レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
#3
-
おさーんなら仕方ない・・・(・(ェ)・)ノ
-
詳細みて68が直ったと知りました。
おめでとうございます。
-
AWE64、DX8.1、、なんとも昔のトラブルはわかりにくいですな。。(;^ω^)
音源のアクラレーターをONにすると音が出なくなるようです デフォでONになるw
OFFにするとみんな問題ないです
MegaDemoのPanicはキャッシュOFFにすれば動く、けどめちゃ遅くなって快適じゃない・・・
486DXぐらいの機種を用意するしかないようだw
JESUS PC88、MSX2 「蒼い無限」 ある程度できたのでうpしましたお!
ttp://kumakuma_.web.fc2.com/JESUS_blue_infinity.mp3
-
9x時代のdirectx音源アクセラは使い方相当気を使ってないとAWEとか生かせないからなー
あの時代ならmonstersoundがあれば楽だよw
GUSとかAWE32とかはDOS用やね
-
1000円で買ったシンクライアントに9x入れてFR起動したら、必死こいてた当時のデスクトップ環境より性能良くて笑った
-
この水着ベンチ?デモ結局うちではまともに動かなかったわー
-
今こうしてみると、動かなかったことが全然悔しくない
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板