レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言4
-
前スレ:
管理人の独り言3 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1356424308/
-
以前,番組表が取得できたのに,今出来ない.謎.
-
チューナーぶっ壊れてる??
-
こんな感じで,適当にコピー
find ~/Desktop/tmp -mindepth 1 -maxdepth 1 -print0 | ionice -c3 xargs -0 cp -Rpnv -t . && md5sum -c ~/Desktop/need\ to.md5
-
PT3を自宅サーバに入れてみる - 3日目の坊主
http://blog.goo.ne.jp/amichang/e/3c603808eb5d350f5cda9cf62d18eaa8
-----
>>3623は、この辺りの問題っぽい。うーん。タイミングの問題?
-
pt3_drv がハイバネート後に使えない不具合について | haruo31's blog
http://haruo31.underthetree.jp/2013/08/29/pt3_drv-%E3%81%8C%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BE%8C%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
-
DMM and DLsite Book (.dmmb/.dlst) Image Ripper - E-Hentai Forums
https://forums.e-hentai.org/index.php?showtopic=92167
-----
http://www.r18.com/info/tools/#dmmreader から古いものを利用すると簡単に抜けるらしい.
-
[C] ViewerRip Source (2013/08/04) - Pastebin.com
http://pastebin.com/TnwakiTg
-----
これがソースらしい.
-
char x[54];をchar x[40];に修正しないといけないとかいう風の噂.
-
DNSのTTL,1分にしているのに全然反映されないw
-
ルーターをNEC製からBuffalo製にしたら,ネットワーク構築の面では非常に状況が改善した.
-
muken, DTV beginnerさんはTwitterを使っています: "https://t.co/r5wGu7GiHs https://t.co/fwk52Gzmbm こういうのがあるので、マジでlibrary interfaceが必要だと思いました。まる。"
https://twitter.com/Paranoialmaniac/status/595330994367922176
-
ioniceはこの位置につけたほうが良い気がする.
find -type f -print0 | sort -zt '\0' | ionice -c3 xargs -0 md5sum | tee ~/Desktop/need\ to.md5
-
ext4の透過暗号化,rc2で普通にABIとかon disk formatに変更が入る程度にはアグレッシブ.
-
EXT4_FS_ENCRYPTION はデフォルトでオンと.多くのディストリビューションで使えるようになりそうだな.
-
はてなブックマーク - アダルトビデオで儲かるのは「販売」ではない | 企業戦略 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/68371
-----
スゴイなー
-
あー,実に単純だ.Goの勉強に良さそう.
-
FedoraとFedoraServerの組み合わせが良いのかはわからないが,非常にSMBの接続が安定している.以前はゴミみたいな性能だったのだが……
-
そもそもWindowsXPを利用していたのがゴミだな.ソフトはゴミじゃない!!
-
そう言えば,昨日久しぶりに自宅ネットワークと実家ネットワークが繋がった.今月中には別の家のネットワークとも繋がって1つになる見込み.
-
なんだかんだでネットワーク機器の台数はつなげようと思えば10台ぐらい行くんじゃないだろうか.
-
名古屋あたりに2ネットワーク,東京に1ネットワークあって,これをVPN接続するのだが,現状の計画では俺の東京ネットワークをハブにしようとしているんだな.
でも,これだと名古屋同士の近さが活かせてないので,なんとかしたい.
-
ルーター噛ませるのが一番ラクなのだが,それだとレイヤ2ネットワークの意味がないんじゃー
-
winsサーバーをちゃんとセットアップしろ……?
-
go,自身を書き換えるmethodはポインタで,受け取って,そうじゃないmethodはそれ自身を受け取ったほうが良い?
-
まあ,コピーコストが馬鹿にならないか.
-
goのchannel,std::futureみたいな.複数通信できるのが面白い.
-
はてなブックマーク - 「鳥取と島根」「徳島と高知」合区へ 自民が新たな参院選挙改革案(1/2ページ) - 産経ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/politics/news/150505/plt1505050004-n1.html
-----
うーん.定員削減と一票の格差是正のためにはいつかはやらないといけないとは思う.
-
定員削減と一票の格差是正のため → 定員削減と一票の格差是正の“両立の”ため
-
定数を増やせるならば,全国民を議員にしてしまえば厳密に一票の格差是正はなくなる
-
goのいいところ,
write once, run anywhere
-
GOOS=windows GOARCH=amd64 go build
でコンパイルしてwineで動かすという謎行動.
-
写真のバックアップ,現状で75枚ぐらい焼かないといけないみたい.今は37枚目.
-
なんだかんだで,もう半分か.
-
Blu-ray,追加で50枚購入.
-
20枚近く余るけど,将来的に減るだろうから,まあいいや
-
tails上でqemu+proxychainsでいい感じにVM立てられるとか?
-
goのドキュメントの読み方が分からん
-
分かった.
-
goの := ,左辺に新しく定義される変数が1つでもあれば良いのか.
-
ILSpyとか使う.
-
IPアドレスの取得がTelnetwwwwww
-
go 少しだけアレだけど,割とハマりどころがない良い言語な気がする.
-
例外ないのは本当に良いと思う.(こなみかん
-
crypto/x509: reading certificates from PKCS12 files · Issue #10621 · golang/go
https://github.com/golang/go/issues/10621
-----
さっさとPKCS #12のライブラリ入れて欲しい……
-
39枚目.
-
はてなブックマーク - HTTPS 化する Web をどう考えるか - Block Rockin’ Codes
http://b.hatena.ne.jp/entry/jxck.hatenablog.com/entry/web-over-https
-
はてなブックマーク - 3万円で揃う休日のサーバ管理PC〜2015年春版 | F's Garage@fshin2000
http://b.hatena.ne.jp/entry/f-shin.net/fsgarage/3105
-----
旅行中にGPSデータを抜き出すためのWindowsが欲しくなるので,Surface的なものが欲しくなる.
もっと安いWindowsのタブレットでいいと思うのだが.
-
はてなブックマーク - 【10代のネット利用を追う】 高校生がSNSをどう使っているのか? 本人たちが解説してくれる講座、神奈川県教育委員会が開催 - INTERNET Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teens/20150505_700646.html
-
はてなブックマーク - オリコン50年「ランキングに不純物は入れたくない」:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH4Z46N9H4ZUCVL00T.html
-
公開鍵関連については,ファイルの仕様も含めて勉強し直す必要性を感じた.
-
http://ytsrvlog.blogspot.jp/2013/08/ubuntu-serversoftether-vpn-server.html
-
hayaさんはTwitterを使っています: "その他今日撮影した写真の馬鹿でかいやつ置いときました。布の繊維の質感まで分かるほどくっきり撮れてます!! http://t.co/VuhFOOICdg"
https://twitter.com/homuh0mu/status/595593972862484480
-
systemd/ユーザー - ArchWiki
https://archlinuxjp.kusakata.com/wiki/Systemd/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
-----
systemd, sytemctl --userで夢が広がるなwwwww
この機能は一般にも広がるべき,と言いたいが,一般にLinuxをデスクトップで使う人がいないぞ……
-
はてなブックマーク - 山本一郎氏によるYahoo!ニュース記事について | ホリエモンドットコム
http://b.hatena.ne.jp/entry/horiemon.com/staff/30596/
-
はてなブックマーク - CC0 日本語版の公開 | クリエイティブ・コモンズ・ジャパン
http://b.hatena.ne.jp/entry/creativecommons.jp/2015/05/01/cc0-jpver/
-
はてなブックマーク - CMに見る、日本社会の『女児嗜好』
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150505184441
-----
ブコメが良い.
-
ブロードバンドルーターのキャッシュDNSが死んだぞwwwwwwwwwwww
仕方がないので,一時的にGoogleのDNSに投げるようにした.
-
ルーティング機能に全リソース割り当てちゃって,他の機能が疎かになっている感ある.
Fedora21になると,キャッシュDNSがパソコン内部に持つようになるから,それまでの我慢な気がする.
-
あれ,Acceptはされなかったのか…….
後,Fedora21じゃなくてFeodra22だな.
-
Fedora 22 Looks To Have A Default Local DNS Resolver - Phoronix
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Fedora-22-Local-DNS-Resolver
-----
一応あったけどなくなったのかなー.まあいいや.
-
hitoさんはTwitterを使っています: "Archive HDDけっこう売れてるっぽいんだけど、みんなスペックシート読んだのかなぁ。あれのwrite総量制限は相当きついぞ。テレビ録画して保存する目的にしか使わないなら問題ないかもだけど。"
https://twitter.com/_hito_/status/595423245286932481
hitoさんはTwitterを使っています: "現行世代のSMR HDDは基本的に「月にいちど書くだけであとは全部読込」ぐらいの想定しかされてません。何度も書くとWARペナルティを隠蔽するためのバッファが死ぬかなんかで壊れます。年間write容量をよく見て自分の使い方がマッチしているか考えましょう。"
https://twitter.com/_hito_/status/595423544412151810
-
hitoさんはTwitterを使っています: "8TB総量のHDDでWorkload Rate Limit (TB/year) = 180 はわりと強烈よー。年間で23回書き換えたらもうスペックシート外の動作なのよー。"
https://twitter.com/_hito_/status/595424406391894017
-
RAID6に使うのは不可能っぽい印象?
-
CoWFSにも向かないなぁ.Log-structured FSには向いているだろう.
-
tetsuro_nさんはTwitterを使っています: "@_hito_ へえ、そんなオチが……と思ってSeagate Desktop HDDのラインナップみたら4TBで55TB/yearって……NAS HDDは書いてなかったですが。"
https://twitter.com/tetsuro_n/status/595435767888891904
-----
そもそも俺の使い方だと,普通にスペックシート外の使い方してそうだなw
-
はてなブックマーク - スポークのない車輪の「再発明」 « WIRED.jp
http://b.hatena.ne.jp/entry/wired.jp/2015/05/06/clever-shock-absorbing-bike-wheel-now-wheelchairs/
はてなブックマーク - 運動部活動に全国大会がなかった頃(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20150506-00045445/
-
はてなブックマーク - 教育ビッグデータで成績上がる? 市場「3千億円規模」:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH546RQNH54UTIL01B.html
-
某CRのBookmarklet | らんだむけんきゅうじょ
http://rndomhack.com/2015/04/10/cr_bookmarklet/
-
はてなブックマーク - セルルック:アニメ新手法の可能性 3DCGの女の子は可愛くなるのか? - MANTANWEB(まんたんウェブ)
http://b.hatena.ne.jp/entry/mantan-web.jp/2015/05/06/20150505dog00m200007000c.html
-----
長期間放映するアニメ……? ミルキィホームズかな?
-
今後アニメは,薄く長く回収する方向になるのかも知れない.
-
>>3683の話.自分のメインPCを調べてみたら,1年1ヶ月で29TBぐらいの書き込みだったので,180TBには到底到達しなさそう.
録画用PCについては不明.
-
ふええ,タップデバイスの設定がうまく行った.疲れた.
-
はてなブックマーク - 戦艦武蔵:火噴く46センチ砲 砲術長遺族保管の写真見つかる - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/graph/2015/05/06/20150506ddm041040123000c/001.html
-----
個人的には,攻撃を受けているようにしか見えない.他の大きさの砲と比較しないことには(自分で調べようとしない
-
戦艦大和・九四式46cm砲のメカニズム① - ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10671273
戦艦大和・九四式46cm砲のメカニズム② - ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10671463
戦艦大和・九四式46cm砲のメカニズム③ - ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10671689
戦艦大和・九四式46cm砲のメカニズム④ - ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10671890
-----
これみて感動していた.
-
回転レストラン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3
-
はてなブックマーク - 戦艦武蔵:火を噴く46センチ砲 射撃中の写真発見 - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20150506k0000e040143000c.html
-
はてなブックマーク - 本の虫: Jacob Kaplan-MossのPyCon 2015における基調講演: プログラミングの才能という都市伝説
http://b.hatena.ne.jp/entry/cpplover.blogspot.com/2015/05/jacob-kaplan-mosspycon-2015.html
-----
あとから読む.
-
VPNで基本的につなぐことにするが,VPN鯖が死ぬことも考慮してsshでメインのPCに繋げるようにsshの穴を開けておく.
-
大学PC ←無線→ 無線親機 ←UTnet→ ←インターネット→ ルーター ←LAN→ VPN鯖兼ファイル鯖
この間のスループットが5MB/s
-
TLSの設定,DHE-RSA-AES256-SHAにしてある.かなり強い方.
楕円曲線暗号が設定できないのがあれだけれども,十分だろう.
-
Perfect forward secrecyだから,全通信が記録されていたとしても,かなり安全.なんという無駄.
-
セキュリティスペシャリスト()ですから(キリッ
-
はてなブックマーク - Winnyの技術: Attorney@law
http://b.hatena.ne.jp/entry/danblog.cocolog-nifty.com/attorneyatlaw/2015/05/winny-7882.html
-
>>3703
とは言え,先人の後を追っているだけなので,是非とも新しいものを生み出したいね.
-
その前に,今あるパーツを全て理解しないといけないけど.
-
センリさんはTwitterを使っています: "そういえば仕事でSNSにガンガンあげていいよって言われてた写真忘れてた。核融合炉。 http://t.co/WEetLVsbi7"
https://twitter.com/langley1000_/status/595893014091804672
-
核融合炉,仮に爆発するとしても爆発の瞬間に近くにいなけりゃ影響はない.
-
影響はない→まず影響はない
-
芳乃さくら(嫁募集中)さんはTwitterを使っています: "@Paranoialmaniac "Smart Cutting"そのものが目障り"
https://twitter.com/MaverickTse/status/595919646680743938
-----
コンテナの仕様に,このストリームの何フレーム目まで再生したらこのストリームの何フレーム目から再生する,と指定できるような仕様があるのが個人的にはベストだと思うんですがね.
GOP単位の編集だけで完全無劣化の編集が可能になる.面倒くさいならば,編集に利用するストリームの全部を突っ込んでしまえばいいのだ.
た だ の ノ ン リ ニ ア 編 集 だ
-
多くの場合は,TSは素材になるんだから,最後の出力以外のタイミングで劣化してほしくない.
-
はてなブックマーク - 赤ちゃんザルに「シャーロット」命名も抗議で取り消し (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150506-00000119-sph-soci
-----
アニメのタイトルだと思った人は私です.
-
家の目覚まし,crossing fieldにしているからか,聞くとイラッとするなwww
-
Go言語でGraceful Restartをする - Shogo's Blog
https://shogo82148.github.io/blog/2015/05/03/golang-graceful-restart/
-
太陽の光があれば起きられる.
-
hayaさんはTwitterを使っています: "地上波が3日前後しか持たないのが不便なので4TBをもう1台追加。これでチャンネルによって若干前後しますが地上波は4〜6日持つようになります。BS/CSは案件率が低いので2日前後の割り当て。 http://t.co/m8vffPJjaR"
https://twitter.com/homuh0mu/status/595993046509989890
hayaさんはTwitterを使っています: "PT2×2、PT3×5、SSD×1、HDD×7のモンスターマシンやで!!"
https://twitter.com/homuh0mu/status/595993937761861632
-----
強い(確信
-
HDDが20個ぐらい付けられるパソコンが欲しい.
-
はてなブックマーク - FAX広告トラブル増加 規制緩く苦情5年で2倍に:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH4P56HRH4PUTIL023.html
-
はてなブックマーク - 缶コーヒー、スチールからアルミに その理由は:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH5163B4H51UEHF01V.html
-
はてなブックマーク - 嵐のコンサートがあるとダブルブッキングしてしまうホテル予約システムを作ってみた | 徳丸浩の日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.tokumaru.org/2015/05/blog-post.html
-
md5取る → コピー → コピー先でmd5検証
を一発でやるスクリプト.
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板