したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おやびん107

1名無しメン:2011/06/07(火) 23:02:28
おもな配信内容
 フリーダム
 新参用コマンド(半角小文字)"pp" "tus" "kk"

2011年のの目標
 持ってるゲームをプレイする

879名無しメン:2011/06/26(日) 13:54:12
なんとかどんどん問題が出てくるなw

880名無しメン:2011/06/26(日) 13:54:42
グラボが壊れたか

881名無しメン:2011/06/26(日) 13:55:09
ピンの刺し間違いですね

882名無しメン:2011/06/26(日) 13:55:40
電源切っても回り続けるとか永久機関を発見したかもしれませんね

883名無しメン:2011/06/26(日) 13:56:15
電源切ったらすぐ止まるよ

884名無しメン:2011/06/26(日) 13:56:55
そうなってくると100%HDMI

885名無しメン:2011/06/26(日) 13:57:06
やばいよやばいよー

886名無しメン:2011/06/26(日) 13:57:10
その機能で発電所作りましょう

887名無しメン:2011/06/26(日) 13:57:38
俺もためしにHDMIでつないで見るわ

888名無しメン:2011/06/26(日) 13:58:59
HDMIのピンに+5V電源あるな

889名無しメン:2011/06/26(日) 14:00:01
電源コード抜いてから作業したほうがいいですね

890名無しメン:2011/06/26(日) 14:01:01
障害者のS

891名無しメン:2011/06/26(日) 14:01:36
使用前にグラボを破壊するZ9PLUSやるな

892名無しメン:2011/06/26(日) 14:02:29
ビデオとPCの出力同士をHDMIケーブルで繋いじゃったの?
そのくらい壊れちゃうのかなー

893名無しメン:2011/06/26(日) 14:02:54
なんというアクシデント

894名無しメン:2011/06/26(日) 14:03:09
悲しい音楽が合ってますね

895名無しメン:2011/06/26(日) 14:05:44
HDMIでつないでもファンは回らなかったよ
ビデオカードはHD4670使ってる

896名無しメン:2011/06/26(日) 14:07:47
原因分からないけど、このケースは嫌だ!

897名無しメン:2011/06/26(日) 14:08:16
お宅初心者?回るやつは回るよ別におかしくない

898名無しメン:2011/06/26(日) 14:09:07
どっかからHDMIの5Vがリークしてるんでしょうね

899名無しメン:2011/06/26(日) 14:09:42
回ったていいじゃない
ファンだもの

900名無しメン:2011/06/26(日) 14:09:58
同じようなことで悩んでる人見つけました

とても不思議なことがあって質問です。
HDMIに関係しているようなんですが、HDMIって機器の電源を入れていなくてもHDMIケーブルに電気が流れることって有りますか?
というのも、
今日PCの電源を落としてもCPUファンがまわり続け、マザーボードのLEDが点灯したままです。
ああそういう仕様なんだろうとPCの電源スイッチをきってもまわり続け、
なんとコンセントを抜いてもまわり続けます。
指で止められるほどの弱い回転ですが。
指でとめても再度回りだします。
電気がないのにありえないので原因は何かといろいろなケーブルをぬいてみたところ、
DVIケーブルをぬいたら止まり、LEDも消えました。
もう一度DVIケーブルをつなげると再び回転しだします。

このPCのDVI出力はDVI→HDMI変換ケーブルによってHDMI切り替え機につないであります。
切り替え機は手動で切り替えるタイプで、4入力1出力の電源が必要ないタイプです。
おそらく中で物理的に結線を切り替えているだけのタイプかと思います。
そしてその切り替え機にはPCとつないであるほかに、HDDレコーダーやHDMI分配器(電源必要タイプ)からの出力もつながっています。
そして、HDDレコーダーとHDMI分配器両方とも切り替え機から抜くと、
PCへの電器の流れも止まるようでPCのファンも止まります。
どちらか一方でもつながっていると再び回りだします。
このとき、レコーダーの電源はOFFの状態で、分配器につながっている機器も全てOFFの状態です。
それにもかかわらずまわるということは、
HDMIケーブルになんらかの電流が電源OFFでも流れていて、それがPCのDVI端子から逆流してきて、
マザーボードのLEDやファンがまわりだしているということですよね?

HDMIにはそのような仕様があるのでしょうか?
もしそうであるなら、常時お互いに電気が逆流しあっていることになり、機械にとても悪い影響があるとおもうのですが・・・。
それともなにか漏電みたいなことが起きているのでしょうか?

とても不思議な仕様なのでもしHDMIに詳しい方がいればおしえていただければ幸いです。m(_ _)m

901名無しメン:2011/06/26(日) 14:12:18
移し変えただけでしょ?
おかしいなぁ

902名無しメン:2011/06/26(日) 14:13:37
もう一度1からやりなおしましょう

903名無しメン:2011/06/26(日) 14:13:55
ケースが原因とは違うような・・・?

904名無しメン:2011/06/26(日) 14:14:22
グラボなんて3Dグリグリ回さないと消費電力に差ないんじゃね?

905名無しメン:2011/06/26(日) 14:17:43
そういや前のPCそんな色になるようになって突然逝ったなぁ

906名無しメン:2011/06/26(日) 14:22:06
とりあえず認証してみよ

907名無しメン:2011/06/26(日) 14:22:41
窓の手とかもはや何に使うの?って感じだよな・・・
で何で入れてるの?

908名無しメン:2011/06/26(日) 14:30:56
やったー!解像度変えられた!

909名無しメン:2011/06/26(日) 14:31:11
3桁配信者ちーっす

910名無しメン:2011/06/26(日) 14:32:50
でも今までそのドライバで回ってなかったんじゃないの?

911名無しメン:2011/06/26(日) 14:41:03
俺昨日やっとWin7に移行が終わった
ほんと終わってしまえば良いOSだー

912名無しメン:2011/06/26(日) 14:46:12
マイナーなのはアマゾン取り扱いないのが多いよね
とりあえず送料無料ならどこでもいいやって感じ
アマゾン祖父ドスパラとか

913名無しメン:2011/06/26(日) 14:47:12
自分のアフィ?

914名無しメン:2011/06/26(日) 14:48:44
アマゾンアフィはみんなやってるけど楽天や祖父アフィは珍しいよねw
分散するよりアマゾンに集約させたほうが捗りそう

915名無しメン:2011/06/26(日) 14:49:18
そのファンを窓から投げる

916名無しメン:2011/06/26(日) 14:50:51
True Image買ってこようぜwwwwwwwwwwww

917名無しメン:2011/06/26(日) 14:51:12
え?何でとめたの?ウィンドウを切り替えたり他の事してると
しばらく応答なし表示になることなんて普通でしょ

918名無しメン:2011/06/26(日) 14:51:59
普通ではないと思うが・・・

919名無しメン:2011/06/26(日) 14:52:17
5770くらい?

920名無しメン:2011/06/26(日) 14:53:22
せっかちすぎやろ
ストレージやシステムに負荷のかかる作業中ウィンドウ切り替えると
応答なしに見えるソフトなんてかなりあると思うんだが

921名無しメン:2011/06/26(日) 14:55:00
PC何台持ってるの?

922名無しメン:2011/06/26(日) 14:55:17
その次は6850くらいかな〜?
gefoなら今何がいいんだろ?

923名無しメン:2011/06/26(日) 14:56:21
560ti

924名無しメン:2011/06/26(日) 14:57:09
ゲフォは今買いのグラボがない希ガス
一応550Tiとかあるけどスペックの割りに電気食うらしい
まあ今はラデオンだな

925名無しメン:2011/06/26(日) 14:57:45
WindowsXPの画面なつかしい…

926名無しメン:2011/06/26(日) 14:57:47
ゲフォは性能の割りに電気食いだし熱ももつからな。。。

927名無しメン:2011/06/26(日) 14:58:13
7は使わないの?

928名無しメン:2011/06/26(日) 14:58:26
おやびんまだXPなん?メインもサブも全部?

929名無しメン:2011/06/26(日) 14:58:40
解像度すげえ…

930名無しメン:2011/06/26(日) 14:59:14
7にしない理由は何かあるの?

931名無しメン:2011/06/26(日) 14:59:32
新参用
「おやびんは生涯XP宣言しています」

932名無しメン:2011/06/26(日) 14:59:39
持ってるなら入れて時間のある時に徐々に徐々に環境変えていけばいいのにw
面倒なのは分かるがw

933名無しメン:2011/06/26(日) 15:01:20
ピアキャス視聴とネットはXPだな
ゲーム用のPCは7にしちゃった

934名無しメン:2011/06/26(日) 15:02:18
まぁメンドクサイよな・・・
俺も7にしたくて仕方なかったがドライバやソフト色々考えると
とてもやる気に慣れなかったし、一念発起で取り掛かったものの
やはり環境落ち着くまで7日かかった

935名無しメン:2011/06/26(日) 15:02:26
Windows7でSCFHが使えないのが困る。DSFは使えるけど
配信PCはXPが向いてる

936名無しメン:2011/06/26(日) 15:03:06
やっぱりPC自作って楽しい?
既製のPCしか使ったことないのだが

937名無しメン:2011/06/26(日) 15:03:32
全部7にはできないよな
最低一台はXPのPCないとまだまだ困る

938名無しメン:2011/06/26(日) 15:03:49
今DSFはAero切らなくても使えるからスゲー便利だけど

939名無しメン:2011/06/26(日) 15:03:55
たのしいけど金かかる…

940名無しメン:2011/06/26(日) 15:04:07
エンタープライズ評価版入れて半年経つけど
問題はいつ買うかだな・・・

941名無しメン:2011/06/26(日) 15:04:11
DSFありゃ困ることなんてないだろ?

942名無しメン:2011/06/26(日) 15:04:29
自作はパーツ選んでるときが1番楽しい

943名無しメン:2011/06/26(日) 15:05:14
お壊し入りましたー

944名無しメン:2011/06/26(日) 15:05:39
さすがおやびん 女の扱いには手慣れてらっしゃる

945名無しメン:2011/06/26(日) 15:06:19
XPのライセンスあまりまくってる

946名無しメン:2011/06/26(日) 15:06:21
一番楽しいのは組み終わった直後その性能を堪能している一時の間だな

947名無しメン:2011/06/26(日) 15:06:51
あーこれ詰んだか

948名無しメン:2011/06/26(日) 15:07:18
それ一度デスクトップ行ってから認証にいかないとだめなパターンじゃね
LANのドライバまだ読み込んでないのに認証画面でてるやつ

949名無しメン:2011/06/26(日) 15:07:41
僕とか新品のPCパーツを開けたときのにおいで抜きますね

950名無しメン:2011/06/26(日) 15:08:21
きってるwwwwwwwwwwwwww

951名無しメン:2011/06/26(日) 15:08:24
xpのライセンスで7とかインストして認証させたら向こうに分かるんかな?

952名無しメン:2011/06/26(日) 15:09:46
>>951
インスコ画面でこれちげーぞって怒られるだけだとおもう

953名無しメン:2011/06/26(日) 15:26:47
おやびんあの汗臭い冷える首に巻くやつまだつこうてるの?

954名無しメン:2011/06/26(日) 15:41:28
そのワットチェカおいくら?

955名無しメン:2011/06/26(日) 15:41:39
電気食いまくりw

956名無しメン:2011/06/26(日) 15:42:56
ワットチェッカーは今はワットモニタっていう安くていいのでてるからもうオワコン扱いされてるな

957名無しメン:2011/06/26(日) 15:43:51
安いやつおしえて〜
俺も買う

958名無しメン:2011/06/26(日) 15:47:32
plusアホみたいに高いよな
一般人が二酸化炭素量なんてはかってどーすんだよってw

959名無しメン:2011/06/26(日) 15:48:18
やっちまったなー

960名無しメン:2011/06/26(日) 15:59:57
何か今DDR2メモリふと触ってみたらずっと触れないくらい熱いけど
こんなに熱かったっけメモリって

961名無しメン:2011/06/26(日) 16:00:56
壁紙小さくなりよるwwwww

962名無しメン:2011/06/26(日) 16:01:51
捨てるかこれー

963名無しメン:2011/06/26(日) 16:03:45
ハンマー配信くるかーこれ

964名無しメン:2011/06/26(日) 16:03:55
なんで死んだの

965名無しメン:2011/06/26(日) 16:04:40
死んでたら画面すら出ないんじゃないの

966名無しメン:2011/06/26(日) 16:05:06
やっちゃいましょう。

967名無しメン:2011/06/26(日) 16:06:58
スーパーアルゼンチンバックブリーカーが見れると聞いて飛んできました

968名無しメン:2011/06/26(日) 16:08:26
今来たんだけどもう完成しちゃった?

969名無しメン:2011/06/26(日) 16:10:21
一度HDMIじゃない接続方法でつないでみたほうがいいかも。VGAかDVIで。
勘だけどHDMIが悪いんじゃないかな?外してたらごめん。

970名無しメン:2011/06/26(日) 16:13:55
自作PCのトラブルはマジ物に当たりたくなる

971名無しメン:2011/06/26(日) 16:16:07
録画マシンにRadeon+HDMI接続でつかってたけど
いつごろのバージョンか分からないけどHDMI接続だとドライバが入らない状態になって(インストールは出来るけど再起動したらダメ)
でGeforce210買ったんだよね。こっちはHDMIでもOKだった。

972名無しメン:2011/06/26(日) 16:16:13
ちゃんとXPがレグザのプロファイル認識してた?

973名無しメン:2011/06/26(日) 16:17:49
でもケースに移す前は使えてたんでしょ
今日壊したってことだよな

974名無しメン:2011/06/26(日) 16:19:24
ドライバのバージョンを古いのにすればRadeonでHDMI接続のみで使えると思う。
Ver9の初期とか。もう忘れちゃった。Geforce210かったので。

975名無しメン:2011/06/26(日) 16:21:41
液晶テレビ買いましょう

976名無しメン:2011/06/26(日) 16:29:46
おわらないでぇ

977名無しメン:2011/06/26(日) 16:30:41
自作PC掃除配信しましょう

978名無しメン:2011/06/26(日) 16:30:47
寝る所無いじゃんw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板