レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    管理人の独り言5
    
      
        
        - 
          
前スレ:
 管理人の独り言4 - 黒歴史集積所
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1414980126/
 
 
- 
          
業務用を謳っているのに30pとかゴミじゃん。60p出せよ
 
 
- 
          
60p LongGOP 200Mbpsが待ち望まれている。
 All Intraはピットレートが低いと画質が下がるだけなので良くない。
 
 
- 
          
SDカード、とっととUHS-IIの2倍速の企画出せよ。あとUHS Class 12の策定はよ。
 
 
- 
          
キヤノン、4K業務用カメラ向け新映像フォーマット「XF-AVC」。CFast 2.0に記録 - AV Watch
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150408_695752.html
 
 
- 
          
> 記録メディアは、CompactFlash Associationが策定した次世代のCFカード「CFast 2.0」を採用。従来のCFは読み込みが160MB/秒、書き込みが150MB/秒だが、「CFast 2.0」では読み込み515MB/秒、書き込み440MB/秒を実現している。
 > この転送速度は、XQDやAXS、SXSを上回っており、キヤノン以外でも、ARRI、AJA、Blackmagic Design、ATOMOSが採用を表明している事から、「転送速度が速く、汎用性がある。4K動画収録の汎用記録メディアとして普及が最も期待できる」(キヤノン)と、採用を決定したという。
 
 
- 
          
正直、300MbpsでALL Iって、ビットレート低すぎだと思います。
 
 
- 
          
はてなブックマーク - 「重さ」じゃない「質量」だ! 「ニュートリノ」の解説ツイートまとめました - Togetterまとめ
 http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/883750
 
 
- 
          
はてなブックマーク - 水びたしの公園がすごい - デイリーポータルZ:@nifty
 http://b.hatena.ne.jp/entry/portal.nifty.com/kiji/151008194756_1.htm
 
 
- 
          
はてなブックマーク - アップル、「A9」の製造元による性能の違いを公式に認める
 http://b.hatena.ne.jp/entry/touchlab.jp/2015/10/apple_admits_a9_differences/
 
 
- 
          
「SHA-1の廃止前倒しを」 専門家チームが提言 - ITmedia エンタープライズ
 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1510/09/news054.html
 
 
- 
          
Blu-ray Disc Driveは何時まで製造されるんだろうね.
 
 
- 
          
アニメとか,映画という映像コンテンツが販売され続ける限りは大丈夫か.
 
 
- 
          
Blu-ray,取り敢えず焼ける分は全て焼き始めた(焼き終わってはいない
 
 
- 
          
Blu-ray,取り敢えず焼ける分は全て焼き始めた(焼き終わってはいない
 
 
- 
          
写真データのバックアップについては2箇所にデータを置くという運用で現状は行っている.
 SDカード→HDDへのコピーで2箇所にして,BDに焼くとSDカードを削除,HDD→RAIDへのコピーでHDDを削除.
 と言ったように動かしている.
 
 
- 
          
はてなブックマーク - 幼稚園で「6段」のピラミッド 低年齢化する巨大組体操(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース
 http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20151009-00050296/
 
 
- 
          
はてなブックマーク - 人工知能は Deep Learning によって成されるのか? - Sideswipe
 http://b.hatena.ne.jp/entry/kazoo04.hatenablog.com/entry/2015/10/09/120000
 
 
- 
          
はてなブックマーク - 「うわ...私のiPhone 6s バッテリーもたない?」 CPU違いの6sでバッテリーベンチをしてみました - Engadget Japanese
 http://b.hatena.ne.jp/entry/japanese.engadget.com/2015/10/09/iphone-6s-cpu-6s/
 
 
- 
          
はてなブックマーク - 池田大作氏もノーベル平和賞候補 CNNが報道 - 産経ニュース
 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/life/news/151009/lif1510090018-n1.html
 
 
- 
          
はてなブックマーク - 小学1年男子のびっくり自由研究「ありがとうと無視」がすごい!と話題に - mamanoko
 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/mamanoko.jp/articles/15422
 
 
- 
          
はてなブックマーク - 結婚するたびに夫を寝取られる - Hagex-day info
 http://b.hatena.ne.jp/entry/hagex.hatenadiary.jp/entry/2015/10/09/101919
 
 
- 
          
同期に,「趣味なら本気出すのに,普段は何故本気を出さないのか」的なことを言われるなど.
 
 
- 
          
面白いと思ったことしか頑張れない性格なので.
 
 
- 
          
Blu-rayに焼いた分をHDDから削除した.SDカードの方に残しておく.(しばらく利用する見込みがない)
 
 
- 
          
これで,HDDが136GB程度まで空いた.
 
 
- 
          
100Mbpsの動画をBlu-rayから直接再生しようとしたら速度が足りないのか,再生が途中で止まるぞw
 
 
- 
          
14MB/sぐらいだから,全然余裕なはずなのだが.
 
 
- 
          
と思ったが,Blu-rayの1倍は4.5MB/sなのか.でも3倍速あればいけるはずだし,本当はいけると思うのだが.
 
 
- 
          
Ultra HD Blu-rayは127.9Mbpsらしい.
 
 
- 
          
今のハンディカムの値は,ココらへんの規格に合わせているのかなと言った感じかな.
 でも,リアルタイムエンコードのビットレートと,製品としてのBlu-rayのビットレートの意味合いはかなり違うと思うので,ここを合わせてもらいたくなかった.
 
 
- 
          
「Ultra HD Blu-ray」の仕様策定が完了 | GGSOKU - ガジェット速報
 http://ggsoku.com/2015/05/ultra-hd-blu-ray/
 -----
 > 最新の圧縮コーデックとして注目を集める「HEVC(H.265)」をサポート
 高ビットレートだとHEVCの意味合いはあんまりない気がするのだが……
 
 
- 
          
8bit→10bitとビットレートの向上はとてもうれしい.
 
 
- 
          
100GB程度,一瞬でなくなるのが辛い.
 
 
- 
          
アニメ:全てがFになる のEDが情報科学的に素晴らしい(浅学
 
 
- 
          
Linuxとかライフゲームとか.
 
 
- 
          
デスクトップ環境が何をモチーフにしているのか分からない.GNOME 1.0ぐらいなのだろうか.
 
 
- 
          
Linuxと判断したのはudevdとか書いてあったから.udevは完全にLinux依存のはず(確証なし)
 
 
- 
          
Lispとかあるし,なかなか見ていて面白い.計算科学と芸術の融合だ!
 
 
- 
          
麦さんはTwitterを使っています: "秋季ノイタミナ「すべてがFになる」のED映像担当させて頂いています。すごく頑張りました。 OPも凄いことになっているので, 放送みて頂けると嬉しいです! #すべてがFになる https://t.co/CGch3cHmw5"
 https://twitter.com/_baku89/status/648474906246537216
 
 
- 
          
これ見て興奮できない情報理工学徒は存在しないだろw
 
 
- 
          
Assuming drive cache: write througth
 とかjournalctlとかdmesgで毎回見るので,見ていて面白い.
 
 
- 
          
うーん,Unixなのかなー
 
 
- 
          
ライフゲームによるライフゲームが面白すぎる.
 
 
- 
          
> http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1414980126/5393
 これな.
 
 
- 
          
Life in Life - wonderfl build flash online
 http://wonderfl.net/c/sl12
 -----
 ヤバイ.
 
 
- 
          
教授が,博士課程に行けやとゴネてた.
 
 
- 
          
真に行くべきは数人だと思うし,大体博士課程に行く人は行くべくしていった感じの人が多いので,態々勧誘しなくても感はある.
 
 
- 
          
正直,氏については微妙.
 
 
- 
          
WikiLeaks - TPP Treaty: Intellectual Property Rights Chapter - 5 October 2015
 https://wikileaks.org/tpp-ip3/
 みゃうたんさんはTwitterを使っています: "TPP知財分野の最終テキストがウィキリークスからリリースされました / WikiLeaks - TPP Treaty: Intellectual Property Rights Chapter - 5 October 2015 https://t.co/3NKQvXsaNf"
 https://twitter.com/miautan/status/652481512311394304
 -----
 TPPの知財関連.
 
 
- 
          
読む気が起きない.
 
 
- 
          
はてなブックマーク - iPhone 6sの4K動画撮影、プロ向け一眼カメラを打ち負かす : ギズモード・ジャパン
 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.gizmodo.jp/2015/10/iphone_6s4kniko.html
 -----
 FullHD vs 4K らしい.とは言え,出てくる絵はiPhoneの方がよく見えるというのは事実.
 
 
- 
          
RAWで撮影できない以上,撮って出しが最善じゃないと困る.
 
 
- 
          
FullHDを2倍に拡大して4Kと比較すとかアホ以外の何物でもないなw
 
 
- 
          
>>53は色についてのお話です.
 
 
- 
          
残り40GBしかないぞ……?
 >>26とは何だったのか.
 
 
- 
          
Sony 4Kカメラ,4KでFull HD視聴が綺麗との印象を受けた.ということで4Kで撮影したほうが良いと思います.
 4K 60Mbps 30p vs FullHD 50Mbps 60p
 
 
- 
          
CFast2.0: Canon 4Kカムコーダープロ機
 QXD Ver2.0: Nikon 一眼レフカメラプロ機、Sony 4Kカムコーダープロ機
 SD UHS-II: FUJIFILMなどの一眼レフカメラ
 SD UHS-I: Sony 4Kカムコーダー一般向け
 
 
- 
          
何度も言うが、SD以外の規格は最低速度の保証がないので、困る
 
 
- 
          
x264と比較しての、リアルタイムエンコーダーの性能を各社は出すべき。一部の人には非常に参考になるデータだろう。
 録画の際にSSIMの計算もしてほしい。
 
 
- 
          
価格.com - SANDISK SDSDQXP-064G-G46A [64GB] 価格比較(お届け先地域:東京)
 http://kakaku.com/item/K0000712969/
 
 
- 
          
SDカードには高速転送を求めるのに,USBメモリには高速転送は求めてないなー.
 
 
- 
          
価格.com - トランセンド TS64GUSDU3 [64GB] 価格比較(お届け先地域:東京)
 http://kakaku.com/item/K0000766911/
 -----
 SANDISKより高いTranscend.価値がない.
 
 
- 
          
>>61
 microSDカードが欲しかったらこれを買っておけば間違いない.
 UHS Speed Class 3だから4Kも撮れるし,R:95MB/W:90MBの高速性能によって,デジタル一眼の連写でもストレスフリーに近い撮影を実現します.
 デジ一陣営はさっさとUHS-IIを導入しろ.
 
 
- 
          
デジタル一眼のメーカーはUHS-IとかUDMA6で意図的に打ち止めにしていて,死ねという感しかない.
 
 
- 
          
はてなブックマーク - 生徒を4時間監禁、竹刀が折れるまで…新文科相の馳浩と副大臣の義家弘介が教師時代の体罰自慢対談|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見
 http://b.hatena.ne.jp/entry/lite-ra.com/2015/10/post-1569.html
 
 
- 
          
>>61
 こいつ,海外並行輸入品なのか.まあ,1年保証あればいいのか……?
 
 
- 
          
シーケンシャルアクセス性能だけ見ると,SANDISKもTranscendもかわらねーなー.
 保証の関係から,Transcendを買ったほうが良いのかも知れない.
 
 
- 
          
こう見てみると,秋葉原の店は並行輸入品が多いなぁという印象.俺が買った,TS256GSDU3は特にそんなことは書いてないので,問題なく保証は受けられそうですが.
 
 
- 
          
はてなブックマーク - 「TIGER&BUNNY」ハリウッドで実写化!製作総指揮はロン・ハワード - 映画ナタリー
 http://b.hatena.ne.jp/entry/natalie.mu/eiga/news/162527
 
 
- 
          
microSD class10の購入の必要性に迫られている気がする.
 
 
- 
          
Common Desktop Environment - Wikipedia
 https://ja.wikipedia.org/wiki/Common_Desktop_Environment
 -----
 すべてがFになるのEDはこれっぽい.
 
 
- 
          
Tchaikovsky - Sleeping Beauty Waltz - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=2Sb8WCPjPDs
 -----
 ワルツ.
 
 
- 
          
はてなブックマーク - カメラを扱う上でやってはいけない事を3つ紹介します。 - アリカワブログ
 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.arikawashuhei.com/entry/2015/10/10/080000
 -----
 いつも床に置いているので問題なかった.カメラを持つ時は,できる限り,腕にストラップを通してから持つなぁ.
 後,橋の外に出す時とかは必ず首にストラップをかけますね.
 
 
- 
          
三脚は持っているが、重いレンズをつけないのであった。
 
 
- 
          
正直、三脚がほしいと思うタイミングが、今までの人生でほとんどない。
 
 
- 
          
はてなブックマーク - 「マイナンバーが素数だった!」その一言が危険かも? - Togetterまとめ
 http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/884614
 -----
 1bitも漏らさないということ.それが大事.
 
 
- 
          
画質比較をYouTubeでやるという愚行を犯している.後輩が持っているということで,今度借りて色々と設定を詰めたいと思う.
 
 
- 
          
駄目だ,YouTubeの動画は全く参考にならない.
 
 
- 
          
YouTubeとかいう糞ゴミ動画配信サービスを利用しない,Sonyのアクションカム画質比較を行っている方はいないのだろうか.
 
 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
|  |  | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板