レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言5
-
前スレ:
管理人の独り言4 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1414980126/
-
HDDのReadでエラー出るようになった.ディスクが悪いのか,ケースが悪いのか.
-
はてなブックマーク - 2015年現在で「MIDI」が衰退の歴史をたどり完全に廃れた現状オワコンの側面と,DTM/DAWに今でも必須な現役の側面の両方をまとめ - プログラミングとIT技術をコツコツ勉強するブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/computer-technology.hateblo.jp/entry/20150506/p1
-
はてなブックマーク - 村上ファンドが捕まった終値関与って何が悪いの? : 金融日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52067496.html
-
はてなブックマーク - 美濃加茂市とエロキャラとのコラボに非難殺到 - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/906145
-----
のうりんはなぁ…….
-
のうりんよりも,銀の匙おすすめします.
-
まあ,美濃加茂と帯広で,聖地の位置が全然違うのだが.
-
のうりん,もっと真面目方向にポイント割り振って欲しかった.
-
>>1612
> 俺妹とコラボした千葉市の安全ぶりが異常。
俺妹も,兄弟で結婚式(もどき)をやるアニメだからなぁ…….
-
アニメ→作品
-
酒入っているが,PC分解して3TBのHDD突っ込もう.
-
その前に/boot辺りに適当にバックアップしておかないと不味いか.
-
最低限のバックアップは取得したので,3TBのHDD突っ込もうか.
-
ATM行ったら、振り込みの奴らが7台も専有していた。
会社の振り込みだったら、とっととネットバンクに移行しろよ。
俺は現金がほしいから仕方なく来たんだ。お前らは阿呆かよ。
-
千里眼来た。
-
はてなブックマーク - レビューしやすいコミット履歴でバグ削減 | マネーフォワード エンジニアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/moneyforward.com/engineers_blog/2015/11/30/reviewable-commit-log/
-----
確かに某プロジェクトでも,最初にバグフィックスを並べて,あとから重要な仕様変更を入れている気がするな.
-
4G回線を経由すると音質が劣化する(マジで)
-
正の相関があるとは言ったが,因果関係はない.
-
要するにAndroidのVLCのSambaプロトコルの実装が糞なだけだ.
-
電気通信事業者におけるサイバー攻撃等への対処と通信の秘密に関するガイドラインの改定について | Topics | JAIPA - 一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会
https://www.jaipa.or.jp/topics/2015/11/post.php
-----
> C&C サーバ等との通信の遮断における有効な同意として、個別の同意を取得していない場合であっても、契約約款等に基づく事前の包括同意として、マルウェア感染端末とC&Cサーバ等との通信をレピュテーションDBに基づいて遮断することについて追加しました。(同 (2) レピュテーションDBの活用 (フ))
やめてくれ.検閲は死ぬべき.
-
当然オプトアウトできるんだよね??
-
はてなブックマーク - 【朗報】UPQの4Kディスプレイ「Q-display 4K50」の遅延を軽減する方法が発見される ー 背面のUSBポートにUSBメモリを挿すだけ : 理想ちゃんねる
http://b.hatena.ne.jp/entry/ideal2ch.livedoor.biz/archives/48113625.html
-----
これだったら普通に欲しいな.>>890関連.
-
そういえば,山田線の秘境駅が廃止になるとか.
-
UPQの4Kディスプレイ、背面のUSBポートにUSBメモリを差すと遅延がなくなる | スラド ハードウェア
http://hardware.srad.jp/story/15/11/30/0629231/
盛岡市の「秘境駅」、廃止が検討される | スラド
http://srad.jp/story/15/11/30/0441210/
-
取り敢えず,/homeのディスクを替えるにあたって,行わないといけないこと(想像).
/etc/default/grub のカーネルコマンドの変更
/boot/grub2/grub.conf の再生成(grub2-mkconfigの実行)
/etc/fstab の変更
initramfs の再生成
-
btrfs使わないので,lvmの設定の一部が消せる.lvm,一般ユーザーには不要だと思うんだ.
-
はてなブックマーク - ドワンゴ会長川上量生氏「ネット言論は国で規制すべし」 - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/252118
-
>>1632
/etc/fstab の変更だけで良かったっぽい.
後,crypttabの設定忘れてて死んだw
-
/homeがbtrfsになった.
-
違うHDDにcopyした関係で,断片化が解消されて,非常に高速に動作するようになった.
-
/homeがUSB3.0経由になっているので,SATA直挿しにせねば.
-
btrfsにしたし,quota機能を積極的に利用していけばいいんですかね.(よくバグがある)
-
一般的にcowを利用してはいけない部分にbtrfsを適応してしまっていることは分かってはいるが,そのデメリットを考慮してもなお,datachecksumに価値を感じる.
-
はてなブックマーク - 村上春樹さん貸出履歴報道、プライバシー侵害 図書館協:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASHCZ5Q4PHCZUCVL02R.html
-
一番電車に溢れんばかりの鉄オタを乗せて、JR山手線の新型車両E235系がデビュー : 市況かぶ全力2階建
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65846996.html
-----
酷いなw すぐ故障すんなや.
-
はてなブックマーク - 三菱東京UFJ 1万4000件の情報流出か NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20151130/k10010324671000.html
-
UDP使って,間の回線が切り替わっても安定して接続できるVPN作りたい.
-
要するに,Wi-FiとLTEをそれなりにシームレスに移行できるシステム.
-
/homeをbtrfsにしたが,現状全く問題はない.問題が合ってもどうしようもないがw
-
はてなブックマーク - JR山手線 新型車両でトラブル相次ぐ NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20151130/k10010324851000.html
-
/homeは,流石にメインPCのものだけあって,チャレンジングな構成にはしていない.
lzo圧縮とかしても,編集しまくって断片化するのであんまり意味が無いように思われるし,autodefragはまだまだバグが有って怖い.
RAIDにする程HDDがない().
-
C++14,明らかにchar8_tを定義しなかったのは失敗だと思う.u8""と""の区別がつかない.
-
string literalがあああああ.
-
うーん,なんで,unsigned long long intとlong doubleなんや…….
std::uintmax_tと新たに定義すべきstd::doublemax_tで定義すべきだったんじゃないか……?
-
unsigned long long intより大きい整数型がコンパイラに実装された場合に困ると思うのですがね.
-
あー,ABI破壊しちゃうから,そもそもstd::uintmax_tという物自体が危険なのかー.何と言う爆薬.
-
結局,std::uintmax_tは最大の整数型を表さないのでした(おしまい).
-
template <char...> double operator "" _x();
とかいうタイプのユーザー定義リテラルは黒魔術感あって好き.
-
どうせC++のnew[]は配列の大きさを内部的に管理しているんだから,それを取得する関数を持っていても良いと思うのだが.
-
音データ,大事なのは,微分だし,そんなに中央をピッタリ0にする必要性無いのかなと思ってしまった.
-
FLACの内部構造を表示するツールを作ったんだけれども,以前買った響けユーフォニアムのハイレゾ突っ込むと,圧縮できるのに敢えて圧縮していないような印象を受ける(?)
-
waste_bitsの必要性が本当に分からない.これが0以外になって,圧縮の効果を持つことが実際にあるのだろうか.
-
出力結果を見ながら,線形予測ってこんなに正確なんだという印象を受けている.
-
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 「人を殺した」17歳少年がJAに自首 - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1862023.html
-
はてなブックマーク - Webサービスを常時SSL化しようとして諦めた話
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151125121926
-
はてなブックマーク - Dockerとchrootを組み合わせたシンプルなコンテナデプロイツール - ゆううきブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/yuuki.hatenablog.com/entry/droot
-----
Dockerもchrootやん…….(結局,権限分離できてない???)
-
はてなブックマーク - 山手線新型E235系、トラブル続出 運転見合わせ検討:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASHD102M2HCZUTIL06D.html
-
はてなブックマーク - 【特集】押し入れに溜まった古いPCや家電、どうやって処分してますか? 〜申し込み不要/完全無料で処分できる「おくるだけ」を利用してみた - PC Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20151201_731099.html
-----
ブコメの内容が良さそうなのでメモ(記事自体はどうでも良い)
-
Duff's device - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Duff%27s_device
-----
今となっては,レガシーな技術だよなぁ.AVXとかはアライメントしないといけないし云々.
-
コンパイラが暴走する問題,単純にstd::uint8_t を i < 256でループさせてたからだった.
-
要するに無限ループしていた.
-
CRCのすうがく(よくわかってない)
-
結局,下位桁によって,上位桁が云々.
-
出版社社員ら不起訴に 違法サイトへのリンク巡り :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30HFA_R01C15A2000000/
-----
警察の暴走.明らかに違法じゃないのに捜査を行った辺りから追及していくべきじゃないか.
-
はてなブックマーク - 無料 SSL 証明書の Let’s Encrypt が 2015年12月3日からパブリックベータになり、誰でも利用可能に | Webセキュリティの小部屋
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.websec-room.com/2015/11/30/2363
-----
来たか……. https://acuve.jp/ に導入するしか無いな.
-
OSレベルでhttpが削除される時代が来て欲しいね.
-
軽犯罪法違反:グーグルマップにいたずら容疑で書類送検 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20151201k0000e040177000c.html
-----
軽犯罪法のどれに該当したんだろう.
-
> 三十一 他人の業務に対して悪戯などでこれを妨害した者
これか.
-
人のなす行為,全て業務だから,任意の行為を軽犯罪法で取り締まれそう.
-
まあ,所詮書類送検なので.
-
地図表示改ざん問題 業務妨害疑いで書類送検 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151201/k10010325411000.html
-
Ruby2.3でbsearch_indexが入るらしい.神変更だ.
-
少女マンガ誌「ちゃお」読者に人気のATM型貯金箱、ついに付録に | スラド
http://srad.jp/story/15/12/01/0450213/
-----
このギミック普通に凄そう.
-
はてなブックマーク - Adobe Flash Professional を Adobe Animate CC に名称変更 | Adobe Creative Station
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/blogs.adobe.com/creativestation/web-flash-pro-now-animate
-
はてなブックマーク - アニメの上映会は違法だしやめろ
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151201011525
-
bitstreamに途中からハッシュを追加出来るようにする拡張を考えている.
-
ここから,getする部分についてはcrc計算するみたいな.
-
メインPC,ECCつきメモリにしたい.
-
メインPCがサーバー並みのスペックになってしまう.
-
Skylake-Kで64GiBまでメモリが積めるようになったので,エラー耐性に対しても気を配らないといけないような容量な気がする(小さくても気を配るべきだ)
-
XEONのロースペックな奴は,ECCが欲しいという業務用用途なんだなと今更認識した.
-
でもi7買ったほうがお得だなぁ.
-
メモリエラーは,運用で回避()
-
はてなブックマーク - CNN.co.jp : 高さ1キロ、世界一のビル建設へ予算確保 サウジ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cnn.co.jp/business/35074255.html
-
はてなブックマーク - 年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」 - GIGAZINE
http://b.hatena.ne.jp/entry/gigazine.net/news/20151201-household-income-map/
-
はてなブックマーク - 訪日観光客は日本になんか来たくない - エルの楽園
http://b.hatena.ne.jp/entry/lllagoon.hatenablog.com/entry/2015/12/01/120037
-
海外サーバー経由で無修正アダルト動画を配信…芸能プロダクション社長、AV女優ら8人を逮捕 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51931036.html
-----
ココらへんのデータの法規制については,世界全体で足並み揃えないと,規制されている国の企業が可哀想と思ってしまうのだ.
-
SonyはFDR-AX100の後継を出さないのだろうか.
-
はてなブックマーク - 「銀行から1万4000件の情報流出」を当事者目線で解説したい
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151201162600
-----
すごい面白い.
-
なるほど…….これが乱視というやつか…….
-
諦めて,ディスプレイを近づけた.
-
何故C++には,reallocに相当する動作が存在しないんだろうか.
-
PDOならばもんだいないでしょー
-
PDO→POD
-
はてなブックマーク - 使用済みコピー用紙から水不要で新しい紙を作る「オフィス製紙機」 エプソンが世界初 - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1512/01/news115.html
-
ペーパーレス化しろよと思うが,法律の関係で紙で残さないといけないものも多いだろうしなぁ…….
法律が京都議定書に沿ってない(既に京都議定書は終わってたっけ?)
-
2012年までか(京都議定書).
-
template classから生成される全てのclassをfriendにしたい場合はどうすればええんや…….
-
ガンガン例外投げていくことにしよう.
-
propagate_const欲しい.
-
☪常岡浩介容疑者☪さんはTwitterを使っています: "ただのシステムの正常な利用に過ぎませんね。改竄に当たりません。送検したところで、起訴は無理でしょう。そのまんま警察の主張通りに書く朝日が悪い。まさに大本営発表。こんな新聞は読まない方がいい。"
https://twitter.com/shamilsh/status/671571024647880704
-----
どうなんだろうね.
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板