レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言5
前スレ:
管理人の独り言4 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1414980126/
YouTubeで早く死ね死ねと言われて大変うれしい(?).
とは言え,コメントが2ヶ月前で直ぐに反応できなくて非常に残念だ.
如何にしてx11を入れずにKMVを使うか(まあ完全に使えそうではあるが)
完全→簡単
入力すら覚束ない.
と,思ったら既にX11インストールされてしまったw.別にいいけどさー.
libvirtの力強い.
ISOがない.
何処にISOあるんや…….皆目見当もつかない.
ガンガン他のPCに仮想PC立てられるようになった.が,メモリが2GBしかないのが辛い.刺すか.
追加するメモリがありません.あー,ちょうど大学に捨てられそうになっていたPCあったし,それから抜いておけばなぁ.
Windows,64bits構成時に最小で2GBもメモリを要求しやがるしね.
1. メモリ足りない
2. ISOがない
面倒だし,ライセンスごと買ってくればいいんですかね.
はてなブックマーク - セクハラ:生徒に水垂らし「若いからはじく」 教諭処分 - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/articles/20151223/k00/00e/040/208000c
Audacity 2.1.2がかなり面白い.綺麗に声のピッチが検出できる.
フーリエ変換じゃ抽出出来ねーぞと前から思っていたのだが,これってどうやってるんだろうか.
MPM アルゴリズムというものがあるらしい(今調べた).
カラオケは,バックに入っているオケの音を消した上でこれを適応しているんだな.
MPMアルゴリズムの実装です.自己相関関数の周期をささっと求めるためのアルゴリズムです.以下のURLを参考にC++で実装してみました.
https://gist.github.com/GRGSIBERIA/735e8727c4e0c152a841
-----
ここにソースはあるので,だれかJavaScriptで実装するんだ!
確かに,自己相関関数使えば求まらなくもないわ.
はてなブックマーク - 不法滞在の通報、前年比3倍超 ネット上のデマ影響か:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASHDK5T49HDKOIPE01M.html
自己相関関数を離散コサイン変換するとか良さそうだね.
ちなみに,Audacity上での計算は糞遅い.
>>2576
全然駄目です.
自己相関関数は万能だということがよく分かった.
Audacity-2.1.2なんて公式では出ていないし,何故Fedoraに降ってきたのかが謎.
しかし,最近の曲って歌手が下手だからかエコーかけた曲が多すぎる.風呂で歌っているんですか?
窓掛けー
main.cpp
https://gist.github.com/ACUVE/c405033d0e81b9958a8c
-----
思い出したようにglfwのソースでも貼っておく.
はてなブックマーク - 女装した自分が可愛かったのでハッテン場に行ってみた話 - 文字の宝石箱や〜
http://b.hatena.ne.jp/entry/taiyap.hatenablog.com/entry/2015/12/23/192517
-----
読んでない.
雨,うざい,死ね.
WebGL,本当にOpenGLそのままだな.
はてなブックマーク - Go最後の秘宝「GUI」を探しに行く - Qiita
http://b.hatena.ne.jp/entry/qiita.com/shibukawa/items/cd8d122dfeb41e1608d1
-----
強い.
はてなブックマーク - フリージャーナリスト安田さん、シリアで「拘束」 国境なき記者団が見解 : スポーツ報知
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.hochi.co.jp/topics/20151223-OHT1T50119.html
はてなブックマーク - 2007〜2011年頃は聴いてたけど最近は全然聴いてない人が絶対に聴くべき2014〜2015年のボカロ曲15選 - もふもふサウンド
http://b.hatena.ne.jp/entry/mohumohusound.hateblo.jp/entry/2015/12/23/154543
はてなブックマーク - 2007〜2011年頃は聴いてたけど最近は全然聴いてない人が絶対に聴くべき2014〜2015年のボカロ曲15選 - もふもふサウンド
http://b.hatena.ne.jp/entry/mohumohusound.hateblo.jp/entry/2015/12/23/154543
福井大大学院教授を懲戒解雇 パソコン部品の売却金を不正取得 事件・事故 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/81339.html
-----
大学でバラバラにパーツを買って組み立てたので,30万円かかっているものの消耗品扱いのPCがある.
ちゃんと大学で動いてますよ.
また,ハイレゾ()音源を手に入れてしまった.
条件検索 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】
http://www.e-onkyo.com/search/search.aspx?q=%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%e3%83%89
ヨスガノソラ最高です.唐突ですまん.
Bitcoin,どの瞬間で取引が承認されたとするのかってかなり難しい問題だよね.
確率的には,確実的に1になる時はこない.
はてなブックマーク - 目の前で起きた惨劇…機械式の立体駐車場ですさまじい音がして緊急停止する事態に - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/916188
>>2597
確実的とは,確率的だろ.
Action Cam H9 というアクションカムを適当に見ている.画質はうーんと言った感じ.ただ安い.
4K言うからすげえと思っていたが,4K15pだった.ゴミじゃん.
アクションカムに音は求めてないので,
> WAVE Format (Bitrate:176kbps)
というのはまぁまぁ?
(2ch 16bit 44.1kHzのリニアPCIか)
リニアPCMだろ.何故かPCIと間違える.
> 各社
何故4:4:4を出さないのか.
まあ,白飛びするときゃ白飛びするが,それほど悪くない印象.
充電しながら撮影できるのか.その一点が最重要.
>>2603
なわけねーじゃん.1/8じゃねーか.
kBpsで計算したのを忘れていた.何かおかしいなと思っていた.
アクションカメラ 「EKEN H9 ULTRA HD ACTION CAMERA」 を買ってみた ( オートバイ ) - 林道は管轄外です!(`・ω・´) シャキーン - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/gacha_motor_land/33140567.html
-----
1分で176MBらしい.つまり,25Mbpsがターゲットかな? 低いなぁ…….
>>2610 はFullHD 60pでの話.
4K10pが1分368MBなのが謎.そのスペックをFullHD 60pでも発揮しろよw.
4K対応/無線LAN搭載で実売9,980円のアクションカメラが販売中 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20151216_735525.html
まあ,Sonyのアクションカム買うよりも,これを3台買ったほうが効率的ですね.
EKEN H9 ULTRA HD ACTION CAMERA のWi-Fiリモートアプリは使えない! ( オートバイ ) - 林道は管轄外です!(`・ω・´) シャキーン - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/gacha_motor_land/33147499.html
-----
これが中華クオリティー!
不良は運用でカバー.大事だと思います.
紅白のラブライブの曲は,それは僕たちの奇跡,か.
ASCII.jp:盗聴不可能な量子暗号で日本の都市を結ぶ「全光都市間量子暗号」
http://ascii.jp/elem/000/001/094/1094558/
-----
MITM捗りそう.
何れにしても,クライアント認証は必須だし,上位層でも暗号化はしたほうが良い.
本巣市, 岐阜県 - Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/@35.7539514,136.5756106,3a,22.4y,78.02h,77.63t/data=!3m6!1e1!3m4!1sm9TwMoMHo516hjpeFI8iuw!2e0!7i13312!8i6656
ふるさと越波| たった2人だけの集落
http://neooppa.wix.com/oppa
国道157号線 - Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/@35.6907895,136.5849151,3a,75y,226.08h,90.04t/data=!3m6!1e1!3m4!1szuba0eruwQPbqEvUlfT4Rw!2e0!7i13312!8i6656
-----
よく,こんなところストリートビューで撮ったな.
「酷道」418号線を走ってみた 補完編 その3 - ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1442005
-----
面白すぎる.
木曽町, 長野県 - Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/@35.9702402,137.5868691,3a,75y,16.6h,85.48t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YqWqgI7ujl8shzT4u1yqw!2e0!7i13312!8i6656
-----
ここ行きたい.
開田高原すごいな.俺の理想とする田舎に近い.
おんたけ交通インフォメーション(時刻表)
http://www.rosenzu.com/ontake/
-----
バスはあるっぽい(まだ時刻表は見てない).
メモ: 蓼科高原
木曽町, 長野県 - Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/@35.9786846,137.5946974,3a,15y,152.94h,87.22t/data=!3m6!1e1!3m4!1sywnQfHH1-Yd4z78SmJTGkg!2e0!7i13312!8i6656
-----
高坪バス停の位置を特定したので,コースが大体分かるな.
運賃が200円とか100円とかで安すぎる.これが補助金の力だ!
> http://www.town-kiso.com/files/file/box/43/4355870a893b18e93668297b14a12709c4d9ae7e.pdf
> http://www.town-kiso.com/files/file/box/4d/4de49f07a4f0016906bf5525b2703939f77eb515.pdf
この2つで時刻表は足りる.
1659が終バス.良い.
終バス乗っても当日で駒込間に合うぞww
(鈍行Onlyですら)
杉山淳一の「週刊鉄道経済」:三陸縦貫鉄道が終了へ……BRT自身の観光開発に期待 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1512/25/news030.html
はてなブックマーク - 食品成分表、5年ぶり改訂=発芽玄米、米粉パンなど313品増―文科省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151225-00000006-jij-pol
-----
鍋を食えば良い.
カメラのデータ保存用のSDカードなんか,F2FSが良さそうなんですけれどもね.大体のアクセスがシーケンシャルになって良いのでは.
はむちゃん/カーボンローラーデコさんはTwitterを使っています: "@_samy_3 偽レゾやなんちゃってハイレゾ転送用Bluetooth圧縮技術はあっても、やはり今のところはスマホにポータブルアンプ繋いで有線くらいしか無い気がしますねぇ"
https://twitter.com/Imaha486/status/678486943324233728
-----
LDACがなんちゃってハイレゾとか呼ばれていて草生える.全くそのとおりなのだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
某所のサンプルコードをそのままコンパイルしてもテクスチャが表示されないのだが…….辛い.
そもそも動作が色々とおかしい.
>>2638
そっちは,特に問題ない動作だった.
あきらめまちた.
WebGLで書くんや!
'18年のBS 8K/4K実用放送へ準備進む。技術仕様公開。新CAS用ICは'18年秋 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151225_737080.html
仕様を“ちゃんと”満たしたディスプレイが一般に普及して,4K 10bit 60Hzのディスプレイが安くなることを期待したい.
地上デジタル放送とか,今でもFullHDじゃなくて,HDサイズのディスプレイが出回っているからな.死ねばいいのに.
なんか,俺の環境テスクチャ貼られないんじゃないか疑惑.
テクスチャ
http://wisdom.sakura.ne.jp/system/opengl/gl23.html
-----
これコピペしてコンパイルしただけなのだが.
テクスチャを作ってみよう
http://www.geocities.jp/neo_ku_ron/HP_NEW/OpenGL/OG_Texture/OG_Texture.html
-----
こっちのコードだとちゃんと表示された!!!!!
いみわからなすぎる.
何が違うのか分からんww
glTexParameteri( GL_TEXTURE_2D, GL_TEXTURE_MAG_FILTER, GL_LINER );
glTexParameteri( GL_TEXTURE_2D, GL_TEXTURE_MIN_FILTER, GL_LINER );
が必須の模様.(GL_LINERである必要性はないが)
main.cpp
https://gist.github.com/ACUVE/911477c5401841d2d8ed
-----
取り敢えずこれで動いた.
はてなブックマーク - わいせつ行為で処分の教員 昨年度200人超 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20151225/k10010353201000.html
TEXTUREにも変換行列があるらしく,うっ,頭がっ,ってなってる.
Re: Raid 5/6 Stability
https://www.mail-archive.com/linux-btrfs@vger.kernel.org/msg49690.html
-----
> 1) you STILL can't even properly check for free space
> 2) Scrub is STILL horribly slow. Basically takes forever, unusable for anything large (and who uses raid5/6 for something small?)
分かる.scrubの遅さは半端ない.全部一気にやれよ感しかない.
Linux カーネル再構築のコツ - リククーブログ
http://rikukuu.blog27.fc2.com/blog-entry-169.html
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板