したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言4

1ACUVE★:2014/11/03(月) 11:02:06
前スレ:
管理人の独り言3 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1356424308/

2620ACUVE★:2015/03/18(水) 14:27:40
800GBぐらい,ファイルコピー.

2621ACUVE★:2015/03/18(水) 15:26:41
Linux 3.14マダー

2622ACUVE★:2015/03/18(水) 15:59:40
何故Linux 3.14と書いたのかが,謎.Linux 4.1の間違い.酷い.

2623ACUVE★:2015/03/18(水) 15:59:56
Btrfs RAID6使いたいよぉぉ.

2624774さん:2015/03/18(水) 19:14:47
はてなブックマーク - GoogleCloudPlatform - GCEのライブマイグレーションのすごさをまとめてみた #gcpja - Qiita
http://b.hatena.ne.jp/entry/qiita.com/kazunori279/items/41520689337a644a87b4

2625774さん:2015/03/18(水) 19:41:55
コンピューター系の論文。ソースコード公開されていないと全く意味が無いような気がしてならない。

2626774さん:2015/03/18(水) 20:07:58
はてなブックマーク - Twitterアカウント「@japan」、政府が運用開始 スペインの男性から譲り受け - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/18/news108.html
-----
すごい。

2627774さん:2015/03/18(水) 20:09:49
はてなブックマーク - Raspberry Pi 2 Model B と 高速HTTPサーバーH2Oで毎秒2万リクエスト - ゆっくり備忘録
http://b.hatena.ne.jp/entry/mitsuakikawamorita.com/blog/?p=2747
-----
静的コンテンツならば毎秒2000PVぐらいはさばけるのかな?

2628774さん:2015/03/18(水) 20:13:22
はてなブックマーク - 長野県警:「ドローン」で犯人逃がさない - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20150318k0000m040111000c.html
-----
生分解性プラスチック使って山に飛ばすというの面白い。電源はどんなに頑張っても溶けないのが問題だが。

2629774さん:2015/03/18(水) 20:18:45
はてなブックマーク - Windows 10のWindows UpdateにはWinnyと同じP2Pが使われる見込み - GIGAZINE
http://b.hatena.ne.jp/entry/gigazine.net/news/20150318-windows-update-p2p/
-----
CDNは金かかるけれどもP2Pならば金かからないしなー。電子署名使えばセキュリティーも保たれるし。
とは言え、プロバイダーとしては上り回線が圧迫されるのをよしとしないんじゃないかなーとか。

2630774さん:2015/03/18(水) 20:20:14
はてなブックマーク - 欧州電力界、皆既日食で「前例ない試練」 太陽光発電ほぼ全停止へ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.afpbb.com/articles/-/3042805
-----
皆既日食音場所なんて一部なんだから全体で見たら問題ないだろとか。

2631774さん:2015/03/18(水) 20:21:44
>>2629
どこまでP2Pにオフロードできるかは知らないが、ある程度まで行くとCDNなんていらなくなるんじゃないかなぁとか。さすがに無理か。

2632774さん:2015/03/18(水) 20:56:52
docker - ClusterHQのFlockerのチュートリアルを試してみた - Qiita
http://qiita.com/agata/items/4437d8bacc7928b253d5
-----
Dockerのライブマイグレーション。これができたら面白いだろうなぁとか思っていたのだが、既に実装があるのか。辛い。
仮想マシンのライブマイグレーションはOSから完全に情報が隔離されているから比較的ライブマイグレーションは楽なのだろうが、DockerについてはOSの機能に依存しまくっているからKernelから変えないといけないと思っていたがそうでもないのかなぁ。

2633774さん:2015/03/18(水) 21:01:18
仮想マシンをマイグレーションすると環境変わってしまうわけだけれども誤作動起こさないのだろうか。
例えば、CPUの数を取得して処理を行っている場合(動画エンコードソフトとか)だと、ライブマイグレーションしてCPUが減ったりするとスループットが下がる可能性があるので、それは避けたいわけなんだよな。
一般的な仮想マシンだったら、仮想マシン作成時に仮想CPU数を指定するので問題ないように思われるのだが、プロセスレベルでマイグレーションするコンテナ仮想化だと顕著に影響出るよねと。

2634774さん:2015/03/18(水) 21:01:41
つまり、これからはCPUが途中で変化することを考慮してプログラミングをしないといけないということですねわかります。

2635774さん:2015/03/18(水) 21:02:22
まあ、現状の仮想マシンでもCPUのホットアドはできるので、この問題は発生しているわけですが。

2636774さん:2015/03/18(水) 21:03:50
コンテナレベルの仮想化手法でライブマイグレーションできると、転送すべきメモリ量とかが少なく済みそうでいいよね。
でも、移動する間でKernelのバージョンとか変わってシステムコールが変わらないかが多少心配。無視できるレベルな気がするけれども。

2637774さん:2015/03/18(水) 21:05:04
仮に、瞬間的にマイグレーションできるようになったとすれば、非常に革命的で、今ここのポート通信量が多くて律速しそうだから、別のPCに移してやろう、とかそういうことができるんじゃないだろうかとか妄想している。

2638774さん:2015/03/18(水) 21:05:38
まあ、律速しそうなのにマイグレーションするためにメモリ転送するわけで、更に律速しそうだけどな!!!!

2639774さん:2015/03/18(水) 21:05:55
まあ、通信量のバランシングです。

2640774さん:2015/03/18(水) 21:08:05
私の目指す未来は、サーバー(物理)の管理者がコードを抜き差ししたら自動的にOpenStackとかに組み込まれて、何も考えずに仮想マシン立てたりコンテナ仮想化が出来る世界ですね。
要するにCoreOSあたりの人が目指している世界です。すべてがLinuxになればコンテナ仮想化だけで何とかなりそうなのですが、なかなかそうは行かないですな。

2641774さん:2015/03/18(水) 21:28:37
お前らのメインパソコン1台の総額っていくら位なの? : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/43866330.html
-----
10万円ぐらいだったかな。メモリを32GBにしたいけれども、DDR4になるまではお預けかな。

2642ACUVE★:2015/03/18(水) 23:42:26
はてなブックマーク - オーロラ撮影成功 国内で11年ぶり 北海道 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150318/k10010020031000.html

2643ACUVE★:2015/03/19(木) 00:22:25
文化庁、過去の漫画・アニメ・ゲーム網羅した「メディア芸術データベース」公開 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/17/news139.html
メディア芸術データベース
http://mediaarts-db.jp/
-----
再掲

2644ACUVE★:2015/03/19(木) 01:24:28
>>2638
Immutable Infrastructureだったらそもそもライブマイグレーションという概念が不要なような気もしてきた.
データベースとか,絶対状態を持つようないくつかのソフトに限ってしまえば案外簡単に実現できるのでは……?

2645ACUVE★:2015/03/19(木) 09:43:02
はてなブックマーク - 武田圭史 » パスワードを定期的に変更することに意味はあるのか?
http://b.hatena.ne.jp/entry/motivate.jp/archives/2015/03/passwordchange.html

2646ACUVE★:2015/03/19(木) 10:36:49
はてなブックマーク - 世界最先端IT 国家創造宣言について
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pdf/it_kokkasouzousengen.pdf

2647ACUVE★:2015/03/19(木) 11:09:34
CCCとYahooの件.仮に本人が特定されない形で互いに情報提供するならば,アカウント同士を紐付ける必要性がないというね.
アカウント紐付けを行っている時点で,本人を特定した形で情報提供を行うことは確定していると言って良い.

2648ACUVE★:2015/03/19(木) 11:10:51
さつきさんはTwitterを使っています: "主なAviUtlスクリプト制作者の活動期間の変遷 #aviutl http://t.co/AzjY5wk2gN"
https://twitter.com/satsuki_ssd/status/578226785982095360

2649ACUVE★:2015/03/19(木) 11:14:11
はてなブックマーク - OpenSSLにまた重度の欠陥、修正アップデートは3月19日にリリース:CodeZine
http://b.hatena.ne.jp/entry/codezine.jp/article/detail/8582
-----
どんなバグなんだろうねー

2650ACUVE★:2015/03/19(木) 11:19:33
はてなブックマーク - 全省庁参加“サイバー競技” 警察庁が優勝 | 日テレNEWS24
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.news24.jp/articles/2015/03/18/07271259.html#
-----
何をやったのかがわからない.

2651ACUVE★:2015/03/19(木) 11:26:30
MESIプロトコル - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/MESI%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AB
-----
状態数が増えるに従って配線が滅茶苦茶増えるよねとか思ってしまう.

2652ACUVE★:2015/03/19(木) 11:26:52
L1,L2,L3まではライトスルーなんだったっけ?

2653ACUVE★:2015/03/19(木) 12:40:52
FLVCD - 硕鼠官网|FLV下载|视频下载
http://www.flvcd.com/index.htm
-----
youkuのDL出来るかも?

2654ACUVE★:2015/03/19(木) 12:46:30
動画ファイルを無劣化で結合したいのならば,可逆圧縮を使えばいい(適当

2655774さん:2015/03/19(木) 21:24:04
はてなブックマーク - USB-Cで高まるリスク、NSAは大歓迎 : ギズモード・ジャパン
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.gizmodo.jp/2015/03/usb-cnsa.html
-----
個人的には、BADUSBに関しては十分対応可能だと思うんだがなあ。
2つ目以降のキーボード・マウス接続を無視するとかで。

2656774さん:2015/03/19(木) 21:24:57
あー、でも起動前から接続されていたらダメか。

2657774さん:2015/03/19(木) 21:38:28
さすがGoogleと言われるような研究をしたい(Googleに入るつもりはないけど

2658774さん:2015/03/19(木) 22:28:46
はてなブックマーク - 福島第1原発、「核燃料ほぼ全て溶融」 東電が1号機透視  :日本経済新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H9L_Z10C15A3CR8000/
-----
量子力学がめっちゃ役立ってんな。

2659774さん:2015/03/19(木) 22:30:09
WindowsはPath変更しても、再起動しないとDLL探すパスに加えてくれないのか。少しばかりうまく動かなくて困った。

2660774さん:2015/03/19(木) 22:42:18
コーディングスタイルをLinuxに合わせていく。

2661774さん:2015/03/19(木) 22:58:51
はてなブックマーク - “音商標”出願の際はMP3ファイルをCD-R/DVD-Rに入れて……特許庁が要件を案内 -INTERNET Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150318_693437.html
-----
MP3という時点で元の音から変化してしまっている。flacを使うのが最も適当なのではないだろうか。
というかCD-R使うんだから、普通にCDDAでええやん。

2662774さん:2015/03/19(木) 23:00:41
非可聴域の周波数を含む音商標はどうするんですかね。ハイレゾ音商標。

2663ACUVE★:2015/03/20(金) 01:26:37
鯖の電源が勝手に落ちた.

2664ACUVE★:2015/03/20(金) 01:55:12
うーん.サーバー替えどきなのだろうか.

2665ACUVE★:2015/03/20(金) 01:59:40
DebianでChinachuかなぁ.

2666ACUVE★:2015/03/20(金) 02:02:05
録画鯖はDebianにして,もう一個NAS向け鯖は,Fedora Serverにするつもり.

2667ACUVE★:2015/03/20(金) 16:41:19
次に新しいPC組む時は,システムはSSDで,/homeはbtrfs RAID1にしようかね.

2668ACUVE★:2015/03/20(金) 16:43:35
録画用PC,230日ぐらい終了してなかったのだけれども,昨日突如として落ちた.謎.

2669ACUVE★:2015/03/20(金) 16:49:02
はてなブックマーク - 北陸新幹線、開業直後なのに空席ばかり 車内ガラガラ写真のツイッター投稿相次ぐ : J-CASTニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.j-cast.com/2015/03/19230874.html
-----
普段はキャパ余らせておかないと繁忙期に困るよね.大事なのは営業係数.

2670ACUVE★:2015/03/20(金) 19:37:29
はてなブックマーク - 【驚愕】年収1000万円の手取りが想像以上に少ねええええ!!! | netgeek
http://b.hatena.ne.jp/entry/netgeek.biz/archives/31748
-----
何言ってんだこいつ.

2671ACUVE★:2015/03/20(金) 21:00:41
昔のHDDの中身を消すことを前提に(ry

2672ACUVE★:2015/03/20(金) 21:20:56
最大54TBぐらいのRAID6ストレージ作れそう.

2673ACUVE★:2015/03/20(金) 21:21:48
データの安定性,とか言いながらFedora21のXFS使っているので,btrfsが危険とかあんまり言えない気がしている.

2674ACUVE★:2015/03/20(金) 21:26:49
パスワードの定期変更,自衛策としてはありだと思うが,サービス運営会社が利用者に対して指示するのはおかしい.

2675ACUVE★:2015/03/20(金) 21:33:53
hayaさんはTwitterを使っています: "今日は怪しげな物体を作りました http://t.co/q5zcRNnqko"
https://twitter.com/homuh0mu/status/578893783934210049
-----
これが正しい作り方か.

2676ACUVE★:2015/03/20(金) 21:49:14
はてなブックマーク - 成人向け漫画雑誌「COMIC LO」の秀逸すぎる表紙画像集 - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/777223
-----
表紙絵の画集まだー?

2677ACUVE★:2015/03/20(金) 21:51:23
LO画集2 TAKAMICHI LOOP WORKS 今年出るのか.買わねば.

2678ACUVE★:2015/03/20(金) 22:01:05
LO画集 TAKAMICHI LOVE WORKS は持ってますね.

2679ACUVE★:2015/03/20(金) 22:05:47
はてなブックマーク - 【衝撃】マジで信じられない放送事故ランキングトップ5!!!!!!!!!!!!!!!!!!:哲学ニュースnwk
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4843343.html
-----
メモ.とは言え動画は見てない.

2680ACUVE★:2015/03/20(金) 22:11:52
はてなブックマーク - 子どもの過失どこまで親に責任か 最高裁で審理 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150319/k10010021481000.html

2681ACUVE★:2015/03/20(金) 22:14:26
はてなブックマーク - インド 大勢の保護者が生徒にカンニングペーパー NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150320/k10010021981000.html

2682ACUVE★:2015/03/20(金) 22:20:14
Linuxのソース,0.5GBあるのか.

2683ACUVE★:2015/03/20(金) 22:20:45
まあ,殆どがドライバなんですが.

2684ACUVE★:2015/03/20(金) 22:22:57
PT3のドライバも入ってますねぇ……

2685ACUVE★:2015/03/21(土) 03:47:43
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 「そりゃ離れるよ 若者は…」 日本の自動車税はアメリカの49倍 高すぎると話題に - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1833652.html

2686ACUVE★:2015/03/21(土) 08:27:32
技術を意識しないといけない時点で,技術の敗北.

2687ACUVE★:2015/03/21(土) 08:29:01
Nexus7 Android 5.1になるっぽい.現在,滅茶苦茶動作速度が遅いので,改善されて欲しい.

2688ACUVE★:2015/03/22(日) 21:17:06
はてなブックマーク - Linuxのシステムやハードウェア情報を取得するコマンドを集めてみた
http://b.hatena.ne.jp/entry/note.kurodigi.com/linux-systeminfo/

2689ACUVE★:2015/03/22(日) 23:39:51
わーい.Fedora21にLinux 3.19が降ってきたぞ!

2690ACUVE★:2015/03/23(月) 00:03:34
はてなブックマーク - データえっせい: 首都圏の子育て人口の転入超過率地図
http://b.hatena.ne.jp/entry/tmaita77.blogspot.com/2015/03/blog-post_22.html

2691ACUVE★:2015/03/23(月) 10:19:11
徳丸 浩さんはTwitterを使っています: "『暗号化されたカード会員データ(…セキュリティコード)が対象となります…サーバー内の暗号化キーにより複合化が可能な状態でありました』<キーの安全な保持は難しいね / “不正アクセスによるお客様情報流出に関するお知らせとお詫び - …” http://t.co/cC4TyfBwSe&quot;
https://twitter.com/ockeghem/status/579777778561630208
-----
鍵の管理は前々から問題だよなぁとは思っている.再起動した時に自動的に読み込めるようにするならば,補助記憶装置に鍵は保存しておかないと駄目なわけで,それだったら情報漏れるときに鍵も漏れちゃうよねと.
秘密鍵はメモリ上だけにおいておいて,且つSwapにも行かないようにしないと.そんな制御ユーザープロセスだけで出来るのかね.

2692ACUVE★:2015/03/23(月) 10:24:19
よくよく考えたらrootすら制限する,SELinuxをしっかりと使えばファイルに鍵を保存していても問題ないな.かなりちゃんと設計しないといけないけど.

2693ACUVE★:2015/03/23(月) 10:24:49
DBの権限盗まれたらどうしようもないが.

2694ACUVE★:2015/03/23(月) 12:42:59
はてなブックマーク - YouTubeがMySQLをスケールアウトする「Vitess」をオープンソースで公開。Kubernetesに対応 - Publickey
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.publickey1.jp/blog/15/youtubemysqlvitesskubernetes.html

2695ACUVE★:2015/03/23(月) 14:16:09
マイナンバー研究会(速報!非公式)さんはTwitterを使っています: "マイナンバーが、何故この時期なのか知っているなりか? 東京オリンピックを控え、テロリストを防犯カメラで撮影し、顔認証システムを利用して瞬時に銀行口座を閉鎖するとともに、パスポートやSUICA、運転免許証や携帯電話も瞬時に利用停止することが目的なりよ。 素晴らしい対策なりね!"
https://twitter.com/mymunber/status/579105913627234304
-----
ふむ.政府行くと楽しそう.

2696ACUVE★:2015/03/23(月) 14:22:21
マイナンバー研究会(速報!非公式)(@mymunber)さん | Twitter
https://twitter.com/mymunber
-----
8割ぐらいは出来る(国がやるか,とは関係がない

2697ACUVE★:2015/03/23(月) 14:23:00
出来るかと実際に行うかには大きな隔たりがあるのは事実.しかし,技術的に不可能にしておくことが最も大事であろう,と個人的には思う.

2698ACUVE★:2015/03/23(月) 14:23:56
マイナンバーのシステム自体は,滅茶苦茶複雑で,一人だけで全ての情報を引き出すことが出来るようにはなっていなかったような気がする.
とは言え,政府全体としてやろうとしていることは容易に実現可能であろう.

2699ACUVE★:2015/03/23(月) 14:25:52
まあ,源泉徴収される人にとってはマイナンバーの利点のほうが大きいと思うよ.国民の殆どがそうだと思われるので,大半の人には良い面しか無い.

2700ACUVE★:2015/03/23(月) 14:26:29
別に政府の権限が増えるわけではない.預金閉鎖だ何だ言っている奴が居るが,そんなもん現状でも政府はやろうと思えば出来るだろうと.

2701ACUVE★:2015/03/23(月) 16:07:21
はてなブックマーク - 姿を現した「E235系」 山手線の新型車両はココがすごい! | 鉄道新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-347.html

2702ACUVE★:2015/03/23(月) 17:08:43
ファイルの削除.取り敢えずエントリだけ消しておいて,後からGCしたほうが効率よくないか?

2703ACUVE★:2015/03/23(月) 18:10:38
はてなブックマーク - 全国で唯一住基ネット不接続の自治体が接続へ NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150320/k10010022541000.html

2704ACUVE★:2015/03/24(火) 00:44:50
Hiromitsu TakagiさんはTwitterを使っています: "スマホに「重い」「重い」「重い」と毎日表示して、利用者たちを陰鬱な気持ちに陥れて平気な顔で居られるヤフー社員は、遺伝子検査のサービスでも、「病気になるよ」「病気になるよ」「病気になるよ」と広告を出し続けても、さぞや良心の呵責に苛まれないことだろうよ。"
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/579593788726755328

2705ACUVE★:2015/03/24(火) 09:12:35
西宮市、モザイク・無音で取材映像公開 市議「黒塗り」:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH3R5GK2H3RPIHB01S.html
---
> 兵庫県西宮市が報道機関の取材をビデオ撮影している問題
-----
報道各社が勝手に問題にしているだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2706ACUVE@Nexus★:2015/03/24(火) 16:57:58
NRI行ったけれども、あんまり技術力の高さは感じなかった。IT業界は資本力で殴ると言った感じだな。

2707ACUVE@Nexus★:2015/03/24(火) 17:06:37
秋葉原で山手線の抑止食らっているのだが、並行している京浜東北線に乗り換えて早く行こうとした人もいたが、現在、どっちも抑止食らって乗り換えた奴ざまあ状態。

2708ACUVE@Nexus★:2015/03/24(火) 17:07:34
山手線で異音確認で見合わせはわかるが、京浜東北線も死ぬのは分からんな

2709ACUVE@Nexus★:2015/03/24(火) 17:10:02
どっちも同時に再開して、乗り換えたやつざまぁ

2710ACUVE★:2015/03/25(水) 01:15:04
はてなブックマーク - “まとめサイトに毛が生えたやつ”大手のグノシー、上場ゴールに向けてバキバキの身体に仕上がる : 市況かぶ全力2階建
http://b.hatena.ne.jp/entry/kabumatome.doorblog.jp/archives/65823501.html

2711ACUVE★:2015/03/25(水) 01:15:38
はてなブックマーク - フランス ニース近郊で旅客機墜落か NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150324/k10010026541000.html

2712ACUVE★:2015/03/25(水) 01:16:45
LCCは危険だな.この調子でLCCを放置すると,航空業界全体に影を落とすだろうなー

2713ACUVE★:2015/03/25(水) 19:28:54
某社の推薦,選考が一日で終わるというね.

2714ACUVE★:2015/03/25(水) 19:29:34
ああ,ジョブマッチングだからどうせ何日かいけないといけないか.

2715ACUVE★:2015/03/25(水) 19:30:11
まあ,推薦は最終手段だから(震え声

2716ACUVE★:2015/03/25(水) 19:30:57
国内n番目ぐらいのICT会社(n ∈ Z)

2717ACUVE★:2015/03/25(水) 19:31:38
何故かNじゃないw

2718ACUVE★:2015/03/25(水) 19:31:54
国内-1番目のICT会社 #とは

2719ACUVE★:2015/03/25(水) 19:34:30
なんか,今年から某社から推薦出るらしく見てみたら,n人(n ∈ N)も取るらしい.
昨年4人も輩出したからな……




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板