したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言5

1ACUVE★:2015/10/08(木) 23:23:45
前スレ:
管理人の独り言4 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1414980126/

1237ACUVE★:2015/11/17(火) 09:51:31
scrub 587: 748.32GiB
scrub 7f4: 1.89TiB
scrub de6: 1.89TiB
scrub 0ca: 1.89TiB
scrub d45: 1.89TiB

これで不良ケースに入っているHDDは全部scrubしたので,scrub祭りはおしまい.

1238ACUVE★:2015/11/17(火) 09:51:59
587は全部scrubできてないきがするがな……

1239ACUVE★:2015/11/17(火) 10:24:46
見事にパソコンの負荷に応じてワットが上がるの面白すぎる.

1240ACUVE★:2015/11/17(火) 10:31:37
どんなにガリガリCPU使っても200Wは到底超えなさそうだな.

1241ACUVE★:2015/11/17(火) 10:44:53
コタツと一緒にドライヤーつけると15A超えてヤバイが,単品で使う限りはそれぞれ500Wと1000W程度で,HDDと並列につなぐ分には問題ない.

1242ACUVE★:2015/11/17(火) 10:45:50
家に有る,HDDケースは全部つけても通常状態では100W超えないし,多分最大消費電力でも200Wは超えないだろう.

1243ACUVE★:2015/11/17(火) 11:13:20
FLACの日本語版Wikipediaの記述を修正しておいた.IPバレちゃう><

1244ACUVE★:2015/11/17(火) 11:13:33
sshしないでね☆(ゝω・)vキャピ

1245ACUVE★:2015/11/17(火) 11:16:19
ピュアオーディオ界の為にも,Sonyは32bit FLACをエンコードできるようにリファレンスソフトのコードを書いてあげるべきなのでは.

1246ACUVE★:2015/11/17(火) 11:19:14
655kHzまで使えるってFLACすげーよな.44.1kHzとか48kHzとか96kHzとか192kHzぐらいしか見ない中,更にその一点数倍を行く.

1247ACUVE★:2015/11/17(火) 11:20:49
今すごいことに気付いた.キーボードと入力した順番とは別の順番で入力されたと判定されることが有るぞ.

1248ACUVE★:2015/11/17(火) 11:26:27
規格上は,サンプリング周波数を1Hzにできるが,一体どんな音になるんだよ.

1249ACUVE★:2015/11/17(火) 12:23:39
ACOUSTIC REVIVE - フォーラム
http://www.acoustic-revive.com/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=1792&forum=35
---
> 例えば、これは3日ほど前に気が付いたことですが、私が音楽を聴いている間、リビングで妻がノートパソコンでインターネットに無線接続しているとオーディオの音が多少ぼやけるのです。
> これは可能性として薄々気づいていたことなのですが、その日は何時もに比べて音のぼやけがなく、静寂感が際立った印象を持ちました。
> 音楽を聴き終わってリビングに行くと、珍しくその日は妻がパソコンを使っていないことが分かり、「やっぱりな」と思った次第です。
-----
!?

1250ACUVE★:2015/11/17(火) 12:26:21
>>1249
このスレッド,頭おかしい人しかいない(貶しているわけではない).

1251ACUVE★:2015/11/17(火) 13:49:24
はてなブックマーク - Apple SIMがついに日本発売、税別600円。au網利用、1つのSIMで世界90以上の携帯会社を選択可 - Engadget Japanese
http://b.hatena.ne.jp/entry/japanese.engadget.com/2015/11/16/apple-sim-600-au-1-sim-90/
-----
海外に遊説する人は凄く良さそう.

1252ACUVE★:2015/11/17(火) 13:50:58
Apple製品にしか使えないんだったらゴミだ.(よく分かってない)
まあ,バンドの問題も有るか.

1253ACUVE★:2015/11/17(火) 14:09:19
24/192 Music Downloads are Very Silly Indeed
https://xiph.org/~xiphmont/demo/neil-young.html
-----
これを貼っておこう.

1254ACUVE★:2015/11/17(火) 17:05:07
スノーデン曰く「広告ブロックはユーザーの義務」 | スラド セキュリティ
http://security.srad.jp/story/15/11/17/0550240/
-----

1255ACUVE★:2015/11/17(火) 18:04:49
VLCが悪いのかmkvのマルチプレクサが悪いのかはわからないが,一部mkvファイルのFLAC音声が冒頭で途切れる現象が見られるなぁ.
FLACだけを取り出すと,全く問題はないので,なんとも.

1256ACUVE★:2015/11/17(火) 18:41:25
はてなブックマーク - フランスで「潜在テロリスト1万人以上」っていうけど、その基準だと日本には30万以上いるんだよなあ: やまもといちろうBLOG(ブログ)
http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2015/11/130-f27a.html

1257ACUVE★:2015/11/17(火) 18:42:49
はてなブックマーク - 日本一危険な神社に参拝したかった - デイリーポータルZ:@nifty
http://b.hatena.ne.jp/entry/portal.nifty.com/kiji/151116195067_1.htm

1258ACUVE★:2015/11/17(火) 19:09:42
FLAC UncmpressedはSUBFRAME_VERBATIMを大量に突っ込んでいるんだろうね.

1259ACUVE★:2015/11/17(火) 19:11:38
SUBFRAME_VERBATIMじゃねーよ,SUBFRAME_FIXEDだよ.

1260ACUVE★:2015/11/17(火) 19:15:32
いや,やっぱりSUBFRAME_VERBATIMであってるわ(なにやってんだ)

1261ACUVE★:2015/11/17(火) 19:27:25
FLACのエンコーディングを概ね理解した.

1262ACUVE★:2015/11/17(火) 20:06:48
gzip的な圧縮って全くしてないんだなぁという印象.

1263ACUVE★:2015/11/17(火) 20:10:06
はてなブックマーク - ラーメンタクシー:利用低迷「爆買い」頼み 和歌山 - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20151117k0000e040239000c.html

1264ACUVE★:2015/11/17(火) 20:35:43
はてなブックマーク - 訪日アメリカ人の多くがネット上の情報を参考に/日本食や日本文化の動画が人気【モバーシャル調査】:MarkeZine(マーケジン)
http://b.hatena.ne.jp/entry/markezine.jp/article/detail/23451

1265ACUVE★:2015/11/17(火) 20:37:15
昔録画していたHDDを適当に組み合わせてRAIDにするかなぁ.

1266ACUVE★:2015/11/17(火) 21:03:28
少年ハッカー団を摘発 「技術を自慢したかった」16歳高校生ら3人 自爆型ウイルスを使用か - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/151117/wst1511170067-n1.html
-----
自爆型ウィルスなんて初めて聞いた.

1267ACUVE★:2015/11/17(火) 21:08:15
Prefetch - ForensicsWiki
http://www.forensicswiki.org/wiki/Prefetch
-----
やるからには完璧にやるだろうから,Prefetchファイルとかも削除するのだろう.

1268ACUVE★:2015/11/17(火) 21:10:17
3TBのHDDを2つほど買ってきて,移動させたいのだ……

1269ACUVE★:2015/11/17(火) 21:17:25
AACって色々なプロファイルが存在しているけれども,LCとHE-AACとHE-AACv2ぐらいしか見たこと無い.
使われなきゃ定義されていても意味ないよね感(商業的には利用されているのかなぁ……

1270ACUVE★:2015/11/17(火) 21:17:25
AACって色々なプロファイルが存在しているけれども,LCとHE-AACとHE-AACv2ぐらいしか見たこと無い.
使われなきゃ定義されていても意味ないよね感(商業的には利用されているのかなぁ……

1271ACUVE★:2015/11/17(火) 21:18:30
MPEG-4 Part 3 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG-4_Part_3
-----
ココらへん見てる.

1272ACUVE★:2015/11/17(火) 21:20:41
AAC Mainのエンコーダーはないんっすか?

1273ACUVE★:2015/11/17(火) 21:25:40
AAC,96kHzのサンプリングレートまでいけるらしいので,ハイレゾ配信できるやん!

1274ACUVE★:2015/11/17(火) 22:16:21
【オルゴール】比翼の羽根(ヨスガノソラOP) - ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13803402

1275ACUVE★:2015/11/17(火) 22:17:31
調べてみるとAACは96kHz/24bitまで対応している.ハイレゾAACとか面白いな.

1276ACUVE★:2015/11/18(水) 09:57:38
トレたまで,紙へのプロジェクションマッピング出しちゃうんだと思ったが,ちょうど学会発表したばかりだから問題ないのでは.

1277ACUVE★:2015/11/18(水) 10:01:07
このプロジェクターがバグっていると友人が言っていたので,一緒に付いて行って煽ったらすぐ直った.煽りは人を活性化させる.

1278ACUVE★:2015/11/18(水) 10:08:37
はてなブックマーク - 怪しい商売“水素水”に手を出した伊藤園、水素が抜けにくいとは言ったが体に良いとは言っていない : 市況かぶ全力2階建
http://b.hatena.ne.jp/entry/kabumatome.doorblog.jp/archives/65845707.html

1279ACUVE★:2015/11/18(水) 10:21:47
はてなブックマーク - 「今までの“超解像”は嘘八百」〜「arrows NX」のリアルタイム超解像技術を発明者が解説 - ケータイ Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/k-tai.impress.co.jp/docs/news/20151117_731117.html
ディスプレイ技術:「理論限界を超える高精細化を実現」、4Kテレビ向け超解像で工学院が新提案 - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1212/19/news019.html
-----
情報増えてます(キリッ とか言っているが,ぞれは所詮偽データだからな.まあ,こう宣伝するしか無いかもしれんが.
恐らく,人間にとって汚くなったと思うケースも大量に存在するが,一般の風景画を撮影する限りは問題ないんだろうね.

1280ACUVE★:2015/11/18(水) 10:22:13
理由は単純で,現状のカメラ解像度が十分に高いから.これに尽きると思います.

1281ACUVE★:2015/11/18(水) 10:23:24
情報理論的には,超解像なんて全部嘘八百だけどな!

1282ACUVE★:2015/11/18(水) 10:39:37
>>1276
取り敢えず,この取材に同行した奴(見当は付いている)は失敗をやらかしていると思う.

1283ACUVE★:2015/11/18(水) 10:41:06
ハイレゾAACを作成しようと適当にコマンドを打ったが,普通にCDスペックに変換されてしまった.ハイレゾ非可逆音源の道は遠い.

1284ACUVE★:2015/11/18(水) 10:47:31
線形予測法を説明する時は一緒にFLACの仕様がどうなっているかとかも教えてくれると興味持てるのにね.

1285ACUVE★:2015/11/18(水) 10:47:56
次はMP3辺りのフォーマットを読みたい.将来的にはAACへ.

1286ACUVE★:2015/11/18(水) 10:58:51
はてなブックマーク - 「オタク=犯罪者」は、こうして「作られる」 - Yukibou's Hideout on Hatena
http://b.hatena.ne.jp/entry/potatostudio.hatenablog.com/entry/2015/11/18/073000

1287ACUVE★:2015/11/18(水) 11:08:25
Zune、サービス終了のお知らせ | スラド
http://srad.jp/story/15/11/17/0552230/
-----
またDRMは糞,案件が生まれてしまったか.

1288ACUVE★:2015/11/18(水) 11:22:16
フォーマットと仕様は意味合いが微妙に違う.フォーマットというと,蓄積時のファイルへの書き込み方というのが重要になってくる.
仕様と言うと,単純にこういうパラメーターでこうやって表現するみたいな感じで終わってしまっても良い.勿論,フォーマットも仕様の一部ではあるが.

1289ACUVE★:2015/11/18(水) 11:40:52
本の虫: Minecraftクライアントからdockerの管理ができるminecraftサーバー: Dockercraft
http://cpplover.blogspot.jp/2015/11/minecraftdockerminecraft-dockercraft.html
-----
なんだこれはw

1290ACUVE★:2015/11/18(水) 11:52:51
スペック的に,俺の欲しがりそうなマザーボードを検索してみたら,3つしかなくなってしまった.
USB3.1 M.2 メモリ4枚 MicroATXが条件なだけなんだが……

1291ACUVE★:2015/11/18(水) 11:53:29
オーバークロックは全くする気がないのだけれども,出来るマザボしか出てこない.

1292ACUVE★:2015/11/18(水) 11:55:24
でもスペック的にはかなり良さそう.10GBATE-Tとか刺したり,USB3.1ポートを増やしたりしてもまだまだ余裕だ.

1293ACUVE★:2015/11/18(水) 12:00:50
DisplayPort含めたら商品が1つになってしまった.これを買うのは必然なのか(買う予定はありません).

1294ACUVE★:2015/11/18(水) 12:01:22
価格.com - ASUS MAXIMUS VIII GENE 価格比較(お届け先地域:東京)
http://kakaku.com/item/K0000800526/
-----
29.293円は高い.このスペックが数年後どうなっているのか.

1295ACUVE★:2015/11/18(水) 12:01:33
.→,

1296ACUVE★:2015/11/18(水) 12:14:20
はてなブックマーク - 相模鉄道:100年へ デザイン統一 車両は海の青 - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20151118k0000e040174000c.html
-----
車両を単色にするとか,経費節減のイメージしか無い.全ての元凶はJR西.

1297ACUVE★:2015/11/18(水) 12:15:08
はてなブックマーク - 【画像】キックボードで旅をする・前編:キニ速
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4530177.html

1298ACUVE@Mobile★:2015/11/18(水) 14:05:09
Dr.MacMan's Studio.: 【波形もあるよ】ラブライブ!の32bit整数なハイレゾ音源にお布施してみた
http://doctormacman.blogspot.jp/2015/08/32bit.html
----
こいつ、最後のABX見る限り、運がいいのか本当に聞き分けられるのかよくわからんぞ。

1299ACUVE★:2015/11/18(水) 17:59:32
はてなブックマーク - アニメワールド+BLOG:NHK | アニメ番組のお知らせ | 「ラブライブ!」放送決定!
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nhk.or.jp/anime-blog/0010/231954.html
-----
おい,おい,おい.

1300ACUVE★:2015/11/18(水) 18:00:09
はてなブックマーク - パリ近郊で激しい銃撃戦 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20151118/k10010310901000.html

1301ACUVE★:2015/11/18(水) 18:02:12
はてなブックマーク - 温暖化理論を破綻させた「南極の氷増加」 科学者も困惑…海面上昇の原因はどこに… (1/3) - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1511/18/news060.html
-----
南極の氷が増えているのか前々から言われている気がする.北極とか北極海航路ができるぐらい氷減ってんだし.

1302ACUVE★:2015/11/18(水) 18:46:35
家のPCへのアクセス方法が存在しない.

1303ACUVE★:2015/11/18(水) 18:49:04
FoolFLACenc とかいうソフトでも作ろうと思ってる.

1304ACUVE★:2015/11/18(水) 18:49:30
Foolishじゃないと形容詞じゃない? 検索した限りFoolは口語的に限定用法の形容詞として利用できるっぽい.

1305ACUVE★:2015/11/18(水) 19:20:01
ざび〜さんはTwitterを使っています: "今日は根室で蜃気楼が見えたよ。海上保安庁の船が浮いてるね。"
https://twitter.com/zabixx/status/666557219475865600
-----
こんなに綺麗に見えるものなのか.

1306ACUVE★:2015/11/18(水) 19:50:24
AMD、GPGPUの向けの取り組み「ボルツマンイニシアチブ」を発表。CUDAとの互換性も提供 | スラド
http://srad.jp/story/15/11/18/0657225/

1307ACUVE★:2015/11/18(水) 20:34:40
はてなブックマーク - 【やじうまPC Watch】タブレットを“着て”持ち歩いて使えるジャケット - PC Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20151118_731226.html

1308ACUVE★:2015/11/18(水) 21:19:39
C++の仕様って本当にでかすぎる.

1309ACUVE★:2015/11/18(水) 21:23:19
はてなブックマーク - 人気アニメ「ラブライブ!」、NHKが異例の再放送 来年1月から - 産経ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/entertainments/news/151118/ent1511180011-n1.html
-----
一回目しか予定決まってないのか.まあ,来年1月の話だからこんなもんなんかね.

1310ACUVE★:2015/11/18(水) 21:24:01
はてなブックマーク - パリ近郊で激しい銃撃戦 1人死亡 5人拘束 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20151118/k10010311281000.html

1311ACUVE★:2015/11/18(水) 21:25:12
> 来年1〜3月に再放送される。1月2日の初回は午後4時から放送される。それ以後の放送時間は未定という。
でも,週一ペースなのは確定なんだな.2回目以降はゴールデンタイムにしよう(この用語自体が古いかね).

1312ACUVE★:2015/11/18(水) 21:25:38
ラブライブは1話と2期最終話しか見たことが無いです.

1313ACUVE★:2015/11/18(水) 21:38:35
うー.本物のLinux環境がほしい.

1314ACUVE★:2015/11/18(水) 23:15:48
はてなブックマーク - 【速報】TカードのツタヤCCCがプライバシーマークを返納!プライバシーは?海老名図書館はどうなる? - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/901900

1315ACUVE★:2015/11/18(水) 23:40:26
ビッグエンディアンとリトルエンディアンを完全に間違えていた.辛い.

1316ACUVE★:2015/11/18(水) 23:44:18
まあ,確かにビッグエンディアンの方がこの場合は自然なのだが.

1317ACUVE★:2015/11/18(水) 23:49:05
bit / 8 * 8とかいうコードを書く

1318ACUVE★:2015/11/18(水) 23:49:44
アンドで書けない.ビットの幅が不明.

1319ACUVE★:2015/11/18(水) 23:50:00
まあ,最適化してくれるでしょ.

1320ACUVE★:2015/11/19(木) 00:00:50
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 翁長知事「残念ながらサンゴ礁の損傷を確認できなかった」 - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1860711.html

1321ACUVE★:2015/11/19(木) 00:04:19
ペリー‐V‐減煙中‐2(10本/day)さんはTwitterを使っています: "キチガイAVといえばやはり「少女焼失」 女優など一切出ず、2時間にわたって女子高生の制服がただ燃えるだけの映像が延々と流れ続ける逸品"
https://twitter.com/perry_trpg/status/666607672397922304
-----
ワロタ.

1322ACUVE★:2015/11/19(木) 06:21:40
はてなブックマーク - TensorFlowでアニメゆるゆりの制作会社を識別する - kivantium活動日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/kivantium.hateblo.jp/entry/2015/11/18/233834

1323ACUVE@Mobile★:2015/11/19(木) 07:23:09
今回のフランスパリのテロの件で、各国政府がIT企業に対して暗号解読の手段を提供するように呼びかけているようだ。
決して、その様な暴挙は許してはならない。

1324ACUVE@Mobile★:2015/11/19(木) 07:26:00
ふつーにsshとかで通信されたらどうしようもなくない?

1325ACUVE@Mobile★:2015/11/19(木) 07:26:50
VPNもさくさく使うだろうし。
まあ、国によってはHTTPSを規制している国もあるようだが。

1326ACUVE★:2015/11/19(木) 13:15:39
GPSでの測距、距離を長めに表示してしまう傾向がある? | スラド
http://srad.jp/story/15/11/18/0658222/

1327ACUVE★:2015/11/19(木) 13:24:57
はてなブックマーク - “スマホは公共インフラ”、61の自治体がスマホ活用を本格検討へ - ケータイ Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/k-tai.impress.co.jp/docs/news/20151118_731348.html

1328ACUVE★:2015/11/19(木) 13:36:21
Nikon,D6作ってます! だけで報道発表するとは,相当業績辛いのかなとか思ってしまう.

1329ACUVE★:2015/11/19(木) 13:36:41
D6じゃない,D5だ.

1330ACUVE★:2015/11/19(木) 13:41:13
Syncthing,空き容量が0になるまで同期し続けて欲しい

1331ACUVE★:2015/11/19(木) 13:45:10
はてなブックマーク - CCC(ツタヤ)がプライバシーマーク返上で日本中のプライバシーフリークが騒然の事態(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20151119-00051607/

1332ACUVE★:2015/11/19(木) 13:45:43
>>1330
どうも,一部ファイルのパーミッションが悪かったっぽい.

1333ACUVE★:2015/11/19(木) 13:55:02
はてなブックマーク - マイナンバーカードに「健康保険証」の機能 厚労省が素案まとめ(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151119-00000854-fnn-soci
-----
こういうのに使うんだったら,マイナンバーカードに番号書いとくなと何度言えば(ry

1334ACUVE★:2015/11/19(木) 14:42:42
パソコンの電気代が可視化されているが,言うて一日10円ぐらいっぽい.そんな安いか??

1335ACUVE★:2015/11/19(木) 15:07:24
画像処理で圧縮センシングが流行っているならば,音声処理でも圧縮センシングを考えてみる.ハイレゾ化.

1336ACUVE★:2015/11/19(木) 15:17:52
RPMFusion,ようやくFedora23に対応し始めた.後,一週間ぐらいすれば使えるようになると期待している.




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板