レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言4
-
前スレ:
管理人の独り言3 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1356424308/
-
はてなブックマーク - ヨドバシの通販がアマゾンを超える?「来店客にネットで買わせる」巧みな戦術で急成長|ビジネスジャーナル スマホ
http://b.hatena.ne.jp/entry/biz-journal.jp/i/2015/05/post_9959_entry.html
-
はてなブックマーク - JavaScriptが20周年。開発者のBrendan Eich氏が過去と未来についてのスライドを公開 - Publickey
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.publickey1.jp/blog/15/javascript20brendan_eich.html
-
シラス.さんはTwitterを使っています: "★全盛期のPC98エロゲー伝説 ・キーボードでのドット打ちは当たり前、念力で打っていた事も ・グラフィッカーにとっての16色は8色の打ちそこない ・グッとガッツポーズしたら4色くらい減った ・パレットを見ただけでjpgが泣いて謝った http://t.co/qznM7XLQM7"
https://twitter.com/Sirasu16/status/599877117724086272
-----
ロストテクノロジーなのだろうか.
-
はてなブックマーク - 「大阪都構想住民投票」で浮き彫りになった大阪の「南北格差問題」(古谷経衡) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/furuyatsunehira/20150518-00045813/
-----
まあ,参考以下程度に
-
NTT HOME > NTT持株会社ニュースリリース > OpenStack Swiftストレージに世界で初めて対応した高速秘密分散エンジンを開発
http://www.ntt.co.jp/news2015/1505/150518a.html
-----
強そう(適当
-
CephだとかOpenStack Swiftだとか,技術が乱立しすぎてよく分からねぇ.
-
実際問題,オープンソース・ソフトウェアは流行り廃りが本当に激しすぎる.
-
Boost.Spirit.QiとLLVM APIで遊ぼう
http://www.slideshare.net/nvsofts/boostspiritqillvm
-----
これやってみたかった.
-
その場で,関数生成して実行させることは出来ないんだろうか.
-
Windowsだとデータ実行防止の機能があるから,VirtualAllocで適切な権限を得てから(云々
-
BoostAsioで可読性を求めるのは間違っているだろうか
http://www.slideshare.net/chihayatakatuki/boost-asio
-----
個人的に気になったのが,本当にこの手法でC10K問題を解決できているかであるw
ちゃんと負荷テストしたのかなぁ.
-
Goバインディングが加わった「LLVM 3.6」リリース | OSDN Magazine
http://osdn.jp/magazine/15/03/03/050500
-----
なんか面白いことになっている.LLVM勉強したいなぁ.
-
長崎新幹線,佐世保通らないのが大変糞だと思う.
-
結局シーサイドライナーは走らせ続けないと行けないし,JR九州的には旨みが無いような気もしてしまうんだよなー
-
九州,鳥栖間の在来線特急がなくなるだけでも嬉しいのだろうか.
-
>>3979
boost::asioに専用コルーチンが入っているのか.漸く理解した.
-
boostの方にもコルーチンライブラリがあるので,どうやって協調しているのかなぁとか思っていた.
-
はてなブックマーク - JAXA、30mメッシュの全世界標高データを無償公開、「だいち」観測画像から整備 -INTERNET Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150518_702359.html
-----
取り敢えず,プロットしてナデナデしたい.
-
はてなブックマーク - JAXA | 世界最高水準の全世界標高データ(30m版)の無償公開について
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jaxa.jp/press/2015/05/20150518_daichi_j.html
-----
まずは,3Dプリンタ出力からか.
-
はてなブックマーク - ALOS全世界デジタル3D地形データ- 全球数値標高モデル
http://b.hatena.ne.jp/entry/alos-world3d.jp/
-
はてなブックマーク - Fedora 22で「Yum」は公式に死亡し、これからは「DNF」で!
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.softantenna.com/wp/unix/yum-is-dead/
-----
まあ,前からyumをreplaceするって言ってたよね.
-
はてなブックマーク - Facebookに日々20億枚シェアされている画像はこのように保管されている - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
http://b.hatena.ne.jp/entry/thebridge.jp/2015/05/how-facebooks-cold-storage-preserves-your-old-photos
-
リモートにtorインストールして,そのリモートにtorでログインすれば,色々と完璧なのか(?)
-
東京←→名古屋:2.8MB/s(Smaba)
-
大学の入学時に買ったパソコンよりも高性能な携帯を買ったなど
-
滅茶苦茶快適すぎてヤバイ.
-
最新の携帯電話を利用するとこんなにも快適なのかと感動している
-
4G快適すぎない
-
とは言え、画面の大きさがなあ。せっかくフルHD利用しても、その解像度の高さを生かせなかったら意味がないぞい
-
2chの専ブラが一番この掲示版に書き込みやすい。当たり前だが
-
通常版、広告が多くて吐きそう
-
モバイルの広告は、全て消え失せればいいと思っている
-
nexusとか出ますが zenphone2
です
-
モバイルの広告産業破壊したい。インターネットをダメにする諸悪の根源である
-
取り敢えず、zen phoneに転送するための音質を落とした音楽ファイル作らなきゃ(使命感
-
マジでさくさく動くので、nexusとは何だったのか状態
-
メモリ4GBとか過剰スペックなのはわかっているが、ついメモリの大きい物を買ってしまった。ただ、ストレージば不要と思ったので、そこは絞った
-
はてなブックマーク - 殺人事件が起こると「理解できない」とか言ったりして
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150519231811
-
はてなブックマーク - 私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた! | studio9
http://b.hatena.ne.jp/entry/photo-studio9.com/photo-illegal-use/
-----
BY-SAで置いてある俺にも関係ある話.
-
はてなブックマーク - MapFan、千葉県だけで使えるGPS対応機能、現在位置が「チーバくん」のあたりか表示 -INTERNET Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150518_702422.html
-
間違えて、プログラミング関連の方に書いてしまった
-
仕方ないので、さっさと帰宅します
-
あの業界行っても、数字眺めているだけで面白みを感じなさそう。やはりお客さんと近いところでお仕事したい
-
俺が入れた位置に鍵がなくてビビった
-
昨日一緒に面談した人、二人共クラウドやりたいと言っていた。
そのためにはハード弄くらないとね。
-
今使っているカバーが残念なのか、太陽の真下で使うと何も見えない問題
-
歩きながら使うなということですね
-
The Linux 4.0 Kernel Currently Has An EXT4 Corruption Issue - Phoronix
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Linux-4.0-EXT4-Warning
-----
ひええ
-
超要約:RAID使っている人だけ
-
Kazuki OikawaさんはTwitterを使っています: "僕もbtrfsなので関係無かった"
https://twitter.com/k_oi/status/600828487704784896
-----
分かる.俺もLinux4.0が入っているパソコンはbtrfsだ.
-
流石にメインで使っているパソコンについては怖くてBtrfs使ってないし未だにLinux3.19だ.
-
まあ,単純にFedoraのstableが3.19なだけなんですけどね.
-
はてなブックマーク - 「あの子と別れてなんて言ってないじゃん。」
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=yUDmWWTpUsc
-----
DOCOMOってメール使ってもらえないと困るのかな.
-
tired
-
大学行きたくない
-
全曲48kbpsのOpusに圧縮して8GB程度にした.これをZenfoneに突っ込む.
-
8GBで48kbpsって時間バレるな.
-
388時間分ぐらいかw
-
音質が悪いのか,機器自体がよくないのかよくわからない.
-
VLC,opus in mkaが再生できて大変良い.早速使っている.
-
プラチナで,opus 48kpbs - mp3 320kbpsを計算したのだけれども,殆ど無視できそうな音しか残ってなかった.
-
VLCたそ、6000曲入れるのを想定していないような印象を受ける
-
VLC Betaにしたら、全く問題がなくなったので、臆せず最新バージョンを使うべきという知見を得た
-
はてなブックマーク - そこに神社が建つだろう: 極東ブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2015/05/post-a9dc.html
-
はてなブックマーク - 「もう逃げられぬ」――SNS「公開捜査」は威力絶大 容疑者追い詰める画像、その裏の“禍福” (1/3) - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/20/news061.html
-
はてなブックマーク - オープンソースSSHクライアント「PuTTY」、トロイの木馬版が見つかる--データ窃盗の恐れ - ZDNet Japan
http://b.hatena.ne.jp/entry/japan.zdnet.com/article/35064727/
-----
パッケージ化されているものについては,安心してインストールできる.さすが*nix.
-
はてなブックマーク - 飛行中の旅客機をハッキングか 客席から「エンジン操った」 FBI、セキュリティコンサルの男性捜査 (1/3) - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/20/news062.html
-
はてなブックマーク - ポツダム宣言 全訳
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/potsudam.htm
-
明らかに、Opus48kbpsでピアノ曲をエンコードするとノイズが乗るな。バージョンとか機器依存かも知れないが。
-
Web MIDI APIに対応した「Google Chrome 43」安定版リリース - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150521-google-chrome-43/
-----
どこへ向かうのかw
-
はてなブックマーク - “ドローン飛ばす”動画配信の疑い 少年逮捕 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150521/k10010086671000.html
-----
これに関しては警察糞じゃないかと思ってしまう.ちゃんと逮捕するに足る行為を行ったとは思えれない.
-
威力業務妨害罪でも偽計業務妨害罪でもないし,何罪で逮捕したんだ?
-
某N社よりも,某T社の方が,SI業界では規模が小さいから,上の方を潰していくゲームが出来るかも知れない.
-
個人的には人材マネジメントよりも実務をしたいんだよなー.
-
はてなブックマーク - 突然アニメの聖地に!廃業相次ぐ町の酒屋に起きた奇跡|職あれば食あり|ダイヤモンド・オンライン
http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/71868
-----
一番儲かっているのはバス会社(?)
-
まあ,人が動くだけでお金が動くので巡り巡って地域経済も活性化するのかな.
-
まーた,TLSに脆弱性か.
-
相変わらずTLSのCipherの選択アルゴリズムが不明.
-
単純な発想で半順序関係が定義可能だと思うのだがな‐
-
>>4039-4040
> 「どうして逮捕できるんだよ」って、三社祭は事前にドローン飛行禁止をアナウンスしていたし、ニュース記事にも予告したことによって対応があったと、威力業務妨害で逮捕できる要件は十分当てはまっている。
とのことで,なるほどと思っている.
-
その,アナウンスがどの程度法的効力を持つかが焦点かな?
-
時事ドットコム:ドローン飛行示唆、15歳逮捕=浅草・三社祭の業務妨害容疑-動画で配信・警視庁
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015052100161&g=soc
---
> 逮捕容疑は14〜15日にかけて、「浅草で祭りがあるみたいなんだよ。祭り行きますから」「撮影禁止なんて書いてないからね」などと三社祭でドローンを飛ばすことを示唆した内容をインターネットの動画共有サイトで配信し、ドローンの飛行を禁止する張り紙を作成させたり、自主警備を強化させたりし、主催者の業務を妨害した疑い。
-----
これ読むと,勝手に主催者側が過剰反応しただけじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
はてなブックマーク - 佳子さまを2ちゃんで脅した疑い 43歳の男逮捕:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH5P3HMZH5PUTIL00M.html
-
はてなブックマーク - TLSに脆弱性「Logjam」発覚、主要ブラウザやメールサーバに影響 - ITmedia エンタープライズ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1505/21/news055.html
-
浅草の三社祭で小型無人機を飛ばしていた少年が逮捕される | スラド IT
http://it.srad.jp/story/15/05/21/0857228/
-
はてなブックマーク - あの昭和の名作ドットフォント15書体が完全復活!JIS第2水準の漢字も揃ったフリーフォント -KHドットフォント | コリス
http://b.hatena.ne.jp/entry/coliss.com/articles/freebies/freebies-font-kh-dotfont.html
-
N社はもう受けなくていいかなとか思っている.
-
USB 3.1初の3.5インチHDD対応品、「裸族のお立ち台 USB 3.1」が発売 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150521_703085.html?ref=rss
-----
早いな.
-
シャープ、8K相当の鮮明画像映せる最新テレビ「AQUOS 4K NEXT」を発表 主力のテレビ事業立て直し目指す : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/44841382.html
-----
大事なのはDPIとダイナミックレンジだろと便所の落書きにツッコミを入れておきます.
-
まあ,網膜に写る位置がその大きさですね.
-
ソニーがグローバルシャッター可能な新型CMOSイメージセンサーを発表 | YOUのデジタルマニアックス
http://www.dmaniax.com/2015/05/21/sony-cmos-global-sensor/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+dmaniax+%28%5BYOU%5D%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80dmaniax.com%29&utm_content=livedoor
-
上原 哲太郎さんはTwitterを使っています: "あーそうそうこれこれ。RSAの1024bitって共通鍵で80bitくらい。AES128bitでもRSA2048bitより強いし、AES256bitってのは気が遠くなるくらい強い。そこは誤解ないように伝えないと話がおかしくなるんですよね。 #sccs2015"
https://twitter.com/tetsutalow/status/601284564284145664
-----
勉強になる.
-
そういう図はよく見るんだけれども,だいたいすぐ忘れる(ダメなスペシャリスト
-
持ち出し用の,それなりのイヤホンが求められている(要出典
-
48kbpsなので,そこまで高性能である必要性はない.
-
ただ,100円ショップのだけは間違いなく駄目だw
-
starlog 2:00にノイズが入っているな.
-
VLCで再生するとノイズが入っている.公式のデコーダ使ってデコードしてみるか.
-
バグ報告できそうで嬉しい(?)
-
僕がバグを見つけるとプログラマーの作業量が増える。
そこに喜びを感じるんだ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板