したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

#3

1kuma:2011/03/27(日) 19:09:05
おさーんなら仕方ない・・・(・(ェ)・)ノ

800名無しの16bit:2011/05/28(土) 22:20:22
パターン分かってれば見きれないこと無いよ
横から来るんでライン覚えれば避けられる

801名無しの16bit:2011/05/28(土) 22:24:31
ヤバいと思ったら直ぐボムること
このゲームは残機はバリバリ増えるんでカバーできる
死ぬとゲージが落ちてしまうんで上がりにくくなっちゃう

802名無しの16bit:2011/05/28(土) 22:28:48
このゲームの最大の欠点はタイトルだな

803名無しの16bit:2011/05/28(土) 22:29:17
固くなってるのとクレジットが少ないのよ

804名無しの16bit:2011/05/28(土) 22:29:33
ガラッと変わる印象は無いな

805名無しの16bit:2011/05/28(土) 22:33:18
クロック落とせば出来ますよw

806名無しの16bit:2011/05/28(土) 22:34:14
あとは初期の性能の低いメモリドライバ使うとかw

807名無しの16bit:2011/05/28(土) 22:35:43
DIPで設定できない?

808名無しの16bit:2011/05/28(土) 22:41:22
良い塩梅になったように見える

809名無しの16bit:2011/05/28(土) 22:52:45
ルードブレイカーktkr><<>><<><

810名無しの16bit:2011/05/28(土) 22:55:45
地味にスコア稼ぎも熱かったりするんだよね
未だ勲章の位置とか把握してないけど

811名無しの16bit:2011/05/28(土) 22:59:01
4ボスだったか戦車で粘り稼ぎしてたら発狂するしwwww

812名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:01:27
あるある><

813名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:04:47
だがそれがいい

814名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:10:37
オプションが盾になる分デカいということで><

815名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:13:32
打開乙
難度難しい以降はやたら敵固くなるよねぇ

816名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:17:52
これは初見だけど臭いますなぁ

817名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:19:54
生食いってなんすか><

818名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:24:12
1面からえらいことになってるんですがwwwww

819名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:25:44
自機の弾の色と、敵の斜めに発射する弾の色が同じだったwww

820名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:26:10
なんとまあ

821名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:29:53
体力制とはいえ納得いかんなこりゃwwww

822名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:34:11
「○○だお」ってこの頃からあったのかwwww

823名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:36:51
大味にも程がある><><

824名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:41:32
どこのアルカノイドですか

825名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:43:46
スタッフロールとかクリアさせる気ないなw

826名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:43:58
道中は回復でなんとか凌ぎながら進む感じのようですなwwww

827名無しの16bit:2011/05/28(土) 23:46:25
打開したら左の姉ちゃんが脱いだりするのだろうか

828名無しの16bit:2011/05/29(日) 00:12:41
ゴリ押ししたら固いバリアがお待ちかねだった

829名無しの16bit:2011/05/29(日) 00:15:16
カクディウス

830名無しの16bit:2011/05/29(日) 00:23:36
ある意味夢の対決

831名無しの16bit:2011/05/29(日) 00:38:55
現実を思い知るSTGだったとさ
でもTOWNSに負けるのはどうかと思う

832名無しの16bit:2011/05/29(日) 00:43:08
これ、初代の頃のソフトがあんまなかった時代に結構やってたような気がする
何気にホバーアタック臭がして良ゲー

833名無しの16bit:2011/05/29(日) 01:01:17
おおらか過ぎて言葉も出ない

834名無しの16bit:2011/05/29(日) 02:12:44
打開オメ
なんかYPからチャンネル名消えているよ

835名無しの16bit:2011/05/29(日) 02:14:50
ゴメン間違えてた
こっちの検索タグから外れてたみたいだ

836名無しの16bit:2011/05/29(日) 02:26:25
お疲れさま、面白かった

837名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:09:57
PS2のAGESか
集めないとなあ
今は高いから中々そうも行かないが

838名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:10:59
SSのアウトランの60fpsモードもお薦めよ
つか最高にいい感じ

839名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:12:42
これだとC2C買ったほうがお得な気がするんだよなw
AGESで3D化してまともなのってGFIIくらいかな

840名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:17:29
だねー自然な3D化で違和感なかったし

841名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:18:11
やっぱM2が関わったタイトルは神だな

842名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:19:51
このアレンジ聞いたことあるなと思ったら
CDアレンジ音源そのままじゃないかこれw

843名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:22:34
おおー
それなら安いじゃないか
CD音源でしょぼいとは言え3Dだから元は取れるな

844名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:24:23
ttp://www.01step.net/tobi10/
もし飽きたらこれやってみ
無料で公開中だから落としてやってみたら
かなり面白かった

845名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:26:55
割とブックはAGES見かけるよな
取り敢えずFZCCとGFII持ってりゃいいかなと思うけど

846名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:29:29
へえースリムって新型の奴だよな
そりゃ安いじゃん
HDDは自分で付けりゃいいだろうし

847名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:40:31
PS2AGES全般に言えるけど
ちょっと3Dにしてはしょぼいんだよな
原作の雰囲気を残したって意図はわかるが
ABIIにしてもこれにしても出来る限りリアルにしたほうが良いわけで

848名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:42:03
確かにでっかく見えるな

849名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:50:21
と言えば
代表格はスペハリかFZかw

850名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:51:59
やはりなw
ブックで一番良くみる
あとはSDIとかファンタシースターとかなw

851名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:53:57
ゲーム自体も全然別もんだしな
せめて原作入れとけと

852名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:58:56
つかこのスペハリの一番の欠点はもっさりかつ
全然スピード感がないこと

853名無しの16bit:2011/06/01(水) 22:59:08
この晩節を汚す感じがたまらん・・・興奮してくる!

854名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:02:03
F31k使えば映るんじゃないか?

855名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:03:06
なんか方法があったような気がするんだけどなあ

856名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:04:52
スコルに入ってるz_crtもハングした?

857名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:07:03
ていうか、あの手のソフトはふつーハングってないぞw
だめなケースは動作切り替えのキーフック殺されて(そのままだと)動作しないとか、そんくらい

858名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:07:13
z_crtは便利だったな
確かファンクションキーで色々な画面モードに変更できた

859名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:08:13
いやー
割り込みタイミング決め打ちだとスタックおかしくなるってことも
15kと31kじゃ違ってくるからね

860名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:12:10
つか電波も良くマニアックなコンバーターとか造り続けてるよな
68現役の頃から電波のアップスキャン売ってたしw
対応基板まで明記するのはやり過ぎ

861名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:14:05
ユーライアが・・・キモイ・・・

862名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:14:07
えーーー
この顔は無い

863名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:15:56
つかBGMアレンジもひどいよなー
適当すぎ

864名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:20:18
さあ68スペハリを写す作業に戻るんだ

865名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:27:29
なんか調べてたらXRGB3の場合だと
スペハリとかバラデュークなんかの強制15kのゲームは映らないとかなんとか
XPC4なら行けるのかねえ

866名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:40:26
ざ えんど

867名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:42:05
やっぱこれは買っても遊ばんなあw

868名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:50:06
xell入ってんだっけ?

869名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:52:26
xellとかはsramに仕込まないといけないから2hdbootとかとバッティングするんだよなー
ナントカ30sysとかomake.sysを仕込んだIPL作ってROM差し替えれば、xellもっと活用出来るよ!

870名無しの16bit:2011/06/01(水) 23:56:20
ぽいな

871名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:00:33
きたー

872名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:00:38
kitawa-

873名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:02:27
スプライト表示できない画面モードにするとハングるから、そこだけ注意なw

874名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:04:44
これでもいいのだ
68ユーザーの間でも4:3にモニターを合わせるか3:2に合わせるかはバラバラだった

875名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:06:41
やっぱこっちのが100倍いい
そう言えばPCM8は入れられんのかな
試したことなかったけど

876名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:08:29
さあサイバースティックを買って
対応パッチ入れようじゃないか

877名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:11:02
カブトガニかw
アレはやめたほうがいい
当時えらい高かったが作りは全然よくないし
アレ買うくらいならSS版でミッションスティック環境のほうがいい
ただミッションスティックはセンターがふらつくのが難点なんだよな
キャリブレーション出来れば良かった

878名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:11:05
1こでも相当邪魔なのに2ととか・・・

879名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:12:39
利点はないことはないけどな
32XのABIIやスペハリがアナログで出来るw

880名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:15:09
おおー
オタクハリアーwww
まだ発見できてないわー

881名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:18:21
やっぱ他のキャラ替えとは完成度が違うわー

882名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:25:31
ニヤニヤしてまうわー
ああー懐かしい

883名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:28:43
んでちょっと切れてるねw
元からこんな感じだった気もするけど

884名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:30:20
やっぱ原作はむずいし速いw

885名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:31:25
PS2じゃ柱なんてまず当たらんもんな

886名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:33:30
確か68版はコンテしても15面くらいに戻された気が
ハヤオー居るしな

887名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:35:09
OCだったのか
それでPCMが腐ってるのかも知れんな

888名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:39:45
無理だなw
10Mhzでやらんとキツイな

889名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:42:49
つか終わったらどっかにパッチうpしてくれないだろうか

890名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:44:55
これは丁度いい難易度

891名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:47:07
無理ならいいよw
久々にやってみたくなっただけなんで

892名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:47:56
今は昔と違って色々あるしなw

893名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:49:53
MOはその為に買った人が多かったと思うよwww

894名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:52:15
BBSは制限があったり
金も時間もかかるしね
MO位安いものだった
自分の知り合いも最初SFXVIのデータをFDDでもって行ってたけど
めんどくさくなったのかMO買ってたもんwww

895名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:53:39
でもちょっと怖いんだよなー
RefreshG使ってたけどあれはVRAM使うから
クロックアップしてるとちょっと怖かった
問題はなかったけどね

896名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:55:46
そう言えばやっぱMOは強いよなー
CDに焼いた場合は信頼性が心配だったけど
MOは当時書き込んでて今でも普通に読めるもんな

897名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:58:09
ライトオフ会だとみんなMOもっていってたもんな

898名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:58:15
もう最近は殆どDVDも焼かないもんな
自分は倉庫用の2TB HDDに全部ぶち込んであるw
逝かれるかも知れんけど光学メディアよりは安心
先日の地震で1台落ちてきて壊れたけどなwww

899名無しの16bit:2011/06/02(木) 00:58:51
ああー
クラスタサイズ大きくなるもんなー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板