レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
161
-
還れ、ピアソンへ
-
facebook300人居るのはすごいですね
-
ペカ関連の人は何人くらい?
-
ね、海外行くとみんなfacebookだよね
-
海外ではTwitterよりFacebookがメインらしいね。若い子はまた別なんだろうけど
-
日本では最強Line、次点ツイッター
日本以外で最弱のオーストラリアですらツイッターの20倍がfacebook、世界基準では40倍から200倍がfacebook
日本はなんでこんなんになってしまったんだ
-
台湾ですらfacebook最強ですからね
別にアジア民がってわけでもない日本独自
-
最初の頃Facebookってやたら見にくくなかった?字は小さくて薄いし。とても使う気にならんかった。
まあリア充じゃないから今でも使ってないけどw
-
インスタはエロ画像に相当甘いからそれだけフォローしてます
一時期親会社のfacebookが統合しようとしたけど超批判されて今のエロ垂れ流しがあります
-
Twitterには自虐、他虐の笑いがあるけど、インスタはなんかバエばっかりでオモロないんよね
-
ティックトックはおっさんが女子高生を鑑賞するツール
-
しりもんこんが原神やってるとかまじで覇権ゲーなんだなあ
-
38www
めっっっちゃやっとるやんwwww
-
10月中旬から38って相当やってね
-
ガチ勢だ
-
あーあるある、自分も80まわして3体しかでなかった
-
ピアソン氏ねさんが湧いちゃうー
-
エクセルの単純計算式で計算して40連でなかったのあるから確率論わかるけどさあ
心折れるわ
-
ゼルダ無双体験版やった?
-
ツクモのセールはこんな感じでした
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1286498.html
-
ドラクエの5がすごい作り込まれるって話はよく聞きますね
中学時代に遊んだけど、今見ると毒が分かる
-
あーわかる
多感な時期だからなのかなっておもうのある
-
今日というか日付変わったから昨日から第二弾セール始まってるよ
-
ちなみにおっさんは高スペックPCがほしいの?
-
マイクくっそちいさいです
-
ttps://kakaku.com/item/K0001307633/
ちなみにゲームくっそごりごりにやらないなら
コスパ最強PCはこれです
-
https://www.nichepcgamer.com/archives/get-ryzen-5-5600x.html
-
省スペースPCでRyzenのグラフィック内蔵CPU搭載モデル
CPUの単体価格くらいの値段でPCが一式買えてしまう位
-
OSは今のPCから引っ越ししたらいいんじゃないの?
-
今使っているwin10をMSアカウントとリンクさせておいて
新しいPCにwin10インストールしたら
MSアカウントでログインしてPC引っ越しましたってやれば
シリアル認証できてしまう
-
俺も数ヶ月前にそれ見てシリアルの引っ越ししたわ
-
5950Xかスレッドリッパー出るの待つ
-
一台で全部やるんだろ?
5800以上じゃなきゃだめだろ
-
今3900X使ってますけど
配信とかゲームとか1台のPCでやるならコア数が多いことはくっそ有利になります
-
でも君いまだにアマレココとか使って配信してるくらいだから
PC自体買わなくていいんじゃねw
-
8コア16スレあればいいんじゃね
-
アマレココとか使わなくてもOBSで全部賄えるんじゃねえの?
-
最低限12コア24スレッドないとリスナーにマウントとれないよ?
-
予算20万って
それグラボしか買えませんけど?
-
今グラボなんだっけ?
-
1060とかゴミやん
最低限3080はほしいでしょ
-
3080でもゲームやれば常に320w消費するんだってな
ケチな俺は電気代気にする
-
予算気にしないっていうから
下限を現実的なパーツの中でチョイスしてるだけだよ
-
ゲームだと1060で120w前後だっけ
-
1PCでゴリゴリにゲームしながら配信するなら
5900Xと3080はチョイスしたいと思う
メモリもDDR3の4000位で動く奴を16G*2は積みたい
メモリは腐るほどあっても枯渇する時があるから理想は32G*2枚
-
次買うんならRX6000シリーズじゃねえの?
マザーがB550以上ならゲフォよりわっぱかなりいいよ
-
ゲフォならNvencが使えるのとAV1って新しいエンコードも採用確定しているのが配信するなら有利だと思う
-
https://www.youtube.com/watch?v=fGa0weAw_uk
始めのほう見よう
-
つべの音かなり小さい
-
これ6700出たら買いだろ
-
あと現状AMDはメモリのXMPに多少相性が出やすいから
A-XMP対応ってなっているG.skillのTridentZシリーズの高クロック版買うのも保険としてはおすすめ
-
今作るってことは当然ビカビカ光らすんだよなぁ?
-
AMDのCPUはメモリクロックで性能が結構変わるから
メモリクロックが高いメモリ使った方が結構性能上がる
5x00シリーズならDDR4-4000位で動くのがスイートスポットって話
-
ZEN2の3900X使ってるけど
スイートスポットは3733
-
マザボが対応しててもメモリがそのOCまで耐えれるようなチップじゃなければ起動すらしないぞ
-
マザボメーカーが対応しているって発表しているメモリはそんなに新しいの更新されない上に
メーカーもそこまで各社のメモリ対応調べてくれないから
最後は自分の勘にたよるしかない
-
ttps://kakaku.com/item/K0001212401/
お勧めマザー
-
5900X載せる前提でマザーお勧めしてるけど
こいつならm.2のSSDを3枚積める
-
https://jp.msi.com/Motherboard/MEG-X570-UNIFY
メーカーページで確認してみ
-
俺は宗教的にサムスン買えないからWDの新しい黒選ぶ
-
https://shop.westerndigital.com/ja-jp/products/internal-drives/wd-black-sn850-nvme-ssd#WDS500G1X0E-00AFY0
こいつ
-
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281870.html
来年頭くらい
-
ヒートシンクレスモデルは今月出る
マザボにm.2用ヒートシンク付いてるからヒートシンクレスモデルでもいいんだよ?
-
X570はチップセット冷やすヒートシンクとファンが付いてる
-
チップセット
-
X570はチップセット爆熱
B550は大丈夫
-
B550はm.2は1スロだけGen4
2スロット目はGen3
X570は全スロットGen4
-
1枚しか載せないとか思わない方がいいぞ
OSと通常アプリ用のSSDとゲーム用でSSDを分けることになるのは俺が身に染みてる
-
1枚でもいいけど
そうなると2T位のSSDほしくなると思うよ?
くっそたかいけど予算気にしないならいいよね
-
グラボとかキャプボどうするか決まってるん?
-
グラボは流用ってこと?Intelと違ってメインストリームのCPUにはVGA内蔵されてないよ
-
グラボもRTXシリーズならNVENCも処理早いし
RTXVoiceでマイクノイズも減らせちまうんだ
-
B550のmATXでいんちゃうか?
-
Steamで最近のゲーム入れたら2TBとかあっという間やん
-
CPUも5900Xで話進めているけど
できれば360mm水冷ラジエターも積みたい所存です
-
CPUは5900Xでええな決定や
-
収益化するまではペカ村でもたのむで・・・;;
-
わかる糞ダサ
-
私はメンテナンスがシンプルなノクチュアのNH-D15かAssassinIIIをお勧めします
-
わいも空冷でまだいけると思うノクチュア鉄板よな
-
つべでもやるん?
やるならそっちで見るわ
限定公開で自分用にアーカイブ残せばええやん
-
ゆーちゅーばーになったらしりもんこんのふぁんやめます
-
https://kakaku.com/item/K0001034299/
https://kakaku.com/item/K0001186620/
空冷ならこのあたりが鉄板
-
ピアでも見れるんだけどつべのほうが見るの楽
見れない人はゴールデンタイムに帯域規制にはまってるんだろうね
niftyとかipv6プラスで始めたみたいだし
-
tubeのほうが高画質っていうか
めっちゃ帯域使ってるからそりゃ綺麗だよって話よ
-
よしだ嫌い
この人PCパーツの扱いが雑過ぎる
-
動画は面白いけど雑よな
-
こいつ嫌
物ブン投げるし
-
PCパーツへの愛が感じられない
自作が好きでやってるって感じじゃなくて炎上ビジネス感がぐいぐいしてくる
-
炎上させようとして雑にしてるし
嫌いって言ってもええやろと思ってる
-
ヨシダはみない
シミオシみてるほうがよほど参考になる
-
結局毎週木曜のジサトラKTUだけ追ってるわ
-
ASCIIの中のライターがやってるライブ配信@YouTube
-
しりもんこんが車好きって初めて知ったわ
-
さっき貼られてたつべのやつだろ?KTU
俺も見てるw
-
R35は2007年モデルと2018年モデル乗ったけど
かなりチューニング変わってて別な車だったよ
-
なぜ光らせたがるのか
-
それ昆虫とかでしょ?走光性
-
すーぐマイクのボリューム小さくなりますけど
OBSのマイクのゲイン上げませんか?
-
調子が悪いというよりも
気がつくとマイクが遠目の位置になってる事多いと思います
-
OBSの音声ミキサーのマイクのギアのプロパティ開いてください
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板