レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言4
-
前スレ:
管理人の独り言3 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1356424308/
-
おら,はよ60p対応しろ.
-
konoiz@CS-A-PさんはTwitterを使っています: "国勢調査のページのソース見たら全市町村のリストがそのまま書かれてておおうってなったけど、明らかにテスト用ぽい国勢県センサス市とかアデコ県アデコ市とか残ってて謎 http://t.co/GAUBoADlst"
https://twitter.com/konoiz/status/642211882074378240
-----
(仮想)
-
Blu-rayの書き込みソフトウェア.普段ならば信頼しているのだけれども,今回は念の為md5チェックもしてみよう.
-
Rootから見ると同じポートにBlu-ray WriterとSD Memory Card Readerが刺さっていて,ガンガンSDからデータ読みだすと,Blu-rayがバッファアンダーランしそうで怖い.
-
なんか,今日一日だけで,今まで撮った望遠レンズの写真の枚数を上回る枚数を撮っていた気がする.
-
そういえば,今回の豪雨について気象庁は何か命名したのだろうか.
-
外からお祭りの音として,妖怪ウォッチのEDが流れている(今のではないと思う)
-
今日撮った動画,702枚,22.0 GB.大体望遠だと思う.
-
うーん.新しいBL焼けると思っていたが,まだ焼いていない写真は1.8GB程度だったので足りない.
今から,1GB写真取ればいいんですね分かります.
-
言うて,33枚とか50枚ぐらいなので,空の写真でも撮ってしまえばすぐだな.
-
ultravioletさんはTwitterを使っています: "識者によればマニ車の自作には注意が必要で、というのも「経文の上下や裏表を逆にすると作った人や回した人に悪いカルマがたまる」とされているから。HDDに経文ファイルを入れておけばと言う人がいるが、リトルエンディアンかビッグエンディアンかを間違えると毎分7200回転で悪いカルマが"
https://twitter.com/raurublock/status/616824091996110848
-----
HDDって,プラッタの裏表両方共に書き込むんだっけ……? だとしたら,かなり正確に場所を制御しないとまずそう.
-
BDを書き込むために空の写真を撮る…….なんかもうわかんねぇな.
-
東京,明るすぎて星が見えないんだなぁ.
-
Blu-rayのRead,11.5MB/sぐらいで安定している.
-
おせーな.36分もmd5のチェックに時間がかかる.
-
BDの一致確認.良かった.
-
現状,動画,写真データについては,RAID1とBDの2箇所にデータがあるという運用を行っている.
一応,SDカードとHDDで2箇所というのも許容している.
-
あまり,SDカードとかHDDは信頼できないので,さっさと24.7GB集めて焼きたい.
-
結局,家の中で,家の惨状の写真を撮った.
-
No.78: 106-9880 ← 次,これ焼く
No.79: 107-0668
-
あ,追加の写真とらなくても,既に78枚目の分に到達していたわ…….
-
追加分含めても,79枚目に焼くもので,現状存在するものが2.9 GBしかない.
-
いつ焼いたか記録しておかないと,10年後の焼き直しの時に困りそう.
-
>>8769 EODとは.
EOS 60D No.**
の間違い.
-
まあ,焼き直しは,2025年ですね.
-
その頃には,1TBぐらいの光ディスク出ていて欲しいものだが.
-
酒が入った状態での,ファイル操作の危険性を痛感したので,ファイル操作やめます.
-
と言いつつ,酒飲んでBlu-ray焼いてる.
-
酒飲みながらのファイル操作は指差し確認必須.
-
初ボーナスは間違いなく,4Kハンディカムです.カメラ(センサ)についてはSony信者.
-
はてなブックマーク - 樋渡啓祐、CCC増田社長の出自&SPの指に言及の巻(可児市青年会議所にて) - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/873221
-
はてなブックマーク - 現代の小学生:82%がマッチ使えず - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20150914k0000m040023000c.html
-----
ガスバーナーの着火も今はライターなのかね?
-
はてなブックマーク - 決壊箇所は「暫定堤防」 高さや幅が不足 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150914/k10010232941000.html
-----
淡々と仕事をしているなぁ.
-
はてなブックマーク - 人文字で「NO WAR」 安保法案に反対の市民ら - 47NEWS(よんななニュース)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/CN/201509/CN2015091301001509.html
-----
安保法案が通過したら,日本が核兵器を持つ!と主張して活動している馬鹿グループが駅近くにいました.
-
戦敗国である日本が核兵器を持つことを外交上認められることになったらかなり凄いと思います.
-
>>8861
安保法案が通過したら,日本が核兵器を持つ!と主張して,安保法案に反対をする活動をしている馬鹿グループが駅近くにいました.
に修正.
-
安保法案に反対するならば,政府からどういう事態に集団的自衛権を利用するのか,全てのケースを網羅的に出させた上で,それぞれの事案に対して反対していく主張をすべきだと思うし,それが双方にとって有意義.
-
まあ,今となっては遅すぎるのですが.
-
はてなブックマーク - 専門家「丘陵地掘削で水害広範囲の可能性」 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150914/k10010233041000.html
-----
NHKになっちゃったかー
-
はてなブックマーク - 弊社が所有する「常総市若宮戸ソーラー発電所」と、鬼怒川氾濫に関する報道について(ご報告)-ソーラーエナジーインヴェストメント株式会社
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.solar-energy-i.co.jp/pdf/info150912.pdf
-----
これは貼っておこう.
-
阿曽山噴火かー
-
南阿蘇鉄道のウェブサイトに繋がらなくなっているw
-
阿曽山と川内原発,離れすぎていて影響はない.仮に影響があったら,熊本市が相当やばいことになっているので,川内原発を廃炉にしても電力は問題ないだろう()
-
はてなブックマーク - スーパーマリオメーカーとかいうゲームはヤバイ
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150914010426
-
こういうのを見てステマかなと考えてしまうようになってしまったので,広告業界の罪は大きい.
-
dig hitachi ってやったら,TTLが5秒しかなくてワロタ.
-
と思ったが,SOAはそうっぽい.すまん.
-
はてなブックマーク - 激流に耐え命救った白い家、胸中にあったのは大震災 - 社会 : 日刊スポーツ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkansports.com/general/news/1537944.html
-----
謎の宣伝効果.
-
阿蘇山がドーンしてドーンも不謹慎にドーン(4ヶ月ぶり2度目) そして高まる大仏建立の機運 : 市況かぶ全力2階建
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65840159.html
-
みやけさんはTwitterを使っています: "国勢調査オンライン 本物 http://t.co/9nO0LE8ccg 偽物 http://t.co/IZPR3s7qsr 誰かやると思ったw"
https://twitter.com/T_Miyake/status/643114782149578752
-
ミトス@宮城さんはTwitterを使っています: "自衛隊ってここまで頑張って捜索しとるんか。アタマが下がるな…>< #nhk #kokkai #国会を見よう http://t.co/CLXMoPzQHL"
https://twitter.com/mitos7/status/643213696332791808
-
はてなブックマーク - 週刊ポスト、元少年の実名・顔写真を公開 神戸児童殺傷:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH9G3D4BH9GUCLV002.html
-
4Kをドットバイドットで表示できるディスプレイまだ?
-
動画写真HDDは暗号化すべきなのかも知れないが,バックアップ用BDを未暗号化にしてしまったので……
-
encfsのreverseでも利用して暗号化すべきだった.
-
手元に有るこのデータ,普通にお金儲けできそうである.10年後ぐらいに使いましょうかね.
-
流石に,今すぐ切るべきカードではない.
-
平田朋義さんはTwitterを使っています: "中学校の理科で、ガスバーナーの各ネジの名前とか使い方とか習ったけど、今から考えるとなぜ、あれを覚えないといけないのか謎だな。"
https://twitter.com/tomo3141592653/status/643325998541352960
-----
確かに不要だ.
-
阿曽山の噴火なんて,桜島に比べたらどうということはない(観光客が逃げられればの話).
-
はてなブックマーク - 浸水で孤立 「糸電話」で励まし合った姉妹 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150914/k10010234281000.html
-
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 有田芳生氏「桜田門、決壊!桜田門前。決壊が続いています。」 - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1853560.html
-----
皇居に雪崩れ込んだのかと思った.
-
int型のオーバーフローが未定義動作であると知ったのは最近です!
-
符号付き整数のオーバーフローは規格上は未定義動作なので,汎用的なコードを書く際は気をつけなければならない.
-
規格準拠辛い.
-
Success is a Journey, not a Destination: 全てのCプログラマが未定義な振る舞いについて知っておくべきこと #1/3
http://blog-ja.intransient.info/2011/05/c-13.html
-----
整数オーバーフローと最適化の関わり面白い.
-
未定義動作を引き起こすであろうインストラクションは全て警告してほしいなぁと思ったのだが,結局それは脆弱性を防ぐことに他ならなかった.
難しい.
-
CMakeのコンパイラ向けオプションを調べてみた - 座敷牢日誌
http://zashikiro.hateblo.jp/entry/2014/05/05/021459
-
【画像】 アニメのOP、ウユニ塩湖に頼りすぎ説:キニ速
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4484912.html
-----
この考察は面白い.渡航費かかりすぎぃ(てきとう
-
newのアライメントはstd::max_align_tなので,align(1024)とかやったクラスをnewするときには,独自に定義するしか無いのか?
-
main.cpp:3:21: 警告: requested alignment 1024 is larger than 128 [-Wattributes]
class alignas(1024) Test{
とか文句言われた.
-
classの定義のalignasでは128以上を指定すると無視されるが,ローカル変数宣言時のalignasは概ねどのような値でも受け付けてもらえる模様(gcc)
-
alignas(0x10000000) int i;
は流石にセグフォした.
-
alignasの規格が気になる人.
-
メモリ,ポインタ周りの規格を完璧に理解していないので理解したい.
-
アライメントでゴリゴリするときに,(int)とかにキャストするけれどもそれがそもそも規格的にどうなのか言えない.
-
ふと,アセンブリで jmp eax*4 的なことができるのか気になった.
-
jmp [eax*4]ではない
-
出来ない(結論)
-
zero copyで色々としたい.
-
Add power to your terminal with powerline - Fedora Magazine
http://fedoramagazine.org/add-power-terminal-powerline/
-----
良いのだが…….良いのだが…….
-
ユネスコ記憶遺産を世界遺産と書く新聞社死んでくれ.
-
韓国、徴用工記録の世界遺産申請を検討 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM14HAB_U5A910C1FF8000/
-----
安定の日経だった.
-
(戦時中だから日本国内の話なので,国内法上問題なければ概ね何も問題なくないか???)
-
広島って,川多いな.
-
のんのんびよりで朝マックの話題があるのだが,個人的には,朝マックが始まる直前にチキンクリスプとかを頼むのが好きです.
-
まあ,チキンクリスプはチキンクリスプマフィンがあるから,それほど迷惑じゃないな.
-
財務省官僚,特に低減税率に関わった奴は全員死ね.
-
こちらからは以上です.
-
俺:
4K動画,予想以上にスペックを要求するなぁ
今使っているノートPCだと完全に画面が止まる
一般市民に4Kは早すぎた
友人:
上級国民専用画質だったか……
-
手前にあるノートPC,本当にスペックが低い.Full HDは問題ないが4Kは無理.
仕方がないので,今ffmpegでFull HDに画質を落としている.
-
はてなブックマーク - 情報収集衛星、鬼怒川水害でグーグルにKO負け:日経ビジネスオンライン
http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/217467/091400001/
-----
わかる.比較して,日本国政府は糞だなと思ったのは事実.
-
Wikipedia見ると,デジタルグローブのよりも画質悪いって書いてあるし,なんだかなぁと言った感じ.
-
「TSAロック」のマスターキー情報がGitHubで公開される | スラド セキュリティ
http://security.srad.jp/story/15/09/14/0616219/
-
Xyl2k/TSA-Travel-Sentry-master-keys
https://github.com/Xyl2k/TSA-Travel-Sentry-master-keys
-
初めてTSAロックというものを知った.
-
マスターキーが11種類しか無い時点で,このセキュリティは始めから壊れている.
-
やまもといちろうさんはTwitterを使っています: "おお、ありがとうございます RT @hokunan: 以前個人記事で掲載していた件のうち、CCCのプライバシーマークについては先日オプトアウトを実装したせいか更新を認められたようです。まとめをスラドにタレこんでみましたのでよろし。http://t.co/WWFP3PMEb9"
https://twitter.com/kirik/status/643572615777550337
-
オプトアウト実装で? CCCのPマークが再び有効に | hokunanの日記 | スラド
http://srad.jp/~hokunan/journal/595983/
-
低減税率,どの方法を行うにしても導入コストが大きいよなぁ.とは言え,マイナンバーと紐付けるのは糞だ.
-
はてなブックマーク - 国勢調査オンラインはトップページを http: で案内してるし、使っている証明書はOV SSL証明書だしちょっと問題あり - いろいろやってみるにっき
http://b.hatena.ne.jp/entry/shigeo-t.hatenablog.com/entry/2015/09/13/044354
-----
.go.jp. ならばEV SSLである必要性は無いというのは概ね同意.
うーん,しかしTLSの安全性がDNSに依存しているというのは本当に危険だなあとか思った.(本文とは関係ありません)
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板