レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言5
-
前スレ:
管理人の独り言4 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1414980126/
-
709で表示されない範囲だけ数式が違う().じゃあそのままでいいじゃん(てきとう).
-
というか,この規格,色がマイナス方向に行っている時点でおかしいだろ.H.264とかで扱えるんかいな.なめとんか.
-
結論:709と等価.
-
Issue投げといた.
-
まあVapoursynthが理想主義っぽいところがあるので,弾かれる可能性もあるなぁと思いつつ.
-
IEC 61966-2-4は今までのテレビとの互換性を維持するために腐心した結果死んだのだと思っておこう.
-
厳密なカラーマネジメントをフリーで簡単に行いたいよね.
-
うーん,やはり色が変わっている?数式上は同じに見えるのだがなー.
-
resize.Pointにしたら良くなった.
-
Pointって一番近い点の色を取るやつだよね.一番ナーバスで画質が悪いと言われがちですが,私は好きです.
-
ナーバスじゃねーよ.一番チープ.
-
ナイーブって言いたかったんやな.
-
結論を言うと,60fps化をフリーソフトでやるのは辛い気がする.
-
はてなブックマーク - 博士号取得者の初の追跡調査まとまる - 高橋真理子|WEBRONZA - 朝日新聞社
http://b.hatena.ne.jp/entry/webronza.asahi.com/science/articles/2015122500012.html
-
はてなブックマーク - スマスマ きょう一部生放送 分裂回避へ謝罪と経緯説明 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/01/18/kiji/K20160118011880510.html
-
>>3788とか言ってましたが,Exifの仕様を当たったところ,SubsecTimeというものが存在し秒以下の任意の精度で記録ができるようです.大変申し訳ございませんでした.
-
今でもカセット売ってんだなと。
-
お,投げたIssue修正されている.
-
これでバリバリ使えるぞ!
-
http://www.jeita.or.jp/japanese/hot/2006/0830/0830.pdf の中にある“sRGB色域外の高彩度物体色の例”が興味深いな.
是非とも本物と見比べてみたい.
-
>>3887
分かった分かった.RGBでは負だが,YCrCbにすると正数になるのか(ちょっと数式を弄くってみないと正確には分からない).
-
というか,YCrCb 8bitをsRGBに戻しても8bitにはならないんだな…….画質だだ下がりやん.
-
sRGB 8bit → YCrCb → sRGB にしても(整数演算では)元に戻りません!!!!!!
やはり,10bitが正義.
-
4Kを1/2の大きさ(面積比1/4)に圧縮する時は最近傍法で良いと思うが,それ以外はBicubicの方が良いかな.
-
はてなブックマーク - 産廃処理業54社に立ち入り検査 廃棄カツ問題で愛知県:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASJ1L3PY3J1LOIPE00L.html
-
30fpsの動画から生成した似非60fpsの動画なんだけれども,ヌルヌル動く.4Kはよ.
-
やはり赤色はYCrCbではゴミな感じになってしまう.
-
色が腐る.
-
xvYCCは知らない間にみなさんの目に触れていたと.そして,現状sRGBのディスプレイを使っている大抵の環境では意味が無いとw
印刷はYMCKでsRGBより広いので正しく色が出るケースもあると.AdobeRGB対応ディスプレイならばYMCKより良いと.
-
>>3912-3913
本当はシアン方向も腐っているはずなのだが,こっちは気にならないね.何故だろうか.
-
NetworkManager 1.2 Adds MAC Address Randomization - Phoronix
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=NetworkManager-1.2-Released
-----
ほう.
-
MAC Address Randomization も大事だと思いますが,ついでにIPv6アドレスのランダム化も設定できるようにしてくれませんかね…….
-
はてなブックマーク - SMAP 引き続きグループで活動を表明 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20160118/k10010376761000.html
はてなブックマーク - 【速報】SMAP存続すると関係者 - 共同通信 47NEWS
http://b.hatena.ne.jp/entry/this.kiji.is/61811384186765313
-----
見てないからどうでも良いけど.
-
>>3914
これ,現実の運用としては,
sRGB*でない*カラーフィルターで撮影した後にカラーマネジメントでYCrCbに変換してるんだろうね.
-
sRGBは害悪.
-
我が家のディスプレイ,sRGBしか表示できないはずなのに,xvYCCが有効かどうかで表示が変わって見える動画を発見したぞ!!
-
取り敢えず,Sonyは死ね(ただの八つ当たり).
-
一般人には,sRGBで十分だし,商用でもAdobeRGBで十分でしょ.まあ,BT.2020には期待してますけど,普及しないっしょー.
-
何れにしても,AdobeRGBまで広げるんだったら,10bitディスプレイを使いたいです.
4K 10bit 60Hz AdobeRGB100%のディスプレイまだ?
-
価格.com - Dell UP3214Q [31.5 インチ] 価格比較(お届け先地域:東京)
http://kakaku.com/item/K0000602213/
-----
あるやん.99%だけど.欲しい.
-
とは言え,フリーなソフトのカラーマネジメント対応ががががががががが.
-
良い物は高い.そして一般人には何故高いのか理解できない.故に売れない.
-
「色が正しいんです!」「はぁ…….」
-
やはり,30fpsはガタガタだ.4K120fpsを求める.
-
> 今の同社ウェアラブルカメラの「HD画質の4K」みたいな物では全く無意味。
とか某所で某社について書かれていた.ウェアラブルカメラの4Kってそんなもんなんか.
-
RGB直接録画搭載のビデオカメラが出てこないのが謎.
-
archwikiにつながらない.何故.
-
プロバイダ提供のDNSじゃないと名前解決できない……?
-
ルーターのキャッシュDNSだと一瞬で解決されるんだよな.cloudflareが糞説.
-
はああああああああああああああああああああああああああああああああああ?
急に繋がるようになったぞ…….謎すぎる.
-
local DNSキャッシュサーバー,まだ発展の余地がある気がするね.
-
DP1.2aで4K2K30bpp60HzはOK。
-
はてなブックマーク - 人気アイドルのSMAP、ジャニーズ事務所に刃向かったらどうなるかを公共の電波を使って解説 : 市況かぶ全力2階建
http://b.hatena.ne.jp/entry/kabumatome.doorblog.jp/archives/65851382.html
-
はてなブックマーク - 今日の山田太郎議員の質問を見て感心した2016-1-18 - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/927296
-----
引きが格好いいっす.
-
はてなブックマーク - SMAPを公衆の面前で謝罪させ恥をかかせた、ジャニーズ・メリー副社長の横暴 (Business Journal) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160118-00010008-bjournal-ent
-
はてなブックマーク - 100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー[日本版]
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.lifehacker.jp/2016/01/160118holland_embassy_nfia.html
-
【NEC】C言語プログラムから短納期でASIC・FPGA向けのRTLをお届けするC言語ベースLSI設計サービスを提供開始|日本電気株式会社のニュースリリース
http://www.news2u.net/releases/142298
-
これ使って,x265の回路作ろうぜ!
-
(そんな単純な問題ではない.)
-
M. OKAさんはTwitterを使っています: "メーカ・OSまで指定して学校購入なのに、BYODって言うんだ。。 佐賀県、全県立高校のBYOD推奨端末に富士通製Windows 10タブレットを採用 via @zdnet_japan"
https://twitter.com/okappiki3/status/689223800316010496
-----
家に持ち帰れるからBYOD!!
-
Joji MaenoさんはTwitterを使っています: "これをBYODっていうか?Bill On You Deviceならともかく(ドヤ)|佐賀県、全県立高校のBYOD推奨端末に富士通製Windows 10タブレットを採用"
https://twitter.com/joji/status/689269378924163072
-
デジタル教材こそ HTML + CSS + JavaScript で作るべきだと思いますがね.
Electronでいいじゃん.
-
OSにも依存しないし,良いことだらけ.性能はちょっと高めのが必要だけど.
-
メモリ4GB(それなりに十分) CPU Atom x5-Z8500(残念) FullHD(十分)
ストレージ 64GB or 128GB(残念) 駆動時間 約10.3時間(どうなんだろう)
Xi対応(要らない)
-
各机に電源ないと辛いよね.毎日家で充電してくるの??
-
プロジェクター内臓のものを教員向けに用意したほうが良いと思いました(こなみ)).
-
x5-Z8500 って 4コア 4スレッドなんだな.意外に多かった.IPCがどんなもんか分からんけども.
AtomってOOO実行をサポートしていなかった気がするけれども,最近はそうでもないのかな.
-
無線WAN搭載モデルはまた別なのか.
-
はてなブックマーク - マルコメ製品も転売、廃棄みそ「主に弁当店に」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160119-00050016-yom-soci
-
鈴木正朝さんはTwitterを使っています。このようなカスな社会現象に言及すること事態が腹立たしいが、法の支配が及ばない事実を白日の下にさらしたことは、ニッポン全体が某国のようになるようで、忍びがたく許しがたい。反社対策と同じ構えで徹底的に法を適用すべき。
https://twitter.com/suzukimasatomo/status/689288579365769220
-
> 一方、岐阜県は18日、みのりフーズで壱番屋以外の製品108品目が見つかり、製造元などの記載がある69品目の調査を、管轄する10都道県と11市に依頼したと発表した。このうち冷凍のビンチョウマグロ96箱(約532キロ)は、日本生活協同組合連合会(東京)が賞味期限切れの約2トンを廃棄したもので、運送業者を通じてダイコーに送られたと判明。約1・5トンが所在不明で、県は市場に流通した可能性があるとみている。
常習犯じゃないですか.
-
パナソニックが「DMC-CM10」を正式発表 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2016/01/dmc-cm10.html
コミュニケーションカメラ LUMIX DMC-CM10発売 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan
http://news.panasonic.com/press/news/data/2016/01/jn160119-4/jn160119-4.html
-----
アップロード無制限SIMカード.何かに使えそうだ.
-
>>3957
1500円ぐらいの付加価値を生む何かを作らないとなぁ.とは言え,ストリーミング配信する人にとっては非常に良いものかもしれない.
-
アウンサンスーチーさんはTwitterを使っています: "日本のテレビ番組とか Youtube の動画適当にながしてるだけじゃんとか言ってたらアメリカやイギリスのテレビ番組もそんな感じになってきたしテレビもう本当にダメなんだろうなあ"
https://twitter.com/ssig33/status/689335756402249729
アウンサンスーチーさんはTwitterを使っています: "@Spice_Wolf Failarmy と 見てたらテレビマンとして一流という時代になりましたね"
https://twitter.com/ssig33/status/689336331814584320
Russian Road Rage and Car Crashes
http://www.russian-dashcam.com/
-----
良い時代になった.
-
はてなブックマーク - 任天堂のマジコン訴訟、最高裁で損害賠償金9562万5000円の支払い判決…「ゲーム業界全体にとって極めて重要な判決・決定である」 | インサイド
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.inside-games.jp/article/2016/01/19/95058.html
-----
まあ,3DSは陥落したらしいので,やろうと思えばできると思いますが(ゲームやらないので関係がない).
研究している人は本当にすごいなぁと.
-
運行情報詳細 | 利用者の皆さまへ | 神奈川中央交通
http://www.kanachu.co.jp/dia/news/detail?tbl=3&tid=284
---
> ■津久井営業所管轄 042-784-0661
> やまなみ温泉〜東野
> 田ヶ岡〜赤沢
>
> ■秦野営業所管轄 0463-81-1803
> 蓑毛〜ヤビツ峠
-----
この行くのが楽しそう.
-
Btrfs(B-tree file system) RAID6構成のネットワークハードディスク データ救出作業 : 神奈川県藤沢市のパソコン修理・データ復旧専門店 下田商会 0466-48-2386
http://blog.livedoor.jp/alfabaka1/archives/51969803.html
-----
よくわからん記事だ.
-
はてなブックマーク - ニンテンドーDS用装置(マジコン)に対する 不正競争行為差止・損害賠償等請求訴訟に関する最高裁決定について - ニュースリリース : 2016年1月19日
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nintendo.co.jp/corporate/release/2016/160119.html
-
はてなブックマーク - 「なぜこんな公開処刑を」SMAP謝罪放送に切り込む山本一郎氏に賞賛の声が集まるも、ご本人からまさかの謝罪が【とくダネ】 - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/927600
-
はてなブックマーク - 消費税10%「リーマンショックのような事態ない限り」 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20160119/k10010377341000.html
-
そんな NAND で大丈夫か? SSDもTLCに置き換わる恐怖 - Windows 2000 Blog
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1920811.html
-----
怖いねー.TranscendのSDカードはMTC押しなのである程度は大丈夫.
とは言え,あんまり信頼してないので,すぐにHDDにコピーしていますが.
-
ソニー、ハイレゾ録音に対応したICレコーダー--専用アプリでスマホ連動も - CNET Japan
http://japan.cnet.com/digital/av/35076444/
-----
会議の録音もハイレゾで(というわけではない).
-
はてなブックマーク - えりも町の萌えキャラ神社「青春☆こんぶ神社」が全焼 当日は風速45メートルの暴風雪 - ねとらぼ
http://b.hatena.ne.jp/entry/nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1601/19/news120.html
-
襟裳岬に行った時には気づかなかったなぁ.
-
恐らく漁れば写真は見つかるとは思うが,時間があまりなかったので,高画質のはないだろうなぁ.
-
はてなブックマーク - 原因不明の体のまひ 子ども中心に全国で66人に NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20160119/k10010377571000.html
-
ジャパンディスプレイ、新型液晶パネルの「賞味期限」 迫る中国勢と有機ELの衝撃 : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/47569200.html
-----
有機ELってそんなに寿命短いんやね.Sonyのα7R IIとか触るとかなり綺麗で,これだったらEVFも良いなと思うのですが,寿命が短いというのは困りますねぇ.
3年で壊れるならばあまり買いたくないですけれども,5年ぐらいだったらまあ良いやと思いますが,そこら辺の正確な寿命がわからないことには買うの躊躇しちゃうな.
-
はてなブックマーク - SMAP謝罪中継「ブラック企業の退職妨害と通じる面がある」労働弁護士が批判 - 弁護士ドットコム
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/internet/n_4185/
-
東京大学、IoT機器向けの軽量なHTTPS通信の実証に成功 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/19/394/
-
FullHDぐらいだったら,全然可逆圧縮で扱っても問題ないぐらいのファイルサイズだな.40GBぐらいだったら余裕.
-
完コピわろた.
-
はてなブックマーク - 新国立競技場に新たな問題が発生|建築エコノミスト 森山のブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12119005093.html
-----
これの話.
-
新興電力,何故安くなるのか謎で,あまり手を出したくない.不安定とのトレードオフで安くなるんだったら,UPSを設置して切り替えも検討(何年で元が取れるのかな).
-
流石に毎日1分停電しますは困るが,瞬電とか電圧が多少不安定だったら許容できるんじゃないのかね.
-
高梨陣平さんはTwitterを使っています: "ちょっと長い記事だが、CDを全てiTunesでロスレスに変換し60GBをAWSのGlacierに入れておいた。月数十¢の支払いのみ。しかし全てをDLしたら$150も支払うはめに。GlacierのDL課金はFAQに本当の値段RE"
https://twitter.com/jingbay/status/689485735246766082
-----
これがあるから,Glacierは使いたくないんだよね.やはり自宅でRAID6組むのがコスパ高いとしか言いようがない.どれだけReadしても問題ないぜ(なおぶっデータが壊れる模様).
-
確か,最近は無料枠を超えないように抑えこむ設定があった気がするのだけれども.
-
契約をよく読んでないというのはその通りだが。やはり騙そうと言う意志が強くあるように思ってしまうのである。
-
37枚分BDへラベルつけた.
-
rubyのfile copyはストリームをそのまま移し替えるのでcowが働かないなー.
コマンド叩くしか無いな.
-
ruby を kill できない()
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板