レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言5
-
前スレ:
管理人の独り言4 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1414980126/
-
ρ/(1-ρ) × t_s に ρ=0 を代入すると t_s になるらしい(棒読み
-
CPU使用率が0なのにどうして平均応答時間が0にならないんですかね…….
-
待ち行列に誰一人として並んでいない時の平均待ち時間が0じゃないわけないじゃないか!
-
まあ,ポアソン分布で発生するとしているので,連続で発生するのか??
-
雑誌類は捨てることにしました.
-
HSTSを acuve.jp に設定した.これによって,一度アクセス頂ければ大抵のケースでHTTP通信は利用しなくなります.
-
https://acuve.jp/
-
preloadの設定もしたので,しばらく経てば一般的なブラウザを利用している方は勝手にhttpsになります.
-
net/http/transport_security_state_static.json - chromium/src.git - Git at Google
https://chromium.googlesource.com/chromium/src.git/+/master/net/http/transport_security_state_static.json
-----
ソースコードに直書きなのかw
-
無駄に登録申請したので,半年後までには登録終わってるんじゃないでしょうか.
-
どうでも良いけど,来月頭に部分日食あり.
-
α6300,30pでも必要画素数の1.6倍読みだすらしい.1.26倍ぐらい細かい.
-
0.79画素で読み出す感じか.
-
はてなブックマーク - 【4K修行僧】4K TVをフル活用すべくPCを繋いでみたけど、割と八方ふさがりだった件 - PC Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/pc.watch.impress.co.jp/docs/column/4kshugyousou/20160219_744362.html
-----
文字のカクカクさがなくなるという点と,画像を正確に表示できるという点で,4K欲しい.
-
はてなブックマーク - そもそも保育園って 普通に働いて普通に家族持って普通に税金治めている..
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160219081617
-
この時間の富士丸は空いているな。
-
173210さんはTwitterを使っています: "ベースバンドは明らかにSIMロックとかいうプロプライエタリな要素のためだし、ヘタしたら独禁法の対象になるところだが、そんなことは誰も気にしない。"
https://twitter.com/173210/status/700478130440409088
-
>>5005
15分後ぐらいには並んでました.
-
はてなブックマーク - 「当職は本気ナリよ」…独特な文体、栃木市が爆破予告メールの内容公表 - 産経ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/affairs/news/160219/afr1602190036-n1.html
-
> 当職は弁護士だお前らとは違う
> なので今回はガチで爆破しますを。
> 当職は高性能な爆薬を入手したナリ
> 栃木市役所の施設内複数個所に高性能な爆弾を仕掛けさせていただきましたを。
> 爆破時間は2月22日月曜日の午後3時34分ナリ
> たくさんの人間が死にますを。身が震える
> 当職の目指す優しい世界を作るためには仕方ないナリ
> 愛なき世界に愛を。
> ではさようなら栃木市役所職職員共
> 当職は本気ナリよ
> 覚悟しろナリ 全員ポアナリ
> 早く逃げたほうがいい。それはできるよね?
-
全国の自治体に爆破予告相次ぐ 弁護士名乗り「爆破しますを」 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/160219/afr1602190035-n1.html
---
> 産経新聞のまとめでは、爆破予告メールが届いた自治体は、東京都練馬区▽立川市▽横浜市▽相模原市▽神奈川県厚木市▽埼玉県朝霞市▽千葉市▽千葉県船橋市▽佐倉市▽水戸市▽宇都宮市▽栃木県栃木市▽前橋市▽静岡市▽浜松市▽甲府市▽長野市▽新潟県▽愛媛県-の19自治体。このほか総務省関東総合通信局や首相官邸にも、同様の爆破予告があったという。
-----
CSRFなのかね.
-
> "aaa\u202epiz.revasnee\u202d.scr"
> aaa.screensaver.zip
頭いいなぁ.
-
はてなブックマーク - News Up “保活”への怒り その背景は NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20160219/k10010415541000.html
-
東芝、1TBの大容量M.2 SSDを製品出荷 〜15nmプロセスのTLC NANDフラッシュを採用 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160218_744268.html
-----
TLCかよ.SATA3かよ.ゴミじゃん.やっぱサムスンには勝てんなぁ.
-
大容量64GBのNFC搭載SDメモリカードの発売について | 東芝 セミコンダクター&ストレージ社
http://toshiba.semicon-storage.com/jp/company/news/news-topics/2016/02/memory-20160219-1.html
-----
これにしても,カメラ自体に付くような時代になってしまって,価値がだだ下がりなんだよなぁ.
microSDでやったほうが良いと思ったけれども,やっぱり駄目か.
-
SDカードじゃないとできないことというものを探すのが難しい.
-
前から言っている気がするけれども,SDカードにSIMカード付けて,上げられるようにしようぜー.電波通るか分からんけど.
-
引っ越し最大の問題はHDDかな.34本のHDDをどのようにして持っていくか.
-
38本だった.
-
一言で言って,頭おかしいな.
-
>>5013
MLCじゃないと買いたいと思わない.M.2だったらPCIe x4にしてくれ.
-
BG1 Serise | 東芝 セミコンダクター&ストレージ社
http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products/client-ssd/bg1.html
-----
あるのかと思ったが,x2で速度が遅い.
-
アブねぇ,鍵垢の内容を貼ってしまうところだった.
-
HDD Raid1は半分郵送にしましょう。
RAID6は二本郵送。
-
一日中カメラの電源入れっぱでカメラ撮影する身としては、ミラーレスの写真撮影枚数では少ないと思うんですがどうなんですかね。
-
一日撮影に4本のバッテリーが必要らしい。
-
ミラーレスではバッテリーだけはどうにもならんよ。Nikon買いますわ。
-
EVFは大変魅力的ですが、旅行中に大量の電池を持ち歩くのは…
-
数日すればAX100と55の比較が出るかな。
あんまり期待せずに待とう。
-
ZARD「負けないで」、最近リリースされた音源ほど波形が潰れている? | スラド idle
http://idle.srad.jp/story/16/02/19/070242/
-
はてなブックマーク - PHP の mt_rand() は一貫して壊れている(consistently broken)らしい - 唯物是真 @Scaled_Wurm
http://b.hatena.ne.jp/entry/sucrose.hatenablog.com/entry/2016/02/19/235506
-
はてなブックマーク - 満を持して、現在進行形で都内某区で保育行政に関わっている私参上。身バ..
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160219234227
-
はてなブックマーク - 福島伸享議員の「同人誌は価値が低い」発言。実際には同人作家を守る趣旨だった【全文】
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/2016/02/19/fukushima-nobuyuki_n_9271256.html
-
シグマがキヤノンEFとシグマSAレンズをEマウント機に装着するAF対応マウントアダプターを発表? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2016/02/efsaeaf.html
-----
シグマがマウントアダプターに参戦!?
-
AX55については買いかなと思っている(未定).
-
>>5034
やっぱ買いじゃないわ.
-
やっぱり,サンプリング数が少ないのは駄目っすな.
-
α6300の方が動画的には良いと思います.
-
はてなブックマーク - 政治が子育て層を簡単に無視できる、投票率以外の大きな理由 | 駒崎弘樹公式サイト:病児・障害児・小規模保育のNPOフローレンス代表
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.komazaki.net/activity/2016/02/004775.html
-
何故子どもを産まねばならないのか.
-
>>5035-5037
空間的なオーバーサンプリングをした上で4:2:0にしたほうが圧倒的に綺麗なんだなぁ.
-
6000x4000が一般的なのか.
-
AX100を買うしかないのか.
-
と思ったが,AX100でも画質はそんなに変わらない気がするので,AX55で十分だな.
-
理由
・どうせオートホワイトバランスしか使わない
・どうせシャッタースピード固定でしか使わない
・マニュアルフォーカスはまれに使う
-
3月26日以降の普通列車時刻について
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160208-2.pdf
-----
北海道新幹線が開業したら,函館本線の支線に乗れないものと思っていたのだけれども,どうやら普通列車が3本残るようだ.
-
新十津川,本当に1日一本だ…….
-
番号が2429Dから2427Dに変わったけれども,滝川発釧路行は残るようだ.
-
これでも大学職員さんはTwitterを使っています: "東大もついにGmail導入。2016年4月から。 「ECCSクラウドメールサービスのご案内 東京大学情報基盤センター」 “Google Apps for Education(略)の一部である Gmail を用いたメールサービスです” https:/ /t.co/yM8PO8YmTt"
https://twitter.com/koredemo/status/700881656459034625
-
2429Dの写真を探している.
-
古瀬駅でしばらく停車していたようなのだが,現在の時刻表を見るとそんなことは全く無いな.
-
おお,なんか廃駅予定の花咲駅の駅名票が撮影してあるぞw
-
2013年09月09日に乗車したっぽい.
-
芽室駅にも比較的長時間停車しているようだし,全然今と違いますね.
-
データが破損している…….
-
ん? Linux上だと正常に表示できるぞ.
-
と,思ったら普通に壊れているっぽい.
-
後ろの番号のファイルが削除されていることから,元々壊れていたんだろうなぁ.
-
写真用HDDを早くbtrfsにしたい.
-
Transcendの32GBのSDカードが1780円だったので,勢いで買ってしまったぞ.
-
まあ,手元にあるSDカードで言うと二番目に良い奴になる.
-
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) 無期限保証 TS32GSDHC10U1E (FFP): パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/dp/B0085T0VXY
-----
こちらの製品になります.
-
知り合い曰くSDカード(UHS-I)は
・お金気にしない:SanDisk ExtreamPro
・上より少しだけ落ちる:Samsung PRO
・コスパ:Transcend x600
とのことらしい.主に連射性能についてなんですけど.
-
んで,Transcend x600はいつか欲しいなと思っていたので,今回購入しました.
-
まあ,UHS-Iに対応した機器を実は持ってないけどな!
-
32GBなんで,1000枚程度.
これで俺は合計416GBのSDカードなのかな.後は,殆ど使っていないmicroSD 32GBもあわせると,448GBじゃ.
-
全部利用すれは一万四千枚も撮れるんだなぁ.
-
5TBのHDD買おうと思っていたけれども,4TBぐらいじゃないとお金が足りない.
-
うむう,4TB程度だと2TBしか増えないんだよなぁ.既に書き込めていないファイルが550GBに達しており全く容量が足りていない.
-
6TBになると1台2万円ぐらいになってしまって全然足りない.
-
まあ,6TBのTOSHIBAと6TBのWDのRAID1にしましょう.
-
(値段的にこの組み合わせが一番安い.)
-
いやいや,普通に5200rpmのほうが個人的には良いぞ.
-
5400だった.
-
最近はHDDケース無しの裸運用で行っている.
-
64GBのエキプロが8,430円だ.高い.
-
確かに性能が高いのは認めるが,値段が高すぎますわ.UHS-I対応の機器を買ったら考えるけど.
でも,その前にUHS-II対応製品を買う気がするのであった.
-
Amazon.co.jp: Transcend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 (最大読込速度95MB/s,最大書込速度60MB/s) U3シリーズ 4K動画撮影 無期限保証 TS64GSDU3: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J3KA814
-----
こいつの256GBも値段が落ちたな.俺が買った時は2万円でほんの少しだけお釣りが返ってくる感じだったのだが…….
まあ,その期間の間に撮れた画像が一杯あるのでそこに値下げ分の価値があると考えるか否かですね.
-
俺はあると思いますよ.
-
UHS-II対応カメラって今どれだけあるんだ.
-
富士フィルムとオリンパスとパナソニックとニコンのそれぞれ一機種ずつ?
-
Nikon D7200 SD Card Comparison Fastest Write Speed Tests for D7200 Digital Camera - Camera Memory Speed Comparison & Performance tests for SD and CF cards
http://www.cameramemoryspeed.com/nikon-d7200/sd-card-comparison/
-----
あれ,これ見るとx600の性能全然駄目だな.
-
まあ,よくわからないSDカードばかり持っているので,今後はTranscend辺りの製品ばかりにしたく思っており,今回の購入は間違いではない.
-
Readだけ90MB/sでWriteは30MB/sぐらいなのかwwwwww
クソワロ.
-
どうせ,家で使っている奴はUHS-Iでそれぐらいが最高速度なので特に問題ない.
-
LUMIX G7,UHS-II対応なのにあんまりそこら辺に触れられていない.
-
3mさん@パソコンハウス東映さんはTwitterを使っています: "【再入荷】最先端の撮影機器に対応!高解像度画像やフルHD動画の保存に最適な32GB SDHCカードが再入荷しました Transcend TS32GSDHC10U1 1880円 https:/ /t.co/inTtauAy5H https:/ /t.co/p2AufJHBh0"
https://twitter.com/ph_toei/status/700952799736016896
-----
パソコンハウス東映よりも安く変えたので非常に満足した.
-
昨年のAmazonでの購入額が15000円を下回っている.
-
math_jinさんはTwitterを使っています: "望月新一先生は2005年度まで科研費を獲得していたが、宇宙際タイヒミュラー理論に取り組み初めてから約10年間、まったく科研費を獲っていない。それだけ論文執筆に集中する先生もすごいが、それで10年間も研究できるRIMSの環境にも驚きだ。https:/ /t.co/PDhA54rJz0"
https://twitter.com/math_jin/status/651725950166503424
-
はてなブックマーク - 東京新聞:原発事故 政府の力では皆様を守り切れません 首都圏避難で首相談話草案 :社会(TOKYO Web)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201602/CK2016022002000148.html
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板