSでジョイスティック扱うのは結構面倒よね

935名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:21:14
ブラスターだと結構限定されてくるねー
かなり昔のマシンが必要になる
PCIのブラスター持ってないしなあw

936名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:22:04
それはあれじゃね
エミュ上であってもTOWNSよりは段違いに性能高いからw

937名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:25:51
まじかーw
音の問題あるけどもうこれでいい気がするなw
どうやらこれ移植したの韓国人みたいねー

938名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:27:27
今使ってるマシンスペックってどれくらい?
OSは2000っぽかったけどw

939名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:28:38
全然動きが違ってるw
結構苦労してたのにwww

940名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:31:58
XPでテーマ変更してたかw
あの標準のテーマってまじダサいよなあ
いつも2000のやつにしてた

なんか本編だと音も途切れないしもしかすると仮想CDのせいかも知れんね
これでネイティブ動作できたら古いマシンを専用機にしていいわw

941名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:33:52
68実機でも処理落ちかどうか分からんけど
操作が怪しくなったりする場合があったり

アクションなら多少の遅延は大丈夫だしね

942名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:36:45
まあ7は慣れたからこのままでw
あんまりシステム根幹部分弄りたくないのよね
不調になった時に面倒だから
AeroはAeroで使い方によっては便利よ

943名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:42:58
いまちょっとやって見てるけどこれって中身をどっかにコピーしてからマウントするのかな

944名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:45:01
そうなのかw
それは見てなかった
さんきゅー

945名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:53:45
遅くて落とすの時間かかりそうだから明日にしよw

946名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:56:17
C2DだったらOGGの負荷くらいなんでもないと思うんだけどねえ

947名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:56:49
あとはOGGをWAVに戻せば負荷下がるかもね

948名無しの16bit:2015/04/05(日) 14:59:01
それとシステムの優先度上げる
またはもしかするとマルチコアと相性悪いものがあるんで
DOSBOXを1コアに割り当てるとか
1コア割り当ては結構昔のゲームで音おかしくなったりするのによく効くよ

949名無しの16bit:2015/04/05(日) 15:03:47
なんか好きになってきたでしょG2w
ある程度やってると楽しくなってくるのよねー
そうなるってことはなんだかなんだ細かい問題はあっても
面白いってことなんだよねー

950名無しの16bit:2015/04/05(日) 15:04:43
うwバグったかwww
敵がいねえwwwwwwwwww




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板