レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
マロンの71
△ ¥ ▲
( ㊤ 皿 ㊤) Gasha
( )
/│ beaf │\ Gasha
< \____/ >
┃ ┃
= =
They are three "gettorobo".
It is a terrible guy who is three getting by the automatic operation.
どうしたこいつ
いい外人ひきますねほんと
【速報】外人に負けずに戦後も怒る
今日は3-1かいいね!お疲れさまー
おつ
お!戦後さんの配信やってないじゃ〜んwwwwwwwwwwwwwww
テスト
テスト
テスト
テスト
新PCの使い心地はいかがですか
配信設定のポート開放に苦戦中。。。
7144はあいたんですが8080がどうしてもあかない。。。
UPnPCJ使っていきましょう
使ってみたというか、テストしてみたら失敗したのでだめかなと思うんですよね。
とりあえずやってみるか。
やっぱ使えませんね。
うちのルーターは検知してくれないっぽいです。
それは本当にルーターですか?とかエラーが出ましたw
ルーター再起動してみるといいかもしれませんね
取得IPを固定するように設定したまま再起動したらつながらなくなり、自動にしたらつながった。
ということでIPが変わってしまうので開放が難しそう、、、。
dilkeさん待ちですね。
前のPCと違うIPで固定してからツールでIP固定→開放すればいけるんじゃないかな
ツールで固定?探してみます。
UPnPCJを起動して④LAN_IPにあるリストボックス内の0.固定を選択
右のボックスに固定したIPを書き込む
これでどうでしょうか
UPnPCJ上ではポート開放できたと出ますが、pcyp2ではポート未開放といわれているので、実際には失敗してるっぽいですね、、、。
1つのルーターで3台のPCに使っているので、直接IP固定をするのは難しいようですし。
頭がイタイ。
Peercast.exeとpcyp2を起動する前に開放しても反映されないから開放→peercast起動にすると開放が反映されると思います
hi sengo.
goodmorning
This thread is English only. ok?
mou softalk tsukae
きたが!
shine
>>798
English please.
Fuck me
nannde mou desktop kitanaino?
oh w
Sengo's broadcast is
cominnnnnngggggwwwwwwwwwwwwwwww
しゃべったあああ
見せてもらおうか。新しいマロンの性能とやらを!
デフォのゆっくり声がいい
レス806
デフォのゆっくり声がいい
ドライバは物理的につないだ後だよ
ttp://freesoft.tvbok.com/windows7/installation/7_install_order.html
ドライバ入れる順番にも気を遣いましょう
BTOで買ったの?
新PCの配信綺麗だわ-
流れる字幕でニコ生ごっこしよう
設定でいじれるよ
真っ黒だったり字が潰れてたりして見やすいよ
真っ黒だったり字が潰れてたりして(最小化して音声だけ聞くから)見やすいよ
アンチエイリアス効いてないね
というかビットレート低くね
取り込みサイズあってるの?
SCFHの設定を、縮小方法のところをsoftware(bilinear)にしよう
戦後配信で文字が読める!すごい!
戦後配信で文字が読める!!!!!!!
すごい!!!!!!!!!!!!!!!!!
キャプチャサイズは、やるゲームのウィンドウサイズに合わせるのがいいよ
新PCがどうとかじゃなくて配信初心者になっとるー
設定はこれで十分だな
めぐめぐしよう
やりたいゲームが普通に動けばオンボでもいいんじゃね
ビデオドライバ入れたらPC再起入るんじゃね
すでにデスクトップが散らかってるね
計算機実習Ⅰ
それは本当に電源切れてた?スリープしてただけじゃね
お、神PCプレゼント企画か!
設定落ち着いたらPCスペック教えて
低スペ用でやってたことにびっくりだ
一瞬で町に入れる
すごい
配信fps低い?
音質ひくくね?
音量じゃなくて音質
なんか旧PCより割れてね?
声割れまくりww
元の音量でよかったよ
マイクはおk
あとゲーム音を相対的にすこし小さくしてほしい
この機能配信的に神だよね
いいとおもいます
普通に使う分にもその機能ちょー便利
音がうるさくてできなかったFlashゲームとかもできるよ!
ビットレートは画質みたいなもんや
めぐめぐやるならビットレートは今のままで十分だと思うよ
高くすると帯域食って配信詰まるから、高ければいいってものでもない
とりあえずフレームレートを30くらいにしてビットレートは後でいじれば
高ければ良くなるけど
Pecaの性質上リレー出来ない人が出てくる可能性もある
特に戦後配信は低ビットレートリスナーが多そう
かわらんね
scfhの方のfpsは?
はいしんしょしんしゃさんかな?
繋がらない
名前変えてYPに載せてみたら?
つながったけどフレームレート変わってる?
ビットレート足りない気がする
KTEの右下のフレームレートが17ちょいで安定してる感じだし
繋がらないなあ
最上流詰まってる?
つながった!
やったーーーーーーーーーー!!!!!
戦後さん裸踊りはよ!!!!!!
設定ファイルから直接いじったりはできない?
peercastフォルダのiniかなんかのファイル
やったー戦後の貯金これでいくらになったん?
peercast.iniない?
拡張子表示しろよw
拡張子くらい表示させようよ(´・ω・`)
フォルダオプション
今までどうやって配信してたの?
設定のスクショとか残しておかなかったの?
そのPeerCast捨てて
これ使ってみよう
ttp://www.pecastation.org/
PecaStationは今はまだ開発中で上級者向け
将来便利になるかも知れないけど、普通のpeercastが使いこなせてない人にはお勧めできない
何がPCだ!!!
BCもってアイモラクサスだオラアアアアアアアアア!!!!
使い方丁寧に書いてあるよ
上の方に配信のメニューあるじゃん
pecastarter5はpecastationに対応してるんじゃない
レス読みが死んでるの
iniを直書き換えして読み込みし直すとか、Peercast再起動とか
リレー伸びてるし、1でいいよもう
いやああああああああ戦後さんのデスクトップに
ロリ動画.avi .exeってファイルがああああああああああああああ!!!!!1
iniに[Server]の下の方にmaxRelaysってない?
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板