したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

#18

1名無しの16bit:2014/03/16(日) 15:36:48
ここよ

702名無しの16bit:2014/08/24(日) 19:36:52
ぜ・つ・ぎ!ぜ・つ・ぎ!

703名無しの16bit:2014/08/24(日) 19:37:46
>>694

704名無しの16bit:2014/08/24(日) 19:42:27
ちなみにジャンプやジャンプ属性の技からの着地にYだと長押しする必要はない
これが大事な大事な着地絶技

705名無しの16bit:2014/08/24(日) 19:51:31
スライディングからのYで浮かせたらXXXYでハヤブサさんを象徴する飯綱が

706名無しの16bit:2014/08/24(日) 19:52:57
この呪い侵食もいらんよなあ
R3押し込みで敵の方一発で向いてくれるはず

707名無しの16bit:2014/08/24(日) 19:57:51
LT表示はあったけど点滅してたっけかな
さすがに見てなかったな

708名無しの16bit:2014/08/24(日) 20:11:55
ニンジャガのボス戦はシリーズ通して待ちの戦いだからな
でもクイックに動けないってーのは慣れの問題かなー

709名無しの16bit:2014/08/24(日) 20:59:27
ブサさんのプリケツ

710名無しの16bit:2014/08/24(日) 21:27:44
一応の戦術としては着地一回転Yからの飯綱はもっと使っていきたい

711名無しの16bit:2014/08/24(日) 21:41:25
うーんまあ気持ちは分かるけど日本では右が決定・左がキャンセルという任天堂の呪縛があるからなんともいえんな

712名無しの16bit:2014/08/24(日) 21:42:06
これがマルチ展開

713名無しの16bit:2014/08/24(日) 21:46:28
そもそも1でAなりXなりに割り当てられてた決定ボタンは2でRBに変更されたんだよね
それがΣ2でまた○に戻された

714名無しの16bit:2014/08/24(日) 21:49:14
まあムササビダイブまでは許すわ
マップの大きな場面転換に使えるし飛燕失敗しても敵が一匹多い状態になるだけだし

715名無しの16bit:2014/08/24(日) 21:54:02
生の飛燕は結構避けられるから頭踏んだ直後(レバーを敵の方に入れっぱでY)とか
距離によっては手裏剣やスライディング当ててからが安全

716名無しの16bit:2014/08/24(日) 21:59:29
まあ手裏剣絡みは無理に狙うもんでもないw
X+Aでホーミング〜Aで頭踏み〜レバー敵の方入れっぱでY
の流れ

717名無しの16bit:2014/08/24(日) 22:35:46
逆なんですねえ
向こうの無敵化は今までほとんどやってこなかった絶技で無効化

718名無しの16bit:2014/08/24(日) 22:39:47
あとはまあ打ち上げたら飯綱までもっていけたらいいんだけど
こっちはマジで1回もやってない勢いなのが

719名無しの16bit:2014/08/24(日) 22:43:41
偽ブサに限れば3の中で楽しく戦えるキャラなんだが
無敵を絶技で解除ってとこだけ別にして

720名無しの16bit:2014/08/24(日) 22:56:27
一応言っとくが効率はだいぶ悪い正解だけどなw
まあ勝ちゃなんでもいいがwwww

721名無しの16bit:2014/08/24(日) 23:07:42
こういう馬鹿げた無茶をするのがブサさんなんだよね
呪われてウーウーとかパパとかええねん

722名無しの16bit:2014/08/25(月) 00:36:19
惜しいな
打ち上げてXXXXになってんのかな
最後Yで飯綱完成なんだけど

723名無しの16bit:2014/08/25(月) 00:48:21
剥き出しのコアの所へはジャンプ必要ないんだけど
やっぱジャンプしちゃうよねえ

724名無しの16bit:2014/08/25(月) 01:00:58
さすがにさ
オレンジ色に光ってる所を切らなきゃいけないってのはこれまでの傾向からさ

725名無しの16bit:2014/08/25(月) 01:13:39
さすがに尼レビューよりは海外レビュー見た方が良いと思うけどw(海外でもちゃんと低めの評価)
いやまあ☆1評価眺めて溜飲を下げたいなら確かに尼でいいけどwwww

726名無しの16bit:2014/08/25(月) 01:31:21
早矢仕は ぼくの かんがえた すごい えんしゅつ を何が何でも見せたいタイプのようで
そういうジャンルのゲームを作れば少しはマシなモノが出来たかもしれん
ただしニンジャガではやるな

727名無しの16bit:2014/08/25(月) 01:41:41
血まみれになったらもう普通に飛燕きくんじゃねーかなー

728名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:22:14
このユーライアだけはマジで許せん

729名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:25:26
デザインは良いとしても短いし飛び方が酷すぎる
頭に動体が付いて動いて当然頭は進行方向や速度に連動しなきゃならないけど
ただ上下に動かして個別に適当に胴を揺らしてるだけ
センスが無い

730名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:29:24
この骨ボスとかは各パーツが別で動いてるので関節があって
一応は追随してるようには見えてるから出来なかったわけじゃない
センスがなかったというだけで

731名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:32:34
そのあたりセガは本当に適当なんだよなあ
外注だったとしてもこれを許可してしまうというのが
金入りゃなんでもいいセガ
結局まともな続編や外伝は1本もなかった悲しさ

732名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:34:43
多分この企画自体はセガが始めたものなので
作って貰う立場だっただろうからね
資金は出すとしても相当低いコストなのは間違いないと思う
今だったら同人ソフトのほうが出来が良いくらいだからね

733名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:36:08
てかせめて全シリーズにMKIIIなりメガドラなりアケ版なりのオリジナル版を収録してれば
多少3D版の出来が悪くても笑って許せたと思う

734名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:38:54
ゴールデンアックスもどう見ても歩く時に地面滑ってる
これも同人3Dゲームでも滑るなんて今はもうほぼ絶滅してるよ

735名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:42:55
モーションも元の2Dから起こしたとしても
動きの補完が均等割だから凄く気持ち悪い動きになってる
生物はこんな動き方はしない
速くなったり遅くなったりしてて攻撃なんて目に見えない速度だよ

736名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:47:32
ボーナスもなし・・・

737名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:49:17
RoSみたいなのあればいいよね

738名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:52:37
そう言えば同人でゴールデンアックスみたいなエロゲあったよ
たしかクイーンオブアックスだったかな
キャラデカすぎ敵出過ぎでむちゃくちゃだけど2Dなのでそこそこ楽しめた

739名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:56:33
ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ073102.html
これだわ

740名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:57:34
体験版落とせるので触ってみるといいね

741名無しの16bit:2014/08/30(土) 02:59:53
これよりはいいかもねw

742名無しの16bit:2014/08/30(土) 03:29:12
穴落ちの恐怖と落とす楽しさがないとかGAじゃないなこれは

743名無しの16bit:2014/08/30(土) 03:32:08
飲まないとやってられねー(飲みたいだけ)

744名無しの16bit:2014/08/30(土) 03:46:28
なんか変なボス北

745名無しの16bit:2014/08/30(土) 03:47:42
地味でしょっぱい戦いだなあ・・・

746名無しの16bit:2014/08/30(土) 03:49:11
落ちるんかい!
ダッシュジャンプアタックかと思ったけどそれも出来ないじゃん

747名無しの16bit:2014/08/30(土) 03:50:44
地味なのに攻撃不能
ksg認定でいいですかねこれ

748名無しの16bit:2014/08/30(土) 03:52:44
イラつくーw

749名無しの16bit:2014/08/30(土) 03:53:56
マジック使っても敵居ないんだこれ
なんじゃこりゃ

750名無しの16bit:2014/08/30(土) 03:59:12
売っていいと思いますw

751名無しの16bit:2014/08/30(土) 04:00:05
二度とやらないし色々カットされてるとはいえメガドラ版のほうが100倍マシです

752名無しの16bit:2014/08/30(土) 04:01:44
エリシンは糞になってしまう要素がないはず・・・

753名無しの16bit:2014/08/30(土) 04:02:57
く・・・暗い・・・
何故ここまで暗くする必要があるのか

754名無しの16bit:2014/08/30(土) 04:05:10
こう言う糞化の方法もあるというのを示したいのだな
想像できなかったわ
確かにエリシンで周りやマップ見えなかったらゲームしづらいことこの上ない
基本的に探索がメインなのに

755名無しの16bit:2014/08/30(土) 04:07:19
てか暗いゲームは全部クソと言っていいわ
ゲームなんだから見えなきゃ何も面白くない
ホラーなら別だがそれはそれで馬鹿みたいに常に暗いとかもうちょっと頭使えと

756名無しの16bit:2014/08/30(土) 04:09:29
配信だともっと潰れてて自機と敵と弾以外ほぼ見えないよ
壁なんて全然わからん真っ黒

757名無しの16bit:2014/09/04(木) 00:21:15
何が起きたの…

758名無しの16bit:2014/09/04(木) 00:28:12
本当にお疲れだった

759名無しの16bit:2014/09/04(木) 00:35:53
カメラどっち向いとんねーん

760名無しの16bit:2014/09/04(木) 03:22:24
攻略法若干違うとだけいっておこうそれ苦行やで

761名無しの16bit:2014/09/04(木) 03:23:20
まぁ弓は弓なんだけどね


762名無しの16bit:2014/09/06(土) 02:12:54
PS3も4も箱Oneも全部買えばええねん

763名無しの16bit:2014/09/06(土) 02:51:51
これは読み込み早くするためのキャッシュ作成時間
ちなみに異なる旧箱ソフト3タイトルぐらい起動したらまた作成しなおしになったはずw

764名無しの16bit:2014/09/06(土) 03:07:28
スティック押し込みで客観視点のカメラ操作になる
とは言えニンジャガのカメラ操作は基本的にリセット主体

765名無しの16bit:2014/09/06(土) 03:10:42
リセット主体は2も3も同じだけどね
Blackじゃない無印はDLCで追加されるまでそもそも客観カメラ操作自体なかったwwww

766名無しの16bit:2014/09/06(土) 03:13:14
忍犬モードはえー

767名無しの16bit:2014/09/06(土) 03:14:11
簡単に言えばイージーモード
アイテムとか装備で若干優遇

768名無しの16bit:2014/09/06(土) 03:17:03
無理に護符温存することもないだろうけど
まあSTART+BACK長押しでソフトリセットね

769名無しの16bit:2014/09/06(土) 03:21:11
kumaはどちらかと言えば無双的なプレイスタイルだから(ネガティブな意味ではない)
ニンジャガ1(とか3)とは相性悪いかもなwww
1は待ちのゲームだ

770名無しの16bit:2014/09/09(火) 02:59:24
まーそのルートでも戻れるんだけど
スカラベのあった横穴に入る→正面の足場に飛び移る→真後ろを向く→目の前の壁を使って三角飛び
が楽やで

771名無しの16bit:2014/09/09(火) 03:00:00
と思ったら終わりか
まあ3やってる時から2はともかく1は無理っぽいなーと感じてたwww乙かれ

772名無しの16bit:2014/09/09(火) 03:02:13
個人的には壁際で戦うハメになった時以外カメラではそんなに苦労しなかったからな
テストプレイヤーもそんな人が多かったんだろう

773名無しの16bit:2014/09/11(木) 01:21:16
ジャンプ中に手裏剣投げるか弱攻撃すれば気持ち飛距離が延びるという豆知識

774名無しの16bit:2014/09/11(木) 01:39:47
矢箱にぶつかるように裏風しながらXで取りましょう
爆裂でしばらく機銃が大人しくなるよ

775名無しの16bit:2014/09/11(木) 01:45:11
あとはまあ矢箱は主砲の盾になってくれるので

776名無しの16bit:2014/09/11(木) 01:53:37
わざとだと思うよ条件とかないと思う
確実に当てるなら自力AIMしろ的な

777名無しの16bit:2014/09/11(木) 02:19:42
ヘリを倒したと思ったらまたヘリと戦っていた

778名無しの16bit:2014/09/11(木) 02:22:54
単調さなら2の方がなー
高難易度ではマジで無敵時間を繋いでいくために行動の選択肢が限られる
3は戦い方理解すればそうでもないんだけどそれ以外の部分がな

779名無しの16bit:2014/09/11(木) 02:26:37
1ももう古いからUIとかに問題点はあるけどそもそも無双的なゲームに対するアンチテーゼな側面が強い
ちゃんと画面見て敵を知って考えて丁寧に立ち回れと
そういうのよりシンプルにやらせろって人にはキツい

780名無しの16bit:2014/09/11(木) 02:29:16
そんな感じだね
昔ながらの死んで覚えろゲーム
10人やったら2人ぐらいは高得点付けるけど8人はもういいやってタイプ

781名無しの16bit:2014/09/11(木) 02:30:43
シリーズったってこれが一応1作目だけども

782名無しの16bit:2014/09/11(木) 02:32:23
無印があって、DLCで追加があって、でも当時のXboxLiveはクレカ必須だったから
それが遊べない人向けにさらにちょこっと修正・追加されたのがBlack

783名無しの16bit:2014/09/11(木) 02:44:24
いやーこれがめっちゃウケたからチーニンの代表作になってしまったんやで

784名無しの16bit:2014/09/11(木) 02:45:07
あ、弓パートのことならその通りだと思うけど
1の弓を気に入ってる人はほぼいないと思うwwww

785名無しの16bit:2014/09/11(木) 02:47:08
まあでも慣れればあの電波塔も雑魚掃除してスコアボーナスもらう余裕が出来る程度にはなる
そこまでやんないだろうけど

786名無しの16bit:2014/09/11(木) 02:52:17
あとはこの探索や仕掛け解除要素がなー
俺はゼルダとか好きだからいいけどアクションにはこんなんいらん!て人も多かろう

787名無しの16bit:2014/09/11(木) 02:55:41
うーんゾンビは武器・技を選べば固くはないけども
龍剣一本でいこうとするならちょい溜め回転Yくらいしかないからなあ

788名無しの16bit:2014/09/11(木) 02:59:14
という不意打ちがあるのでスコア表示はしといた方がいい
死ぬたびに消えるけども

789名無しの16bit:2014/09/11(木) 03:00:42
あれ今の扉がチェック出来ないのはおかしいな
特に変わったフラグが必要な場所ではなかったはずだけど

790名無しの16bit:2014/09/11(木) 03:05:18
こいつらは一応カコン…シュゴーって音で分かるっちゃ分かる
まあでもやっぱり死んで覚えろって表現が一番だな
まさに忍者龍剣伝の精神

791名無しの16bit:2014/09/11(木) 03:10:16
まあ龍剣伝じゃなくてロックマンや魔界村でも、バトルトードや魂斗羅でも、
昔ながらの死んで覚えろを今風(10年前だけど)にするとこんなんですよーって感じだ

792名無しの16bit:2014/09/11(木) 03:17:37
ただそれでもやっぱこうガンガン突っ込むプレイスタイルを貫き通すのは厳しいw
例えばこの兵隊なんかは堅剛つけてたらフレイル飛燕+Yで即死だったりするし
あんな狭い通路ではノールックで爆裂矢連射でおkだったりするし
そういう試行錯誤するといろいろ攻略が見つかるのが楽しい…かもしれない

793名無しの16bit:2014/09/11(木) 03:20:36
そうそう、2作る時に板垣は1好きな人の半分は切り捨てるみたいなこと言ってた
だから1はダメだけど2なら、って人も多いはず
そこらへん凄いところだな

794名無しの16bit:2014/09/11(木) 03:26:59
そうだ1は捌きが出しやすくて強いから使えるようになると主導権握れていいよ
格ゲ経験あるならガードキャンセルってのが分かりやすいんだけど(2や3のは当て身返し)
龍剣ならXの1発止めで

795名無しの16bit:2014/09/12(金) 01:25:48
ダビラ☆ヒロきたあああ

796名無しの16bit:2014/09/12(金) 01:30:02
まあね
ただフレイルのその技なら追加のYで締めればそうそう反撃は喰らわないはず

797名無しの16bit:2014/09/12(金) 01:42:04
まあね
ただダビラは捌きが今使ってた→Yと同じ技が出て超強いから切り返しも楽

798名無しの16bit:2014/09/12(金) 01:45:39
ボス戦では…龍剣やフレイルには敵わないな
まあ有効なボスもいるけど

799名無しの16bit:2014/09/12(金) 01:49:12
あー出ちゃった

800名無しの16bit:2014/09/12(金) 01:50:00
こいつで着地絶技の練習する?

801名無しの16bit:2014/09/12(金) 01:54:18
エッセンス出たらガードしっぱなし→裏風→ジャンプ→着地にY の流れで
最後のY押す時までガードボタンはずーっと押しっぱじゃないとエッセンス吸っちゃう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板