レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言4
-
Windows 10のプライバシー設定をすべてオフにしても、Microsoftとの通信は止められない? | スラド IT
http://it.srad.jp/story/15/08/15/2122239/
-
go,ウィルスを作るのに最適なソフトなのでは????
-
ソフトじゃなくてプログラミング言語
-
少し前に買った3TBx5のRAID6がいっぱいになってしまった.
-
はてなブックマーク - コミケ88:最終日は過去最多タイの21万人 3日間で55万人来場 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
http://b.hatena.ne.jp/entry/mantan-web.jp/2015/08/16/20150816dog00m200027000c.html
-
東京ドームの定員の10倍の客が三日間で有明に.
-
systemd/virt.c at master · systemd/systemd · GitHub
https://github.com/systemd/systemd/blob/master/src/basic/virt.c
-----
ふと,仮想マシンの検出方法が知りたくなったので調べてみた.これ見れば一つの方法がわかりますね.
デバッガの検出方法だと,楽なのは時間制限を設けることだろうか.
-
OllyDbg Q&A (Digital Travesia)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA028184/OllyDbgQA.htm#B7
-----
ここは以前参考にした.(Windows限定
-
ノートPCスペック低すぎ.
-
Spiceって使い物になるのかね.
-
xorg/driver/xf86-video-qxl - Driver for QEMU QXL paravirt video
http://cgit.freedesktop.org/xorg/driver/xf86-video-qxl/tree/README.xspice
-----
Xspiceというものがあるらしく,上記Readme通りに動かそうと思ったが動かんぞ.
-
Broken with xorg-server 1.16.0 · Issue #7 · sofar/xorg-launch-helper
https://github.com/sofar/xorg-launch-helper/issues/7
-----
を見ながら,
/etc/X11/Xwrapper.config ファイルを作成して, allowed_users=anybody を突っ込んだ.
これで,
/usr/bin/Xorg -noreset -config spiceqxl.xorg.conf :3.0
というコマンドでサーバーが5900/tcpに立つ.
ただ,認証が必要と言われ,接続が出来ない.設定した覚えがないぞ.
-
Xspice --port 5900 --disable-ticketing --xorg /usr/bin/Xorg :3.0
で起動すれば,パスワード要らないのか? (未確認)
-
繋がった.ただ真っ黒w
-
Xspice --port 5900 --disable-ticketing --xorg /usr/bin/Xorg :3.0
の後に
DISPLAY=3.0 gnome-session
で,デスクトップが立ち上がるな.
-
GoogleChromeは相変わらず,他のウィンドウ上だと立ち上がらないなぁ.
Firefox使えということか.(Flashが使えないのでニコニコ動画見れないという問題点.YouTubeで問題ないが.)
-
個人的には,日本語入力ができているので感動しているw
-
問題点としては,音が流れないなぁ.完璧なシンクライアントにならないではないか.
-
動画を後ろで流しながら作業すると,手前の画面が乱れるw
まあ,コレくらいは許容かなとは思います.
問題は音だ.
-
あー,快適すぎる.まじで快適だ.今までのイライラとは何だったのかというレベル.
-
Features/Spice - FedoraProject
https://fedoraproject.org/wiki/Features/Spice
-----
こっちのほうが多少詳しいような……?
-
Xspice --port 5900 --disable-ticketing --xsession gnome-session :3.0
の一発で良い気がしてきた.
-
はてなブックマーク - リアルタイム通信で利用されるプロトコルと手法 - tech.guitarrapc.cóm
http://b.hatena.ne.jp/entry/tech.guitarrapc.com/entry/2015/08/17/044937
-----
本気のリアルタイム通信ってどうするんだろう.UDPは(一応)届かない可能性があるからなぁ.
-
はてなブックマーク - 「Tox」:一般ユーザーが利用できるランサムウェアが登場 : マカフィー株式会社 公式ブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blogs.mcafee.jp/mcafeeblog/2015/08/tox-945e.html
-----
解析したい欲に駆られたので,ダウンロードしてみよう.
-
誰かへの攻撃に利用するわけではないので,法律上は全く問題ない.
-
ランサムウェアがTor使ってC&Cサーバーと交信する理由がわからないんだよなぁ.
-
HTTPSで変なサイトに接続するほうが,Torで接続するよりもログに残らなさそうなのだが.
-
ああ,そっか.C&CサーバーがTor上にあるのか.
-
ふええ,既にサイトなくなっていて辛い.
-
torを自分自身に加えるのはキツいのかなぁ.
-
はてなブックマーク - 「世界よ、これが日本の移動体だ」と言わんばかりの携帯可能・世界最小電気自動車「WalkCar」 - GIGAZINE
http://b.hatena.ne.jp/entry/gigazine.net/news/20150816-cocoa-motors-walkcar/
-
夏の魔物さんはTwitterを使っています: "学生ボランティアやってた時に「危険度MAPを作ろう!」ってなったんだけど何を危険とするか揉めたんすよ けど「彼女に夜中一人で歩いて欲しくない場所」ってルールを決めた瞬間方向性が決まってそのMAPを元に新しく街灯まで設置されたんですよね 何が一番凄いって全員彼女いなかったってこと"
https://twitter.com/kyotooooZN/status/632449130548228096
-
PHP - UTF-8のマルチバイト文字まで対応したBaseXXエンコーダ/デコーダを書いてみた - Qiita
http://qiita.com/mpyw/items/2573f94ccb303e3e2631
-----
絵文字版BASE64ワロタ.
-
あー,golang,virtus作るのに良いとか言っていたが,これは駄目だな.
reflectの関係でメソッドの位置が全部漏れそう.普通の関数にしてしまえば問題ないと思うが.
-
はてなブックマーク - TBSが取材要項違反 球場周辺取材、虚偽説明も - 高校野球 : 日刊スポーツ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/1524363.html
-
はてなブックマーク - 4〜6月期の実質GDP、年率1.6%減 消費と輸出が低迷 :日本経済新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HKZ_X10C15A8000000/
-
はてなブックマーク - ○○で死ぬ確率 海、山、噴火、交通事故、風呂溺死など一覧│NEWSポストセブン
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.news-postseven.com/archives/20150814_341640.html
-
はてなブックマーク - 【悲報】カスペルスキー、ライバル社を貶めるためにウイルスをこっそり仕込んでいたと暴露される : IT速報
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/itsoku/archives/45943478.html
---
> 「偽の感染検体を作って登録した」
-----
らしい,
-
はてなブックマーク - Goのデプロイを「もっと」簡単にする。ビルドプロキシCargo。 · THINKING MEGANE
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.monochromegane.com/blog/2015/08/16/deploy-golang-by-cargo/
-----
面白いこと考えるなぁ
-
てんたまさんはTwitterを使っています: "ドイツの連邦裁判所で「(レストランなどの)食べ物撮影は著作権保護対象」という判決。インスタグラムで起きた裁判ですのでインスタで食べ物写真の削除や投稿禁止の流れが起きるかもです・・ドイツの利用者だけを特定は難しそうですし http://t.co/K8BnuIzFSN"
https://twitter.com/tentama_go/status/632972978016284673
-----
食べ物の置き方に創作性が見られるということかな?
まあ,自分は撮影はせどもアップロードしないので,私的複製の範囲内で全く問題はないと思いますが.
-
はてなブックマーク - 87%の女子高生「LINEスタンプの課金額が累計1,000円以下」女子高生のLINEとスマホ通話について調べてみた。原宿の女子高生110人アンケート | アプリマーケティング研究所
http://b.hatena.ne.jp/entry/appmarketinglabo.net/jk-line/
-----
高校生から定額課金って難しいだろうなぁ.月額1000円(税抜き)は到底取れそうになさそう.
-
ニコニコ動画のプレミアム会員の分布が気になる.
-
年齢分布な.
-
ニコニコ動画を利用している年齢層が判明!ユーザーの平均年齢は28.4歳 、コメントは何と15.4歳!男女比は7:3に!|真実を探すブログ
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6314.html
-
ニコニコ動画
・登録者平均年齢 28.4歳
・週に3回以上ログインしているユーザーの平均年齢 18.3歳
・プレミアム会員平均年齢 21.4歳
・コメント者平均年齢 15.4歳
-
一年後の値が気になる.
-
0.5歳ぐらい増えているのが正常なのかな?
-
LINE MUSICは「シェア」と「価格」で音楽ビジネスを再構築する | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2015/06/11/jp20150611linemusic/
-----
学生は,月額300円(20時間) or 月額600円(無制限)か.
-
はてなブックマーク - NHKがトラッキングデータ活用のJリーグ中継を実施 視聴者の感想は : ドメサカブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.domesoccer.jp/archives/60025499.html
-
ubuntu デフォルトでffmpeg入ってないのがアレ
-
なんだ,libav-toolsで入るじゃないか.
-
はてなブックマーク - 『オナニー中にいきなり警察に押し入られた青年の悲劇』にもう笑いが止まらない - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/861431
-----
法律上大丈夫じゃなくね.公安委員会案件な気がする.
-
はてなブックマーク - 【速報】佐野研二郎が「デザインの仕入元」と囁かれるPinterestを使っていることが判明→速攻でアカウント削除 | netgeek
http://b.hatena.ne.jp/entry/netgeek.biz/archives/46112
-
pukiwiki,selinuxのせいで動かないぞ.
-
selinuxをoffにするという選択肢はない.
-
TipsAndTricks/SelinuxBooleans - CentOS Wiki
https://wiki.centos.org/TipsAndTricks/SelinuxBooleans
-----
よむのめんどうくさいなぁ
-
allow_httpd_anon_writeをonにすればいいっぽい.
-
僅か一分足らずで答えを見つける(それだけ優秀なドキュメントだ)
-
研究室のlocalに入れない.既に数ヶ月ぐらい.local全部削除したろうかな.
-
はてなブックマーク - 五輪組織委、ベルギーのデザイナー側を非難 - 47NEWS(よんななニュース)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/FN/201508/FN2015081701001556.html
-
はてなブックマーク - 「奨学金は収入でない」 国が生活保護減額取り消し - 47NEWS(よんななニュース)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/CN/201508/CN2015081701001564.html
-
はてなブックマーク - 【五輪エンブレム問題】五輪組織委、提訴のベルギー側を激しく非難「説明に耳傾けようとしない」 - 産経ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/sports/news/150817/spo1508170042-n1.html
-
Xプロトコルをssh経由でインターネットに流しまくっている.
-
始まったマンガ革命:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_95630/
-----
うーん.原作料だけで利益が出ると思えれない.
-
メディバン利用規約 - メディバン マンガやノベルをネットで本に!
https://medibang.com/terms/terms
-----
20.(権利帰属)が肝だな.
> 4. ユーザーは、当社に対し、ユーザーが本サービスを利用し投稿した画像等の情報に関して、当社が本サービスの広告、宣伝、プロモーションその他これらに準ずる目的で利用することを無償で許諾したものとします。
> 5. ユーザーは、前項の利用に際し、当社及び当社から権利を承継しまたは許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
pixivも見てみたが,このような条項は見当たらなかった.これだったらpixiv使ったほうが良いだろう.
-
pxivは
> 当社は、ユーザーが投稿する画像等の情報を、本サービスの円滑な提供、当社システムの構築、改良、メンテナンスに必要な範囲内で、使用及び改変することができるものとします。
だけだ.
-
ドラマ制作も本サービスの宣伝に含まれるのだろう(?)
-
はてなブックマーク - [C88]コミックマーケット88(2015年) 3日目反省会 | 橋本充電中
http://b.hatena.ne.jp/entry/10den.sakura.ne.jp/keiba/c88-day3b/
-
はてなブックマーク - 相関係数の大きさに対する目安の歴史的変遷 - Tarotanのブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/tarotan.hatenablog.com/entry/2015/08/16/222137
-
はてなブックマーク - すごい作品に出会った(コミケにて) - 2つ目のぺーじ(仮)
http://b.hatena.ne.jp/entry/nandenandechan.hatenablog.com/entry/2015/08/16/223124
-
はてなブックマーク - コンビニでバイトしてたとき、ヤンキーっぽい人たちのお金の払い方に違和感を覚えた話 - ずぼ子の日常
http://b.hatena.ne.jp/entry/zuboco.hatenablog.com/entry/2015/06/23/185700
-----
夫婦だとよくあるのは分かる.自分は,1円単位で正確にの人ですね.
-
そもそも,借りたことすら忘れるというパタンがあるがw
-
はてなブックマーク - 1948年に東京で撮影されたあの35mmフィルムの正体がわかった!! : himag
http://b.hatena.ne.jp/entry/himag.blog.jp/45957239.html
-
Masato Kinugawa Security Blog: セキュリティ・キャンプ全国大会2015の資料を公開
http://masatokinugawa.l0.cm/2015/08/securitycamp2015.html
-
はてなブックマーク - Amazonの労働環境を非難するニューヨークタイムズの記事にジェフ・ベゾスが「全くの誤り」と猛反論 | TechCrunch Japan
http://b.hatena.ne.jp/entry/jp.techcrunch.com/2015/08/18/20150816computer-says-no/
-
はてなブックマーク - 小学生のプールと私
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140722023055
-----
酷い文章だ.
-
はてなブックマーク - 【拡散希望】コミケの露出狂レイヤーが増えている件に関して、とても不愉快なのでまとめてみた - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/861944
-
作中にあるコスプレならば露出も仕方がないんじゃないかねという個人的見解.オリキャラのコスプレだったらどうなんと思う.
コスプレって,やる人見る人が共通の認識がないと面白くないと思うのだよ.
-
VPSを提供するサービスって技術力すげーなと思う.
-
golangのinterfaceの実装がどうなっているのかを考えていたのだが,昨日の夜理解できたと考えている.
-
interfaceで持っている限り,ポインタ型を格納していなくてもコピーコストは発生しないという結論.
-
interfaceで非ポインタ型を持っている時は実質的にC++で言うconstなので,参照で持っていても問題ないのじゃ.
-
var w interface{}
unsafe.Sizeof(w) == 8
だったので間違いないと思う(32bits環境).ソースコードを読む気はない(キリッ
-
64bitsで試したら16だった.
-
Tracking Protection in Private Browsing | Firefox Help
https://support.mozilla.org/en-US/kb/tracking-protection-pbm
-----
これは積極的に活用していきたい.
-
Windows 10はプライバシー設定をオフにしてもMicrosoftのサーバにデータを送信していることが判明 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150818-windows-10-privacy/
-
リバースエンジニアリング入門(3):シェルコード解析に必携の「5つ道具」 (1/3) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1108/22/news110.html
-
BitTorrent、DoS増幅攻撃に悪用される恐れ - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1508/18/news046.html
-
ゆきまさかずよしさんはTwitterを使っています: "硫化水素が-70°Cで超伝導するという報告がもの凄い勢いで世界中で追試されている http://t.co/ny8ERdVmWN 250万気圧で起きる現象だけど組成を変えたら起きる圧力が変わったとも。社会を変えるかも、そりゃ追試もするわ http://t.co/VvzxLw0CQj"
https://twitter.com/Kyukimasa/status/633563642739363840
-----
150万気圧は一旦作れば,容易に維持できるのかな?そうだとすれば,これはかなりすごい気がする.
-
SoftEther VPNでうまく家のパソコンと通信できなくなってしまった.面倒なので,Bridge専用のポートを用意するかねぇ.
tapとbridgeしても全然動作しない.
-
以前出来ていたことが,出来なくなったというのが謎すぎるんだよなぁ.
-
家にいらないEthernetポートあるし,それを利用しようかと思う.
-
bridgeのプロミスキャス・モードをONにしたら接続できるようになった.これが原因か!
-
違いました……
-
騙されたw
-
pingは通るのに,普通の通信が通らないというのが謎すぎる……
-
はてなブックマーク - 【ドン引き】詳細に語られるコスプレ乱交パーティーの実態|もうそうちく
http://b.hatena.ne.jp/entry/mousouchikublog.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
-
はてなブックマーク - Amazon API Gateway & Lambda & S3 で放置可能なサービスを作ってみた - Qiita
http://b.hatena.ne.jp/entry/qiita.com/macoshita/items/10bc707a019431817952
-
ライブ・フォレンジックに関するネタのまとめ - セキュリティは楽しいかね?
http://d.hatena.ne.jp/ukky3/20081120/1227169438
-
みむらさんはTwitterを使っています: "MS さんが "a compression store" と呼んでる、新しいメモリマネージャについてごにょごにょせねば。 というかたぶん、メモリフォレンジックの分野にド直球で影響出るだろ・・これ・・w"
https://twitter.com/mimura1133/status/633699133195468801
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板