レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言5
-
前スレ:
管理人の独り言4 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1414980126/
-
二本松から徐々に人が乗ってくる。
-
黒磯発福島行の列車が、福島でシティラピッドに化ける。
-
シティラピッドはやはり混むなぁ。
-
小折駅で謎の0がせっちされていた。
-
三が日の初売り狙いの人が多い気がする。
-
おいおい、仙台着いたらそのまま小牛田行きに化けたぞ。
-
黒磯発小牛田行きと言うと、面白いものだ。
-
黒磯の始発、仙台まで行くんだな。
-
今日は人生初の岩手県宿泊かな。
-
泊まったことがない都道府県は、福島、茨城、群馬、埼玉、神奈川、石川、滋賀、奈良、山口、沖縄、かなぁ。
-
東北本線、小牛田、一ノ関間は本当に田舎だな。
-
一ノ関で乗り換えミスって、新幹線陸バリーかける。、
-
費用対効果最大のリカバリーだった。
以後気をつけます。
-
乗った新幹線、臨時列車だった。俺の為に運行されていたようだ。
-
大曲駅前にカラオケが存在して一泊できる事が判明した。
-
am5時までやっているから完全である。
-
大変良い。
-
吾妻線、新線に切り替わってから行ってないから行かないとな。
-
今日乗り過ごした部分を今乗ってる。
-
一関で30分のウォーキングを強いられてるので、頑張って歩かねば。
-
明日は気仙沼と女川辺りで復興の現場を見てきます。殆の人が金の無駄遣いだと思ってると思うんですが。
-
昨日だけで900MBもモバイル通信してる。
-
大船渡線気仙沼行乗車。
-
どうして岩手まで来て、房総勝浦のシーチキンおにぎり食べてるんだ。ローソン仕事しろ。
-
契約して初めてモバイルデータの一月分の容量を一月で使い切りそう。今までは大量に捨てられていた。
-
BRT乗車。
-
ただの路線バスだ。
-
正直、土が大量に積み上げられているだけでよくわからなかった。
-
全日程が完了した。帰る。今は高城町。
-
git rev-parseを使いこなす - Qiita
http://qiita.com/karupanerura/items/721962bb7da3e34187e1
-
ょぅじょのパンツが見れたので、今日も生きていける。
-
仙台駅でJR東が、スキーの広告のおいて「そこに雪はあるか」と煽っていた。まあ、今はないけどさ。
-
札幌よりも青森のほうが雪降るんだな。
-
黒磯で一本送らせても間に合うんだな。
-
仙台から東京目指すのは、名古屋からとほぼ同じだと思っている。
-
・乗ってない路線(JR/国鉄(JR)転換3セク編)
八戸線 本八戸-久慈
三陸鉄道 全線
山田線 全線
大船渡線 気仙沼-盛
常磐線 いわき-岩沼
烏山線 全線
鹿島臨海鉄道 大洗-長者ケ浜潮騒はまなす公園前
真岡鐵道 全線
横須賀線 鎌倉-久里浜
吾妻線 新線部分
明智鉄道 全線
長良川鉄道 郡上八幡-北濃
越美北線 全線
京都丹後鉄道 全線
山陰本線 嵯峨嵐山-綾部 福知山-和田山
嵯峨野観光鉄道 全線
奈良線 稲荷-木津
おおさか東線 全線
信楽高原鉄道 全線
草津線 貴生川-柘植
名松線
湖西線 全線
山陽本線 兵庫-和田岬
-
仙台から黒磯まで乗り換えなしかよ!
-
復旧する見込みのない部分については、代行バスまたは、BRTに乗車すれば乗車したものとみなす。
この条件に合致するのは以下のものである。
只見線 只見-会津川口
気仙沼線 柳津-気仙沼
-
・乗車した後に廃線になったもの
長野電鉄屋代線 全線
江差線 木古内-江差
吾妻線 旧線部分
-
改キロが行われる程度の路線変更は再び乗りに行きたい。
-
もっと音楽データ突っ込みたい。ときめきポポロンが入ってないの糞。
-
本宮駅のイルミネーションがマジ基地っぽい。
-
品がない。
-
南三陸町旧役場が途中から見えました。
-
南三陸町防災対策庁舎だった。
-
周りは土に囲まれていた。
-
北は盛岡、南は潮岬、東は気仙沼、西は和歌山。
長い旅が終わろうとしている。
-
2徹は良くなかった。
-
いろいろな場所でSL動かすと言っていて、もはや飽和状態だと思う。
-
赤羽まで来た。
-
Yahooだとここで乗り換えるのが最速なのだが、いつも上野まで行っているな。
-
せっかく終電車まで有効なので、何処かで食べてから帰りたい。
-
痩せた。
-
旅行行くと痩せる。
-
山手線でポンタの宣伝。
-
Suicaに喧嘩を売っているかと思ったが、そうでもないか?
-
上野で終電宇都宮行きとすれ違った。
-
あの列車辛い。
-
宇都宮の風俗街の位置を知れたのは収穫だったのかもしれない?
-
遂に一月分の通信料を使い切った、契約してから初めてです!
-
マップだけで1.97GB使ってる。衛星写真モードで見まくってたからな。
-
飯食べようとしちらやってない。
-
別の店に行ったら看板の照明がついてないからお休みかと思ったらやってた。紛らわしい。
喫煙者は死ね。
-
灰食ったあと飯食って旨いのか?まあ、味覚障害なんだろうな。
-
1ファイル52GB.
-
64GB超えたかった(特に意味はない).どうやって,25GBのBlu-rayに焼くのが良いのだろうか.
-
52.3GBと50.6GBと48.9GB.強い.
-
5日間で3752枚でした。
-
65625+6823回のシャッター回数らしい。
-
後3万5000枚ぐらいか。
-
新幹線仕様の貨物列車、検討中 | スラド
http://srad.jp/story/16/01/03/1539218/
-
青春18きっぷ初、新幹線も一部利用可に オプション券購入で (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160105-00010003-norimono-bus_all
-----
!?
-
北海道新幹線開業に伴う「青春18きっぷ」などのおトクなきっぷのお取扱いについて
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160105-2.pdf
-
奥津軽いまべつ-木古内 + 道南いさりび鉄道の 木古内-五稜郭 に乗れるのか.
-
オプション券2300円かよ,高え.誰ものらねーだろ.
-
木古内で途中下車可能.他では不可能.
-
成田空港駅→新千歳空港駅のオプション券は6000円未満だし,普通にLCC使うのが吉か.
-
青森←→函館青函航路2,220円から3,190円だな.
学割だと2,000円から2,880円.
-
旧南三陸町内はかなり道が分かっていた.GoogleMapsの道は正しくない.
-
分かっていた→変わっていた.打ち間違いが酷い.
-
木古内←→奥津軽いまべつ:特急料金2,510円
新青森←→新函館北斗:特急料金4,450円
アホみたいに高いな.
-
どう考えても,津軽海峡フェリー乗ったほうが楽しいと思う.
-
フェリー乗り場からバスが出ていて,函館駅まで行けます.
-
バスは時間2本もあるので,困ることは一切ないと思います.
-
函館駅行かなかった。
-
ちょっと歩いて七重浜一丁目まで行かないと行けないようだ。
フェリー乗り場のバス停から行けるのは五稜郭駅。
-
北海道最南端のほうが、本州最北端よりも南なんだな。
-
函館バス,長万部付近までバス運行していて強い.
-
消えゆく連絡船 津軽海峡冬景色 3/3 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YtgDZNQ4GEs
-
摩周丸どかして,函館駅に接岸して欲しい.
-
しかし,津軽二股と奥津軽いまべつは乗換駅ではないのでは??????????
-
信州・飛騨ワイドフリーパスポート
http://www.alpico.co.jp/access/ticket/wide_free.html
-----
これ使って,乗れる全ての路線を走り回りたい.
-
痛いニュース(ノ∀`) : 孫娘「おじいちゃんの作った方眼ノートが売れないの」 → 在庫の山に注文殺到、バカ売れ - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1866260.html
-----
全ての本がこの製法で制作されるべきなのでは…….と思ったが,大体のノートってちゃんと180度開かないか?
最近ノート使ってないからわからないなぁ.
-
ニコンD5の詳細スペック - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2016/01/d5-8.html
-
温水器の電源を入れ忘れていて風呂に入れない.つらし.
-
α7S IIで40万なのに,D5は328万とか.8倍なので,3段分か.ただしノイズの量が不明なのでなんとも.
-
常用ISO 102800というのも攻めてるなぁ.
-
ちょっと前まで6400ぐらいだったのに.
-
4段も明るくなっているとか本当にヤバイ.俺は1600までしか使ってないので,その4段上まで使えると仮定すると,25600かー.
60Dの最高が12800なので,それよりもまだ一段高い.技術進歩しすぎ.12800で明るさで困ったことがないので,そこまで常用となると,余裕で夜景が手持ち撮影できますね.
-
ここで言う余裕というのは,ノイズも気にせず手ブレも気にせず撮影できるという意味.
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板