したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言5

1ACUVE★:2015/10/08(木) 23:23:45
前スレ:
管理人の独り言4 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1414980126/

3847ACUVE★:2016/01/18(月) 00:45:02
Linux固有の問題なのかな.

3848ACUVE★:2016/01/18(月) 00:50:26
60fpsの補完をする前に手ブレ補正をしたのほうが良いのか,その逆なのか,どっちだろうか.

3849ACUVE★:2016/01/18(月) 00:51:05
なお,5分の4Kを可逆圧縮すると100GBぐらいになるっぽいが,どうも許容できる大きさだと判明したので,気にせずエンコードすることにした.
この際比較してみるか.

3850ACUVE★:2016/01/18(月) 00:51:43
許容できる→一時ファイルの大きさとしては許容できる

3851ACUVE★:2016/01/18(月) 00:51:57
流石に,保存はできない大きさだ.

3852ACUVE★:2016/01/18(月) 00:52:08
ただ,満足に再生はできない.

3853ACUVE★:2016/01/18(月) 01:17:20
路線バスの自動運転はまだまだ不可能だと思います.まず最初に自動運転化されるべきはBRTでしょう.
気仙沼線BRT,大船渡線BRTで100km/h出せれば鉄道と遜色ない.

3854ACUVE★:2016/01/18(月) 01:18:14
これが,10年以内に実現化されれば,JR北海道とかが救われるのではないでしょうか.最早,鉄路である必要性がなくなる.

3855ACUVE★:2016/01/18(月) 01:19:00
というか,現状道路にセンサ埋め込めば可能だよね.態々距離センサとか,その他諸々でやらなくても.

3856ACUVE★:2016/01/18(月) 01:19:29
まあ,国がやりたがらないので,メーカー主導で画像センサーとかの単独でやるのが現実的なのかなぁ.

3857ACUVE★:2016/01/18(月) 01:22:23
バス専用道が流行りそうですね.

3858ACUVE★:2016/01/18(月) 01:22:35
新潟のBRT.てめーはだめだ.

3859ACUVE★:2016/01/18(月) 01:24:56
(将来的には専用道作る的なことを言っていた気がする(ソース無し)のでそうなれば問題ないのですが.)

3860ACUVE★:2016/01/18(月) 01:25:55
一般道で苦戦の新潟BRT、専用レーン設置前倒しへ | 新・公民連携最前線 PPPまちづくり
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/433782/102000132/
-----
前倒しするのか.そもそも2019年という設定が遅すぎないか.

3861ACUVE★:2016/01/18(月) 01:29:56
全国にある,旧国鉄の未成線の遺構はこのためにあったんや!(なわけない)

3862ACUVE★:2016/01/18(月) 01:44:01
はてなブックマーク - 最適化超入門
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.slideshare.net/slideshow/embed_code/key/jFHNU1lg7LEwJm
-----
見てない.

3863ACUVE★:2016/01/18(月) 01:53:54
Portable VapourSynth for Windows | VapourSynth
http://www.vapoursynth.com/2016/01/portable-vapoursynth-for-windows/
-----
よさそう.

3864ACUVE★:2016/01/18(月) 01:54:20
もうWindows上でやったほうが良さそう…….

3865ACUVE★:2016/01/18(月) 11:41:07
雪の影響で“エクストリーム出社”に 首都圏の鉄道網が大混乱 - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1601/18/news068.html
-----
12時登校23時帰宅の方が楽.

3866774さん:2016/01/18(月) 11:45:21
雪の影響凄すぎワラエナイ・・・各駅で入場規制や全鉄道会社で振替輸送→電車の中では社畜ゾンビも発生中:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/9148739.html

3867ACUVE★:2016/01/18(月) 11:52:38
東京都心で積雪6センチ 関東南部は次第に雨に:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ1L2T13J1LUTIL00F.html

3868774さん:2016/01/18(月) 12:03:27
首都圏を襲った雪から生まれた迷アナウンス : 市況かぶ全力2階建
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65851315.html

3869774さん:2016/01/18(月) 12:07:20
4.5PさんはTwitterを使っています: "うるせぇ死ね"
https://twitter.com/yontengoP/status/688876654400286720?ref_src=twsrc%5Etfw

3870ACUVE★:2016/01/18(月) 13:02:47
はてなブックマーク - スキーバス転落事故はどうすれば防げたのか?〜「小泉時代の規制緩和が原因」説を検証する  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/47417
-----
貸切バスは変わらず,乗合バスは事故率上昇と.

3871ACUVE★:2016/01/18(月) 13:06:06
地底人かきたま@湘南新宿ファイターさんはTwitterを使っています: "東海道線東京始発品川行爆誕wwwwwwwwww"
https://twitter.com/pokeTC_meganest/status/688894598211473408

3872ACUVE★:2016/01/18(月) 13:59:07
高梨陣平さんはTwitterを使っています: "金融業界はSMS経由の二要素認証を盗むAndroidのマルウェアに対抗するために音声ベースへ移行しているが、最新のマルウェア Android.Bankosyは呼出を転送する。またサイレントモードも適用するため被害者は呼出に気付かない"
https://twitter.com/jingbay/status/688944933479137280

3873ACUVE★:2016/01/18(月) 14:49:58
動画がリサイズできない問題,
vsresize.cppの
set_src_colorspace(&src_format);
import_frame_props(src_props, &src_format, vsapi);
を入れ替えれば良い.まあ,最大の原因は,ColorTransfer=11に対応していないことっぽいが.

3874ACUVE★:2016/01/18(月) 15:04:48
どうして,俺はH.265の仕様書なんて探しているんだ.

3875ACUVE★:2016/01/18(月) 15:07:50
なんか,Sonyの4Kカメラ,
Reserved For future use by ITU-T | ISO/IEC
とかなっている部分の値使ってるんですが,何処に仕様あるんですかね.

3876ACUVE★:2016/01/18(月) 15:08:09
仕様公開しろ糞がSony.

3877ACUVE★:2016/01/18(月) 15:09:10
一言で言うとFuck.

3878ACUVE★:2016/01/18(月) 15:11:23
厳密な色変換なんて不可能やったんや…….

3879ACUVE★:2016/01/18(月) 15:19:14
>>3876
ごめん,見る表間違えてたw.

3880ACUVE★:2016/01/18(月) 15:21:25
Transfer characteristicsというのが所謂ガンマであり,Log撮影でゴニョゴニョしているものなのかな.

3881ACUVE★:2016/01/18(月) 15:22:14
JEITA / JEITA Hot Issues
http://www.jeita.or.jp/japanese/hot/2006/0830/
-----
どうもSonyはこれを利用しているようだ.

3882ACUVE★:2016/01/18(月) 15:30:58
zimgの方にソースコードガン投げするほうが効率的な気がしてきた.

3883ACUVE@Mobile★:2016/01/18(月) 15:32:35
ソース書くかな。

3884ACUVE★:2016/01/18(月) 15:34:21
カラーマネジメントは闇.

3885ACUVE★:2016/01/18(月) 15:40:54
数式見てみたら,709と殆ど等しいし,そのままでええんやね…….

3886ACUVE★:2016/01/18(月) 15:41:20
709で表示されない範囲だけ数式が違う().じゃあそのままでいいじゃん(てきとう).

3887ACUVE★:2016/01/18(月) 15:45:35
というか,この規格,色がマイナス方向に行っている時点でおかしいだろ.H.264とかで扱えるんかいな.なめとんか.

3888ACUVE★:2016/01/18(月) 15:45:45
結論:709と等価.

3889ACUVE★:2016/01/18(月) 15:54:21
Issue投げといた.

3890ACUVE★:2016/01/18(月) 15:54:52
まあVapoursynthが理想主義っぽいところがあるので,弾かれる可能性もあるなぁと思いつつ.

3891ACUVE★:2016/01/18(月) 15:59:38
IEC 61966-2-4は今までのテレビとの互換性を維持するために腐心した結果死んだのだと思っておこう.

3892ACUVE★:2016/01/18(月) 16:03:31
厳密なカラーマネジメントをフリーで簡単に行いたいよね.

3893ACUVE★:2016/01/18(月) 16:12:34
うーん,やはり色が変わっている?数式上は同じに見えるのだがなー.

3894ACUVE★:2016/01/18(月) 16:20:39
resize.Pointにしたら良くなった.

3895ACUVE★:2016/01/18(月) 16:21:11
Pointって一番近い点の色を取るやつだよね.一番ナーバスで画質が悪いと言われがちですが,私は好きです.

3896ACUVE★:2016/01/18(月) 16:21:53
ナーバスじゃねーよ.一番チープ.

3897ACUVE★:2016/01/18(月) 16:31:58
ナイーブって言いたかったんやな.

3898ACUVE★:2016/01/18(月) 16:33:36
結論を言うと,60fps化をフリーソフトでやるのは辛い気がする.

3899ACUVE★:2016/01/18(月) 18:40:47
はてなブックマーク - 博士号取得者の初の追跡調査まとまる - 高橋真理子|WEBRONZA - 朝日新聞社
http://b.hatena.ne.jp/entry/webronza.asahi.com/science/articles/2015122500012.html

3900ACUVE★:2016/01/18(月) 18:41:00
はてなブックマーク - スマスマ きょう一部生放送 分裂回避へ謝罪と経緯説明 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/01/18/kiji/K20160118011880510.html

3901ACUVE★:2016/01/18(月) 19:00:20
>>3788とか言ってましたが,Exifの仕様を当たったところ,SubsecTimeというものが存在し秒以下の任意の精度で記録ができるようです.大変申し訳ございませんでした.

3902ACUVE@Mobile★:2016/01/18(月) 20:45:35
今でもカセット売ってんだなと。

3903ACUVE★:2016/01/18(月) 21:57:02
お,投げたIssue修正されている.

3904ACUVE★:2016/01/18(月) 21:57:13
これでバリバリ使えるぞ!

3905ACUVE★:2016/01/18(月) 22:14:18
http://www.jeita.or.jp/japanese/hot/2006/0830/0830.pdf の中にある“sRGB色域外の高彩度物体色の例”が興味深いな.
是非とも本物と見比べてみたい.

3906ACUVE★:2016/01/18(月) 22:18:29
>>3887
分かった分かった.RGBでは負だが,YCrCbにすると正数になるのか(ちょっと数式を弄くってみないと正確には分からない).

3907ACUVE★:2016/01/18(月) 22:33:25
というか,YCrCb 8bitをsRGBに戻しても8bitにはならないんだな…….画質だだ下がりやん.

3908ACUVE★:2016/01/18(月) 22:34:18
sRGB 8bit → YCrCb → sRGB にしても(整数演算では)元に戻りません!!!!!!
やはり,10bitが正義.

3909ACUVE★:2016/01/18(月) 22:38:24
4Kを1/2の大きさ(面積比1/4)に圧縮する時は最近傍法で良いと思うが,それ以外はBicubicの方が良いかな.

3910ACUVE★:2016/01/18(月) 22:54:22
はてなブックマーク - 産廃処理業54社に立ち入り検査 廃棄カツ問題で愛知県:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASJ1L3PY3J1LOIPE00L.html

3911ACUVE★:2016/01/18(月) 23:15:35
30fpsの動画から生成した似非60fpsの動画なんだけれども,ヌルヌル動く.4Kはよ.

3912ACUVE★:2016/01/18(月) 23:18:59
やはり赤色はYCrCbではゴミな感じになってしまう.

3913ACUVE★:2016/01/18(月) 23:19:09
色が腐る.

3914ACUVE★:2016/01/18(月) 23:25:35
xvYCCは知らない間にみなさんの目に触れていたと.そして,現状sRGBのディスプレイを使っている大抵の環境では意味が無いとw
印刷はYMCKでsRGBより広いので正しく色が出るケースもあると.AdobeRGB対応ディスプレイならばYMCKより良いと.

3915ACUVE★:2016/01/18(月) 23:28:12
>>3912-3913
本当はシアン方向も腐っているはずなのだが,こっちは気にならないね.何故だろうか.

3916ACUVE★:2016/01/18(月) 23:46:24
NetworkManager 1.2 Adds MAC Address Randomization - Phoronix
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=NetworkManager-1.2-Released
-----
ほう.

3917ACUVE★:2016/01/18(月) 23:47:10
MAC Address Randomization も大事だと思いますが,ついでにIPv6アドレスのランダム化も設定できるようにしてくれませんかね…….

3918ACUVE★:2016/01/18(月) 23:48:45
はてなブックマーク - SMAP 引き続きグループで活動を表明 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20160118/k10010376761000.html
はてなブックマーク - 【速報】SMAP存続すると関係者 - 共同通信 47NEWS
http://b.hatena.ne.jp/entry/this.kiji.is/61811384186765313
-----
見てないからどうでも良いけど.

3919ACUVE★:2016/01/18(月) 23:51:35
>>3914
これ,現実の運用としては,
sRGB*でない*カラーフィルターで撮影した後にカラーマネジメントでYCrCbに変換してるんだろうね.

3920ACUVE★:2016/01/18(月) 23:51:46
sRGBは害悪.

3921ACUVE★:2016/01/18(月) 23:59:45
我が家のディスプレイ,sRGBしか表示できないはずなのに,xvYCCが有効かどうかで表示が変わって見える動画を発見したぞ!!

3922ACUVE★:2016/01/19(火) 00:00:08
取り敢えず,Sonyは死ね(ただの八つ当たり).

3923ACUVE★:2016/01/19(火) 00:01:04
一般人には,sRGBで十分だし,商用でもAdobeRGBで十分でしょ.まあ,BT.2020には期待してますけど,普及しないっしょー.

3924ACUVE★:2016/01/19(火) 00:04:23
何れにしても,AdobeRGBまで広げるんだったら,10bitディスプレイを使いたいです.
4K 10bit 60Hz AdobeRGB100%のディスプレイまだ?

3925ACUVE★:2016/01/19(火) 00:06:08
価格.com - Dell UP3214Q [31.5 インチ] 価格比較(お届け先地域:東京)
http://kakaku.com/item/K0000602213/
-----
あるやん.99%だけど.欲しい.

3926ACUVE★:2016/01/19(火) 00:06:35
とは言え,フリーなソフトのカラーマネジメント対応ががががががががが.

3927ACUVE★:2016/01/19(火) 00:07:44
良い物は高い.そして一般人には何故高いのか理解できない.故に売れない.

3928ACUVE★:2016/01/19(火) 00:08:08
「色が正しいんです!」「はぁ…….」

3929ACUVE★:2016/01/19(火) 00:21:11
やはり,30fpsはガタガタだ.4K120fpsを求める.

3930ACUVE★:2016/01/19(火) 00:23:44
> 今の同社ウェアラブルカメラの「HD画質の4K」みたいな物では全く無意味。
とか某所で某社について書かれていた.ウェアラブルカメラの4Kってそんなもんなんか.

3931ACUVE★:2016/01/19(火) 00:25:05
RGB直接録画搭載のビデオカメラが出てこないのが謎.

3932ACUVE★:2016/01/19(火) 00:41:17
archwikiにつながらない.何故.

3933ACUVE★:2016/01/19(火) 00:42:50
プロバイダ提供のDNSじゃないと名前解決できない……?

3934ACUVE★:2016/01/19(火) 00:43:47
ルーターのキャッシュDNSだと一瞬で解決されるんだよな.cloudflareが糞説.

3935ACUVE★:2016/01/19(火) 00:44:41
はああああああああああああああああああああああああああああああああああ?
急に繋がるようになったぞ…….謎すぎる.

3936ACUVE★:2016/01/19(火) 00:46:33
local DNSキャッシュサーバー,まだ発展の余地がある気がするね.

3937ACUVE@Mobile★:2016/01/19(火) 01:05:28
DP1.2aで4K2K30bpp60HzはOK。

3938ACUVE★:2016/01/19(火) 10:27:02
はてなブックマーク - 人気アイドルのSMAP、ジャニーズ事務所に刃向かったらどうなるかを公共の電波を使って解説 : 市況かぶ全力2階建
http://b.hatena.ne.jp/entry/kabumatome.doorblog.jp/archives/65851382.html

3939ACUVE★:2016/01/19(火) 10:35:04
はてなブックマーク - 今日の山田太郎議員の質問を見て感心した2016-1-18 - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/927296
-----
引きが格好いいっす.

3940ACUVE★:2016/01/19(火) 10:59:17
はてなブックマーク - SMAPを公衆の面前で謝罪させ恥をかかせた、ジャニーズ・メリー副社長の横暴 (Business Journal) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160118-00010008-bjournal-ent

3941ACUVE★:2016/01/19(火) 11:03:57
はてなブックマーク - 100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー[日本版]
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.lifehacker.jp/2016/01/160118holland_embassy_nfia.html

3942ACUVE★:2016/01/19(火) 11:11:48
【NEC】C言語プログラムから短納期でASIC・FPGA向けのRTLをお届けするC言語ベースLSI設計サービスを提供開始|日本電気株式会社のニュースリリース
http://www.news2u.net/releases/142298

3943ACUVE★:2016/01/19(火) 11:12:42
これ使って,x265の回路作ろうぜ!

3944ACUVE★:2016/01/19(火) 11:19:48
(そんな単純な問題ではない.)

3945ACUVE★:2016/01/19(火) 12:21:13
M. OKAさんはTwitterを使っています: "メーカ・OSまで指定して学校購入なのに、BYODって言うんだ。。 佐賀県、全県立高校のBYOD推奨端末に富士通製Windows 10タブレットを採用 via @zdnet_japan"
https://twitter.com/okappiki3/status/689223800316010496
-----
家に持ち帰れるからBYOD!!

3946ACUVE★:2016/01/19(火) 12:21:47
Joji MaenoさんはTwitterを使っています: "これをBYODっていうか?Bill On You Deviceならともかく(ドヤ)|佐賀県、全県立高校のBYOD推奨端末に富士通製Windows 10タブレットを採用"
https://twitter.com/joji/status/689269378924163072




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板