レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言5
-
前スレ:
管理人の独り言4 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1414980126/
-
平成27年12月26日23時08分 26日23時04分頃 東京湾 M2.8 震度1
平成27年12月26日22時15分 26日22時12分頃 東京湾 M3.1 震度2
-
JR大船渡線、沿線3市がBRT継続を受け入れ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151226-OYT1T50109.html?from=ycont_top_txt
-
RAID6にHDD追加し始めた.カーネルのバグ踏まないと良い.
-
まだ0.0%完了だ!.1000時間ぐらいかかるのかな??
-
0.1%になってる.
-
計算上一ヶ月かかりますね(ニッコリ
-
条件変数 Step-by-Step入門 - yohhoyの日記(別館)
http://yohhoy.hatenablog.jp/entry/2014/09/23/193617
-----
どうもこの記事で実装されているクラス,バグがあると思うのだよね.
2生産者スレッド+2消費者スレッドとか,それ以上の時にpop出来るのにpopせずに止まったまま,若しくはその逆というケースが発生しうる気がするのだが.
-
(気がするだけで,しないのだろう(推定))
-
JR東海,キハ40なくなるのか.
-
まだ,0.1%なんですけど…….1000時間どころの話じゃない.
-
取り敢えず,寝て朝確認だ.
-
とみながたけひろさんはTwitterを使っています: "cosΘ, sinΘ, cos2Θ, sin2Θ, cos(Θ+π/4), sin(Θ+π/4) が必要なところで最初の二つだけテーブルに入れて残りは全部計算で求めるとか。 8KiBしかD$がない環境で1024要素のFFTするとなるとまあそうなるか、みたいな感じ"
https://twitter.com/takehiro_t/status/680807722997002240
-
ADPCMとか見ると,滅茶苦茶単純だなぁと思ってしまう.
-
ext4,F2FSの暗号化はパス名とファイルの内容だけかと。
-
電波やくざさんはTwitterを使っています: "東京ビックサイトのドコモCAで、100Mbpsは出るぞ"
https://twitter.com/denpa893/status/680967001720786944
-----
我が家の光ファイバー並じゃないかw
-
チマメ隊の薄い本期待しています.
-
はてなブックマーク - RaspberryPi - Rustで書いた自作OSをRaspberry Pi Zeroで動かす - Qiita
http://b.hatena.ne.jp/entry/qiita.com/mopp/items/826f192095961c811690
-
RaspberryPi - Rustで書いた自作OSをRaspberry Pi Zeroで動かす - Qiita
http://qiita.com/mopp/items/826f192095961c811690
-
はてなブックマーク - 日本マクドナルド報道とネットの反応に感じる違和感
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151227102202
-
Rust1.0学習用私的メモ - Qiita
http://qiita.com/yohhoy/items/e78dcc4d168f247d83ce
-
北海道新幹線なんてなかったんや.
-
開業直後はまあ良いが,定常状態だったら使いたくないよね.
-
道南いさりび鉄道株式会社 | 北海道新幹線開業に伴いJR北海道から経営分離される在来線区間(五稜郭〜木古内駅間)を運営する第三セクター鉄道会社です。
http://www.shr-isaribi.jp/
-----
道南いさびり鉄道は函館から木古内までの快速列車走らせると良いんじゃない,値段でも時間でも案外勝てそう(なわけ無いか).
-
そう言えば,まだダイヤ出てないな.早く出してくれ.
-
https://web.archive.org/web/20151227101300/http://www.shr-isaribi.jp/wp-content/uploads/2015/10/mainimage_20151101.jpg
↑
この画像大変よい.
-
一応概要出ているな.どうも10時頃の一本を除いて,そのまま運行するようだ.そのまま江差まで直通せよ!
-
うーん.函館←→木古内間は現状で1時間から1時間10分ぐらいか.
函館601→(函館ライナー)→新函館北斗623 635→(はやぶさ10号)→木古内648
勝てねぇな.
-
スーパー白鳥だと40分なので,勝てるぞい!
-
正直言って,早くなるのって,青森←→中小国信号場を含む区間だけだし,全く意味がないんだよな.まじで.
-
珍しく出てくるのが遅い。
-
影井公彦さんはTwitterを使っています: "今日の帰りの電車の中で 「SMAPってさ6人だったんだって〜」 「マジで〜?」 「まあ、私らが生まれる前の事らしいけどね〜」 とか女子高生が話してて、涙が止まらないメリークリスマス。"
https://twitter.com/kagaykimihiko/status/680370707205771265
うぐ美さんはTwitterを使っています: "ああ、ポルノがアポロを歌ったとき、大人の人たちはこういう気持ちだったのか・・・"
https://twitter.com/ug3/status/681131052526645248
-----
SMAP6人時代を知らない.そもそもSMAPの曲は世界に一つだけの花で止まっている.
-
> 2003年3月5日
!?
-
あー,戻りたい.
-
アポロ11号の発射日は 1969年7月16日 とのことなので,現在60歳を超えている人は確実に覚えているでしょうね.
-
SMAP6人時代は1996年までらしいので,33前後ぐらいの人ぐらいから伝わるということか.
-
14歳以上の事ならば覚えているだろうと言う考えなので,小学生ぐらいのことならば覚えているだろうという考えの人は6歳ぐらい引くべき.
-
時代の変化を感じて死にたくなる.
-
SMAPの曲で曲名見て分かる曲は青いイナズマが一番古いなぁ.これは脱退して初めての曲のようだ.
-
はてなブックマーク - CNN.co.jp : 日本で「中年童貞」が増加 その背景は - (1/3)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cnn.co.jp/fringe/35067033.html
-
はてなブックマーク - 公式HPで無断転用 神奈川・海老名の「ツタヤ図書館」:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASHDW5S0RHDWULOB009.html
-
はてなブックマーク - Perl 6、ついにリリース | スラド デベロッパー
http://b.hatena.ne.jp/entry/developers.srad.jp/story/15/12/26/2217221/
-
はてなブックマーク - ジャポニウム命名について
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151227121313
-
>>2708
> まあ、私らが生まれる前の事らしいけどね〜
今更ながら,こっちのほうが重要か.
-
[News] 超高速940Mbpsの有線スループットで高速通信!コンパクトで通信速度、機能ともパワーアップした11ac対応と11n/g/b対応の無線LANギガルーターを発売
http://www.elecom.co.jp/news/201507/wrc-1900_1467_600_gh-a/
-----
この宣伝文句をそのまま受け取ったらすごいな.レイヤ3スイッチが1万円.
-
後輩が商品知識豊富な定員にお勧めされたとか言っていたのだが,これは本当に良い仕事している.
-
でも,NECのルーターでも約940Mbpsとか出てるし,他のメーカーでもHW実装なんじゃないか?
-
はてなブックマーク - 若者言葉「さある」形の使用実態と、 その特徴について - あとーすログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/atohs.hatenablog.com/entry/saaru
-
今後も積極的に若者には日本語を変えて行って欲しさある.
-
大変日本語として違和感を感じるので,最早私は若者ではないのだろう.
-
ヤバイ,クレジットカードの引き落としあるのに,普通口座にお金入ってないw
-
全体では引き落とし額のn倍入っているのに.
-
黒林檎さんはTwitterを使っています: "Javascriptで作成されたHTTPのリバースエシェル面白い"
https://twitter.com/r00tapple/status/681148044495081476
Fileless JavaScript Reverse HTTP Shell
https://gist.github.com/subTee/f1603fa5c15d5f8825c0
-
これ,言語何や……
-
パワーシェルらしい.
-
組み体操による児童生徒の負傷率、兵庫がトップ 民間調査 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H3Z_X21C15A2CR8000/
-
replace 2%完了したので,50日以上かかる計算ですね.
-
アホか.
-
3日目東ム-45aさんはTwitterを使っています: "来たる12月31日、コミックマーケットにて謎のプログラマー団体SunProより謎の技術系同人誌「SunPro会誌 2016」が発行せり。コピー本134ページ無料配布ともはや存在の全てが謎だがクオリティは折り紙つき。期待して待て。"
https://twitter.com/hakatashi/status/681103504103071746
-
一般的に供給のあるものじゃないところのものばかりを利用しているがために,最早通常のものでは駄目な感じ.
-
某サイトみたいなシステム作るかなぁ.某システム上で動かす.俺が総取り.
-
はてなブックマーク - <東芝>「もはや経営危機」自己資本6割減の衝撃 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151227-00000009-mai-bus_all
-
情報がどれだけ漏れてしまうのか,それが一番不安.適当なサーバーが欲しいなぁ.
-
本当に,ハイレゾ()だなぁと思いました.まる.
-
はてなブックマーク - Springerから本が色々無料DLできるようになったらしい - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/917985
-
最近生活リズムがおかしかったので,昨日寝まくって無理矢理調節.
-
朝5時起きというのもおかしいか?
-
はてなブックマーク - 中国 「一人っ子政策」来月1日から廃止を正式決定 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20151227/k10010354951000.html
-
はてなブックマーク - 小学生が遊んでいるのは…不発弾!自衛隊が撤去 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/20151227-OYT1T50068.html
-
眠たい.
-
友達からパソコン買うんだけど CPU COREi7 4771 グラボGTX980 メモリ16G SSD256G HD3TBのゲーミングパソコンで最新のゲームできる? : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/47346228.html
-----
俺の元構成よりもメモリとグラボだけ違う.
-
GTX980で足りないゲームとかなんだよ.
-
女子高放送部に快適な動画編集用PCを!快適環境で「目指せ全国!」(後編) - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaizo/20151228_736967.html
-----
SSDPEDMW400G4X1とか俺も載せたいよ…….動画編集とか一切しないが.
-
4K編集とか言って100万のマシン(ゲホンゲホン
-
もうちょい遅ければNVMeの超高速ストレージになったのだけれどもなぁ.
-
はてなブックマーク - 右クリック禁止!! っていうの意味ないからやめよ? ⇐ ただの愚痴 - 三十路!(別館)
http://b.hatena.ne.jp/entry/misoji.hatenadiary.com/entry/2015/12/27/214433
-----
右クリック禁止を解除するプラグインを入れた.どうやっているのか気になる.
-
DRM規格入ったし,そのうちスクショでも画像取れなくすることは出来そう.
-
中華ウェアラブルカメラ買おうと思ったが意外に画質が悪かったのでやめました。
-
画像認識で写真内の顔と水着を認識して自動加工する「水玉コラ作成マシーン」 | スラド IT
http://it.srad.jp/story/15/12/28/0254220/
-
はてなブックマーク - 制服盗まれたらショックなのかな
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151228001603
-
C++11関連の記事,過渡期のものが残っていて,情報の取捨選択が難しいかも知れない.
-
後,VC++は糞.
-
あれ,調べてみると,default指定2013でも出来るじゃん.なんで=0しか無理とか出てきたんや.
-
> 既定化および削除指定関数
> これらの機能は現在サポートされていますが、例外として、既定化関数では、 =default を使用したメンバー関数の移動コンストラクターと移動代入演算子の要求はサポートされていません。移動とコピーは、正確に標準どおりには動作していません。たとえば、標準では移動を削除した場合はコピーも抑制されることになっていますが、Visual Studio 2013 の Visual C++ ではそうではありません。
見事にこれを踏んだようだ.
-
C++11/14/17 の機能のサポート (Modern C++)
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh567368.aspx
-----
>>2760はここから.
-
個人的に謎なのが,どうして,template引数にdouble型渡せないのかですね.
-
はてなブックマーク - 日韓両外相共同記者発表 | 外務省
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page4_001664.html
-
Blu-ray,100枚程注文しておいた.ちゃんといい感じに保存しておかないとな.
-
Blu-rayに焼くデータも暗号化していくスタイル.
-
今までは暗号化してなかったのです.
-
そもそも,写真データのHDD自体暗号化していなかったのだけれども,昨今の社会情勢を踏まえて,全データはすべからく暗号化されるべきだという方針に変更.
過去のデータも5年毎ぐらいに別のメディアに移し替えるかと思われるので,そのタイミングでどんどんと暗号化します.
-
恐らく使い回すことになろうパスワードなので慎重に決めねば.40桁オーバーにしないとな.
-
パスワード覚えるの苦手なのでつらし.
-
ENCFS6_CONFIG=/home/me/.encfs6.xml encfs /tmp/crypt-view /tmp/plain-view
↑
この指定,大変良いな..encfs6.xmlのバックアップは複数箇所に確保した.何処かは言わないが.
-
今,設定を詰めている.ブロックサイズの如何によっては暗号化した意味が(多少)薄れてしまうケースがある.
-
正直,暗号化/復号コストを低くしたいとは思ってないので,設定できる最大のブロックサイズにしておいた.
-
どっちのほうが解読しにくいんだろうか.鍵長が一定なのであんまり意味がない気もする.
-
kOtr6Jn9EZnfOro70w1SjwFa
とかいうファイル名のファイルが出来上がって大変良いね.
-
ファイルは暗号化するが,ラベル名はそのまま.管理上ここは許容する.
-
Blu-rayに10GB程度でWriteする.もったいないが管理上(ry
-
今後共,積極的にencfsを活用していきたい.
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板