レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言4
-
前スレ:
管理人の独り言3 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1356424308/
-
はてなブックマーク - 東京大学への不正アクセスによる情報流出被害について | お知らせ | 東京大学
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/notices/notices_z1201_00001.html
-
やな@しあわせだなぁさんはTwitterを使っています: "Firefoxが自動でAdobe Flash Playerをシャットアウトしてくれて気付いたんだけど、広告がほとんど表示されない。ってことは指定した部分のみ表示にした方がネサフは捗るよな"
https://twitter.com/WANT0N/status/621212829610151936
-
(あんちべ! 俺がS式だ)さんはTwitterを使っています: "身近なエンジニアがなぜ半透明なウィンドウでVim使うことにここまでこだわっているのか今まで全く分からなかったけど、さっきあるエンジニアさんの席でコード見る機会があってようやく気付いた。半透明なウィンドウだと背後に流してるアニメが見られるんだ…コーディングしながらアニメ視聴、凄い…"
https://twitter.com/AntiBayesian/status/621122176427515906
-
acuve.jp,nginxをenableにするのを忘れていた(とは言え,今の所全くコンテンツを置いていない
-
DNSがIPv6も返すのに,接続が拒否されるとは.
-
はてなブックマーク - 東京五輪の地域活性化推進首長連合の事務局長に前武雄市長の樋渡氏が就任
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.kenoh.com/2015/07/15_hiwatashi.html#tw?u=mizchi
-----
すごいな.名前が上がるだけで失敗しか予感させない.
-
>>6781
この件,私の方にまだ大学側から直接情報が回ってきてない.
-
>>6784
これって,以前も某サイトでやらかしたんだよな(進歩していない
-
TLS使えば,Basic認証だろうがDigest認証だろうがどっちでも(ほぼ)同じ.
-
ShichiroさんはTwitterを使っています: "さっきRTした東大の個人情報流出事件に関して今父親から来た連絡によると、先週うちの自宅に東大の職員を名乗って親の勤め先などを聞き出そうとする不審電話があったとのこと。大学側のの発表では二次被害は確認されていないと書いてあったけど既にこんな状況なので東大生の皆さん注意してください。"
https://twitter.com/pakuriman/status/621503218602749952
-
東大生の一覧とか付加価値高そう(?)
-
でも,東大の公式発表を見ると,電話番号が漏れているという記載がないのでなんとも.
-
twitterにどうして初期パスワードが流出できる形で保存されているのかとか書かれていて,確かにそのとおりだなと.
-
はてなブックマーク - 民放5社共同の無料見逃し配信「TVer」が10月スタート - AV Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150716_711985.html
-
Lightroom6 9600円かー.またソフトウェアに金を払うのか.
-
買う買う言ってたけれども,まだ要らないな.
-
docker 1.7が降ってきた.
-
このバージョンで,build出来ない問題(--net hostを付けないといけない問題)は解決した.
-
[FullHD] 由利高原鉄道鳥海山ろく線 前面展望 矢島→羽後本荘 YR-2000形 ノーカット - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UjrqpWs5SaA&feature=youtu.be
-----
なつい.
-
@由利高原鉄道 | Flickr - Photo Sharing!
https://www.flickr.com/photos/97584092@N06/10376855963/in/datetaken-public/
-
docker buildで1CPUしか使わなくなってる?
-
単純になんかmakeが遅いだけか.
-
はてなブックマーク - 「通信の最適化」の論点 - めもおきば
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/nekoruri/20150715/transcoding
-
個人的には,極論が好きなので,NAPT含めて一切の改変を禁止すべきだと思う.
-
wilyでgcc5.0がデフォルトになると聞いてdocker buildしなおしてみたのだが,configureの出力見ると,gcc4.9だぞ.
-
まだパッケージのリビルドが終わってないのだろう
-
はてなブックマーク - 東京大学 最大3万6000件余の情報流出か NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150716/k10010152761000.html
-
Tsukasa #01さんはTwitterを使っています: "TLS 化自身はまぁ悪くはないとは思うんだが、DNS は本当に信頼できるという前提が崩れるとひどいことになるよ。"
https://twitter.com/a4lg/status/621566036265955328
-----
おっと,DNSブロッキングに対する悪口はそれまでだ.
-
DNSが信頼できるか.IPが信頼できるか.
-
業務用PCのマルウェア感染についてご連絡とお詫び
とのメールが東大の本部のどっかの部から飛んできた.
-
○ 流出した可能性のある利用者の情報
(教育用計算機システム)
・学生利用者
2012年度から2014年度までの全利用者に関する以下のデータ
+ ユーザ名(共通ID), 学生証番号, 氏名,フリガナ,所属(学部,研究科)
・教職員利用者
2012年度以降の全利用者に関する以下のデータ
+ ユーザ名, 共通ID, 氏名,フリガナ,所属,身分,学内連絡先,内線電話
番号,ECCSの利用理由
・写真付きの学生証1件,生年月日の入った身分証明書1件(代理受け取り等の
際に提出されたものです).
(注) 該当者については,別途直接ご連絡します.
(ITC-LMS)
・学務システム(UT-mate, UTask-Web)もしくは教育用計算機システム(ECCS)の
アカウントをお持ちの教職員及び学生の以下のデータ
+ ユーザ名 (共通ID,もしくは学務システム・教育用計算機システム固有
のユーザID), 氏名, 学生証番号(学生)
(注) 不正アクセスによりコース検索とユーザ検索がそれぞれ一回ずつ行われ,
最大1,020件が閲覧された可能性が有ります.閲覧されたコースやユーザを特
定することはできませんでした.
-
電話番号含まれてないみたいだけど,どうなんだろう.
-
平成23年紀伊半島大水害 (台風12号 ・15号)
http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/saitaishien/kiihantou/kiihantou-pamphlet.pdf
-----
なんか面白い(?)
-
はてなブックマーク - 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/tver.jp/
-
はてなブックマーク - Ryo ShimizuさんはTwitterを使っています: "しかし洒落が通じない人っているんだなあ"
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/shi3z/status/621537646385475584
-
台風で,紀勢線大丈夫かな.
-
【画像】今日すごいいい感じの写真が撮れたから保存してもいいぞ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51911193.html
-----
一枚目は良い写真だ.
-
はてなブックマーク - shi3zさん曰く「JPEGによる劣化を気にする奴はピュアオーディオを有難がるのと大差ない」 - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/848002
-----
通信の最適化の一件で,俺の中の評価が,下の上ぐらいだった人が,下の下まで下がった.
-
[画像] お買い得価格情報 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/711/958/html/16cent2.jpg.html
-----
コレは10Bayを買いに行くべきだな(確信
-
いや,5Bayのほうが良いか.HDDでSATA3で有る必要性が有るか否かだよなー.
実際の所,USB3.0が律速段階なので,10Bay買いに行こうかな.
-
どうせ,SoftwareRAID使うので,ハードウェアのRAIDなんて全く不要です.
ハードウェアでRAIDされると,ハードウェアがぶっ壊れた時に復旧できない可能性が高いので,使いたくない.
-
15台の3TB RAID6したい.
-
はてなブックマーク - HTTP/2時代のバックエンド通信検討メモ - ぼちぼち日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/jovi0608/20150716/1437035091
-----
運用コストは度外視は出来ないとは言え,安全側に降っておくのがなにかと安全かと思います.
-
東京大学で発生したマルウェア感染についてまとめてみた - piyolog
http://d.hatena.ne.jp/Kango/20150716/1437059050
-
はてなブックマーク - 短時間でcookie解読、RC4暗号通信を破る新手法 - ITmedia エンタープライズ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1507/17/news058.html
-----
WPA-TKIPも影響を受けるだと……
-
WPA2以外は使うなということか.
-
ストリーミング暗号で実質的に使われている&使える暗号がなくなってしまったのではw
-
しかし,AES一極集中というのも,某諜報機関の絡みから,やめたほうが良いだろう.
IntelがCamellia用のアクセラレート命令を実装してくれないかね.
-
はてなブックマーク - 東京大学で発生したマルウェア感染についてまとめてみた - piyolog
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Kango/20150716/1437059050
-
現状の方法で安保関連の新法を立法させるのは反対と言わざるを得ないなぁ.違憲な法律を立法してはいけない法律はないけれども,そもそもそんな無駄なことをする意味がわからない.
集団的自衛権を法律にしたいのならば,筋を通して憲法改正から行うべきだろう.
-
まあ,集団的自衛権が仮に立法化できたとしても,派兵する際には予算審議が必要なんじゃないかという話があって,結局特別措置法立てるのとコスト変わんねぇんじゃないかという話は有る.
-
集団的自衛権は,リスクヘッジとしては有るべきだとは思う.ただ,そのリスクヘッジに頼って政治をなおざりにしてはいけない.
-
サイバー攻撃:「ゼロチアキ」名乗る18歳を再逮捕 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20150717k0000e040225000c.html
---
サイバー攻撃:「ゼロチアキ」名乗る18歳を再逮捕
毎日新聞 2015年07月17日 11時06分
インターネット上で「Zerochiaki」と名乗り、サイバー攻撃を繰り返していたとみられる川崎市の無職少年(18)=不正アクセス禁止法違反容疑などで逮捕=について、警視庁サイバー犯罪対策課は17日、他人のクレジットカード情報を使ってアプリ(応用ソフト)を購入したとして、電子計算機使用詐欺容疑で再逮捕したと発表した。容疑を認めているという。
再逮捕容疑は2月1日夜、不正に入手した他人のクレジットカード情報を使い、短文投稿サイト「ツイッター」の専用アプリを約3万円で購入したとしている。押収された少年のUSB(記録媒体)には約90人分のクレジットカード情報が保存されていた。
同課によると、少年はアプリ購入直後、ツイッターに自動で広告やつぶやきが投稿される「連携アプリ」の運営会社のサーバーに不正アクセス。連携アプリのシステムを乗っ取り、特定の弁護士の殺害を予告する書き込みを少なくとも数千人以上の利用者のツイッター上に投稿させていたという。
同課は、少年が不正購入したアプリもサイバー攻撃の手段として悪用しようとしていたとみて調べている。【斎川瞳】
-----
-
はてなブックマーク - 短時間でcookie解読、RC4暗号通信を破る新手法 - ITmedia エンタープライズ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1507/17/news058.html
-
はてなブックマーク - Amazon、「プライムデーはブラックフライデーを上回る大成功、今後も継続する」と発表 | TechCrunch Japan
http://b.hatena.ne.jp/entry/jp.techcrunch.com/2015/07/17/20150716amazon-says-prime-day-was-bigger-than-black-friday-and-will-be-held-again/
-
はてなブックマーク - 冥王星の衛星カロンに謎の黒い領域 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://b.hatena.ne.jp/entry/natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/071600188/
-
はてなブックマーク - 3ヶ月住んでトイレに換気扇が無い事に気づきました - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/848032
-
キリカさんはTwitterを使っています: "ヒートシンク積んだXperia Z4、なんかメカメカしくてかっこいいぞ… http://t.co/9HlQgFz8Wj"
https://twitter.com/kir1ca/status/621940953385861120
キリカさんはTwitterを使っています: "今ヒートシンク積んだZ4で4K動画撮影してたらなんかめちゃくちゃ撮影可能時間伸びて感動してる"
https://twitter.com/kir1ca/status/621942032764809216
キリカさんはTwitterを使っています: "暑い室内で4K動画撮影が1分→3分に伸びた"
https://twitter.com/kir1ca/status/621942285735870464
-
或る列車,魔改造すぎる.
-
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 優先座席でスマホしていた女子高生に腹を立て、中年ハゲが階段から蹴り飛ばす 女子高生は流血し痙攣状態 - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1847229.html
-
渡月橋あたりが氾濫しそうって,あそこら辺工事していたよなぁという印象.
もう,渡月橋ぶっ壊して川幅広げるしかないんじゃないですかね.
-
もしくは,逆に氾濫しても大丈夫なような家を立てる.
-
どうも,上がっている写真を見る限りは,現状すぐに氾濫しそうにない.まあ,夜だから避難したほうが賢明では有ると思う.
-
Hiromitsu TakagiさんはTwitterを使っています: "私事ですが、本日付で、内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター情報セキュリティ指導専門官を拝命いたしまいた。先月末までの2年間の行政実務研修を終え、この半月ほど羽を広げて伸び伸びしておりましたが、本日からは非常勤の国家公務員となりました。今後はSNSの活動は控えめにいこうかなと。"
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/622057034481995777
-
Hiromitsu TakagiさんはTwitterを使っています: "改めてNISCの業務に携わるにあたり個人的な抱負を申せば、我が国においても公衆電気通信網の信用が損なわれた今日、政府機関Webサイトのコンテンツも改変なく国民の皆様に届いているか不確かなものとなってまいりました。ここはやはり全政府サイトHTTPS化を実現させたい所存です。"
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/622058017102532608
-
HTTPSは最低限.HTTP Strict Transport Securityを全部に導入せねば…….プリロード含め.
-
その前にDNSSECや!
-
若人ならば,氾濫危険水位に到達してから避難しても問題ないと思いますがね(無責任)
-
国土交通省【川の防災情報】
http://www.river.go.jp/
-----
ここの情報を見る限り,氾濫するようには見えない(目が節穴の可能性も)
-
はん濫注意水位は超過しているが,この様子だと問題なさそう(大阪,京都
-
国土交通省【川の防災情報】テレメータ水位(武田尾)
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=7169&obsrvtnPointCode=173&timeAxis=60
-----
ここヤバイ.
-
こう見てみると,はん濫注意水位ってかなり余裕持って設定されているなぁという印象.
もちろん,危機管理を行っている市役所職員等は早く集めておかないと後々大変なので,妥当だと思います.
-
気象庁|指定河川洪水予報の解説
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/flood.html
-----
ココらへんが,はん濫注意水位とかについてわかりやすいな.
-
というか,氾濫ぐらい漢字で書けよ感.
-
今降っている雨,20-30mm程度なので特に問題ないでしょう.
-
国土交通省【川の防災情報】テレメータ水位(荒神橋)
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=6657&obsrvtnPointCode=3&timeAxis=60
-----
ここも暫くしたらはん濫危険水位超えるかもなー
-
おいおい,京都のどまんなかじゃねーかよ,この観測所.
-
地理院地図
http://maps.gsi.go.jp/
-----
標高測れる.
-
FNN311 - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCdom4haeZZued1-wocdpgyA
-----
メモ.
-
>>6856
氾濫危険水位に到達しそう…….後6cmしかねーぞ.
-
違う,4cmだ.
-
ああああああああああああ.氾濫危険水位+3cmに到達してしまった.これ以上はまじでヤバイのでは.
-
安全マージンは有るとは思うが,測定していない場所でどのような値をとっているかは不明だしな.
避難したほうが良いでしょう.
-
3:00の情報だと下がったので,このまま下がり続けるか??
-
3:10だと,氾濫危険水位+12cmになってる…….安全マージンはどれだけ取ってるんだろう…….
-
お,3:20の情報だと,氾濫危険水位+2cmで,一気に下がった.このまま下がれば問題なさそう(?)
-
水害対策しているだろうし,氾濫危険水位,見直したほうがが良いんじゃないかとか思ってしまった.
適切な値にしないと狼少年になってしまいますよ.
-
お,氾濫危険水位下回った.これならば問題なさそう.寝よう.
-
はてなブックマーク - 台風11号に立ち向かったJR西日本、完全に裏目に : 市況かぶ全力2階建
http://b.hatena.ne.jp/entry/kabumatome.doorblog.jp/archives/65834921.html
-
はてなブックマーク - 7/18 京都・鴨川「まるで海」氾濫危険水位に→現地の様子【画像まとめ】 #台風11号 - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/848753
-
はてなブックマーク - 大阪の住民投票、実は30〜40代多数 シルバー上回る:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH7K6FXFH7KPTIL03F.html
-
はてなブックマーク - 「アマゾンを超えるのは楽天ではなくヨドバシ」急成長の原動力は? | ZUU online
http://b.hatena.ne.jp/entry/zuuonline.com/archives/73051
-
はてなブックマーク - 森元総理「国がたった2500億円出せなかったのかね」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150717-00000050-ann-pol
-
キャラソン,声優のカラオケ大会っぽいのでやめて欲しい.
-
ソニーが、ヨドバシの一角を使ってハイレゾ対応商品というゴミを売っている。
-
比較対象がせこいからな。情弱向けだろう。
と言うか、今日ハイレゾ体験会があったらしいので参加すればよかった。
-
5TBぐらいのHDD買ってきて,HDDケースに追加しようかね.
-
はてなブックマーク - 子どもの「くる病」増える 戦後ほぼ消えたはずでは…:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH6Q4HKBH6QPLBJ009.html
-
はてなブックマーク - Cerevo、アニメ PSYCHO-PASS の特殊拳銃 ドミネーター 開発、自動変形機構搭載、WiFiスマホ連携(更新中) - Engadget Japanese
http://b.hatena.ne.jp/entry/japanese.engadget.com/2015/07/18/cerevo-psycho-pass/
-
フルカラーLEDクッソ高いからな.
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板