したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

bebeと14個のS端子

1名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 19:36:32 ID:tbCu40Vc0
■コテはbebeが名づけた場合のみ可
(常連さんになると急に名づけられたりします)
 
■用事とはbebeが某配信を観ることです
(最優先事項のためbebe配信が終わる可能性大)
 
■基本ゲーム配信です 下手なのでイライラする人はご注意を
(アドバイスは大好物です。よってホイホイ釣られる事も多々あります)
 
■bebeはニコニコや、ネタサイトが大好物です 貼っていただくと配信中に見るかもしれません
(常連さんじゃない場合怖くて見れない場合もありますw)
 
■bebeは二次元ロリコンが大好物です 画像、ロリネタには食いつきます
 
■年齢は二十歳です。彼女いない暦と年齢は必ず比例します
 
■ご意見ご感想などや、やって欲しい配信などはメールもしくはスレに書き込んでください
bebe-fu-rai@hotmail.co.jp
skypeID:bebepeer

■配信者情報wiki 編集すると喜びます
ttp://listeners.peca.jp/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2Fbebe

■ブログ・bebeブロ
ttp://bebeburo.blog31.fc2.com/


はやく完成させろやw

166名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:20:59 ID:thHPyq7E0
>>164
リスナーを引くためのつりです

167名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:23:06 ID:NQ0UrGug0
XP入れなおすしかないんじゃないかな
バイオス弄るから

168名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:23:33 ID:thHPyq7E0
ハードディスクを半分に割ればいいよ

169名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:24:49 ID:NQ0UrGug0
俺は最初の時点で決めるからそのへんわかんね
Cドライブをフォーマットするから やり直しだねー
そんな面倒な事せずにHDD追加したほうが いいよ

170名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:25:06 ID:OZyim32I0
XPいんすこ時に、空き領域作ってないなら
XP入れなおし

171名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:26:51 ID:Qt3xYsL20
作ったまま更新せずに放置してたWiki見たら勃起時10cmってどうなん

172名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:28:47 ID:NQ0UrGug0
後から入れられたのか ワカンネww

173名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:29:20 ID:pDwmnuT20
すっきりデフラグ!

174名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:31:12 ID:v/FVaQZM0
あれ?ちょっと席はなしてるうちに何が起きたんだ?

175名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:31:26 ID:NQ0UrGug0
ポートにあまりがあるなら ケーブルつなげればつなげられます
契約しているプロバイダによるけど もしできなかったら
ルーターを買う事をおすすめ

176名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:31:41 ID:Qt3xYsL20
フリーソフトのデフラグってどうなん
やらんよりマシって程度って聞いたけど

177名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:34:13 ID:3QmgZh4.0
今北でござる


178名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:34:23 ID:NQ0UrGug0
断片化をいかに早くまとめられるかという作業なだけなのでフリーでも標準でも結果は同じ
早いか遅いってだけかと思われ

179名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:34:25 ID:89GyzcCI0
今北
TF2やるの?

180名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:35:53 ID:wgoNcZSI0
今来た一応セットアップできたんだね

181名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:36:49 ID:thHPyq7E0
じゃあ今来た、禿

182名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:37:22 ID:NQ0UrGug0
グラボはRADEON HD 4670 X2 超オヌヌメ
俺も使ってるYo

縛熱最高

183名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:37:27 ID:3QmgZh4.0
まあ一応二時間前から繋いではいたんだけどね

184名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:37:56 ID:thHPyq7E0
その曲なんてきょく

185名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:39:11 ID:NQ0UrGug0
爆熱
変換ミスです スマソ

186名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:39:50 ID:3QmgZh4.0
なに言ってるんだ
bebeとFPSやるために練習してたんですよ

187名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:41:23 ID:3QmgZh4.0
サドンやってオペレーション9やって
ウォーロックを少しずつやった

188名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:41:27 ID:v/FVaQZM0
日本語対応ファイアウォール入れたほうが
早いんじゃね?www

189名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:42:04 ID:OZyim32I0
ルーターでしっかりしとけば
FWソフトはいらないんじゃないか
ローカルで変なことするなら別だけど

190名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:42:11 ID:NQ0UrGug0
今いれようとしているソフトがわかんねwwww

191名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:42:32 ID:Mzy/Qz760
つか画面粗すぎて翻訳してやろうにもよめねーよ

192名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:42:36 ID:v/FVaQZM0
ttp://www4.atwiki.jp/comodopf/

193名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:43:10 ID:NQ0UrGug0
つ ノートン先生

194名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:44:35 ID:Mzy/Qz760
しゃーねー
一番下のチェックは入れんでよろしい
まだルールを作らずにとりあえず一度トラストでいっとけ

195名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:44:40 ID:NQ0UrGug0
ファイアーウォールなんて Windows標準で十分ですよ^^

196名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:47:38 ID:wgoNcZSI0
標準ファイアウォール+avastで何不自由なくできてるけど・・・
共有ってもちろん家庭内だろ・・・

197名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:47:39 ID:OZyim32I0
そしてどでかい穴を開けるのだった

198名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:47:55 ID:NQ0UrGug0
つなぐだけじゃ ネットつながんないと思う

199名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:48:34 ID:NQ0UrGug0
XP万歳

200名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:48:51 ID:v/FVaQZM0
うちは標準ファイアウォール+AVGだわぁ

201名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:50:04 ID:OZyim32I0
AVGってHTTPでトラフィック爆発するの直った?
そんでもってavastに乗り換えた

202名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:50:16 ID:NQ0UrGug0
うちは カスペルスキーアンチウイルスだけ

203名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:50:25 ID:Mzy/Qz760
エロサイトとかp2pするなら火壁なしじゃ死ねるな

204名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:51:45 ID:NQ0UrGug0
むしろ火壁あると つながりにくくならないかww

205名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:52:52 ID:NQ0UrGug0
暮らし安心クラシアンですね

206名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:53:30 ID:thHPyq7E0
ディスプレイ届いたらノートチョップだろ?

207名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:54:11 ID:NQ0UrGug0
ところで 何専用PC?

208名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:54:36 ID:3QmgZh4.0
あついパトスのパトスってなに?

209名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:54:48 ID:v/FVaQZM0
OS正規登録はディスプレイ届いてから?

210名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:56:27 ID:NQ0UrGug0
Windows完全起動に1分以上かかりそうな予感

211名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:56:40 ID:v/FVaQZM0
エラーキター

212名無しのリスナーさん:2008/10/18(土) 23:57:37 ID:NQ0UrGug0
俺は25秒くらい

213名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:01:16 ID:YK5uehM.0
今なにしてんの?

214名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:04:15 ID:NQ0UrGug0
Windowsとともに常駐するツールが多いと起動遅くなるよ

215名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:09:22 ID:NQ0UrGug0
全部終わったらカスタムOS作るといいんじゃないかな
後で凄く便利になると思う

216名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:15:06 ID:thHPyq7E0
なんかbebeの持ってる曲全部ほしくなってきたわww

217名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:15:57 ID:NQ0UrGug0
えーと自分でオリジナルのXPを作る事ですね
自分が使うドライバとか必要なソフトを入れた状態のOSをDVD等に保存
いざウイルスに感染してオワってリカバリする時にカスタムあれば゛
いちいちドライバとかソフトいれなく無くなる

218名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:16:06 ID:YK5uehM.0
パチパラの曲っぽいなこれw

219名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:17:35 ID:v/FVaQZM0
こういうの?
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/09/vlitenlite.html

220名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:18:20 ID:thHPyq7E0
TATA.exe

221名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:18:48 ID:NQ0UrGug0
そうそう簡単にザッ言うと大規模なシステム復元www

222名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:21:52 ID:Qt3xYsL20
スレイプニアねスレイプニア

223名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:22:56 ID:v/FVaQZM0
lolifoxにしようぜ

224名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:23:26 ID:Qt3xYsL20
スレイプニアーッッ!!

225名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:24:48 ID:Qt3xYsL20
スレイプニル・・・

226名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:25:00 ID:v/FVaQZM0
Slepinir1.66ずーっと使ってたけど
さすがにきつくなったからFirefoxにしましたwww

227名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:25:01 ID:VQ/Lv5MQ0
いれとるよ

228名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:25:06 ID:BhG/5oHU0
俺SP1

229名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:25:44 ID:mH82Qe5c0
スレイプニアーッ!!アーすんごい アーッスッ!

230名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:26:01 ID:YK5uehM.0
SP3入れるメリットってあるのかなw
俺はSP2

231名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:26:26 ID:v/FVaQZM0
俺もSP1
Vistaだしな

232名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:27:35 ID:NQ0UrGug0
「SP3対応」ただ対応したよーってことですよwww
俺XP SP1から使っててなんの問題もないよ今SP2だけど作成できた
詳しいやり方ここ
ttp://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm






ビスタは地雷です><

233名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:28:12 ID:.tsqzR260
ゲーセンから帰ってきた
ベンチマークの結果まだぁ?

234名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:29:17 ID:wgoNcZSI0
俺もVista SP1結構不具合減ったんじゃない?今そんなことないけど発売ごろ買って使ったらマザボのサウンドが出なかったことあったし

235bebe:2008/10/19(日) 00:29:54 ID:U3yIgI.g0
ttp://www2.uploda.org/uporg1734034.jpg.html

236名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:29:56 ID:VQ/Lv5MQ0
曲のセンスいいな

237名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:30:53 ID:LSUPonbM0
おいっす〜!今来たよ!
あれ?なんかおかしい・・・
なんだbebeか・・・
また間違えたごめん。

238名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:31:23 ID:.tsqzR260
面白かったよ
オッサンがUFOキャッチャーのでかいわさビーフ2個とるのに3000円位使ってた

239名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:31:34 ID:NQ0UrGug0
スクリーンショットちいせぇぇえwww

240名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:31:54 ID:BhG/5oHU0
ゲーセンは金じゃないんだロマンだ

241名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:32:38 ID:.tsqzR260
CPUとGPUの差がすさまじいな
やっぱグラボまともなの買ったほうがいいかもしれん

242名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:33:57 ID:v/FVaQZM0
Graphics Processing Unit

243名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:34:04 ID:NQ0UrGug0
初心者はラデオンがおすすめ

244名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:34:38 ID:.tsqzR260
下3つの上が2Dの数字で真ん中が3Dの性能
1万切る9600GSOで2D忘れたけど3Dは2万5000はデル

245名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:34:40 ID:wgoNcZSI0
PCパーツ売ってる店に行ってこの店で一番高いビデオカードをもらおうって言えばすべて解決( ^∀^)

246名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:35:13 ID:LSUPonbM0
|
|゚) …ジー
|)
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

247名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:37:31 ID:BhG/5oHU0
>>243
確かに今は補助電源いらずのRadeonHD4670があるから初心者に勧め易い

248名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:37:56 ID:.tsqzR260
ちなみにシングルコア最高のP4の3.8GhzでALUは12000程度だからC2Dの凄さが分かるね

249名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:39:04 ID:LSUPonbM0
|
|⌒彡
|冫、)
|` / バイトしろ〜 バカ
| /
|/
|

250名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:39:09 ID:wgoNcZSI0
電源から消費電力がでかいやつ用に別電力送れるコードあるんだよ

251名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:39:34 ID:mH82Qe5c0
電源に6pinのケーブルあるだろそれつっこんでやるんだよ

252名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:39:37 ID:v/FVaQZM0
うちオンボードだからグラフィックカード欲しいわぁ

253名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:39:50 ID:.tsqzR260
ノートなら多分3000も行かんと思うよ
クアッドでも同じグレードなら多分さがる

254名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:40:36 ID:NQ0UrGug0
最近のは全て補助電源ついてるよ

255名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:41:25 ID:.tsqzR260
4コア使うアプリなんてほとんどないからね
同価格帯ならほとんどの場合でコア2の方が上

256名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:42:56 ID:.tsqzR260
ベベの言うことの逆が大抵正解

257名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:43:21 ID:wgoNcZSI0
クアッド対応の動画変換のソフトとかWMEには4コアは有効 対応してないと2コアしか動かない

258名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:43:24 ID:BhG/5oHU0
WMEはマルチコア対応してるから4コアがごっさ頑張ってくれる

259名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:43:30 ID:NQ0UrGug0
アドビとか最近はゲームもクアッドに対応してるな
将来性考えるとクアッドは必須だと思われ

260名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:44:56 ID:.tsqzR260
現状4コアの方が快適なゲームはほとんどないけどな

261名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:45:13 ID:LSUPonbM0
|
|⌒彡
|冫、)
|` / 痔のくせに!
| /
|/
|

262名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:45:48 ID:VQ/Lv5MQ0
気楽にいこうぜ

263名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:46:38 ID:NQ0UrGug0
まぁエンコード専用CPUなんて言われてたしなクアッド

264名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:46:42 ID:BhG/5oHU0
4コアはまだ気軽に手が出せる値段でもないからな
将来性はあるだろうが実現はまだ先だな

265名無しのリスナーさん:2008/10/19(日) 00:48:25 ID:.tsqzR260
まだドライバ入れてなかったのか
そりゃベンチ低いわけだわ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板