レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
おやびんのつぶやき2
-
つぶやき?
メモ
愚痴
-
産廃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
仕事がすくないので一日の残業なしで作業効率うpしろだと
誰かは効率おとしてネッツばっかww
仕事しろやオラー!!!!
-
430GTより560Tiの方が静かな件について語らないか?
負荷かかると560Tiのファン唸りだすがなまあ許容範囲内
E350の電源が煩く思えてきた、HDDは旧グリーンがあるんでソレにするかREDにしようか悩み中
洪水前のだけど2TB速いなw 海門の薄いHDD500(7200rpm)より速いわ
-
>アンチウイルスソフトで軽くて強力な「avast!」を使っています
・・
-
価格com見てんのに邪魔すんなw
-
P55マザーにSATA3カード追加したヤツあったが逆にスコア落ちて速度も落ちてるw
P55+SSDはあんま良いこと無いな、カード追加も意味無さそう
USB3.0?使える機器がねえわ糞規格
-
PCI Express 2.0 x1で使えとな? ASRockのだけど
それと理論値とかいいから・・・そら情弱が買うわw
-
音泉トピックス ≫ 「早見沙織のハヤキュ〜ンナイト?」本日配信スタート!
ttp://www.onsen.ag/blog/?p=26047
-
SATA1.5のHDD 250GBの速度測ったら速めのUSBメモリと同じくらいだったww
-
サンのUSB3.0のUSBメモリはシーケンシャルリード200M ライト60Mくらい出たよ
-
ワロタw
会社のPCのHDD4つに分けとるw 自分で無駄に分けたんだな
C:OS
D:ソフト
E:マイドキュメント
F:CADデータ
-
3分けまでしかできなかったんじゃね?
あとフォルダサイズが8で使いたい、フォルダ容量分からんから作業がダルすぎ
一々チェックしして中身ね〜じゃん削除・・・・
-
KBで表示すな!!!分からんわ
簡易のGBで表示しやがれ
-
コレいいな BIOS更新せんでもXeon対応か
GIGABYTE - マザーボード - Socket 1155 - GA-Z77N-WIFI (rev. 1.0)
ttp://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4337&dl=#ov
-
鯖機作るよりコッチ買ったほうが確実安全と思いました
日本HP - HP ProLiant MicroServer - モデル
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/micro/index.html
-
リムーバブル4基はうれしいけどケースが特殊だな
用途が広く選べるMini-ITXのほうがいいかな
-
やっぱここらかな
sr30169 - Google 検索
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=SR30169
XENON - 株式会社 ゼノン - Fractal Design - Array R2 - Array R2 - ギャラリー
ttp://www.xenon-jp.com/index.php?sub=array_r2&contentid=55
-
ノート用のメモリが余ってるからこんなので使ってやりたい
でもSATAが少ないからねー
価格.com - インテル D2700DC レビュー評価・評判#tab
ttp://review.kakaku.com/review/K0000348927/#tab
-
AMDは糞ってのがよく分かったペノム破壊してよかったわ^^
-
なんだかんだでIntelCPUとIntelチップセットでくむのが安定すぎる
-
ノートメモリ余ってるなら
デスクトップ用メモリサイズに変換する下駄使ってデスクトップ用メモリにして使えばいい
スゲー無駄だけど
-
なんだよこいつwwww
柏木そっくりの柏木ヲタが発狂動画あげてて糞ワロタwwwwwwww|ねたAtoZ
ttp://netaatoz.jp/archives/7721236.html
-
OSチウモンした。
最安値のところはコメント読んでやめといた、通常メール便ちょっと怪しい
-
XP中古が安くあったけどよく見るとROMだけ、インストールにどうぞ・・・
キー無しとは書いてなかったから知らんアホが買うんかな
-
モアイ30GB XPSP3Pro
WD 2TB
マザボ コレ
メモリ 2GBx2
ケース ソレ
電源 付属
PT2
赤CAS無し
-
会社のXPディスクもSP2だやっぱSP3作らんとダメかめんでー
-
これでええんかのぉ
会社用にも作っとかないとダメだな、ドスパラ製だしいつ死ぬか分からん
SP+メーカーを使った SP3対応のInstallディスクの作り方
ttp://web.thn.jp/papa/spmaker.html
SP+メーカーでのSP3作成 | Windows XPのQ&A【OKWave】
ttp://okwave.jp/qa/q4028869.html
-
一応今日箱詰め予定
伝票印刷したら持っていける今日出荷したいが残業なので明日帰り予定だな
-
速wモウ発送しとる速達だから明日届くんかな?
-
CPUこれから送り状印刷して持って行ってきます!
-
IBMのキーボードが入らなかった
定価10万円相当のPCパーツが入ってるので開封して捨ててくださいw
-
つーか印刷できねえ
後トレイになりやがる
-
ぶん殴ってやった糞だなキャノンは
-
いくらやっても後トレイになりやがるマジでハンマーで壊したくなってきたwww
-
あすはピアキャス見れるように努力賞
-
売ってないし売ってても高くなりすぎ
Huntkey|製品紹介 -ATX電源 絢風300 -AYAKAZE300- 80PLUS GOLD
ttp://huntkey.co.jp/ayakaze/ayakaze300/
-
ブルマ金 保証短いし作りが雑なんだなそら売れんわ
650W未満クラス 6/6| ATX電源秋の大品評会 | DOS/V POWER REPORT
ttp://www.dosv.jp/feature02/201212/07.htm
-
>>846
3980円の最安が最後だったすな
-
ACアダプタ化検討中
慶安のスリムケースにE350入れ替え
データ用HDDは2.5インチ1TBに変える予定REGZAで見れんから意味ね〜けど
なのでXP録画はまだ頑張ってもらう
そしてPT2録画機XPもう一個組んでE3200の方は引退してもらう(i3 3220T組んでメールとか設定したら
-
99がやすい
あなたのマシンを静音PCに変身!「デスクトップ専用ACアダプタ」 - BTOパソコン・ゲームPC・自作パソコンなら【TSUKUMO】- 自分仕様の自作PCを作ろう-
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/120827a/
-
子猫にもうんこなオークさん居るんだなw
-
よし!E350はファイル鯖にしようか
IntelNICあるからソレに付け替えてマザボ音とLANはオフ
音必要ならUSBDACでいいし。まあコレといって良いケースがないのでしばらくPt3挿しとくけどね
-
箱サイズデカイと送料高く付くんだね
タワーバーとか長いからそのせいなんだね
キューブクスコタワーバーBLITZキノコ、フジツボワゴリス(テールカット純正風)が転がってる
BLITZ純正タイプのエアクリが今のところ一番いいかな
出来れば使い捨てのHKSのがいいけど置いてない(トラストのでもいい)
マイナー車種は作ってない
-
アマゾン送料無料のありがたさ^^
-
Q,CPUクーラーのバックプレートのシール、はがさずに使って大丈夫?
だめ絶対はがしてきっちりマザボに粘着しる!!
-
たかーい
ユニットコム、「リトルバスターズ!」のUltrabookなど - PC Watch
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130206_586700.html
民国電気街祭りは無いんだね
-
おやびんがRAIDカードだとか思ってたやつ
ファイバチャンネルカードだね
周辺機器高すぎて運用無理ゲー
http://storage-system.fujitsu.com/jp/products/switch/
-
何かよくわからないけど古くても使えるものなのかな?
今だと一式揃えるより簡易的なものでまかなえると思うけど
-
慶安に入れ替えたけどマタ元に戻した
電源ファンうるさいのと、待機で2W食う、SSDとか固定できない
5インチベイあると思ったらドライブ専用だった
スリムケースでドライブ専用ベイは全てゴミで良いな
2.5インチHDD(東芝1TB)に変えたらアイドルやっと26.5wほどになった軽作業は30w以下でできる感じ
4TS再生は48.6wくらい。カクつく 1視聴だと36.5wかな
-
エヴァQそんなのあったなw TVでやったら見てやってもいいレヴェル
もちろん録画な
TVの端っこに置いていた春香さんがネチネチになってんだけどwwww
中性洗剤薄めて洗ってやればいいのかな、柔らかい歯ブラシアレばいいけどない
-
アプに売ってるグラボ見たんだが高すぎだ
630で9000円
650で15000円
660があるやんカード長すぎと思ったら650Ti 18000円
660Tiあったが値段34000円だったと思う
エイスースセールみたいな感じだったが全くセールじゃねえ
520か620が欲しかったんだ、工房は全く見ることなかったw
配線と電源、レジ前でHDDみて東芝2.5の1TBこうた。日立の1TBはやめといた
データ取りだからWD500GBでも良かったかもな
-
新組みメンドイから今のE3200に付けようかと思ってるっす
ほっとプラグ無いとメンドイね
まあソフトでつなげたりスレばいい事だがソッチのほうが取り外し安全
-
アプひでえなw
1ランク以上上の値段つけまちがえてんじゃねw
-
IntelNICに変えようと思ったらロープロブラケットが見つからない使えん
PT3のブラケットも無くならんように箱に閉まっておこうか。
ACアダプタAbeeの買いたくないがコレにしようかと思ったがちょうど売り切れ個人の所で買うなら
他のタイプにしようかなと思ふ、ブラケット類は自作するし〜
ATX電源パネル、電源ベースなど小さい立ち上がりの曲げは出来ないので大きめ予定
ファンカバーは良い感じで使えてる窓塞ぎ良いけど吸い込み口無いって・・・・・
-
ぶっちゃけゲームしないならE350でまかなえるwwしかもwin8だし
高スペックってなんだろー
まあ録画機はもっと静かにしたいね見て消すんでHDDは1TBでいいが放置するんで2TBは必要
しかしXPだとHDDの選択が厳しいのぉ
-
Shizuku Edition のベンチはるなやks
-
ジグソーの使い方 - zigsow(ジグソー)
ttp://zigsow.jp/help/
日記だからfc2でいいわ
-
>>867
ジグソーは日記書いてみんなに見てもらうパソコン版ミクシィだからすぐ飽きるよ
プレミアムレビューとかメーカーに媚びたレビューしないといけないしクソ
-
まあレビューサイトは興味ないかな
データだけのせてりゃ満足
みんカラは糞溜
買いましたー^^
このパーツ良い感じです!オススメ!! 画像もなしに?w
-
省電力PCにDVDドライブとかいるんか?
ココ数年焼く事ないからマジUSB一個アレばいい感じ
OSもインスコもUSBでできるようになって来てるし
でも外付けBDドライブはちょっと欲しいかな、速度は速いん?
まあ内蔵でいいが型番多すぎでどれがいいのか分からんです
パイオニアのソフト付きリテールが安いんだがドライブうるさいとイラン
Sandy Bridgeで真の省電力PCを考える 1/2 | Sandy Bridge再始動 | DOS/V POWER REPORT
ttp://www.dosv.jp/feature/1105/08.htm
-
外付けBD気になるよね。俺も去年からちらちら見てる
書き込み対応で最安6000円〜って感じ
あとは付属ソフトの有無とUSB3.0対応かどうか。なかなかコレというものがなくて買えず
内蔵光学ドライブマジでいらないね
昔はDVD焼いてたりもしたけど、HDD大容量化でそれも終わった
USB一個を必要なときにつけはずしが理想
空っぽの5インチベイがもったいなくてとりあえずつけてる感じ
-
ようやく求めてたレビューが書かれてた 昨日確認
BitFenix Prodigy Black (BFC-PRO-300-KKXSK-RP)のレビューと評価: 少し幅が広めで組みやすいMini-ITXケース [coneco.net 商品レビュー]
ttp://club.coneco.net/user/61408/review/113071/
取っ手みたいなのと足がプラなので劣化したら割れる。
不安定な足
-
やっぱケース選びは重要だな
MiniP180入れるのはB75M。 新たに買ったB75M R2.0お前必要なかったw
ITXのはASUSでCPUどっち入れようか悩む
Xeonの方を7Proにする 3220Tを家 i7-860はアルチ入れてSP1にして放置認証前
g530はBiosアプデ用にとっておく
-
おやびん届いたよ
何時頃配信したらみれるかな?
-
録画PCのポート開けたので大丈夫です
-
もうちょいしたら日記書きます
-
配信終わってから楽天ポイントが余っていたのでフォグライトをHIDにすべきパーツ購入してみました
35w デジタル交流式 薄型バラスト H11 HIDキット 3000k
H11汎用防水カプラー
HID 遮光板
遮光板は楽天になかったのでヤフオクで購入2500円
-
日記みにいったらfc2落ちてる?
-
たまにアクセス出来ないときあるね
書いてる途中に寝たんで内容が少しかわったw
あと仕事だたが行かなかった、頭痛い朝更新してずっと寝てたわ
会社休みなったひだが出勤はできる。
もう一個更新しなきゃ
-
GT430
おかんの2600マシンに取り付けてみました
エクスペリンス上昇して快適になりまし
-
AMDどんだけどらいば出すんだwベータだが
糞ってレベルじゃねーわAMD
4Gamer.net ― 「3DMark」向けのCrossFireXプロファイルが追加された「Catalyst 13.2 Beta5」
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002212/20130206001/
-
新3DMarkではラデオン優勢だってね
ベンチ最適化乙
-
IPSパネル採用を謳った「ドスパラタブレット」、実際はTNパネルを搭載か | Newslogplus
http://www.newslogplus.com/2013/02/dospara-tablet.html
中華にやられたなドスパラw張り切って宣伝してたのになw
-
ドスパラクオリティ高
-
PS3キャプできるようになった
MSIのP55マザーとUSBDACの相性悪すぎ
キャプボのせいかな?
上海のは音が不安定、ラックスマンのはマザボ側でコイル鳴きがぱねえ
クロシコ560Tiのファンがキャプボに干渉するw
これはサウンドカードでも同じ、若干2スロ+だから深かかったりするとファンの先が当たる
-
出来れば深夜かあすPC組みたいと思う
キャス設定できたらいける
エンコは簡単なあれでいいかな
-
やたー
-
毎度のでまかせだよ
お休み^^
クリエイティブのサウンどカードのドライバが単体インスコできねえ
あとマイクとラインが排他使用だったwwくそやな
-
しかXPし録画PCの電源が煩く思えてきた今日このごろ・・・・
E350がほぼファンレス系ってのもあるけど一応バトンタッチ考えておこう
ギガのITXに交代、E350のほうがブラウザとか軽いんだけどww OSの差なのか?
E3200 と E350 じゃCPU的にはXPのほうがクロック高いしまあ同じデュアルコア
オンボで差がつくのかのぉー G45とAMDよくわからんけど
SSDってのもあるがどちらのRAMディスクは作ってある
まあ今日は寝ます
PSO2一応GJやっててよかった
-
うわMSIのマザボクソすぎ
ドライバ入れても認識しねえ
softエラーばっか出るなんじゃこれ
-
ポートが開かない
ドライバがインストール出来ない
Win7にして全てが糞化していくMSIマザボ
マザボガクソってことで解決しそうなんだがねアスロックじゃ問題なしにドライバとか入ったのに
サウンド関連ノイズが出まくる
当初からだからマザボが原因、USBDACに関してはマザボコイル鳴きがすげえので使えない
1156設定終わったら捨てるわ
1155に移行するのも早そうだなw
-
うぃn7発売当初の不具合はマザボが原因だったわけだな
今わかった
クリエイティブのは純正のドライバが入って栗純正のが入らないエラーでる
envyのつけるしかないわクロシコ
-
RAMDISK作ってテンプ変えたあとにアンインスコしてRAMディスク作れんくなったし
項目が選択できない
仕方ないので牛のRAMディスク入れてみた
路地のドライバも入れたがソフト起動しないとかなってもういとどFullインスコでかいけつした
B75Mですんなりできたことがすべて出来ないなぜだ、SSDも同じなのに違うのはマザボCPUOSがアル血
相性?
ブラウザもワンテンポ遅れるしなんじゃこれ糞じゃんって感じ
G530のほうが安定スペック的には良い感じだが何が悪いんだろうか
サウンドカードもいらねー
-
つーかE350のWin8が安定しすぎててWin7アルチが糞に思えるwww
7家は問題なく使えました。
いらんもんがいっぱい入ってんのかな?2年前のモンだしってそんなことはないけど
必要最小限もものしかインスコしてないし
ドライバ関連も不具合でるんでマウスもデフォ状態で使ってた入れろーってでたけど放置
サウンドドライバー更新不可
栗は糞でいいわなにかにしろ今まで不具合あったし
いいサウンドカードないかな。ASUSは設定しても配信向けじゃないのでない
-
ポート開いたらテストすると思う
ピアキャスの新しいのがあったんだが設定の仕方がわからん
古いのないん?
IMの方は設定の項目がブラウザで表示できない
-
ポートはルーター側設定ミスでした
8はIP固定が少し違うみたいめんどいのお
飯食い終わったらいテスト挑戦
-
デフォ設定でエンコが動かんほんま糞や
-
StartPreview Run
ぷれびゅーできん
-
ホームとアルチでこんなに違うん?
同じ設定で初めからやってんのにすべてがつまる
-
URL:ホスト名を解析できないって出る
-
駄目だビデオフィルタが無いとかn何度も出るし
サウンド調整ができなくなる
おまけにPC情報表示不可
だめだこりゃAMDを同じ目に合わせンと腹が立ってきた
-
駄目だPC情報出そうと思ったらエラー出る
E350使えるしi7
ハンマー破壊決定
-
配信はもうありません
おわり
-
いやもうちょい設定してやるかw
-
KTEのエラーが全く改善されない
-
SPC DLLの読み込みができません
SCFH関連これがエラーの原因
-
StartPreview Run.
HRESULT=0x80070003
指定されたパスが見つかりません。
初期化してもこれが出る
再起動ごあたらに入れなおしてもこれが出る
WMEも同じで構成いじれない
ペカスターターはなんとか動くがエンコエラーで進まない
PC自体がおかしなことになってる
-
デバイス認識はしてるけどソフトの方で弾かれる
設定項目いじれない
-
あまり無駄な時間使わせたらマジ死ぬよ
-
なんか知らんがシャットダウン時にアクセスしてるソフトが有る
破壊決定^^
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板