レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
#3
-
おさーんなら仕方ない・・・(・(ェ)・)ノ
-
詳細みて68が直ったと知りました。
おめでとうございます。
-
AWE64、DX8.1、、なんとも昔のトラブルはわかりにくいですな。。(;^ω^)
音源のアクラレーターをONにすると音が出なくなるようです デフォでONになるw
OFFにするとみんな問題ないです
MegaDemoのPanicはキャッシュOFFにすれば動く、けどめちゃ遅くなって快適じゃない・・・
486DXぐらいの機種を用意するしかないようだw
JESUS PC88、MSX2 「蒼い無限」 ある程度できたのでうpしましたお!
ttp://kumakuma_.web.fc2.com/JESUS_blue_infinity.mp3
-
9x時代のdirectx音源アクセラは使い方相当気を使ってないとAWEとか生かせないからなー
あの時代ならmonstersoundがあれば楽だよw
GUSとかAWE32とかはDOS用やね
-
1000円で買ったシンクライアントに9x入れてFR起動したら、必死こいてた当時のデスクトップ環境より性能良くて笑った
-
この水着ベンチ?デモ結局うちではまともに動かなかったわー
-
今こうしてみると、動かなかったことが全然悔しくない
-
vooDooの性能を発揮させるアプリって数あった?
デモ位しかなかったような…
市販品のソフトだともっと温くなるだろうし、凝った画像作るのって次の世代に行っちゃってた記憶があるけど…
-
DOSでvooDoo直叩くようなのってあったんだ。知らなかった
DOSから使えたのねー
-
UltraHLE、Glide、単語だけ覚えてるw
GlideはDXみたいなアクセラ仕様の名前だよね、たしか・・・
-
VooDoo1でDOSのQuake1とかやったお
VooDooというかglideは初期のN64エミュレータで必須だったよね
なもんでDirectXでのラッパーが出たりした
-
やばい
未開封のLockDownが棚からこっち見てるわー
-
そのSTG、何気にACチックでいいな
でも下とか横のメーター表示領域で損してる…
-
★一回10万円の副業★モニター募集★
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r76415805
-
安心と信頼のキセノンに
-
なぜGUSに対応しなかったのかと、小一時間問い詰めたい
正座させて問い詰めたい
-
自機や敵機の弾がTEXTのDOTって時点で
他がいくら良くてもなぁ・・・
-
付けっぱなしにしてよそへ行ってたら
いつの間にかPC88ww
-
乙おつ
-
フロントラインは神ゲーやなー
-
フィールドコンバットやりまくったわ
-
これ、バルトロンやないかー
-
壊れたか
-
スタフォ64なついなー
SFC版ともども神ゲだ
べんべろべろべろべろってしゃべるのも良かった
-
まんまレイフォースのパクリや
-
扱いにくい機体だな
-
初見殺しのオンパレードだな
-
えヴぁか
-
ガンシューティングか
64では珍しいね
-
シュールな光景だな
-
再現率が高すぎるw
-
64ってこんなゲームあったのか
-
こんにちは
これなんてげーむですか
-
N64のドラキュラならうちにもあるんですけどこんなのでしたか?
30分くらいしかやってませんけど
-
ハイレゾってあの本体に仕込むあれですか
-
チャレンジ精神旺盛だった時代
-
テュレックだかテュロックだかなんだったかのに赤いのがついてた
-
これ面白そうなんだけどそうでもないの?
-
アフターバーナー的なものかと思ったらエースコンバットだった・・・
-
スタソルあったね、やったことない
-
64ってパッと見有名なソフトってマリオ64かスマブラくらいだけど
掘り起こすと良いゲーム多いね
-
おっと!360のパッドの悪口はそこまでだ
-
これえヴぁ?
-
そうなんだ、やってみたいな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板