レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
おやびん115
-
おもな配信内容
フリーダム
寝落ち
新参用コマンド(半角小文字)"pp" "tus" "kk"
2012年の目標
配信をする
PCを組む
PSO2をやる
-
俺のサムスンずっと80度なんだけどww
-
http://www.amazon.co.jp/dp/B007RUV55K
こいつ取り付けたるわ
-
OS上からぽちって押すとアップデートできる
スゲー簡単だった
あとこいつ値段の割にリードライトとも早い
-
はー
またサーバーOS入れ直しか
配信するんかー
-
SSDにしてからデフラグしなくなった
-
RAMDISK使い道がない
-
PC落ちたらファイルも飛ぶやんw
-
はがないよいよね
-
おやすみなさい
僕は友達がいない。通話0分 携帯いらんわ
土曜か日曜にPCパーツ換装予定です(無いかも
やってたら視聴よろしく
-
配信できそうだったらやります
予定内容:録画PC(XP)静音化
今日は録画が多いいのでwin8に録画任せる予定
日記更新後〜配信予定です
これから部屋片付け配信用仕様へ変更
配信PCサウンドカードユニット設定後、購入物日記更新だ。
あいまにPSO2作業入れますw これは配信前がよろしいかな毎日ログイン&GJは欠かさず
-
録画関連でやっぱ静音換装は無理なので他のことやります予定未定
サウンド関連大幅改善中
-
やっぱ配信はむりっぺ^^ー
押入れのもの殆ど出した、日記こうしんどろこじゃねえ
-
寝るとこなくなるで
-
セッティングしたら少しやります
-
PCパーツ交換します
ATX電源→ACアダプタ化
3.5インチHDD→氷室収納
CPUクーラー交換→吟味
ファンレス静音録画PC
-
さむいですね
-
声小さいね
これ以上あげられない?
-
養生テープ?
-
おやびんちゅっす
昨日配信でドリクラのるい先生打開したよ
-
SATAケーブルをスパイラルにするのって割と有名なの?
ググってるとたまにそういうの見るんだよね
-
×面倒
○有名
-
ラウンドケーブルいっぱい買いたいな
まだ1本もない
-
そんなもんで簡単に作れちゃうのか
-
そういうのって断線がするんじゃないのかって感じがして
結構慎重に触ってるけど、割と丈夫なのね
-
まー巻けるケーブルは選ぶってことか
-
ジャンクコーナーから程度のいいのを100円で買ってきてる
-
ケーブル高いから通販で200円前後のやつまとめ買いしてるわ
-
http://www.amazon.co.jp/dp/B002K8FDU2/
-
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GC4FSO/
-
氷室は知ってるけど
氷室に入れるってどういうこと?
-
http://www.amazon.co.jp/dp/B005M8VC6Q/
http://www.amazon.co.jp/dp/B005M8WO5E
ラッチ付きでもこの値段
-
それ何
-
地方だからってボリすぎだよね
サプライ系で買うとしたらSATAラウンドケーブルくらいだな
-
金かかってますな
-
古いケースのHDD取り付け方法はそれだから
ほんと取り出すの大変だよね
-
外したら壊れたってことある?
-
録画サーバーだから結構稼働時間長い?
-
普通のケースファンなら調子悪くなったら交換で済むけど
電源ユニットにあるファンがおかしくなると面倒だよね
-
ケース軽くて小さいとこういうメンテの時は楽やね
-
ケース加工は会社のやつで?
-
でかいケースはメンテが楽だというのが俺の信念だけど
-
おやびんコンタクトURL合ってる?
-
グラインダーとか触ったことないけど
それ使うとなるとケースはしっかり固定しないといけない感じかな?
-
初めて配信見たからここまで辿り着くのすげー探したわーw
-
もうこのまま配信でいいんじゃないすか
-
修正しました
チャンネルが消えなかったんで遅くなった
-
見えないオシャレっすかwwwwwwwwww
-
ケースファンだけ?
-
フィンの数が冷却アピールしてますね
-
それWD2.0TB?いつごろかったやつ?
-
アルミ買ってきて自作しよう
-
頑丈なPCケースはいまだスチール?
-
初級者の俺はどこのネジかよくわからなくなります
-
ミニ四駆の工具箱がとても便利
-
セパレート付プラスチックケース使ってるわ
それでも久しぶりに取り出すとどれがどれか忘れてるけど
-
おっ、イケメンか
-
小笠原映ってないよ
-
おれが氷室だ
-
ジャンクコーナーできちゃうね
-
オクだせばジュース代ぐらいにはなるで
-
GTX650だって!?
-
栗なら非公式ドライバPAXってやつがあるけど
どうだろうね
-
HDDの熱って気にしたことなかった
-
いまきた配信して20分?
-
候補がいくつかあるのがすげーわ
-
戦時中なら全部没収ですね
-
グランド鎌クロスは?
-
そんなでけーもんつけてボード折れないのかなって不安になる
-
Kgとかマザボ折れちゃいますね
-
14cmファン?
-
リテールの使っててすまんな
-
今更775使ってる奴いないとか (´;ω;`)ブワっ
-
でけぇwww
-
俺そんな暖房器具知ってる!
-
削ろうぜ
-
ポリエステル100%みたいなチェック柄シャツ
-
わざわざバックプレート付けてるの?
-
ヒートパイプって下向きに付けるもんじゃないの?
-
際立つ存在感
-
横もはみ出してるように見えるが
-
横でもいいけど
上向きは絶対に効率落ちるからだめだっけ?
-
クリアランスの問題で絶対にやめた方がいいと思う
-
やっぱりケースはフルタワーに近いサイズのミドルタワーですよ
-
それも3年くらい寝かすの?
-
そういえば前に組んだ4万円PC
ASUSのマザボ買ったけど
裏の刻印はFOXCOMだった
-
そういやいつの間にか発売されてたKABUTO2ってどうなんだろうね
-
ヒートパイプ下でも干渉しないでしょ
-
ヒートパイプ上はだめなの?
-
ヒートパイプ上は熱伝導がうんこになって全然冷えない
-
なんだかんだでKABUTOは安定
-
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20120502_530665.html
これ買ってファンレスにしよう
-
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004IYJWZS/
俺これ使っているけど便利だよ
使い捨てだけどね
-
一応それ使って3770kの殻割りで
CPU温度20度下がりました
-
ピンタイプって使っていると先が開いてきてうまく入らなくなってくるんだよね
-
俺はそれでE8500のKABUTO取り付けでピンが抜けてヒートシンクレスでwin7起動してたわ
でも起動できちゃったのはすごかった
-
http://ascii.jp/elem/000/000/021/21767/
おやびんこれ買おう
アルミヒートシンクにも使える液体金属
-
でも82W/m・Kとかキチガイみたいな熱伝導率だよ
-
903のシートも熱伝導率90だけどね
やっぱりキチガイや
-
実際リテール状態から20度温度下がったから冷えていると信じたい
-
昔はそういう性能とか気にしていたけど
今はどうでもなくなったなぁ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板