レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
bebe 13(いーさ)もう一生童貞でも…嘘だよm9(^Д^)
-
■コテはbebeが名づけた場合のみ可
(常連さんになると急に名づけられたりします)
■NGワードは「シュ シ カ」ですって入れたほうが良いね
■用事とはbebeが某配信を観ることです
(最優先事項のためbebe配信が終わる可能性大)
■基本ゲーム配信です 下手なのでイライラする人はご注意を
(アドバイスは大好物です。よってホイホイ釣られる事も多々あります)
■bebeはニコニコや、ネタサイトが大好物です 貼っていただくと配信中に見るかもしれません
(常連さんじゃない場合怖くて見れない場合もありますw)
■bebeは二次元ロリが大好物です 画像、ロリネタには食いつきます
■年齢は21歳です。彼女いない暦と年齢は必ず比例します
■ご意見ご感想などや、やって欲しい配信などはメールもしくはスレに書き込んでください
bebe-fu-rai@hotmail.co.jp
skypeID:bebepeer
■配信者情報wiki 編集すると喜びます
ttp://listeners.peca.jp/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2Fbebe
■ブログ・bebeブロ
ttp://bebeburo.blog31.fc2.com/
-
俺の使ってるケースと似てるなーと思ったけどやっぱ全然違った
-
まて、手で回せるだろww
-
AMDでATiなオイラ涙目。・゚・(ノ∀`)・゚・。
-
そっちのネジ回しても意味ナスww
-
−でON
-
とりあえず手で回せるねじ外せば側面のパネルがどっちかスライドして
あけれるよ
-
残念、仮面を取らないとケースは開かないんだ
-
まずは落ち着けヾ(・∀・;)w
-
片方の側面はハズレ
-
普通かな
-
すごくきれい。
-
これはきれいだと思います
-
側面についてたろ?
-
側面のファンのケーブルむしっちゃった?
-
それダクトかw
-
一曲歌ってwww
-
ファンじゃなかったww
-
側面のはエアダクトで普通にCPUにファンついてるじゃん
-
側面はパッシブダクトじゃね?
-
僕はbebeのファンです
-
やっぱりwktkしてみて良かった。
-
手を切るなよ
-
そのケースは外したら取り付けるの不可能だから間違えずに良く考えるんだ
-
じゃあビデオカードを置いてみれば
どこ開けるか分かるでしょ
-
PCI刺すとこあるだろ。
使うとこだけむしりとればおk
-
下手にパーツいじると静電気で死ぬから気をつけてね
-
ケースの鉄の部分触って放電しろってことじゃん
-
安物ケースは使い捨て
-
金属端子を手でさわるんじゃないぞ!
-
人間の出す静電気で壊れることはあるよ。
冗談抜きで裸で組む人もいるくらいだし。
-
静電気をおさえるために服脱ごうぜ
-
金色のとこが一番危険なんでしょ
-
頭にかぶってるの脱がんと危険だな
-
それだけケース触ってるからもう大丈夫だよ。十分放電されてるはずだよ
-
まぁこれでもみて
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/050803h/
-
SLI用
(・ε・)キニシナイ!!
-
SLIじゃね
-
てかこのケースメッチャ軽いよね
一番最初に買ったPCなんて15キロとかあったよ
-
つぶやきシローさんこんばんわ
-
何その既存リスナー軽視の発言
-
組み立てるって言うかグラボさして終了じゃん
-
OSインスコ〜
が一番面倒
-
頭悪いの?
-
ファンレスだから後ろ全部バキって扇風機で冷やすのが最高にエアフローがよくなるよ
-
ただの馬鹿かよ
ブスッって刺してギュギュってやっておぉーでいいんだよ
-
そいや、ちゃんと正規品のOS買ったの?
ブラック勧めてるやばい人いた気がするけど。
-
ネジくらい入れてくれてるでしょ
どっかにない?
-
ヤフオクのはブラックじゃねえよ
-
ついさっきグラボ取り付けたばかりの俺が来ましたよ
なかなか奥まではまらず焦り倒しだったぜ・・・
-
ネジは後日付ければ
-
付属のドライバはフリスビーにしてよし
-
ていうかそれ中古?
ついでにいくらしたん?
4000円位だと思うけど
-
中古とかwwちゃんと動くのかww
-
今北。ビデオカードの詳細どこ?
-
ビデオカード:ASUS EN7600GS SILENT
-
ファンレスGPUでケースファン無し/(^o^)\
-
もしかして床と水平にして挿そうとしてないか?
俺も詳しくはないけどやりづらくね?
-
で、左の部分をネジ止めするのが普通
-
熱暴走まぁだぁ?
-
ケース開けっ放しが一番PC冷える
よ
-
ケースに普通ネジ付属してるはずだけどついてないのかい?
-
途中からみてるからよくわからんけどさっき持ってたネジでいいんじゃないかい
-
>>689
あれはケースの側面のネジです
-
初めてPC組んだ頃を思い出すよ
-
とりあえずセロテープかなんかで固定しといても良いかな
-
ならネジ放置して後日ネジなら何でもいいから別ので固定しよう
正直固定してなくても別に何も不具合ないから次いこ
-
ケースなんてダンボールで済ます人もいるぐらいだから
そっちのネジ流用でいんじゃね?
-
起動しないとかでまたケース開ける予感
-
セロリンからC2Dだから速度の違いにウンコちびるかもしれん
-
つーかディスプレイはどうなってんだ
-
しーん・・・・
-
モニターちっちぇえ
もうTVにクソ画質で映したほうがマシかもしれん
-
マザボに挿す場所なんかねーだろ
-
マザーの端子に挿したらアホですよ
-
グラボにドライバ入れるまで性能が発揮しないだけでPCは普通に動くよ
-
グラボはドライバー入れて無くてもとりあえず映る。
グラボにつなげ
-
マザボに刺したらオンボード
グラボに刺しなされ
-
キーボードとマウスが無いとか言わないよね?
-
今来た、馬鹿
-
普通前面にマウス挿すか?w
-
あほは要らないっていったから馬鹿にしたのに…
-
チンコをマンコに刺しなさいよ
-
BIOSなんか見てどうするの?
-
さっさとOSのディスク入れてPC起動させようぜ
-
その足にガムテープはりてえ
-
>>709
一生ねえよ
-
ブートでCDから起動させるんだぞ
-
好きなほう先でいいよ
-
おまけの人おじゃすー
-
トライアンドエラー
キミにぴったりな言葉だ
-
さっきからバッファがひどいのだが上流管理よろ
-
ってか何でそのPCそこにあるの?俺の家に送られるはずじゃ…
まさか一生童貞を選んだのか?
-
要するにHDから読みに行くか、CDから読みに行くかってこと。
BIOS設定でどっちを優先するか選べるけど、
CDから読みに行く設定ならBIOSいじらんでもいいよ。
とりあえずOSのCD入れて起動してみそ
-
とにかくPC起動させてみ
ブートってのはFDDから起動とかDVDドライブから起動とかHDDから起動とか最初にきめるの
最初はHDDにOS入ってないからDVDから起動させるように手動で設定するの
ファンクションキーのどれだったか最初に押すと設定画面になる
-
ディスプレイちいせえな
-
別に壊れないからとりあえず電源入れろ。
その後CD入れてBIOSでBoot設定。
-
CRTの15インチwwwwwwwwwwww
-
どうせ最初はCD入れればいいだけ
-
CD入れればいいんだよ
もっさしりてるなー
この人のCPUは
-
とりあえずそのOSを真っ二つにすればいいよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板