したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

管理人の独り言6

1ACUVE★:2016/11/21(月) 22:38:40
管理人の独り言5 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1444314225/

1059ACUVE★:2016/12/23(金) 13:42:33
All sizes | Quality Test : SONY α7Ⅱ | Flickr - Photo Sharing!
https://www.flickr.com/photos/clockmaker-jp/31799237715/sizes/o/
池田 泰延さんのツイート: "SONY α7ⅡとSIGMA sd Quattro Hの画質対決。ほぼ同条件で撮影した写真を等倍表示で比較しました。 sd Quattro Hのほうが圧倒的に解像してます! #sdQH #sdQuattroH https:// t.co/hvWdoKxAGl"
https://twitter.com/clockmaker/status/811807768143269888
-----
これ見ると,ローパスフィルターが無いのがどれだけ画質に負の影響があるのかが分かるな.
その点,sd Quattro Hは優秀すぎる.本当に.

1060ACUVE★:2016/12/23(金) 13:43:04
本当にCanonは正しいことしかやっていない.後はセンサだけ良くなれば!

1061ACUVE★:2016/12/23(金) 13:45:19
>>1059
勿論,デベイヤーを行っているソフトウェア依存であるのは分かるのだけれども,ローパス入れるのは理論的には正しいのでなんとも.

1062ACUVE★:2016/12/23(金) 13:46:38
All sizes | Quality Test : SONY α7Ⅱ | Flickr - Photo Sharing!
https://www.flickr.com/photos/clockmaker-jp/31799237715/sizes/o/
All sizes | Quality Test : SIGMA sd Quattro H | Flickr - Photo Sharing!
https://www.flickr.com/photos/clockmaker-jp/30989787463/sizes/o/
-----
SIGMA,後はノイズさえ他のカメラと同等になれば,これ以外のカメラを使う意味は(色の再現性を除いて)なくなる.

1063ACUVE★:2016/12/23(金) 13:48:20
sd Quattro,ISO 160でもノイズ酷いw

1064ACUVE★:2016/12/23(金) 13:48:33
本当にISO 100専用カメラだ.

1065ACUVE★:2016/12/23(金) 13:48:51
2016-12-20 sd Quattro Hがやってきた! | ABlog
https://abflyblog.wordpress.com/2016/12/20/2016-12-20-sd-quattro-h%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%EF%BC%81/
-----
ここ見てます.

1066ACUVE★:2016/12/23(金) 13:50:17
まあ,勿論Quattroがノイズに弱いのは,輝度方向には平滑化を一切行っていないからなのかなと思います.

1067ACUVE★:2016/12/23(金) 14:01:10
LG UltraFine 4K DisplayのDCI-P3対応を試す - 金融系ITストラテジストのブログ
http://hoshinoji.hatenablog.com/entry/2016/12/08/221831
-----
今使っているディスプレイ,絶対DCI-P3に対応していないにも関わらず,ちゃんと赤色の枠の中にSafariのマークが見えるw
これ,ICC profile v4に対応しているかいないかのテストにしかなってないんじゃないか?
ちなみに,自分はFirefoxを普段使うのですが,GoogleChromeにしたら表示されなくなりました.

1068ACUVE★:2016/12/23(金) 14:01:54
色域広がっても,階調増えないと,バンディングが増えるだけですよ.

1069ACUVE★:2016/12/23(金) 14:03:18
sRGBの8bitでそれぞれの色の違いが並べて分かるんだから,色域広がったら更に深刻なことになると思うんですけどね.
10bit対応ディスプレイとグラボが欲しーよー.と言うか,個人的には16bit浮動小数点数使ってほしいです.

1070ACUVE★:2016/12/23(金) 14:06:16
Amazon.co.jp: LG モニター ディスプレイ 31MU97-B 31インチ/4K(4096×2160)/IPS 非光沢/HDMI×2、DisplayPort/高さ調節、ピボット対応/スピーカー内蔵: パソコン・周辺機器
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00P0JO57K/
-----
これとかめっちゃ良いと思うんですよね.

1071ACUVE★:2016/12/23(金) 14:10:25
というか,ICC profile v4の対応は自分でonにしてたんだったw
gfx.color_management.enablev4
を true に変更すれば,有効になります.

1072ACUVE★:2016/12/23(金) 14:16:58
sRGBのページが日本語版Wikipediaにない時点で,日本国の色に対する関心の無さが伺える.

1073ACUVE★:2016/12/23(金) 14:17:53
sRGB - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/SRGB
-----
日本語版だと色空間というページに飛ばされ,概略的なことしか書かれていない.
英語版だとここまで充実しているというのに.

1074ACUVE★:2016/12/23(金) 14:18:45
まあ,人の人数の差もあるだろうけど,デジタル写真の基礎的なことまで抜けているのはどうかと思いますね.

1075ACUVE★:2016/12/23(金) 15:52:06
本当にアニメって,映像と音楽だなぁ.

1076ACUVE★:2016/12/23(金) 15:58:10
はてなブックマーク - Emacsは衰退しました - Qiita
http://b.hatena.ne.jp/entry/qiita.com/itckw/items/ff079c7572d6a1acd349

1077ACUVE★:2016/12/23(金) 16:01:44
Noriaki Yoshikawaさんのツイート: "在京米国大使館の恋ダンス動画が話題だが、これを見たトルコの日本大使館に勤務する同期が「こんな動画を米国大使館がオープンにできる日本の状況がすごい」「トルコでやったら翌日から職員の身が危険に晒される」とFBにポストしていて、なるほどロシア大使殺害直後の現地の雰囲気が伝わって来る。"
https://twitter.com/yoshikawanori/status/812118338058919936

1078ACUVE★:2016/12/23(金) 16:14:05
resolutionの意味を知らなかった←

1079ACUVE★:2016/12/23(金) 16:16:35
池田 泰延さんのツイート: "新しいMacだと色域DCI-P3に対応しているので、再現できる色域が広く赤が浮き出てみえます。 左は古いMacBook Pro、右はiMac 5K Late 2015。 次のページで色域が試せます。 https:// t.co/fY2jQSfJPD https:// t.co/971QTsDJNM"
https://twitter.com/clockmaker/status/811575675173773312
-----
そもそも,sRGBのJPEGにカメラで出力しているはずなのに,DCI-P3でしか表現できない色の差を表現できているって,カメラの出力が正しくねーよなwwww

1080ACUVE★:2016/12/23(金) 16:18:13
カラーマネジメントとは,と言った感じだ.

1081ACUVE★:2016/12/23(金) 16:20:07
池田 泰延さんのツイート: "念願のカメラを手に入れたので夜景にも挑戦。#SIGMA #sdQuattroH で大崎のゲートシティ―をSFD撮影しました。 https:// t.co/a6Lkur5KRe https:// t.co/UaHQ5IzHVE"
https://twitter.com/clockmaker/status/811242885286744064
-----
あー,いいっすわー^^.

1082ACUVE★:2016/12/23(金) 16:20:48
>>1079
カメラメーカーは,sRGBで表現できない色は出来ないものとして飽和させて扱ってもらいたいものだ.

1083ACUVE★:2016/12/23(金) 16:21:34
>>1081
長時間露光と何が違うのかという思いはある.

1084ACUVE★:2016/12/23(金) 16:28:39
C++,早くfor( auto &i : range(0, 100) )
とかかけるようにしてくれ.まじで.

1085ACUVE★:2016/12/23(金) 16:33:36
255の上に254おいても見えないな.

1086ACUVE★:2016/12/23(金) 16:37:20
0と5の差は分からん.0と6は分かる.

1087ACUVE★:2016/12/23(金) 16:40:16
色域の図,sRGB以外のディスプレイとsRGBのディスプレイとで並べて見てみたい.

1088774さん:2016/12/23(金) 17:55:25
syncthing,通信制限でも同期出来るので最強.ただ,重たいファイルは無理.
ソースコードぐらいだったら難ない.

1089ACUVE★:2016/12/23(金) 18:34:51
Linux,GUIが落ちるのは構わんが,Kernelごと落ちるのはやめてくれ.
(画面が真っ暗になってびびった)

1090ACUVE★:2016/12/23(金) 18:57:53
言い逃れのできない良い文章が思いつかない.

1091ACUVE★:2016/12/23(金) 19:05:39
無理な気がしてきたので,事態が大きく動くことになってからその時の勢いで書けばいいやと思い始めた.

1092ACUVE★:2016/12/23(金) 19:17:00
うごいてほしいなー.でも,うごかないきがするんだよなー.

1093ACUVE★:2016/12/23(金) 20:59:31
はてなブックマーク - 押忍研究者の皆様へ | 衆議院議員 河野太郎公式サイト
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.taro.org/2016/12/%E6%8A%BC%E5%BF%8D%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8.php

1094ACUVE★:2016/12/23(金) 21:57:51
はてなブックマーク - 鵡川―様似 JRが廃止伝達 沿線8町長 怒りと失望 - 北海道新聞 | どうしんウェブ
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/184788431174189057

1095ACUVE★:2016/12/23(金) 21:58:20
はてなブックマーク - 女のマンコと肛門が隣りにあるのって、産まれてくる子供に対して失礼だよね?
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20161223120242

1096ACUVE★:2016/12/23(金) 21:59:10
はてなブックマーク - 何かおかしい…国旗と大阪市旗を左右逆に掲揚 大阪市小学校長会で出席者から指摘も直さず - 産経WEST
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/west/news/161223/wst1612230024-n1.html

1097ACUVE★:2016/12/23(金) 21:59:34
はてなブックマーク - Raspberry PiがPixelをリリース―軽量OSが古いWindowsとMacを生き返らせる | TechCrunch Japan
http://b.hatena.ne.jp/entry/jp.techcrunch.com/2016/12/23/20161222raspberry-pis-pixel-for-pc-and-mac-breathes-new-life-into-old-computers/

1098ACUVE★:2016/12/23(金) 22:00:07
はてなブックマーク - 佐川急便が年末の荷物量増加で遅配多発→練馬営業所は音信不通に - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1062303

1099ACUVE★:2016/12/23(金) 22:04:31
個人的には,遅れるならば理由と共に言ってくれればいいのにと思います.

1100ACUVE★:2016/12/24(土) 08:57:37
はてなブックマーク - ブラック企業大賞 電通に | NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20161223/k10010818041000.html

1101ACUVE★:2016/12/24(土) 09:14:26
はてなブックマーク - 大規模火災 出火原因はラーメン店の鍋の空だきか | NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20161223/k10010818111000.html
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 【糸魚川大火災】 ラーメン屋店主「鍋に火をつけたまま外出し、戻ったら火が出ていた」 - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1908299.html

1102ACUVE★:2016/12/24(土) 09:16:10
はてなブックマーク - 全国的に遅配中の佐川急便「営業所へのお電話もつながりにくい状況となっております」 : 市況かぶ全力2階建
http://b.hatena.ne.jp/entry/kabumatome.doorblog.jp/archives/65882305.html

1103ACUVE★:2016/12/24(土) 09:51:54
次郎丸(´・_・`)哲戸さんのツイート: "東大京大卒にアスペが目立つのは、コミュ障の為友達も少なく集中力や記憶力に才能があったからというのもあるけど、そもそも低学歴なコミュ障は、社会に出れずに刑務所や生活保護で社会の底辺に沈んでくので社会では高学歴アスペしかサバイブ出来ないので目立つだけなんだけどな"
https://twitter.com/_Jiro70/status/812423912420036608

1104ACUVE★:2016/12/24(土) 10:21:38
E-M1 Mark IIの速度,Lexarの動画で計算した限り,
UHS-I: 38.25MB/s
UHS-II:125.8MB/s
ぐらいだな.

1105ACUVE★:2016/12/24(土) 10:22:41
E-M5からUHS-IIは少し改善したが,UHS-Iがゴミすぎる.
UHS-Iで81.5MB/s出す80Dを見習って欲しい.

1106ACUVE★:2016/12/24(土) 10:23:48
UHS-IIで130MB/sぐらいしか出ないのもあれだ.500Dは163.4MB/s出てるのに.

1107ACUVE★:2016/12/24(土) 10:23:58
500D→D500

1108ACUVE★:2016/12/24(土) 10:28:50
メカニカルシャッターの方のデータで計算してみると,
UHS-I:38.7MB/s
UHS-II:137MB/s
ぐらいなので,UHS-IIは140MB/sぐらい出るのかもしれない.

1109ACUVE★:2016/12/24(土) 10:31:44
バッファの枚数は52-56枚ぐらいのようだ.

1110ACUVE★:2016/12/24(土) 10:35:55
7秒で50枚近く書き込めるなんて,すごいわ.

1111ACUVE★:2016/12/24(土) 10:38:26
E-M5はFD156なんだろうな,対してD500はHD312.

1112ACUVE★:2016/12/24(土) 10:39:13
> [静音連写H・60fps時] RAW:約48コマ、JPEG(LN):約48コマ
ってなってるし,>>1109の計算は間違っていそうだ.

1113ACUVE★:2016/12/24(土) 10:44:17
なんというか,ソニーのカメラ,カメラとしての基本スペック(シャッター同調速度とか)が劣っているんだよなぁ.
まともなカメラ作れんのか?

1114ACUVE★:2016/12/24(土) 10:44:43
RAWがRAWじゃない件も然り,やっぱ家電メーカーは駄目だな.

1115ACUVE★:2016/12/24(土) 10:45:25
RAWがRAWでない会社は,ソニーとパナソニックなので,両方共家電メーカーなんだよな.
光学機器メーカーとかカメラメーカーはその辺り確りしている.

1116ACUVE★:2016/12/24(土) 10:50:24
E-M1 Mark II,その辺り大変普通のカメラっぽいので,αシリーズに期待するのは辞めてm43にしたほうが良い気がしてきた.

1117ACUVE★:2016/12/24(土) 11:00:56
はてなブックマーク - 断崖に追い詰められるオリンパス
http://b.hatena.ne.jp/entry/blogos.com/article/203008/
-----
カメラ事業,最近はいい商品を出しているのだけれども,市場の縮小には負けそう.

1118ACUVE★:2016/12/24(土) 11:17:50
センサ性能は良いんだから,その性能を出し切るRAWフォーマットにしろよ,糞ニー.

1119ACUVE★:2016/12/24(土) 11:18:03
律速段階:ファイルフォーマット.

1120ACUVE★:2016/12/24(土) 11:43:53
今更ながらdcraw.cのコードおかしいな.
RAW(row,col) = curve[pix[i] << 1] >> 2;
とかなっているけど,どうしてcurveの下位2bit消してるんだ.

1121ACUVE★:2016/12/24(土) 11:55:02
curveの生成部.
puts("sony_curve");
FORC4 sony_curve[c+1] = get2() >> 2 & 0xfff;
for (i=0; i < 5; i++)
for (j = sony_curve[i]+1; j <= sony_curve[i+1]; j++)
curve[j] = curve[j-1] + (1 << i);

1122ACUVE★:2016/12/24(土) 11:58:19
FORC4については,

#define FORC(cnt) for (c=0; c < cnt; c++)
#define FORC4 FORC(4)

となっている.

1123ACUVE★:2016/12/24(土) 11:58:53
また,
unsigned sony_curve[] = { 0,0,0,0,0,4095 };
と定義されている.

1124ACUVE★:2016/12/24(土) 12:05:41
librawでも見るかーと思ったら,中身dcrawだった.ラッパーかよ!

1125ACUVE★:2016/12/24(土) 12:13:46
dcrawとPhotoShopで現像した画像が全く同じ破損の仕方だったので,ああ,dcrawによるフォーマット解析は正しいんだな,との思いを確かにした.

1126ACUVE★:2016/12/24(土) 13:32:49
E-M1 Mark II,完全に4Kフォトを殺しに来ていて大変好感が持てる.

1127ACUVE★:2016/12/24(土) 13:40:10
はてなブックマーク - ネット上の超絶棋士「神の手」 囲碁界騒然、正体は?:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASJDM75CMJDMUCVL031.html

1128ACUVE★:2016/12/24(土) 14:13:43
なんか,ネットがおそすぎる.

1129ACUVE★:2016/12/24(土) 15:31:51
>>1120
これ,RawTherapee見てみたら,ちゃんと修正されていた.
多分,dcrawがサボっている.形式的に14bitRAWなってんだから14bitで出力しろよw

1130ACUVE★:2016/12/24(土) 15:43:30
佐川急便が配達中の荷物を投げる蹴る - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ej4DEBQfJNw
-----
嫌なお仕事辞められてよかったですね^^

1131ACUVE★:2016/12/24(土) 15:44:23
嫌ならどんどん転職しよう! 労働者全員で経営者を叩きのめすべき.

1132ACUVE★:2016/12/24(土) 16:00:45
しかし,A6000,この段階では12bitしか吐き出せないはずなのに,何故DRが13Evあるんだろう.

1133ACUVE★:2016/12/24(土) 16:02:24
勿論,bit数がDRに直接関係を与えるわけではないというのは理解しているが,大抵のRAWはエネルギーとデータがリニアであると思われるので,一致するはずなんですけどね.

1134ACUVE★:2016/12/24(土) 16:04:37
>>1132はDxOMarkの話.

1135ACUVE★:2016/12/24(土) 16:09:20
糞ニーのRAW,14bitRAWとさえ名付けなければ全く文句は言わないんだけどね.
SOD(Sony Original Data)とかにして欲しい.

1136ACUVE★:2016/12/24(土) 16:15:48
センサ毎のガンマ曲線と言うか,Transfer characteristicsと言うか,って公開されているの?

1137ACUVE★:2016/12/24(土) 16:21:41
というか,各メーカーカメラ毎のICC profileを公開しろという感じしかない.

1138ACUVE★:2016/12/24(土) 16:24:13
>>1133
ダークレベルの引き算があれば行けるか……? 無理か.

1139ACUVE★:2016/12/24(土) 16:43:32
gecko-dev/gfx/qcms at master · mozilla/gecko-dev
https://github.com/mozilla/gecko-dev/tree/master/gfx/qcms
-----
qcms見てるけど,年単位で編集されてないな.まあ一回書いてしまえば無限に使えるか.

1140ACUVE★:2016/12/24(土) 16:56:17
ICC Specifications
http://www.color.org/icc_specs2.xalter
-----
仕様だけど,読むの面倒くさいし,眺めただけではよくわからなかった.

1141ACUVE★:2016/12/24(土) 17:03:26
10bit,どうせ写真だったら見えないから意味がないという意見.分かる.でも,俺はわかりやすい画像で見分けられるという時点であれだと思うのだが.

1142ACUVE★:2016/12/24(土) 17:03:42
MP3で十分だという意見と同じだ.

1143ACUVE★:2016/12/24(土) 17:04:19
まあ,10bitよりも大事なのはカラコレですよ.

1144ACUVE★:2016/12/24(土) 17:10:43
ああああああ.10bitディスプレイで10bitカラコレして10bit動画再生したいよー.

1145ACUVE★:2016/12/24(土) 17:12:09
AdobeRGBのディスプレイを購入して,sRGBのデータ流していたら爆死する.

1146ACUVE★:2016/12/24(土) 17:31:09
火災保険,見てみると,まあ普通に(自己負担分を除いて)全額保証してくれるっぽいし,燃えても安心だな(?)

1147ACUVE★:2016/12/24(土) 17:32:17
月額1万円ちょっと,これを高いと見るか安いと見るか.火災は分散でかいからなー.

1148ACUVE★:2016/12/24(土) 17:35:21
地震の特約が相当高いんだな.地震が来たら全部消えるから妥当っちゃ妥当だが.

1149ACUVE★:2016/12/24(土) 17:36:55
地震特約で年8万円高くなると.仮に30歳から80歳まで住むと仮定して,50年.
つまり,総支払額は400万円.俺の家だと総家財額がこれを下回りそうw
(本来は期待値で計算すべきです)

1150ACUVE★:2016/12/24(土) 17:37:14
地震が人生で一回だけという前提でもあるな.

1151ACUVE★:2016/12/24(土) 17:37:55
カラーマネジメントまで考えると,デモザイクとかどう行えば良いのかさっぱり分からん.

1152ACUVE★:2016/12/24(土) 17:39:50
サンタ追跡2016 | スラド IT
https://it.srad.jp/story/16/12/23/2040232/

1153ACUVE★:2016/12/24(土) 17:40:02
糸魚川市で約150棟を焼く大火事、地震の火災を除くと過去20年で最悪 | スラド
https://srad.jp/story/16/12/24/0345202/

1154ACUVE★:2016/12/24(土) 19:12:37
Linuxの不揮発メモリ対応について - Qiita
http://qiita.com/YasunoriGoto1/items/177c7a5b22a02d087ebf

1155ACUVE★:2016/12/24(土) 19:19:28
オリンパスの12-100mm.レンズ警察から玉ねぎボケとか色々と言われそうだ(俺はあまり気にしない).

1156ACUVE★:2016/12/24(土) 19:47:28
新動画用拡張色空間 xvYCC(IEC61966-2-4)
https://www.jeita.or.jp/japanese/hot/2006/0830/0830.pdf
-----
以前も貼った気がするけれども,一応貼っておく.sRGB空間で表現できない物体の例の写真が貼られている.
それ見て,分かるから良いじゃんと思う人もいれば,正しい色の方が良いじゃんと思う人もいるのだろう.

1157ACUVE★:2016/12/24(土) 19:52:02
なんかJPEG,sRGB空間だと思っていたが,sYCCらしい.勿論YCbCrで保存されていることは知っていたのだが,0-255のフルレンジだったのかと.

1158ACUVE★:2016/12/24(土) 19:52:43
JPEG8bitと言えども,sRGB空間に変換するときに端の方は落ちて,実際は8bit未満しか無いのは,カメラ界隈では常識です(?)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板