レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
162
-
May Pierson Be With You.
-
まあそのほういいけどね
ショートさせるのはケースのスィッチ壊れたときの最終手段だもの
-
自作は壊れて学ぶんだけどな
ショートしようぜ
-
一度壊せば知識が増えるぞ
HDD壊れてからHDDにやたら詳しくなった
-
【悲報】しりもんこん、光らせ厨だったwwwww
-
UEFI入らんのか
-
スロットちょっと怪しいな
-
いやあああああああひかってるううううううおまわりさああああああああん
-
やっぱ出たばかりのマザボの中古は怖いね
-
BIOSはちゃんとzen3対応のやつなんだよな?
-
osの電源プランはバランスにするの忘れるなよ
-
おっさんちっす
なんかPCスペックめっちゃ妥協してない?
-
そろそろ煙が出そう
-
ちゃんとメモリXMP読んでる?
-
BIOSのバージョンいくつよ?
-
一応最新載ってるけど
それベータBIOSなんだよなぁ
-
XMPのとこ赤表示でONってなってたら有効じゃねえの?
-
そんで?
BIOSにらめっこしてるけど起動しないの?
-
OS時間かかるっていうけど
今USBメモリからインストールしたら10分でインストール終わるけど
-
30日くらいは仮アカウントで運用できるからとりあえずインストールしたらいいんじゃねーの?
-
F10おしたらセーブして再起動
-
後はCPU-Zとかでちゃんと目的の数字で動いてるかチェックだね
-
3600Mhzとかすげえな
3800でもギリ大丈夫みたいだけど俺なら怖くて定格
-
このPCを使うのはピアソンにしとけ
-
チップセットドライバーと音声とlanドライバーも
つうか用意しとらんの?
-
このマザボ、LANはインテルの?
-
今日サドンアタックある?
-
蟹さんなんだ
昔は評判悪かったけど今はいいらしいね
-
今でも蟹だろw
-
もっと大きい声でしゃべって
-
たまに地雷設置するから自動は怖いな
-
新糞PCとしては4代目ぐらい?
-
負荷かかってないと空冷より高いんだな
-
水冷クーラーのデフォ設定だと50度超えないと動かないんじゃね?
-
つうかお前はどうして気付かないんだ
-
ドンキ行けばまだあるかもよ
激辛のやつとアホほどでかい袋のドリトスもあったわ
-
タブレットモードになってるか全画面モードになっちゃてるんじゃね
-
アクションセンターにある
-
新しいモニターと5600xとOCメモリーで前より快適になるんかね?
-
広告だらけだなw
-
NZXTだめやな
-
まだ終わってなかったんかw
-
今時のケースって見たとこ3.5インチベイ2個?しかないんだな
HDD大量に積む人はこれからどうすんだろ
-
3.5インチベイいじるときは裏からやらんといかんの?
-
裏側スペース狭いんか?
見たとこR6とかのほうが裏スペース広くて配線やりやすそうだが
-
確かに蓋閉まらなそう
R6とかあからさまに裏の隙間広いもんな
-
裏敗戦がんばりすぎると次何かしようとするときめんどくさくなるでw
-
NZXTなんて買うからw
4000D色違い2つでよかったやん
-
電源関連の太いケーブルから固定していくとよい
-
歴代コルセア使ってるけど狭そうで意外と蓋閉まる
-
裏スペースはあればあるほどいい
ケーブルなんか少し束ねると思った以上に幅が出る
-
CPUの下にあるのがSSDはめるとこ?
水冷だと裏のエアフロー悪いから熱すごそう
-
おはようございます
早朝自作いいですね
-
表にもsataでssdつけれるの?
-
5時間50分経過して裏配線ですか
-
コルセアのキューブケースどうなった
-
それメインPCしよるん?
-
沸騰筋肉のtwitter見てきたがsuicaベタ褒めした二日後にはボロクソ言ってるんだな
この人おもろすぎるわw
-
モニターも高評価10日後にはボロクソ言ってるな
つうかこの人マスクで目まで隠すんだな
斬新すぎるわ
-
そろそろiPhone12もボロクソに酷評するな
-
みんなそうじゃね?
-
6年前の俺のコルセアもそうだぞ
-
なんかやなとこにつくんだなw
-
0時からテスト配信しますん
-
つべと当時配信してるの?
-
つべのチャンネルには番組表示されとらんね
-
限定ってことか
-
720Pでも見れるんやね
-
したらばに貼れないってこと?
-
貼れないのは新しく組んだPC?
-
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=srjzMez6Lic
-
ブラウザ変えてもだめ?
URL貼ったほういい?
-
https://www.youtube.com/watch?v=srjzMez6Lic
-
OSの不具合かipv6のせいだろうね
-
テスト
-
つべのほう再エンコードされてるはずなのにキレイだな
-
ただで自分の配信アーカイブできるんだからええよなw
-
前までhddに自分で録画してたんだっけ?
-
5600でもピアとつべとゲーム同時にできるんか
-
FHDにしたらもう10パーくらい上がりそうだな
-
OBSはCPUエンコだからグラボあまり関係ないで
10年前のグラボとかなら別だが
-
VGAエンコって画質悪いから使う人あまりいないんじゃね
ゲフォのソフト使うならべつだが
-
それならなおさら5900xでよかったやんw
買えんけど
-
5600どうすんだよw
ピアクソに5万で売るか
-
6700HTとか出たら買おうぜ
-
このフィッシュルとかいう女の子かわいいよね
-
てす
-
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねの
あああああいいいあいううううう
-
OSの設定とか最低限のことはやってる?
-
電源プランとかかね
バランスにしないとあかんらしいけど
パフォーマンスとエネルギーも設定しなきゃならんらしいね
-
あと最新AMDチップセットドライバーは絶対忘れるなって言ってた
-
パフォーマンスとエネルギーのスライダーは高パフォーマンス
-
オフィスってフォトショみたいにサブスクなったんだっけ?
-
1Tも何に使うねん
-
googleだと写真とか動画とか上げても圧縮されて画質落ちるんだよな
マイクソさんはどうなんだろ
-
このモニターの新型出るから2000円引きはもういいやw
-
つっても本体はそのままでスタンドが上下動する
-
https://www.philips.co.jp/c-p/272E2FE_11/full-hd-lcd-monitor
ショップの人と話してて聞いたんだけどフィリップスのモニター一癖あって
リフレッシュレートとvesa穴は気をつけたほうがいいって
-
OSのモニターの設定でリフレッシュレート60になってるか見たほうがいいんだって
たまに75になってて画質落ちてる場合があるって
グラボのせっていのほうもリフレッシュレート確認したほうがいいみたい
-
vesa穴は加工しないとアームはまらんやつがあるって言ってたな
-
最近のフィリップスはみんなそうらしいよ
ダメだった場合はぐぐれば同じ目にあってる人いるからそれ見れば解決するって
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板