レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
#18
-
ここよ
-
一回PCにカード差してキャッシュ全部消してみ
-
なので読み込みは問題無いと思うよ
書き込みでコケてるね
-
スティックおかしい?w
-
断線したなこれはw
-
そっちもダメねw
自分もMythは全て半田やり直したりしたよ
今は結構安定してるけども
おつw
-
ちょっと待ったら動きました。どちらにしても調子悪いのでメンテ入ります(^_^;)
-
何今のw
きったねーwww
-
ランナーズはダメだなー
アップダウンもいまいちだしビッグゲートとかもないし
おつ
-
やっぱりMDのアウトランが良い
-
箱○スパハンいい出来
-
そんなのあったっけ
まあどっちにしろカーブが変だから一緒だけど
-
Androidに移植されないかなあ
デイトナHD
傾け操作できるからハンドル握ってる感じで操作できる
-
同じ事やってるわー
GBAのMZ700エミュが色々便利よね
イメージ埋め込み面倒だけど
-
これでスペハリとかゼビウスとかその他古旗さんのゲーム遊んでた
-
正直MSXのカシオのゲームとかよりMZのユーザーゲームのほうが面白いw
-
単純な見た目だからこそ中身をちゃんと作らないと面白く思えないからね
-
なんか開いたw
よくできとるわー
-
こんちゃー
何ですかこれ
-
究タイとかもあったよね確か
-
あとメトロクロスとか
-
ttp://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/352756605.png
こんなのも!
-
レーザーが長い!
ファミコンに勝つった!!
-
これで全てキャラグラだもんなあ
凄すぎるわ
-
GTwww
すっげwww
-
洞窟凝り過ぎwww
-
このSYSTEM 7B用のゲームってOH!Xの後の方になってもまだ作ってたんだよねw
音はBEEPだけだし絵もキャラグラだけだけどそれだけに絵心がなくても曲が書けなくても素早くゲームが作れた
-
逆にアレだよね
スプライト単色のMSXのゲームとかより綺麗に見えるよね
-
MSXのゲームは背景が黒いゲームが多くて見栄えが悪いんだよな
-
これは出来がいまいちだねw
-
デカイ
そして近いw
-
MZ-700用のウィンドウシステム完成して欲しかったね
-
最初は源平かと思ったんですが、このゲームは何を参考にしてるんだろう
-
一応源平をモデルにしてると思うよ
-
MZ-700のムービー(げー?)
中々面白かった
ストーリーオブペンダントも確かムービーだったかな
-
メニュー選択式ADVだったら行けるけど
キーボード直打ちは無理だねw
-
ttp://u10.getuploader.com/sishmo/download/536/WS000100.JPG
うちで作ってたイメージはこんなだった
-
速いし画面が一部おかしいねw
GBPはやはり再現性がいまいち
-
GBAアダプタという手もあるよ
予定ではRetron5は来月には出るはずだけどどうなってんだろね
-
BGM入りのやつ公開してくれないのかなあ古旗さん
-
多分Oh!MZに掲載した分はダンプリストが長くなるんでBGM省いたっぽいね
でも古籏さんが公開してる動画ではBGMが鳴ってたw
-
ttp://www.youtube.com/watch?v=cs-4Zu0DN2g
でもこんな感じになっちゃうんでSEをやめるかBGMをやめるかの2択に
-
RetroN5、本当に情報ないなー
どうなってるんだか
-
トレイラーは先月末に上がったけど何だこりゃ状態
あんなの見てもなんもわからんわw
-
なんだって出来る!
ルネッサンス!情熱!!
-
そしてサイバースティックに無意味に対応するよきっとw
-
そー言えばついに3Dアウトラン来るっぽいねー
流石にこれは3DS LL買うしか無い・・・と思って予算をとっておいたのにCM-64とか色々買っちゃったw
-
次はアウトランで間違いないって予想はしてたけど
多分いままでの経験と技術の粋を集めた出来になると思うよ
その為の技術蓄積を今までやってたんだと思う
-
サンブレもきっと来る!
だって既にネタがないからw
あとセガ体感で残ってるのはサンブレとパワドリ位だからね
-
あー立体深度を付けてあるんだろうね
-
ギガドラタイトルはあんま売れてなさそうねw
ソニックくらいしか買わなそう
自分はソニックはあんまり好きじゃないので買わないだろうし
-
えらい乱れるね
GBAだとちゃんと動いてたと思う
-
X1の方はスタクルにしてたわw
X1ゼビウス入れとこ
-
いまゼビウスのイメージ作ってスパカ(笑)に放り込んでみたけどやっぱ同じだったわー
どの道速度が出てなかった
-
ワンモアセッ!
-
px68kがようやくパッドに対応するっぽいので楽しみ
しかし音何とかならんのかなあ
多分最適化はまだ全然やってないから処理速度不足(マルチコアにも対応してないっぽい)なんだろうけど
システムが遅いとパッド入力も滑りまくるからねえ
-
MDXプレイヤー自体は随分前からあるよー
Android直で鳴らすやつ
確かGorryさん自身が作ってたと思った
-
HDDに対応してくれればMINTとかMMDSPとか入れられるんだけどねー
なんかをやるとSASIイメージだけは使えるらしいけど面倒だし正式対応を待つw
-
ここはパックランドだなw
フリーダム
-
まだ先があるのか
ボリュームあるなあw
-
良い出来だわー
-
これも89年かあ
とっくに68出てるがなwww
-
楽しみだ
-
うちのも修理してあげないとなあ
-
いっその事飛ばそう
-
おっつー
-
てか誤爆したwww
-
おおNESRGB羨ましい
-
エンディング観たいので頑張って
-
今更ながら気づいた
配信に載ってなくね?
-
乙
-
酔った
-
実は揺れないと余計に酔うw
-
初代凶箱ってDOS Boxとかもあるん
-
それは便利かもね
Winだと環境作るの面倒くさいしね
-
DOSゲーはコントローラー関係の設定が超面倒
基本パラレル接続だしね
-
なんか音痴w
-
外人は楽譜があっても関係なく勝手にアレンジします
-
MIDIいいね
-
結構フレスキ入ってるね
-
多分おまめさんのせいかと
-
このMAMEって0.83なのか
STG関係にまだ不具合が結構あった頃かな
-
音弱いんだよねー
東亜とかも音出なかったと思った
-
しまったあ
オクのメガドラソフトの28本セットでボロボロラベルばっかなんだけど
エリミネートダウン入ってたやつがあって忘れてたわ・・・
\6000ほどで終わってた
-
最近全然落とせんわー
レイノス箱説付き\500で入れてて\510で落とされてたり
カセット持ってるけど説明書がほしい
-
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g137871491
こんな状態w
まあ競り合いになったら普通に万行ったかも知れんけども
-
殆どがダブり何だけどさ
まあそれはいいとしても忘れるおっさん悲しい
-
落ちてきてはいるとは思うよ
特に箱説なしは価値がかなり低くなってきてる
-
D4は安定の1万くらいするからねえ
\6000は安い
-
コンポーネントコンバーターは割と製品あるけど
相性とかさっぱりわからんからね
やっぱマイコンが鉄板
-
ぼぼーとかしか音ならんけどねw
サンプリングだからサンプル入れればなるんじゃないかなあ
-
今ちょっとADアダプター買おうかどうか悩んでる
\2000くらいなんだけどちゃんと動くんかなあ
-
音自体小さいっても書いてあった
その改造法は見つけた
あとケーブル繋がなくても良い改造とか
-
RGBは無理だろうなあw
そもそもGBAのRGB改造って無かったんじゃない
偽トロとかは別として
-
サファリハンティングも音出ないのかー
-
小学校くらいの時はデパートのゲームコーナーが定番の遊び場だったねえ
-
これは見た事ないな
メーカーどこだろ
-
動くだけ素晴らしいことです
-
おいすー
XBOX用のSoRってあったのねー
-
対策版のディスクを送ってくれって請求してみれば
-
ここのゲームってDCでも物凄いNEOGEO臭するよねw
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板