レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言4
-
前スレ:
管理人の独り言3 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1356424308/
-
新しきkumagiさんはTwitterを使っています: "若者向けの服屋で掛かってるBGM、店にもよるけど時々よさげな雰囲気の曲が有ったりするのでSiriに「これなんて曲?」としばらく聞かせてやればiTunesストアのSiriの項目にその曲名を足しといてくれるので家に帰ってから検索できるというライフハック。"
https://twitter.com/kumagi/status/592332687127367681
-
btrfsをVirtualMachineに使わないほうが良いと言われても使いたくなるのが心情.
あーでも,NILFS2のほうが良いかね.
-
What will C++17 be? | Hacker News
https://news.ycombinator.com/item?id=9441245
-----
C++17パット目を通した限り闇.dot operatorとかやばそう.
-
19枚目
-
FDに記録された全ての情報が読み出せる「KryoFlux」が店頭販売中 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150427_699728.html?ref=rss
-----
ファッ!?
-
FDをアナログ的に読みだすことによって,過去のデータも復元可能(?)
-
btrfs使えばdata checksumがあるんだし,subvolume使わなくても色々と恩恵は受けられる.
-
subvolume毎にraid変えられる機能まだー?とか思ったけれども,それだとsubvol跨ぎのreflinkが不整合になるな.
-
写真用HDDの残り容量がヤバイなー.2TBがなくなるとは.
-
次のHDDどうしよう.
-
10Gbpsの回線で,EthernetはSATAの夢を見るか.
-
まあ,DC内だったら既にiSCSIでガリガリやってんだろーなー.とは言え,レイテンシーはどうなんだろう.
-
まあ,常識的に考えれば,階層構造にするか.readはレイテンシー消せないけど,writeは消せる.
-
CPU → レジスタ → L1 → L2 → L3 → メモリ → SSD → HDD → iSCSI target
-
はてなブックマーク - AmazonがAWS単体の収益を初めて発表。2015年1月〜3月で売上が約1850億円、利益は300億円超 - Publickey
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.publickey1.jp/blog/15/amazonaws2015131850300.html
-
XenServerのiSCSIスループット・その後の顛末 - Tech Notes
http://www.dob1.info/archives/832
-----
iSCSIおせーなー,100MB/s出ないのか‐
-
安価で且つ,プロダクションレベルの安定性を.
-
CentOS 7実践ガイド | インプレス
http://book.impress.co.jp/books/1114101075.php
-----
最新をひた走ってそうなガイドだな.購入決定.
-
ふええ,完全にクレジットカードの引き落としを忘れていた.今,預け入れた.
すぐに引き落とされた.すげえ.
-
>>3341
最新の書籍なので,多少心配.
-
さて,この本に紹介されていない次の技術は何だ!
-
Cephは使ってみたいが,linux鯖を沢山立てられるほど計算資源がない.
-
2chは最近見ていない.x265とかの最新事情を追うために見るか.
-
1つのスカイタワーでは足りないな.
-
裸族のスカイタワーが軽々買える財力が欲しい.
-
20枚目
-
はてなブックマーク - プリキュア40人の中で「 肌色率 」が一番高いのは、:過去のプリキュア 話の流れ一覧表と視聴率等まとめ:So-netブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/prehyou.blog.so-net.ne.jp/hritu
-----
ワロタw
-
はてなブックマーク - コンピュータ・アーキテクチャー新潮流 - 100倍高速なメモリーを独自開発、異色ベンチャーの野望:ITpro
http://b.hatena.ne.jp/entry/itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/041700098/041700004/
-----
なんだこれ.すげえ.
-
こ れ が ブ レ ー ク ス ル ー だ
と言った感じ
-
はてなブックマーク - 「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針 | アプリオ
http://b.hatena.ne.jp/entry/appllio.com/20150426-6409-drug-note-app-standardization
-----
医療ビックデータ本格導入かなぁ??? 富士通が全力で噛んでそう.
-
ES書くの,多少酒飲むか,完全徹夜の多少頭が回ってない状況で書いたほうが,誇大妄想を持てて良い気がする.
-
ということで,今SonyのES書いてる.
-
徹夜でエロゲやってる馬鹿←
-
正直眠気なんて,意識の持ちようであると思っている.眠くないと思えば眠くない.
とは言え,音楽を聞くというチートをしているがw
Now listening
・夜の向日葵
・小さなてのひら
・同じ高みへ
-
ES晒したろうかと思ったが,特定される可能性があるのでやめよう.
とは言え,過去の書き込みを調べれば容易に特定であるし,某ツールを使えば一発である.
-
ふと思ったのだが,
tail -f | grep ~~~~
って,grepがキャッシュしないか不安じゃないか?
-
LDAPとか簡単にしか触ってないのだけれども,アレってモデルに欠陥があるとしか思えれない.
-
もっと簡単にユーザーを一括管理できる仕組みが欲しい.
-
メンテナンスします,再起動しました! という時点で技術の敗北.
-
我々が目指すべき世界は,何も考えなくとも100%の可用性,完全性で動作するシステムだ.
-
割とマジでそう思っている.それは,上で動くアプリケーションや基盤系にバグがあったとしても100%の可用性で動くべき.
-
バグがあったら自滅するかも知れないが,それでもなお起き上がる.七転び八起きシステムだ.
-
> ソニーのイノベーションを加速させたい.
(キリッ
-
これは具体的なのだろうか……
-
Sony,JavaScriptをJavascriptと記述していて少しばかりイラッとする.
-
SonyのES書きやすすぎ‐
-
俺ってJavaScriptいつからやってんだろ.
-
みみずの巣窟
acuve.web.fc2.com/mimizu/
-----
みみずの巣窟が2007年からだから,少なくとも8年は使ってんなw
-
HTML5とかドラフトの時代から使ってんよ‐www
-
管理人の独り言
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/computer/38153/1205557370/#844
---
844 :774さん:2008/08/05(火) 18:49:22
・HTML5 + Canvas + JavaScriptでゲームを作る。
-----
とか言っているし,HTML5歴7年とか言えそう()
-
Wizard Bible
http://wizardbible.org/
-----
まだ更新されていて感動する.
-
もう,Ajaxなんて当たり前過ぎてそんな言葉語られなくなったなーとか
-
XMLHttpRequestなんて直接叩くことなくなったよね……
-
$.post, $.get とか.
-
new ActiveXObject 時代が懐かしいw
-
Win32APIとか言って分かる人居るのだろうかwwwww
-
積極的に小ネタを仕込んでいく.
-
C++17とか完全にネタすぎる
-
最近はXMLじゃなくてJSON一色だよねー
-
昔は,XSLとか使っていたのだが,当時から全く見かけなかったな.本格的に使っていたところとかアルのだろうか……
-
みみずの巣窟にその残骸があるようなないような.残してない気もする.
-
この時にXPathを勉強したんだな‐.あんまり覚えてないのだけれども.
CSSにも親選択が入った(入る?)しXPathの価値が本当になくなってしまった.
-
CSS4まだ勧告されてないのか.
-
まだ,XPathにできてCSSに出来ないことは一杯あるが,まずそんな要素の選択はしないw
-
> 最も力を入れて学んでいるテーマ
つらい.個人的には今の専攻と関係無いことを全力で使っていきたい(確信
-
カメラ画像からクレジットカード番号を読み取る - takminの書きっぱなし備忘録
http://d.hatena.ne.jp/takmin/20150426/1430053993
-----
あれれ? これ,うちの研究室でもやってたぞ???
文字は同じなのでパターンマッチングが一番楽なんだけど,やっぱり柄が辛いんだよね.
楽天カードとか,GOLD POINT CARD+とかだと簡単なんだけど……
エンボスあるんだったら,斜めから撮ったほうが良いんじゃないかとか今思った
-
まあ,デビットカードだとエンボスないけど……
-
ある程度当たりをを付けてのハフ変換で四角形抽出→アフィン変換→二値化とか境界抽出とか謎のフィルタをかけたりとか→パターンマッチング→いい感じに横に並んでいるのを抽出
-
と言った方法で,我々はやっていた(俺は関わってなかった
-
はてなブックマーク - 統一地方選が終わりましたが、地方政治が劣化しすぎてて不要論が出るんじゃないでしょうか: やまもといちろうBLOG(ブログ)
http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2015/04/post-43ea.html
-----
???「優秀な官僚が地方回していけば良いんですよ」
-
日本語は関係代名詞がないので,好きなように意味をとって下さい.
-
されたくないことは,技術的に不可能にしておくべき,というのも俺のモットーだなー.
-
他人にパソコンを使われたくない??
・パソコンのアカウント機能でパスワードをかける
・ログイン状態でも5分間放置するとロックがかかるようにする
・CDから起動されないようにBIOSにパスワードをかける
・HDD抜き取られてもインストールされているOSを利用されないようにドライブ暗号化
-
二番目はフェイルセーフ的なものですが……
-
まあ,個人的には三番目はやってないですね.やると自分が困るかも知れないので
そもそもCMOS初期化されたら駄目じゃないか?
-
俺,これだけ頑張って書いてSonyのジョブマッチングいけなかったら死ぬわw
-
適性検査,Linuxで受けれるか良くわからないので仮想PC起動中……
-
いやー,フリーズするの怖いし.大学のPCでやろうか.
-
Linux 4.1-rc1が出たらしい.
-
はてなブックマーク - JRの自動音声「中の人」交代 駅名など新たに録音:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH3Z5226H3ZUTIL02R.html
-
はてなブックマーク - アマゾンのAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)部門の強さにウォール街が唖然! 株価が急騰!IaaS事業が思ったより遥かに儲かることがわかった!|世界投資へのパスポート|ザイ・オン
http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/70767
-
はてなブックマーク - IPAが「IT人材白書」2015年版を発行、IoTやM2Mの時代に求められるスキルとは -INTERNET Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150427_699565.html
-
はてなブックマーク - 選挙カーを使わない、とはてブで話題になったあの人は
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150427055036
-
はてなブックマーク - 徹底した大学のモニタリング | 広島大学
http://b.hatena.ne.jp/entry/hiroshima-u.jp/sgu/page02_02
-
はてなブックマーク - エベレストでの雪崩 発生瞬間の映像 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150427/k10010062301000.html
-
はてなブックマーク - 花粉飛散 スギとヒノキおおむね終息 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150427/k10010062561000.html
-
はてなブックマーク - 特派員「外務省が記事を攻撃」 独紙記者の告白、話題に:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH4P6GZ3H4PUHBI02T.html
-
はてなブックマーク - アニメ若手制作者 平均年収は110万円余 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150428/k10010063221000.html
-
はてなブックマーク - バス運転手失神、乗客がブレーキ 京都、あわや大事故 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000054-kyt-l26
-
はてなブックマーク - IPAが「IT人材白書2015」を発行。国内のIT系人材は約112万人、IT企業の人手不足が生じる構造の分析など - Publickey
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.publickey1.jp/blog/15/ipait2015it112it.html
-
はてなブックマーク - 東京図書館制覇!
http://b.hatena.ne.jp/entry/tokyo-toshokan.net/
-
いのじんさんはTwitterを使っています: "「日本は平均寿命世界一」ってドヤる前にですね、そもそも欧米先進国は高齢者が寝たきりの状態になったら延命措置をほぼせず、なすがままに任せて早めに死なせるのが当たり前って事情を知った方が良いよ。国の貴重な福祉予算を老人を事実上の植物状態にまでして浪費してるの、世界で日本だけだよ。"
https://twitter.com/Jingin12/status/592646041901510656
-----
ソース欲しい(自分で調べる気がない
-
はてなブックマーク - 【安倍政権考】「教職員の政治活動、取り締まり甘すぎる」自民、日教組監視を強化へ(1/3ページ) - 産経ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/premium/news/150428/prm1504280002-n1.html
-----
教育活動に政治活動が入り込むのは駄目だとは思うが,それ以外の労働時間外の活動ならば良いだろ.
-
はてなブックマーク - ともやさんはTwitterを使っています: "女の人の適正体重をわかりやすくしました。 150→36 152→37 154→38 156→39 158→40 160→41 162→42 164→43 166→44 168→45 上記の値を超えていたら肥満の傾向にあ
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/justisaraki/status/591589064341458944
-----
170で46ぐらいとかやせ過ぎというレベルじゃない.
-
徳丸 浩さんはTwitterを使っています: "突っ込むべきは「復号化」以外の例えばここ>『1byteの文字を1byteの暗号文に変換していたのでは、すぐに解読されてしまう…入力も出力も256通りしかないので、対応関係を把握するのはたやすい』 / “マスターIT/暗号技術:第1…” http://t.co/KQX5T2vy9Y"
https://twitter.com/ockeghem/status/592862129146953728
-----
暗号利用モードの問題だよね.
-
Kenji RikitakeさんはTwitterを使っています: "@ockeghem 速度と後方互換性はあらゆるセキュリティに優先しますね"
https://twitter.com/jj1bdx/status/592866602238013442
-----
これは完全な糞リプだな.酷い.
-
ストリーム暗号とストリーム配信がかかったネタなのに.まあそれを理解した上で言っている可能性もあるが.
-
beepcap Z3(防水)さんはTwitterを使っています: "@kotatsu_mi 異能vationの予算30億やったし、GSoC6回開催出来る規模"
https://twitter.com/beepcap/status/592870299928031233
-----
wwwww
-
>>3421
でもGSoCは完全にコード書くだけだし,ハードウェア側はきつくね?
-
後,GSoCは比較的既存プロジェクトベースだしなー.完全に全く新しい物を作り出すことは出来ないかも知れない.
まあ,異能vationの第一回の成果を見ないことには……
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板