レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言4
-
前スレ:
管理人の独り言3 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1356424308/
-
フリー関数でstd::size入ったの嬉しい(C++1z)
-
shared_mutex (C++14) - cpprefjp C++日本語リファレンス
https://cpprefjp.github.io/reference/shared_mutex.html
-----
なんか入ってる.
-
昨日の同期処理,お仕事ないときに全力でwhileループするので,眠るようにしたいのだけれども,いい方法が見つからない.
-
普通にcondition_variableでできた.もちろん多少遅くなったw
-
>>8127:
1705.21 nanosec / operation
total: 51156275 nanosec = 0.0511562 sec
今回:
1713.99 nanosec / operation
total: 51419594 nanosec = 0.0514195 sec
-
(複数回測って,小さそうな奴持ってきた)
-
うーん,どうも,それほど遅くなってない気もしてきた.まあ,適当計測なので.
-
普通にstd::mutexとstd::queueを使った実装が最速だと……?多分バグがある気がするが.
-
はい,バグってました.
-
測ってみると,ほぼ同じぐらいに見える.しかし,スケールしやすさを考えるとlock-freeの勝ちです.
-
8コア16スレッドのCPU?? EC2で借りれば良いのか.
-
1時間$1.763なので借りるのも良いかもしれない.36コア.
-
Mozilla、「Firefox」のアドオンを「Google Chrome」互換の“WebExtensions”へ - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150824_717623.html
-----
広告削除系アプリの開発のリソースが一元化されて捗りそうな話だ.
-
これで,一応golangコンパイルできるな.(ただし出力ファイル名はmyapp)
docker run --privileged --rm -v "$PWD":/go/src/myapp -w /go/src/myapp golang:1.5 bash -c "go get ./...; go build"
-
docker run --privileged --rm -v "$PWD":/go/src/myapp -w /go/src/myapp -e GOOS=windows -e GOARCH=amd64 golang:1.5 bash -c "go get ./...; go build"
クロスコンパイルも楽勝やで!
-
wineだとgoでコンパイルしたアプリケーション動かない.
-
./... が正しいかは知らん.動いているからええんだよ!
-
札幌市電ループ化の工事行っているのか.初めて知った.完成したら行かねば.
-
船外活動(EVA)の運用概要
http://iss.jaxa.jp/eva/eva03.html
-----
コレ見てみると,プラネテスの宇宙服はかなり圧力が高いんだなぁと.
-
Grapple Fixture - Wikipedia, the free encyclopedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Grapple_Fixture
-----
面白い.
-
ISS関連フライトの全履歴:国際宇宙ステーション(ISS) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
http://iss.jaxa.jp/iss/flight/
-
はてなブックマーク - 台風で太陽光発電所パネルが吹き飛ぶ…今一度考えさせられる設置環境や設置方法 - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/865216
-----
難しいね.
-
はてなブックマーク - NY株式市場 一時1000ドル超の急落 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150824/k10010201101000.html
-
はてなブックマーク - その日人類は思い出した。一瞬でお金が減ることの恐怖を。歴史的暴落のなか1人別世界にいる男を除いて。 : 市況かぶ全力2階建
http://b.hatena.ne.jp/entry/kabumatome.doorblog.jp/archives/65833629.html
-
Windows 10では著作権侵害行為に関する情報が外部に送信されているという疑念の声 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150825-torrent-tracker-ban-windows-10/
-----
Microsoftに対する疑心暗鬼.
-
正しく使っていれば問題ないという意見はここでは問題ない.偶然ハッシュとかが一致したらどうするん?
-
正直,Windows,Lightroomとウェブサイトの表示テストにしか使ってない.
-
ローカル線、整備新幹線高架を利用=全国初、来月から3年間—福井 - WSJ
http://jp.wsj.com/articles/JJ11885085953029963562217187130983445194276
-
先に作っておいてよかったね(?)
-
整備新幹線でというのが,なんとも歯切れが悪い.
-
新幹線の1番列車は新幹線じゃなかった!? | 新幹線トリビア | THE TOKAIDO SHINKANSEN
http://shinkansen50.jp/trivia/trivia_15.html
-
まあ,これがあるので仕方がない.
-
muslとboostをstatic linkでコンパイルして利用すれば,goと同じように単体の実行ファイルで動かせる?
-
まあ,意味ないか.
-
コンパイラ周りに詳しくならないと,この言語の(コンパイラの出力する)実行ファイルは解析しやすいとか分からんな.
-
golagnのreflect周りのソース読んでみるか.
-
仮想PCのWindows7でAeroが使えるようになって,見た目だけだと物理PCと遜色ない.
-
物理PCだとグラフィック下げたくなるけど,仮想PCだとグラフィックを上げたくなるという不思議()
-
高梨陣平さんはTwitterを使っています: "ASLR実装のAndroid5.0で何回でStageFright経由のリモートコード実行ができるかの実験。30回で行けたそう。 RE https://t.co/NZs3y7PANC"
https://twitter.com/jingbay/status/636184046377132032
-----
おいおいおいおいおいおいおいおいおい.ASLRの意味ねーじゃねーか.
-
muken@黄前久美子猥褻妄想BotさんはTwitterを使っています: "神奈川県警がマルチメディア・オープンソース界に喧嘩を売り始めました。"
https://twitter.com/OumaeKumikoBot/status/636183803480817664
muken@黄前久美子猥褻妄想BotさんはTwitterを使っています: "VLCの公式サイトです。 http://t.co/KreYNQFdXE … CSS解除機能を搭載し、且つ複製(スクリーンショット)ができるバイナリがDLできます。やったね。これで僕も神奈川県警に検挙されるね。"
https://twitter.com/OumaeKumikoBot/status/636184430927675393
-
(文脈をぶった切っているので要注意)
-
コピーであろうが,出力であろうが,コンピューター上においてはただのメモリのコピーだ.それを区別することは不可能だろう.
-
>>7982関連の話題です.
-
VLCってBlu-rayもDVDも再生できるし,スクリーンショットもとれるけど,エンコードってできるんかね.
-
ソースコードとかバイナリはそこら辺転がっているし,やろうと思えば誰でも簡単にできる.
-
VideoLAN - オープンソースのビデオフレームワークであるVLCメディアプレイヤーの公式ホームページ
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
-----
VLCは本当に使いやすいのでおすすめ……と言いたいが,Sambaの扱いが微妙.というかLinux上のSambaの扱いは全体的に駄目な感じ.
-
Sambaじゃねえ,SMBだ.
-
砂糖煮@25号さんはTwitterを使っています: "@OumaeKumikoBot 曲がりなりにも法学部を卒業した経験から言わせてもらうと、法律って杓子定規ではないんよ 法律って適用対象が人間やから、結局人間がどう行動するかとか、人間の利害調整の規則でしかないんよ だからコミュ障には向かないと思った"
https://twitter.com/boiled_sugar/status/636186166606237696
砂糖煮@25号さんはTwitterを使っています: "@OumaeKumikoBot DVDShrinkは主目的が違法コピーやけどVLCは主目的は違法コピーじゃないから多分検挙までいかないんじゃないかなー 責任は取りません"
https://twitter.com/boiled_sugar/status/636186450032070657
-----
いや,法律は杓子定規でなくてはならないだろ.罪刑法定主義を知っているんか?
-
法律が恣意的に運用されすぎている.今すぐにでも,罪刑法定主義に立ち返り,合理的な法律の制定・運用を行ってもらいたい.
-
不正競争防止法改正について
http://www2.accsjp.or.jp/activities/pdf/110928.pdf
nu774さんはTwitterを使っています: "VLCはあくまで主機能はメディアプレイヤーなので、画像安定装置という名のマクロビジョンキャンセラーと似たポジじゃないかと思うんだけど、改正後は確かにアウトかもなぁ http://t.co/A4X0fPX6gl"
https://twitter.com/nu774_qaac/status/636186908779909120
-----
上のpdf面白い.
> 改正前:技術的制限手段を回避する機能「のみ」を有するプログラム、装置(当該装置を組み込んだ機器を含む)が対象。
> 改正後:技術的制限手段を回避する機能以外の機能を有していても、技術的制限手段の回避の用途に供するために提供する場合はその装置なども規制対象となる。
-
> 技術的制限手段の回避の用途に供するために提供する場合
ということは,DeCSSはDVDの復号機能をOSが提供していないがために利用するから問題ない&マジコンも自作ソフト起動用途として頒布すれば何も問題ない.
-
実際,DSの自作ソフトは面白いかなと思っていた.iPhoneから始まるタッチパネル機器が普及してしまった今となっては,あまり意味がないが.
-
うーん? DVDについては,その技術的保護手段の効用を妨げているわけではなくて,全く別に用意したプログラムで読みだしているだけだろ,と思ってしまう.
-
全く意味不明な法律なので,速攻廃止すべき.
-
結局,無反応器と技術的保護手段の回避の間が意味不明すぎる.これを分けることは不可能だ.
-
ここを規制しようとすると,言論の自由,独占禁止法辺りに関わってくる問題になる.
-
ココらへんで思うのは,暗号を解読するのはBlu-rayプレーヤー内で一般的に行われていることであって,それをただソフトウェアで実装したからと言って違法になるわけがないじゃないかということです.
-
買得→復号
-
まあ,色々と書いてますが,自分の家には,暗号化されたDVDもBlu-rayも存在していないので,法律上は全く関係がないのであった.
-
はてなブックマーク - 文科省:妊娠副教材で誤った数値掲載 - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20150826k0000m040058000c.html
-----
> 30超えるとハタチのときよりもセックスの機会が減るから妊娠率下がるんだよ(意訳)、っていうのが元論文の結論なんだが。そこの訂正追記は?? このグラフは体質的に妊娠しやすいかどうかのグラフではない。
これな.詳細は>>8055を見よ.
-
マルチ=さくらさんはTwitterを使っています: "もっとやばいLINK http://t.co/UDfFIfzgWX http://t.co/lVYcOQMnDL http://t.co/PZrVLRZ9Ut http://t.co/V0day04Bpd 市民的不服従運動したいの方のみRT (RTはご慎重に)"
https://twitter.com/MaverickTse/status/636202294778834944
---
> www.dvddecrypter.org.uk/
> www.dvdshrink.org/
> www.slysoft.com/en/clonedvd.html
> www.dvdfab.cn/
-----
なんなんだこの一覧は.
-
CTF初心者: 社会人のための趣味CTFまとめ
http://hority-ctf.blogspot.jp/2014/08/ctf.html
-
JavaScript,配列に対するfor-inを使ったら,インデックスが文字列で取れてビビった.
-
ハイスコアガール,和解したらしく,良かった.
-
はてなブックマーク - GoogleCloudPlatform - YAPC Asia 2015「Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる」のまとめ - Qiita
http://b.hatena.ne.jp/entry/qiita.com/kazunori279/items/3ce0ba40e83c8cc6e580
-
はてなブックマーク - 妊娠しやすさグラフに誤り 高校副読本、正誤表を配布へ:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH8T5TC5H8TUTFL008.html
-
linuxにもollydbg的な良い感じのデバッガが欲しい.
-
仮想PCでもUnityが動くようになった(すごいどうでも良い情報.
-
DoSしている(というわけではない
二分探索とは()
-
whitespaceの仕様を正確に記した文章が無くて困っている.
-
はてなブックマーク - 学校死ぬほどつらい子は図書館へ… 職員のツイート拡散:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH8V5GY2H8VULOB00Z.html
-
はてなブックマーク - SONYは、このばかばかしいテレビリモコンにフルサイズのスピーカーを詰め込んだ | TechCrunch Japan
http://b.hatena.ne.jp/entry/jp.techcrunch.com/2015/08/27/20150826sony-crammed-a-full-size-speaker-into-this-silly-tv-remote/
-
はてなブックマーク - 日本の夏 緊張の夏、山口組が分裂して神戸山口組が爆誕しそうだと反社界隈に詳しい人たち大騒ぎ : 市況かぶ全力2階建
http://b.hatena.ne.jp/entry/kabumatome.doorblog.jp/archives/65838542.html
-
はてなブックマーク - 穴開いた名画、偽物? =別人の作品か―台湾 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150826-00000146-jij-cn
-
main.cpp
https://gist.github.com/ACUVE/8959ce0a143c52a1e935
-----
関数突っ込むタイプにしてみたら露骨に遅くなった.
-
こんな感じ
---------------------------------------
thread_pool_mutex
3250.61 nanosec / operation
total: 97518417 nanosec = 0.0975184 sec
30
thread_pool_lock_free
3631.71 nanosec / operation
total: 108951245 nanosec = 0.108951 sec
29
thread_pool_lock_free_worker
4609.48 nanosec / operation
total: 138284451 nanosec = 0.138284 sec
35
-
オーバーロードされた関数の関数ポインタを取得するの辛い.それがメンバ関数ポインタだと更に辛い辛い.
-
今更ながら,スレッドプール同士の測定で,スレッド建てるところから時間計測するのおかしいな.
-
main.cpp
https://gist.github.com/ACUVE/c5bf65268ea057a4db53
-----
自前で作ったワーカよりも,boost::asio::io_serviceの早くてワロタ.
-
thread_pool_mutexとthread_pool_lock_freeの差はちゃんと計測しないといけないが,他については有意に
thread_pool_lock_free_worker > thread_pool_io_service > その他
みたいな印象.
-----
thread_pool_mutex
3123.75 nanosec / operation
total: 93712464 nanosec = 0.0937124 sec
29
thread_pool_lock_free
3126.11 nanosec / operation
total: 93783285 nanosec = 0.0937832 sec
30
thread_pool_lock_free_worker
4140.92 nanosec / operation
total: 124227635 nanosec = 0.124228 sec
35
thread_pool_io_service
3747.86 nanosec / operation
total: 112435873 nanosec = 0.112436 sec
35
-
一般人は,io_service使いましょうと言うことですね.特定用途だけだったら,数字投げてそれで処理を選択というのが良さそうでは有るが,処理の重さによってはほぼ誤差だろう.
-
何れの方法にしても,今投げた処理が何時終わったか検出できないから良くないな.
condition_variable使えばいいけどさ.
-
非同期イベント処理基板としてのio_serviceはかなり良いな.優秀な人が設計しているのだろう.
-
(boost::asioってheader onlyなんだな)
-
Tsukasa #01さんはTwitterを使っています: "32-bit 整数は DAC に喰わせる選択肢があるなら最強かもしれないけど、ややオーバースペックな感が (手元の新しい DAC は 32-bit 整数対応してたが、わざと特徴が出る波形を作っても自分の耳では聞き分けできなかった)。"
https://twitter.com/a4lg/status/636743391275978753
-----
24bitは聞き分けできるのかな?
-
名古屋大学らが開発したオープンソースの自動運転ソフト、公開 | スラド IT
http://it.srad.jp/story/15/08/27/043229/
-
ラブライブ!楽曲、アニソンハイレゾ初の32bit整数で配信 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150826_717990.html
-----
意味有るのかなぁ?????
-
ゆーいちろー@PT音割れDさんはTwitterを使っています: "“今回配信開始された音源は、32bit floating/96kHzのマスターから、配信用に32bit整数のWAVや、24bitのFLACを制作したもので、” おかしいな、今までマスターは48kHz/32bit floatだと言っていたはず"
https://twitter.com/Yuichiro_S/status/636731168348467200
-
>>8217
後ろにくっついているコメントも含めて.読むべし.俺も以前指摘していたが,32bits floatは仮数部が24bitsしか無いので,32bits Integerにしても意味がない.
-
ゆーいちろー@PT音割れDさんはTwitterを使っています: "ラブライブの音源がダイナミックレンジそんな使ってるわけクソが 40dBも使ってねえよ というかダイナミックレンジちゃんと潰さねえからああいうふうに割れるんだろ ふざけんなよ"
https://twitter.com/Yuichiro_S/status/636731864418398208
ゆーいちろー@PT音割れDさんはTwitterを使っています: "ハイレゾビジネスは潰さなければならない"
https://twitter.com/Yuichiro_S/status/636731970051899392
-----
結論:ソニー死ね.
-
ゆーいちろー@PT音割れDさんはTwitterを使っています: "ハイレゾ音源の売り文句、「CDで出すときには予算や納期その他諸々の大人の事情でひどい音源を出しましたが、今回はまじめにやりました!」と書いてくれたら買います"
https://twitter.com/Yuichiro_S/status/636733864463892480
-
輸血袋のすーさんはTwitterを使っています: "クソ音質のCD売って割高ハイレゾ音源をも買わせるビジネスモデルはつぶされるべき"
https://twitter.com/suu____/status/636781643701686272
-
【悲報】シャーロット(Charlotte)のOPED CD発売! 音割れが相当酷いと話題に… [転載禁止]©2ch.net [975373808]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440645083/
-
まだ,こんなことやってるメーカーがあるのかよ.
-
FLAC 24bitsまでしかないのか.
-
はてなブックマーク - ラブライブ!楽曲、アニソンハイレゾ初の32bit整数で配信 - AV Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150826_717990.html
-
はてなブックマーク - 不倫サイト「アシュレイ・マディソン」に女性はほとんどいなかった? 情報流出であらわに (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150827-00000046-zdn_n-sci
-
はてなブックマーク - 海上自衛隊24DDH、「かが」と命名 | FlyTeam ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/flyteam.jp/news/article/54151
-
はてなブックマーク - 鎌倉市図書館のツイート「学校がつらい子は図書館へ」 一時は削除も検討
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/2015/08/26/kamakurashi-library_n_8046562.html
-
高梨陣平さんはTwitterを使っています: "前提条件に厳しいものがあるものの、Torに隠されたサーバを発見する手法が公開されて一ヶ月、それに準じた怪しいアクセスがあるとのことで急遽違法な商品を扱うサービスが一時停止したとのこと。停止の発表はPastebin等に投げられている。http://t.co/zZaZyqsBL2"
https://twitter.com/jingbay/status/636823950664708096
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板