[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
スレ立てるまでもない質問2
6
:
管理人@Mootan
:2014/08/22(金) 02:59:01
>名前:accept
>なるほど。
>それは難しいですね・・・
>
>分かりました。
>喜んでお譲りいたします。
>細い内容はメールにてお願いします。
>
>一応私の方ではWindows7の64bitにて非署名ドライバですがF2A+FMは動いております。
>多分同じドライバが使えるのではないかと考えています。
>
>それと、釈迦に説法かも知れませんが、Windows7の64bit向けに旧EZ-USBドライバのビルドを解説している方がいました。
>ttp://nahitafu.cocolog-nifty.com/nahitafu/2011/02/spartan-6window.html
>
>その製品のドライバを使えばWindows7の64bit上で署名回避せずにEZ-USBが使えるのではないかと考えているのですが
>いかんせん確証があるわけでもなく、ドライバもボード購入者しかDLできずなかなか手がでないのが現状です。
7
:
ara
:2015/04/18(土) 17:59:35
はじめまして、araというものです。長文かつ勝手な質問ですいません。
先日、GBAのin1カセットを入手しました。実機で起動させてみるといくつかの
ファミコンゲームが入っていて、PocketNESを使っているようでした。
そこで自分はFMを使って書き込まれていたデータを消去し、自身の吸い出したGBAのゲームデータ
を書き込もうと思ったのですが消去が始まってすぐに「error オフセット0x00000000」と表示され
消去できませんでした。また追加書き込みも同じようになり、できませんでした。
FMと接続中にGBA本体の画面を確認するとEZ POP 128Mと書かれていて、PCのGBA プログラムデータの欄には
種類:Flash 128bit とかかれているのですが、カートリッジ内にゲームデータが存在するにもかかわらず
ゲーム名やサイズが表示されず空き容量も0M/128bitと書かれていました。
FMではEZ POPの書き込みには対応していないのでしょうか?
なんとか消去、書き込みを行うことはできませんか?
8
:
名無しさん
:2015/06/20(土) 14:40:55
はじめまして。
自分も
>>7
のaraさんと同じ質問です。
自分の場合は、EZPOP64Mで、消去はできるけど、
書きこむと同じエラーとなります。
もうとっくに開発終了なのかもしれませんが、もし方法あるならご教授ください。
よろしくお願いいたします。
15
:
kaz2001tak
:2016/09/23(金) 22:26:57
はじめまして。2009年12月にNGC MJを購入しました。
先日中古ゲームショツプにてGC のバーチャストライカー3ver2002を
見つけたので(\108)PSコントローラーで動かしてみた所、シュート、パス
などの動作は問題ないのですが、選手交代等のボタンが動かないようです。
他のソフト、カプコンvsSNKやガンダム等は動きますので、
配線等の問題ではなさそうです。
アドバイスお願い致します。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板