したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

#18

1名無しの16bit:2014/03/16(日) 15:36:48
ここよ

593名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:25:01
あまりに下手だと遊べないというねw
でもゲームは好きだから所有することで気持ちを満足させてる
自慢とかね

594名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:27:04
だよねー
だからそういうのはミュートしてるw
たまにリツイートしてきても当たり障りない一行を返しておく
凄いねーとか言おうものなら大変な目に合うのが目に見えてるw

595名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:30:06
あれは楽しいねー
近かったりすると買いにいけるしw
見る度にまだまだちょっと郊外に行けばいっぱいあるなーって思うわ

596名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:30:42
やられたw
動かない状態で爆発はちょっと何というかおもろいねw

597名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:32:40
えーマジで!
必要ないからあげちゃったよw
言ってくれれば送ったのに!
と言ってももう遅いけども
持ってるもんだと思ってたから声かけなかったのよ
すまんです

598名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:36:53
なるほどー
初期版と変わらないとは思うよ
てか後期のほうが少し処理は速いはず
どっちにしてもメッセージが多いゲームはもたつくと思うけども
むかーし新品で買った時もそんな感じだった
CM64を買い足したら全然遅れなくなったんで
CM32Lもそうだけど処理が速いか
ディスプレイがないんで表示しないから無視できると思うしね

599名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:41:18
あー確かに音自体の鳴り方も違うみたいだね
割れてるかどうかは気づかなかったけどCM64の方が繊細な音だった
多分MT32は出力周りが劣化してたんだと思うけども
いつも聞く度になんか違うよなーって思ってた
もっと粒の細かい繊細な音だったように記憶してたんで
もしかするとCM32Lも出力周りやオペアンプの劣化じゃないかな

600名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:44:26
そんな動画がw
逆にMT32はこもってるというか元気ない感じの音だったよ
流石に古すぎるからね
DTM初のスタンダードな機種だから相当使い込まれた個体が多いと思うし

601名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:47:41
ttps://www.youtube.com/watch?v=rGod7k8Rovk
もしかしてこれかな?
なんかMT32の方が音いいねOLDって書いてあるけども
後期版の音がCM32L近い感じがする
こんな音だった

602名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:50:58
なんだったかなあ
初代だったか後期版だったかでROM変わってるらしいのよ
修理に出したりすると交換されてきたって聞いたことがある
ROMを変えて処理速度を上げたらしいんだけど
その弊害で音悪くなったのかも知れない
基板のバージョンは違うのはあるっぽいよ

603名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:54:03
そういう意味でもやっぱCM64が鉄板じゃないかな
初代はキャピタル落ちするって話だったし
後期版は改良されて処理上げてヘッドフォンが付いたって感じで
細かく言うとディスプレイの色も変わったりw

でもメッセージ処理しきれなくてまともに演奏できないなら
音悪くなっても演奏できたほうがいいじゃない?w

604名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:56:00
まああのボディとかディスプレイは魅力あるんだけどねー
そう言えばなんか最近かなりまともにMT32エミュレーション出来るソフト出たみたいよ
落とすだけ落としといた

605名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:58:12
多分相性はあるかもだけど使えるんじゃないかなあ
仮想MIDIケーブル入れないとダメだと思うけど
元々の設定でアプリケーション指定ができるように見えたよ

606名無しの16bit:2014/07/14(月) 02:59:25
あーそれからGmailみた?

607名無しの16bit:2014/07/14(月) 03:01:30
うちだとMIDI Yokeで上手く動いてるよ
7x64で
ただインストールにコツが必要なのよw
かなり色々試した

608名無しの16bit:2014/07/14(月) 03:02:57
まだ続いてるので色々遊べるようになるかもしれないw
近々餓狼伝説リリースするようなこと書いてあった

609名無しの16bit:2014/07/14(月) 03:04:46
仕組み的に難しいんじゃないかなー
LAってシンセなんで波形合成しないとだから
最近までMT32自体まともにエミュレーションできてなかったしね

610名無しの16bit:2014/07/14(月) 03:05:44
アナログ左右に振りながら撃てばホーミングとかだったら良かったのにw

611名無しの16bit:2014/07/14(月) 03:07:02
MT32のPCM ROMは出回ってるよw
Hootのエミュレーション精度を上げるのに必要だったんで探した

612名無しの16bit:2014/07/14(月) 03:08:06
あーなるほどw
もし使っちゃったら公開できないもんね

613名無しの16bit:2014/07/14(月) 03:15:48
\280はやすいなーw

614名無しの16bit:2014/07/14(月) 03:16:42
最近じゃ\280じゃまともなレゲー買えないw

615名無しの16bit:2014/07/14(月) 03:19:31
ブックも最近値上がりが酷いよw
ファミコンは\300くらいから\2000くらいでしかもゴミソフトばかりよ
箱説付いてるだけで光栄のゲームが\1000w
誰が買うのよ

616名無しの16bit:2014/07/14(月) 03:20:56
ゼビウスは紙箱だしねー
もし再販のやつだったら激安だけどw

617名無しの16bit:2014/07/14(月) 03:25:56
まだそういう所があるだけいいよー
うちの近所じゃブックしか無い
レトロゲーム買いに行くのに結構電車賃かかるというねw

618名無しの16bit:2014/07/14(月) 03:31:52
オクはなんか最近同じようなものでも落札価格のばらつきが激しいね
だから見逃した時はキツイ・・・
一昨日MKIII用の新品パドル見逃して発狂してたwww

619名無しの16bit:2014/07/26(土) 16:47:55
��(・ω・ノ)ノ またヘリゲー!?

620名無しの16bit:2014/07/26(土) 16:59:01
オトナはいつだって汚い

621名無しの16bit:2014/07/26(土) 17:02:28
なんか世界と戦ってるみたいなゲームですねTHEヘリ

622名無しの16bit:2014/07/26(土) 17:08:28
初見殺し??

623名無しの16bit:2014/07/26(土) 17:21:18
なんか今までやってきたことの最終試験みたいな感じだな

624名無しの16bit:2014/07/26(土) 17:25:31
ふむー

625名無しの16bit:2014/07/26(土) 17:37:28
すること大井ね

626名無しの16bit:2014/07/26(土) 17:40:20
現場だけじゃないのか

627名無しの16bit:2014/07/26(土) 17:47:32
原作なしでもこういう職業ゲーみたいのがちゃんと赦された時代なんだね・・・・
今はもうムリだもんなぁ

628名無しの16bit:2014/07/26(土) 17:48:21
ていねいに作られてるよね

629名無しの16bit:2014/08/09(土) 19:12:44
いいとおもうよ きれいよ

630名無しの16bit:2014/08/09(土) 19:15:49
若干暗いね

631名無しの16bit:2014/08/09(土) 19:17:11
Good!

632名無しの16bit:2014/08/09(土) 19:19:00
なんかハンドルクイックだしねw

633名無しの16bit:2014/08/09(土) 19:59:03
ジムパワーじゃんw

634名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:01:37
そー言えば先日映画の火の鳥みてたんよ
そしたらどっかで聞いたことのある音源そっくりで
使われてるシンセは年代的に見て多分シンクレアのPCMシンセ
どっかというのはスーファミでw
聞き分けできないくらい似てた

635名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:04:41
FMアレンジはやらなくてもGenesis版があるという
Sega CD版もたしかあったと思う

636名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:06:47
ttps://www.youtube.com/watch?v=yqzSCB_MZis
どぞ

637名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:10:14
ああーこれはアレだね
発売中止したけど最近復活販売したSNESのゲーム

638名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:11:35
出来自体は良さそうに見えるね

639名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:13:00
しかし序盤の雑魚からクソ硬い
そう言うゲームはksgだわw

640名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:14:19
シューティングでもアクションでも序盤は雑魚は一発でたおれて
爽快感を味あわせてくれないと面白くなる前に嫌になる

641名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:17:24
先日Genesisのバットマン&ロビンをやってたんだけど
ゲーム自体は結構面白いけど難易度が尋常じゃなかったw
なんとか3面位までは進んだけどさすがに諦めたよ
8面くらいあるみたいで
自分がアクションやり始めて序盤でやめるって凄く珍しい
余裕があればやってみてw

642名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:19:42
ノーマルショットでは無理って感じかも知れんね
武装があるならそれ使えということっぽいね

643名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:23:25
自分は基本的に何でもレバーでやるねー
スターフォックスみたいにLR使うほうが有利なゲームだとちょっと難しくなるけど
それでもできるだけレバーで遊ぶかな

644名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:25:05
これみたいにジャンプショットが必要だと
親指一本じゃ忙しいのよねw
登り撃ちはまずできないし

645名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:26:55
エリソルよりガンスタに近いかも知れんね
面白そうに見えるよ

646名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:31:04
オート連射じゃないのかw

647名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:31:57
でも溜め撃ちあるんじゃないのこれ

648名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:34:28
さっきのバットマンもそうだけど
90年代頃の海外アクションって敵が硬いゲームがホント多いw

649名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:39:33
序盤のパターンをしっかり作らないとキツイねこれは
パワーアップさえしてしまえば楽かも

650名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:41:11
修理配信に移行

651名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:42:24
スーファミのバットマンリターンズは良質なベルトアクションで面白いよ

652名無しの16bit:2014/08/09(土) 20:44:32
おっつ

653名無しの16bit:2014/08/16(土) 18:23:25
なんか見たことあるムービーだと思ったら
これクソゲーや

654名無しの16bit:2014/08/16(土) 18:25:37
当時やったときグラフィックはすごいと思ったよ
グラフィックはうんうん

655名無しの16bit:2014/08/16(土) 18:34:33
すこぶる爽快感がないって印象だった気がする
すぐ売っちゃったし覚えてないわーw

656名無しの16bit:2014/08/16(土) 18:41:47
フロムなら陰陽師のゲームが面白かった
名前忘れたけど

657名無しの16bit:2014/08/16(土) 18:43:19
それはアクションRPG
陰陽師のはアクションシューティングだったかな?
すげー3D酔いして売っちゃったけどw

658名無しの16bit:2014/08/22(金) 02:30:53
64だったらカートリッジでMCDシルフィード作れたな

659名無しの16bit:2014/08/22(金) 03:11:40
この頃のゲームだったら処理落ち以外の効果はあまりないと思う
確実にフレーム同期取ってるはずなので64の居画面処理上限以上にはならないんでは

660名無しの16bit:2014/08/22(金) 03:13:10
だね
おっつ

661名無しの16bit:2014/08/23(土) 14:23:20
こんにちはー・・・・
カグラ違いなのを想像してたわー・・・

662名無しの16bit:2014/08/23(土) 14:24:01
yes

663名無しの16bit:2014/08/23(土) 14:33:44
なに デバッグにひっかからなかった系の?

664名無しの16bit:2014/08/23(土) 14:45:57
コストの差かね 金銭的・時間的な

665名無しの16bit:2014/08/23(土) 14:50:09
たしかに。
PS2時代から考えればこのシリーズは「え?ほんとに??」っていう感じだったしね

666名無しの16bit:2014/08/23(土) 15:08:49
できるのかこれ

667名無しの16bit:2014/08/23(土) 15:29:26
でもなんかこの条件ていうか縛りというか・・・・
最後もうすることなくなったからやるかー・・・というか

668名無しの16bit:2014/08/23(土) 15:41:20
ただ時間を消費するだけのミッションやったぞなもし

669名無しの16bit:2014/08/23(土) 15:51:33
「似たような」ね

670名無しの16bit:2014/08/23(土) 15:52:58
うわあああああああああ
無印だあああああ
逃げろおおおお

671名無しの16bit:2014/08/23(土) 15:58:23
男臭くてつらいです(´・ω・`)

672名無しの16bit:2014/08/23(土) 16:06:03
こんなの出すからガイジンさんがいつまでたっても勘違いしちゃうんじゃないですか

673名無しの16bit:2014/08/23(土) 16:18:24
あれ・・・・MGS配信だったかん

674名無しの16bit:2014/08/23(土) 16:22:47
えー・・・なんだ。慣れてるなぁって思ってたら違うのかー

675名無しの16bit:2014/08/23(土) 16:34:58
道中ボタン連打で切り抜けられちゃうのに、ボス戦だけ
「さぁアクションですよー」って放り出されちゃうこの感じ

676名無しの16bit:2014/08/23(土) 16:55:30
発売当時のリリース直前の期待感を持ったユーザーさんの気持ちを追体験

677名無しの16bit:2014/08/23(土) 17:02:20
みんな大好きQTEはいりまーす

678名無しの16bit:2014/08/23(土) 17:11:10
リアルさを追及しております

679名無しの16bit:2014/08/23(土) 17:46:54
唐突なんですよねー

680名無しの16bit:2014/08/23(土) 17:55:39
お腹いっぱいですわー

681名無しの16bit:2014/08/23(土) 18:01:52
相変わらずのクソボスですわ

682名無しの16bit:2014/08/23(土) 18:12:11
なんでもかんでも詰め込みました感が

683名無しの16bit:2014/08/23(土) 18:26:54
おつおーつ

684名無しの16bit:2014/08/24(日) 16:20:48
トラックの運転手かわいそう

685名無しの16bit:2014/08/24(日) 16:24:01
いやでもリスタートは昔っからなかったけども死亡時からの再開はシリーズ随一早い
数少ない3の良い所だぞ

686名無しの16bit:2014/08/24(日) 16:33:14
そこが一番とは言わんw
個人的にはたくさん武器・技あったのにほとんど死に技だったのがそこそこ使える技増えたのが一番かな
まあその武器自体が減らされてたりでとても満点はあげられんが

687名無しの16bit:2014/08/24(日) 16:40:33
盾持ちはYの強攻撃でまず剥がさないと

688名無しの16bit:2014/08/24(日) 16:42:45
ここトリガー離しちゃう人結構多いな

689名無しの16bit:2014/08/24(日) 16:44:05
うーんトリガー離さなきゃ出ずっぱりだったような気もするけど

690名無しの16bit:2014/08/24(日) 16:57:05
操作性に関しては1からほとんど変わってないからなー
とりあえず慣れるまで戦闘中のジャンプは全部X+Aのホーミングジャンプにした方がいい

691名無しの16bit:2014/08/24(日) 17:10:45
まーどうしてもってなら弓矢連発でいいんだけど
手裏剣一発撃てば姿現すからそこ普通に殴った方がいい、かも

692名無しの16bit:2014/08/24(日) 17:23:14
一応この走れってQTEシーンはレバー入れっぱが一番早い




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板