レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言5
-
前スレ:
管理人の独り言4 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1414980126/
-
ソニーがαとサイバーショットの改造ツールに関する注意を喚起 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2016/06/post-815.html
ma1co/OpenMemories-Tweak: Unlock your Sony camera's settings
https://github.com/ma1co/OpenMemories-Tweak
-----
こんなのが流行っちゃったら,関税かかっちゃうしなw
-
はてなブックマーク - 免責事項 | 千葉日報オンライン
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.chibanippo.co.jp/exemption_matters/
-
JR只見線で鉄道復旧案 「上下分離方式」導入を示す:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160619-085397.php
-
はてなブックマーク - この世の殆んどの音楽ジャンルが「反体制」だった!?フジロック問題で喚くネット原住民が知らない現実 - NAVER まとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2146628054776330801
-
セキュリティ・ホットトピックス - 暗号通貨ファンド「The DAO」から数十億円分が流出:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/377135/062000008/
-
セキュリティ・ホットトピックス - 暗号通貨ファンド「The DAO」から数十億円分が流出:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/377135/062000008/
-
非常に興味深い技術だ.MUFGコインとかいうゴミとは全然違うな.
-
はてなブックマーク - ソニー、空間光学ブレ補正搭載アクションカム。4K&超広角で強力補正 - AV Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1005695.html
-----
端的に言ってやばそう.
-
はてなブックマーク - 私は間違っていた。ごめん。ウォーターフォールは何のメリットも無い - メソッド屋のブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/06/20/080807
-----
全責任を負える時だけアジャイルは出来るよね.SI系の仕事だとリスクを小さくするためにウォーターフォール型にしたほうが良い.
-
正直,B2Cの用途でしかアジャイル開発無理だろ.
-
機械学習、一品ものの料理のような感じだ。
-
値札に102と書かれていた商品が88円で買えたぞ…
-
Sigma 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM をリニューアルして, 8-18mm F4.5-5.6 DC HSM にしてくれたら是非とも買いたい.
8mmは非常に魅力的だ.
-
はてなブックマーク - 「革命」を目指す若者たち 「中核派」拠点にカメラが入った - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/news.yahoo.co.jp/feature/214
-
「喜多方ラーメン」誤表示、原因は12年前の… JR東:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ6N3GRCJ6NUGTB002.html
-
広角レンズに手ぶれ補正が必要か否か.個人的には不要だと思うのだけれども.
-
せっかくのレンズ交換式カメラなんだから,特殊なレンズを付けたい.
具体的には超広角.
-
Sonyのハンディカム、アンドロイドベースだそうで。
-
はてなブックマーク - 東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング | NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20160621/k10010563841000.html
-
はてなブックマーク - シネマシティ|ニュース:「チマチマしているのは性に合わないわ」『ガルパン劇場版』【極爆】一気に9/2(金)まで延長決定
http://b.hatena.ne.jp/entry/cinemacity.co.jp/wp/ccnews/bermuda_attack/
-
はてなブックマーク - 中国、国連海洋法条約の脱退検討 南シナ海仲裁判断へ周辺国に伝達 - 共同通信 47NEWS
http://b.hatena.ne.jp/entry/this.kiji.is/117670436779329012
-
はてなブックマーク - 交際相手と性的行為「退学勧告は違法」と提訴 (河北新報) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160621-00000001-khks-soci
-----
普通に付き合ってんなら全く問題ないじゃねーか.
-
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM って,相当性能いいな.
Sigmaの17-70mmを買った時は, EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISと比較していたから18-135mmはないなと思ったのだけれども,今の性能だったら全然考えてもいい感じだ.
-
pixivは初音ミクのデビューと被って発展した。
-
不安定さは魅力的。
ハイヒールを履くのはそのためだ!
-
ユカイ工学株式会社の人の講演会のメモ。
-
BOCCOと言うロボット。
鍵っ子の為のロボット。
-
Linuxベースのシステム。
Rubyでメインプロセスが書かれている。
BTとWifiで通信。
センサもいっぱいつけられる(予定)。
感想:通知だったらスマホでよくね?
-
スマートホームの中で、家電の制御をしたい…
何がいい?→スマートハウスの操作盤はスマートじゃない。メーカー違うから仕方ないがUIがゴミ。
ロボットで代替したい。
最近はみんなスマホ見てる。家の中でもそうなってしまう。これはデザインとして間違っている。
理想は人間の行動の空気を読んで家電が動作すれば良いが無理。
スマホの画面は個人の為のメディア。
ロボットのようなものがあればよい。
-
初音ミクのロボット。髪に2自由度。
全体で15自由度。
necomimiとかのデザインのお手伝いしていた。
KONASHIとか。
jsを実行して、ハードのピン制御を出来る。
-
プロダクトデザインについて。
デザインとは、問題解決である。
アートは問題発見。
デザインは問題解決。
テクノロジーは解決手段。
-
スマホの輸入額とスマホの輸入額が同じぐらい。
-
デザイナーとエンジニアは区別できない。
ソフトウェアがキーテクノロジーとなっている。
-
2007年のiPhoneから変わった。
加速度センサのMEMSセンサがコモディディ化した。
-
UIとしてのロボットが社会に受け入れられていくだろう。
技術トレンドを読んだ上でデザイン。
LiIonの10倍性能のものが出てこないとなんだかんだでドローンとか辛い。
でもエネルギー密度高まると爆発する。
飛行機は鳩と同じくらいのエネルギー効率だが、巨大でかつ高速だからできること。
-
舘研究室がロボットフォンを作っていた。10年前。
研究ワイン仮説。10年後ぐらいに一般販売できるのでは。
シリコンバレーが凄いのは半導体を持っているから?
半導体が人類の出来ることを制約していてそれが分かるから?
-
キーとなるコンポーネントがではじめる瞬間がチャンス??
-
UIとしてロボットが必要なのは、壁に話しかけるとか個人的にしたくない。
(カメラとか物とか人に話しかけるとかで表情が変わる。アナウンサーは特別な訓練をしている。らしい。)
-
トレンドは投資家を説得するため。
研究はもっと早くやるべき。
ただ、大抵特許が切れた時に製品は出る。
特許はもはやワークしていない。
Oculusとかはその製品を使うコミュニティに値段とかがついた。
-
岩手の高卒の賃金は13万円。深センは10万円。
日本は日本に市場があるからある程度恵まれている。
スピード感が日本にはない。
-
はてなブックマーク - 本の虫: Chrome 51のV8の興味深いバグ
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/cpplover.blogspot.com/2016/06/chrome-51v8.html
-
はてなブックマーク - アマチュアは一眼レフを捨てなさい それがいい写真を撮るコツだ - xevra's blog
http://b.hatena.ne.jp/entry/xevra.hatenablog.com/entry/2016/06/22/000624
-----
俺はそんな被写体がないのであった.
-
結局,必要なのは撮り続けることだと思いますね.そして俺は,機材ヲタだ.
-
金を払うことも愛だ(てきとう).
-
あこや C90 3日目東Q45aさんのツイート: "某人が、コスプレ撮るカメラマンのカメラのストラップに注目しろ、メーカー名と型番入ってるデフォルトのそのまま付けてるやつはいいカメラひけらかしたいやつで、それ以外で可愛いのとか実用性あるのとかつけてるやつはカメラ自体とか写真撮ることが好きな人だって言ってて、なるほどなと思った"
https://twitter.com/akoya/status/745247205628514304
hayaさんのツイート: "なんかオシャレで凝ったストラップってどうせ何千円とかするんでしょ。そんな金あったら速いSDカード買うわ。"
https://twitter.com/homuh0mu/status/745258311910457345
-----
ストラップに金をかけようなんて思ったことがなかった.俺がかけるのはカメラとレンズだけ.
それ以外は,最低限アレばええやん.(なお,カメラバッグについては,機会損失を避けるために実用性を考えるべきかなと思い始めた.)
-
はてなブックマーク - おっぱい年収対比表を作ってみた。Cカップの女性は年収400〜500万円の男性が妥当 - PJ表参道
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.pjomotesando.com/entry/2016/06/22/064048
-----
炎上しそうなネタだけど,炎上しなさそう.ただの統計データだし.
-
年を取るごとにカップが大きくなっていく……!?
-
はてなブックマーク - 「VRは自由に見えて制限が多い」『サマーレッスン(仮)』原田勝弘氏がVR研究で得た知見とは [ファミ通app]
http://b.hatena.ne.jp/entry/app.famitsu.com/20160621_751800/
-
ツイッター、投稿動画の時間制限を140秒に緩和 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN22H18_S6A620C1000000/
-----
twitterの30秒規制って,フェアユース周りの理由と思っていたのだけれども,ユーザーに完全に責任を被せる方向で緩和したのかな?
-
2016年6月22日 4度の延期を乗り越えて… Linux 4.5+GNOME 3.20の「Fedora 24」が正式リリース:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201606/22
-
はてなブックマーク - 20代男性の53.3%が「交際経験なし」 恋愛・結婚意識に「年収」は影響大 - ITmedia ビジネスオンライン
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/business/articles/1606/21/news136.html
-----
Webアンケートの詳細が聞きたい.
それはともかくとしても,なかなか興味深い結果だね.
交際経験って単調増加なのに,半分超えないとは.これだと俺がマイノリティ側になってしまうぞ.
コスパが悪いのは同意だが,お前の考える結婚観とは何かを十分認識する必要性があると思うな.
特定のケースならばシナジー効果があり,コスパがかなり改善すると思うのだけれどもなぁ.
-
あと,面白いのが現在恋人が居るという質問の男女差な.
男性1人辺り20代で女性1.51人,30代で1.48人,40代で2.3人恋人が居るということだ.
男女で恋人であるという定義が異なる可能性もあるが,それは無視するとして,一部男性の総取り感はあるかなと.
-
はてなブックマーク - [速報]Docker、ソフトウェアマーケットプレイス「Docker Store」発表。DockerCon 16 - Publickey
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.publickey1.jp/blog/16/docker_store_dockercon_16.html
-
鈴折@ツイ減さんのツイート: "外資に情報インフラを独占されても、表現の自由という点で国内SNSが生き残るという事にはならないですからね。Pixivですらグーグル含む広告主に相当圧力をかけられてて、ランキングからロリ物が除外されるのはグーグルの締め付けによるものと言われてる"
https://twitter.com/sin_Lv98/status/745184623534084097
鈴折@ツイ減さんのツイート: "GMOがフィギュアを児童ポルノといって追い出したのも、真偽は定かでないですが広告主の要請だとGMOが言ってましたね。もはや広告圧力という形で外資の「占領」は始まっている。市場競争で法規制以上の表現規制をかけられるインターネットは情報インフラの最後の砦にはなりえない"
https://twitter.com/sin_Lv98/status/745185350197207040
鈴折@ツイ減さんのツイート: "とらのあなが獣姦同人誌を削除したのは米国のクレジットカード会社の要請ですが、これも直接流通経路を抑えてるわけでないのに経済活動の経路を抑えられてるから行われた表現規制です。外資系による支配はここまで浸透している"
https://twitter.com/sin_Lv98/status/745186183160827904
鈴折@ツイ減さんのツイート: "外資から一切圧力を受けない情報インフラを作るには、広告収入に頼らない通常課金を全員が行い、クレジットカード支払いなどの経済活動経路も全て日本で補完された市場・流通システムを作り上げなきゃいけない。しかし日本の今の経済力、また無課金+広告収入主体の今の経済ではまず不可能です"
https://twitter.com/sin_Lv98/status/745187050622619648
-
はてなブックマーク - 昔の『キテレツ大百科』に見るセリフ差し替え4段階が時代背景を映し出す「これが自主規制か」「言葉狩りつまらん」 - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/990429
-
はてなブックマーク - 愛忠人、烈侍、左右――「キラキラネーム」の子供たちが大学世代に 学校も企業も困惑気味 (1/2) - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/22/news081.html
-
はてなブックマーク - 「1位」になった中国のスーパーコンピュータ、実は使い物にならない疑惑 - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/990237
-
参議院議員山田太郎(全国比例)3ペ23a(@yamadataro43)さん | Twitter
https://twitter.com/yamadataro43
-----
あまり政治のネタは書かない主義なのだが,この人だけは表現規制反対のただ一点だけで応援したいと思っているので貼っておきます.
TPPとか著作権法改正周りで,同人文化保護を行った最大の立役者である.その業績のみで俺は評価をしている.
他の政策は全く知りません.それでもなお応援する価値があると考えている.
-
「国連から2次元を児童ポルノ指定しろ」と言われた時に,「国際条約的にお前らにそんなこと言われてもこっちは変える必要はねーよ」と文科省に回答させた立役者でもある.
そして,平行して(実在の)児童を保護するための仕組み作りの働きかけを各省庁に行っている.こちらはまだ始まったばかりのようではあるが.
-
後,あれだ.
定率減税で有害図書(定義不明)は減税したくないので,“出版社が自主的に有害図書を指定するすることにより,政府による検閲を回避しつつ目的を達成しよう”と政府側はしていたが,それは租税法律主義に反するので不可能だと,最終的に政府側に答弁させた議員でもある.
これにより,(自主規制のゾーニングによる)R-18の本だと言って税金が通常の本より上がることはなくなった.
将来的には,諸悪の根源である刑法175条を改正してもらいたいものだ.
-
刑法175条は表現の自由を過剰に制約していると言わざるをえず,憲法違反だ.
-
参議院議員 山田太郎
http://taroyamada.jp/
-----
ということで,比例で悩んでいるならば,彼のWebサイトを見て賛同できるならば投票すると良いでしょう.
-
選挙区の方はてきとうに決めるかなー.
-
「Fedora 24」が登場 | OSDN Magazine
https://osdn.jp/magazine/16/06/22/160000
-
【画像】今女子の間で中年男性と一緒に食事をしてあげる事でお小遣いを貰う「パパ活」が大流行中! : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51959239.html
-----
法律違反してんのかなぁ.
-
CP+のSigmaの社長さんのお話,かなり面白いな.
-
水素水に「有効データ見当たらない」 国立研究所「発表」が論争にピリオド? : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2016/06/22270406.html
-
鉄道ニュース週報 (25) 只見線被災区間、三江線の存続問題に動き - タイムリミット近づく | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/series/railwaynews/025/
-----
どうなるのかな。
只見線復旧させるとしても、ダイヤに只見駅に長時間停車を取り入れたほうが良いのでは感。
-
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : コンビニ店長激怒 「商品を棚の後ろから取る客はマナー違反!古いものが売れ残って赤字」 - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1886618.html
-
はてなブックマーク - 世界的なインターネット障害が発生:Geekなぺーじ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.geekpage.jp/blog/?id=2016/6/22/1
-
はてなブックマーク - 全てのオタクが参議院議員山田太郎氏を応援しなくてはいけないただ一つの理由 ( 政党、団体 ) - 生放送まとめ隊 - Yahoo!ブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blogs.yahoo.co.jp/hideyuki_shimizu1986/49355987.html
-
規制反対派の全ての議員を列挙せよ.
-
昨日の運動で全身筋肉痛。
-
2日に一度のペースで通いたい。
-
はてなブックマーク - マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.osstech.co.jp/~hamano/posts/jpki-ssh/
-
はてなブックマーク - 東京理科大がある長万部町、18歳選挙権の影響が凄まじいと話題に | リマンベ 長万部のウェブマガジン
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.remanbe.jp/?p=919
-
はてなブックマーク - 自宅でゲームソフト押収、釧路 4人殺傷、関連捜査 - 共同通信 47NEWS
http://b.hatena.ne.jp/entry/this.kiji.is/118531495104349687
-
はてなブックマーク - あの「HG創英角ポップ体」の元となった直筆生原稿を見た - デイリーポータルZ:@nifty
http://b.hatena.ne.jp/entry/portal.nifty.com/kiji/160622196823_1.htm
-
tojoさんのツイート: "「履歴書カメラ」っていうのと「netprint」ってアプリ使えばコンビニで証明写真を4枚30円で刷れるって事を知ったので証明写真機にガバガバ搾り取られてたあの頃の僕に誰か教えてあげてください"
https://twitter.com/tojo__/status/743460288050040832
-
はてなブックマーク - PS3の他OSインストール機能をめぐる米国での訴訟、ソニーが賠償金支払いに合意 | スラド Linux
http://b.hatena.ne.jp/entry/linux.srad.jp/story/16/06/23/0411248/
-
はてなブックマーク - 邦画の平均的製作費は一本当たり3.5億円。マッドマックス3分作れない - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/990555
-
Windows 10新プレビューでハード構成変更に関わる認証問題を改善 ライセンスをMicrosoftアカウントに紐付けへ : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/48918100.html
-
全裸屋敷さんのツイート: "カメラ沼でよく見るやつ https:/ /t.co/qxOosCRWCE"
https://twitter.com/naked_zenra/status/745909051003895808
-----
概ね商品が分かってワロタw
-
RX100をお勧めするというのもねぇ.
-
はてなブックマーク - Twitter社との闘い - Forces of Oppression
http://b.hatena.ne.jp/entry/kdxn.tumblr.com/post/146306479845/twitter%e7%a4%be%e3%81%a8%e3%81%ae%e9%97%98%e3%81%84
-----
この件は両方凍結解除されてしかるべきだと思いますけどね.
-
主義主張とは一切関係がない.そんなこと言い始めたら,言論の自由を語れない.別に考えるべきだ.
-
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 駅員「財布の落とし物?届いてますよ。残念ながらお金は抜かれていて、6万しか残ってませんよ」→横領発覚 - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1886730.html
-
はてなブックマーク - EU Referendum Results - BBC News
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.bbc.com/news/politics/eu_referendum/results
-
はてなブックマーク - 私がアダルトビデオに出演させられるまでに起きたこと 被害の実態 - withnews(ウィズニュース)
http://b.hatena.ne.jp/entry/withnews.jp/article/f0160624003qq000000000000000G00110101qq000013591A
-
はてなブックマーク - 英国民投票 EU離脱多数が確実 英BBC | NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20160624/k10010569961000.html
はてなブックマーク - 英国民投票 「離脱確実」英メディアが伝える | NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20160624/k10010569951000.html
-
スコットランド独立からのEU加盟はほんとうにありそうだな.
-
ふしぁなさんのツイート: "草生える https:/ /t.co/BJa0rEsCQ9"
https://twitter.com/NoJoeyLogano/status/746204491293155332
-
スコットランド首相、英から独立示唆 EU残留望む :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H44_U6A620C1000000/
-
Tsukasa Hamanoさんのツイート: "add Japanese national card driver #801 総務省がなんか言ってくる前にupstreamに突っ込んでおく戦略。https:/ /t.co/SAYuMJjwNA"
https://twitter.com/hamano/status/743687714701074432
Tsukasa Hamanoさんのツイート: "総務省が目指しているところ→IE+Java Appletで電子申請。 俺が目指しているところ→SSH,PGP,PAM,SSLクライアント認証,AndroidやiPhoneなどクロスプラットホームで個人番号カードを活用すること"
https://twitter.com/hamano/status/738741991148642304
-
Tsukasa Hamanoさんのツイート: "マイナンバーカードをリバースエンジニアリングして公的個人認証APで署名・検証するAPDUプロトコル解析してやった。仕様公開したら総務省怒り狂うかな。"
https://twitter.com/hamano/status/738727641470009344
Tsukasa Hamanoさんのツイート: "商用システムに対しては節度が必要だろうけど、マイナンバーカードが交付される時にリバースエンジニアリング禁止条項に同意した覚えは無いのでプロトコルを隠蔽することが愚かな行為だと総務省に思い知らせてやろう。"
https://twitter.com/hamano/status/738730959814594560
Tsukasa Hamanoさんのツイート: "e-gov,e-tax共にIE限定でJava Appletで署名するのは時代遅れも甚だしい。俺がクロスプラットフォームで動くシステム作るから総務省は黙って見てろ。"
https://twitter.com/hamano/status/738740801195249665
-
イギリスEU離脱国民投票のジェットコースター、日経平均先物にサーキットブレーカー発動 : 市況かぶ全力2階建
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65865784.html
-----
これ見ると,昔は良かったとか言う老害が離脱させたんだなぁと.
どう考えても残留のほうが良いと思うのだけれども.
-
透明ランナーさんのツイート: "一番右の項目載せるのほんとよい https:/ /t.co/Sx280ddHWF"
https://twitter.com/_k18/status/746209809788080129
-
シグマがsd Quattroの発売日を7月7日に決定 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2016/06/sd-quattro77.html
-----
おい,こんな値付でSigma大丈夫か!
-
はてなブックマーク - イギリス国民投票結果「離脱が多数」 スウェーデン政治経済情報アカウントによる英国EU離脱関連ツイートまとめ - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/991253
-
はてなブックマーク - 国民投票、離脱派が勝利=英 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160624-00000071-jij-eurp
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板