レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
戦後の69
-
たてた
-
ここからなのに
乙
-
じゃあ、サルフォ行こうか
-
iMac買おう
-
コンタクトURLついてなくない
-
ゲームするならBTOでしょ
グラボとCPU選んで電源それなりにしてメモリ普通に積んでおけば
-
BTOってのは自分でパーツを選んでその組み合わせで組んでくれるシステム
バルク トゥ オーダー
-
今手がはなせない
-
ネトゲで移動が始まったから
あとで
-
超古いフリゲで「windows7ではxpモードでしか動きません」みたいなのがあればproにする意味もあるかもしれないけど
それ以外はhomeでいいと思います
-
コスパ良いのはi5
超スペックのゲームやるには物足りないが
-
グラボのすごさはベンチマークのスコアとかで比較できるよ
-
ベンチマークってのは測定するプログラムみたいなもんでいいのかな
-
その出てる表はベンチマークの結果
-
それは新しいグラボの性能を比べるためにやってる記事だと思うから
ttp://hardware-navi.com/gpu.php
こことか見てみGT240とかは
-
マルチコアにしても、3〜4年前の古いゲームやる場合はゲーム側がマルチスレッドに対応してないからあんまり意味ないのよね。
マイクラとかマイクラとか。
-
なにがPC見るだ!
ルーンワードよくみてろオラアアアア!!!!!
-
240はそこまですごくもないけど悪くもないんじゃね
最新PCでびゅんびゅん遊びたいんでもなければ
-
ttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/correct-monitor-flicker-refresh-rate
-
ミニタワーとかミドルタワーとか別に規格があるわけじゃないから
大体こんなもんって漠然としたイメージ
ミドルタワーで量販店で売ってるスリムPC2台並べたぐらい
-
今後いろいろいじったりしてみたいならミドルがいいよ
狭いと手が痛い
-
あと邪魔な線とか狭いとみっちりやるしかないけど
大きいケースなら見た目すっきりにできるし
今は裏配線とかあるけど
-
覚えといて損ないよ
パーツ1つ壊れただけでPC買い換えるより
パーツだけ交換したほうが安いでしょ
-
症状的にたぶんグラボかマザー
-
CPU=作業してる人間の脳
メモリ=作業する机の広さ
グラボ=なんだろうこれ
-
どうせいかれるのはたいていコンデンサだから
中あけて妊娠してないか確認してみたら
-
とりあえず15万円位のゲーミングPC買っておけば多分問題無いよ
-
マザーによる
-
メモリスロット数
-
それのURLはって
-
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/dimd75i5pz_main.php
-
予算は?
-
メモリ挿すにしてもスロットと速度合ってないと無駄になるぞ
-
わらびもちと同じテクニック使う?
-
10万円クラスですね、分かりました
-
書いてあったわ
拡張メモリスロット:DDR3 DIMMスロット×4(BTOにより変更あり)
-
普段戦後さんがやってるようなゲームが動けばいい程度であれば
ショップブランドの3~5万くらいのをおりゃーって適当に買っておけば概ね大丈夫だと思うよ
-
一応今のスペックが分からないと勧め様が無いな
まぁ、何を買っても性能は上回ると思うけど
-
今持ってるメモリがどんなのか把握してる?
-
あまりフタあけて中身いじったりしないなら
電源とマザーとCPUだけは金かけておけって言うよね
-
Core2 Duoってことは多分DDR2世代だから新しいのには刺さらないぞ
-
ダンスダンスレボリューション
-
ttp://www.gigafree.net/system/systeminfo/everesthomeedition.html
-
流用できるのはHDDくらいかな
-
あーそれは死亡カウントダウン入ってますねー
-
ディスクジョッキーいるじゃんそれ
チェケラ!
-
ファンならいいがHDDなら・・
-
まず名前みせて
-
名前出ちゃった
そうだね 見切れてて全然出てないねw
-
GPUの温度とか見れる?
-
GT240とか本当に数年前のエントリークラスだなw
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板