レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言5
-
前スレ:
管理人の独り言4 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1414980126/
-
LibreOfficeでPDF開くの強い.
-
Ext4 encryption [LWN.net]
https://lwn.net/Articles/639427/
-----
どうやって使うんだろう.F2FSでも使えるようになったのだが.
-
A glimpse of ext4 filesystem-level encryption
http://blog.quarkslab.com/a-glimpse-of-ext4-filesystem-level-encryption.html
-----
userlandのtool,標準で入らないんですかね……
-
ファイル構造はそのまま見えるっぽい.encfsっぽい使い心地かなぁ.(マウントポイントは別に用意する必要性はないみたいだが)
-
うーん.最大のファイル名の長さが255bytes以下だったら辛い.そこら辺よくわからない.
-
お,センチュリーから返ってきたやつ,ちゃんと向こうでも再起動するのが確認されて,正しく動作する奴と交歓になった.
良かった.
-
Chrome 46ではSHA-1証明書などを利用したHTTPSはHTTPと同様の表示になる | スラド IT
http://it.srad.jp/story/15/10/16/0542228/
-----
良いのではないだろうか.早くSHA-1証明書を偽造したサイトが出てきても良いと思う.
とは言え,DNSキャッシュポイズニングとかしないと実際の攻撃には利用できないわけだが.
-
mixiのモンスターストライクが返金祭りになっていて,草生えるw
-
はてなブックマーク - スマホゲーム:開発費高騰でハイリスク化進む ゲーム動画配信にも思わぬ障壁 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
http://b.hatena.ne.jp/entry/mantan-web.jp/2015/10/16/20151016dog00m200020000c.html
-
はてなブックマーク - 聖剣/FF/ドラクエ 素晴らしいリコーダー演奏動画を全力で紹介する - 相殺する幸福と不幸の末路
http://b.hatena.ne.jp/entry/blackgamer.hatenablog.com/entry/riko-da_sinka
-
はてなブックマーク - マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASHB75SVDHB7PTFC014.html
-
はてなブックマーク - マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASHB75SVDHB7PTFC014.html
-
Magic Lantern をなんだかんだで一般的に利用することにした.
-
2012年1月に購入して,現在2015年10月.まだ,3年10ヶ月目.
-
ぶっ壊れるまでは,次のカメラは買いませんよ.
-
次のカメラ→次の一眼レフカメラ
-
コンデジは買うかも知れないので……
-
4TB x4,本当に欲しい.
-
はてなブックマーク - 雪虫、白老で大量に飛び回る 下校時の生徒ら悲鳴 (苫小牧民報) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00010000-tomamin-hok
-
No.79: 106-0668
No.80: 106-1421
79枚目が焼けるようになった!
-
EOS 60Dでも60Mbpsできるな.
-
UHS-I対応且つ,MagicLanternが利用できるカメラだったら,100MbpsでHD動画を撮影もできるんだろうなぁ.
-
はてなブックマーク - モンストの優良誤認疑惑による返金騒動、株まで換金されそうな勢いにmixiが謝罪 : 市況かぶ全力2階建
http://b.hatena.ne.jp/entry/kabumatome.doorblog.jp/archives/65843027.html
-
はてなブックマーク - ソニーのステレオに「聴こえない大音響」発生の不具合、過熱で発煙・破損も - Engadget Japanese
http://b.hatena.ne.jp/entry/japanese.engadget.com/2015/07/23/ultra-sonycboom/
-
今更昔の記事を貼った.
-
Sonyの音楽部門は糞という印象しかない.糞という印象しかない.糞という印象しかない.
-
SBCとLDACの比較をするクソニー.俺が知りたいのは,AACとかaptXとかとの比較だよ.
-
AAC320kbpsをそのまま飛ばして聞く場合と,LDACで飛ばして聞く場合で違いが分からなきゃ,LDACの存在価値って全く無いよね.
-
USB3.0の延長ケーブルが欲しい.
-
麺や あかつきに通いすぎて,トッピング全部でいいですねと聞かれるぐらいになってしまったw
-
DxOMarkのレビュー、iPhone 6sのカメラはiPhone 6/6 Plusと同等との結果 | スラド アップル
http://apple.srad.jp/story/15/10/18/090230/
-----
俺の一眼がしょぼすぎる.
-
と,思ったが,一般のカメラとモバイルは点数の付け方が違うのかな.
ISOとか設定できないだろうし,仕方ないか.
-
はてなブックマーク - BRAVIAにAndroid 5.1.1が配信開始。今さら録画機能に対応してやっと普通のテレビに!不満点も一気に解消しました – すまほん!!
http://b.hatena.ne.jp/entry/smhn.info/201510-4k-bravia-2015
-----
Android TVは(現状は)糞だな……
-
よく,Sonyは発売に踏み切ったもんだ.
-
はてなブックマーク - 「夜空の暴走族」70代2人、天体100個スピード発見:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASHBF3RWPHBFTTHB006.html
-----
強い.
-
はてなブックマーク - これぞ真の神アニメ!『UFO学園の秘密』 - 破壊屋ブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/hakaiya.hateblo.jp/entry/2015/10/18/202627
-
「8GBしか書き込めない」、サンディスクのmicroSDXCカード(128GB)に大量の偽物報告 : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/46616767.html
-----
Amazon,マーケットプレイスから(基本的には)買わないようにするオプションを用意するべきだと思います.
-
>>296
> 「NASAも把握していない宇宙人の最先端情報を製作総指揮者(大川隆法)が超能力を用いて解明」
を見て,見たくなってきたww
-
価格.com - SANDISK SDSDQXP-064G-G46A [64GB] 価格比較(お届け先地域:東京)
http://kakaku.com/item/K0000712969/
価格.com - トランセンド TS64GUSDU3 [64GB] 価格比較(お届け先地域:東京)
http://kakaku.com/item/K0000766911/
-----
どっちが良いんだろう.無期限保証か,ショップ保証のみか.
-
SanDisk:
ーケンシャル R:95.4MB/s W:84.9MB/s
ランダム(512K) R:88.9MB/s W:31.9MB/s
ランダム(4K) R:5.2MB/s W:2.4MB/s
Transcend:
シーケンシャル R:94.2MB/s W:84.1MB/s
ランダム(512K) R:75.6MB/s W:8.1MB/s
ランダム(4K) R:2.9MB/s W:0.5MB/s
-
動画の録画,写真の連写とか,シーケンシャルWriteなので,Transcendで問題ないと思うんだよなー
-
まあ,保証は短いが,SanDiskの方が性能は高いので,こっちを買うのが正解だろう.
-
適当にコンビニで新製品のポテチを買うのだが、これがおいしくない。
うまいのは、普通のポテチと、ピザポテトぐらいな気がする。
-
microSDをSDにする奴欲しいな
-
はてなブックマーク - たった5団のピラミッドで一番下の子が受ける負荷がすごすぎる - あれこれやそれこれ
http://b.hatena.ne.jp/entry/honeysuckle.hatenablog.jp/entry/2015/10/18/215859
-
はてなブックマーク - 8GBしか書き込めない・・・128GBのサンディスク製microSDXCカード、Amazonで粗悪品/模造品(コピー)が大量に流通か - Nomad Workers
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nomadworkers.net/entry/SANDISK-MicroSDXC-128GB-copy
はてなブックマーク - 嘉年華株式会社の悪行っぷりについて(コピー品販売)|槍のスロ日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/ameblo.jp/readfang/entry-11282039929.html
-----
嘉年華株式会社,jnhショップ は危険っぽい.
-
秋葉原の東映無線とか浜田とかあきばお〜で買ったほうが良いね.
-
はてなブックマーク - 1Password Leaks Your Data
http://b.hatena.ne.jp/entry/myers.io/2015/10/22/1password-leaks-your-data/
-----
パスワード管理ソフトは危険(と言いつつ使ってます,これではない
-
別にアルゴリズム的には問題ないんじゃないのという指摘が多い気がする.問題なさ気.
-
SDカードは,TranscendかSanDisk(か東芝)ぐらいしか買わないですね.
-
自分が使っているTranscendのSDカード,一部ぶっ壊れている気がする.交換だ!
-
0x00書き込んだはずなのに.
-----
[root ~]# od /dev/sdd
0000000 000000 000000 000000 000000 000000 000000 000000 000000
*
20000000 000353 041620 047101 047117 047505 000123 040002 001616
20000020 000002 000000 174000 000000 000077 000377 020000 000000
20000040 054000 001707 017071 000000 000000 000000 000002 000000
20000060 000001 000006 000000 000000 000000 000000 000000 000000
20000100 000200 027451 072427 042415 051517 042137 053105 046105
20000120 050117 040506 031524 020062 020040 000000 047502 052117
20000140 044504 045523 000000 000000 000000 000000 000000 000000
20000160 000000 000000 000000 000000 000000 000000 000000 000000
*
20000760 000000 000000 000000 000000 000000 000000 000000 125125
20001000 000000 000000 000000 000000 000000 000000 000000 000000
*
361674000000
-
不良セクタとか,不良NANDとか,そこら辺の統一的な扱いがよくわからない.
-
とあるエンジニアの備忘log: Linux の NAND の Bad Block 管理まとめ
http://masahir0y.blogspot.jp/2014/12/linux-nand-bad-block.html
-----
ココらへんを読んでも分からない.OSが管理しているのか,NAND系フラッシュデバイスだったら絶対実装しているのか.
-
0xff書き込んだらなんか,全く問題ない.
-
Magic Lantern使えば,露出固定で動画撮影ができるので強い.
-
なんか,SDカードにWriteできなくなった.困る.カメラではWriteできるので,再起動すればできるようになるかね.
-
ソニーがオーストラリアとニュージーランドでAマウント機の販売を中止する? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2015/10/a-17.html
-----
ミラーレスにシフト?
-
はてなブックマーク - RFC6736として発行されたOAuth PKCEとは - r-weblife
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/ritou/20151018/1445181974
-
はてなブックマーク - git commit --fixup とは何か - 詩と創作・思索のひろば
http://b.hatena.ne.jp/entry/motemen.hatenablog.com/entry/2015/10/git-commit-fixup
-
実写よりもビットレートが高いアニメ.
-
Windows10搭載のスティックPC「Diginnos Stick DG-STK1B」がついに1万円切り : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/46632687.html
-----
秋葉原行ったら積極的に売っていた.上位機種は売り切れていたが,生産数絞ったのかな.
-
売り切れていたというのは嘘かも知れない.
-
現物見たけれども,相当大きいんだよね.HDMIポートってUSBより大きいし,そのHDMIよりもふた回りぐらい大きいから,相当な大きさ.
-
食費節約のために、一日一食の生活をする。
明日から。まあ、昨日も一日一食だったが。
-
Windows8.1中華パッド欲しいな
-
とは言え、用途がないので買いません
-
だいたい買うときは、一週間ぐらい吟味してからかわないと後悔するものが多い。
逆に一週間ぐらい吟味してまだ欲しいと思ったものは買っても良いと思っている。
64GB UHS Speed Class 3のmicroSD欲しい。
-
SDガードに価値を感じないと後輩に言われた。SDカードないと、データ保存できないじゃないか!
-
WindowsPAD旅行中にデータを自宅に飛ばすぐらいしか用途が思いつかない。そんなことはないと旅行の時にしかしねーよ。
他の用途だと、大体今持っているスマートフォンで満足できるので、より一層買う意味がない。
-
microSDを持ってないの本当に変だ
-
ノートパソコンの代わりに中華PADありかもしれんな。
64GBのやっすいmicroSD差してやるのも良さそう。
-
五年も使ったので、そろそろノートPCも変え時だと思っている。
-
おそ松さん,第3話,ただのド直球の下ネタアニメだった.
-
おそ松さん,面白いネタと面白くないネタが,4:6ぐらい.
-
これくらいの打率ならば視聴継続だな.
-
おそ松くん、はどんな感じだったんだろうか
-
目の前にあるノートPCとほぼ同等のスペックのタブレットが一万円を切るのはヤバイ。
-
秋葉原の野郎ラーメン、量ないしクソ
-
高校の同期が謎の配信を聞いているので。
-
時間の無駄だ
-
日本語がおかしすぎる。
高校の同期が謎の配信をしているので聞いたんだが、声変わってない印象を受けた。
社会人二年目とのこと。
-
一般人の配信聞いて何が面白いんかねー
-
人肌恋しい
-
だいたいオナニーだしそんなに面白いものでもないと思うんだけど。
-
正直クオリティー低すぎて、聞いているこっちが恥ずかしい。とは言え、練習しなきゃ上手くならないので、ここら辺を突っ込んで批判はしない。
-
女装も大変だなと思いますが、何がモチベーションになっているのかが非常に気になる。
-
地球から1,481光年の距離に謎の天体が観測される、ダイソン球の可能性? | スラド サイエンス
http://science.srad.jp/story/15/10/19/069216/
-
JPEGへのDRM導入が提案される | スラド YRO
http://yro.srad.jp/story/15/10/19/065231/
-
人工物によって定義される最後のSI基本単位「キログラム」の再定義、2018年予定 | スラド サイエンス
http://science.srad.jp/story/15/10/19/062231/
-
はてなブックマーク - なぜランドセルは無償支給ではないのか 一部の子供がリュックサックで登校している現実 - さようなら、憂鬱な木曜日
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.goodbyebluethursday.com/entry/2015/10/19/185731
-
Ployer MOMO7Wの中国語版Windows10を完全日本語化 - 萌尽狼グ
http://moetsukiro.hatenablog.jp/entry/2015/10/08/043709
-----
参考にした
-
ノートPC代わりにMOMO7Wを購入したのだけれども、こいつがなかなか使える.
元のノートPCがHDDだったのが,eMMCに変わるだけでも十分意味があった気がする.
-
画面は小さくなってしまったが,それだけ可搬性が上がったとも言える.素晴らしい.
-
上のサイトを参考にして設定を変更しても中国語が一部残ってしまうなぁと思っていたのだが,なんかいま見てみると,デバイス名にちょろっと残っているだけで,それ以外の中国語表記は完全に消え去ってしまった.
本当にただのWindowsPCになった感じである.
-
>>353でも書いたが,HDDじゃなくなったのは凄く大きい.今まで滅茶苦茶遅かったのが,嘘みたいにそれなりの速度で動く.
所詮それなりの速度なのだが,ちょっと待てば問題ない感じだ.とは言え,Webサイトのレンダリングについては多少止まるタイミングが存在するなぁと.
おそらく広告除去の際のマッチングに時間がかかっているのかなぁ.普通にレンダリングの配置決めなのかなぁ.
詳細は不明である.
-
OSが入っているメインのストレージにHDDを利用しているPCは,もはや窓から投げ捨てるべきだとの印象を受けた.
-
はてなブックマーク - 秋葉原駅で新手の事件に巻き込まれたまとめ - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/889511
-
サンディスク、ウエスタンデジタルと売却交渉(Bloomberg報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
https://wirelesswire.jp/2015/10/47191/
-
はてなブックマーク - シャワーヘッド「水通せば殺菌」 福岡のメーカー開発:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH9Y6DRPH9YTIPE037.html
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板