レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言4
前スレ:
管理人の独り言3 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1356424308/
はてなブックマーク - 愛知県警が無断でGPS 男性が提訴、県は棄却求める:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASGDM354LGDMOIPE00B.html
今確認したけれども、セキュリティスペシャリスト合格してました。
成績は午前8割午後7割
無勉強では辛いが,3時間勉強すれば合格余裕だと思います.
Suicaの件,単純にインターネットでの受注生産にすればいいのにねと思ってしまう.
ローカルエリア内なのに,3%もパケットロスが発生していることが判明した.これは明らかにルーターがおかしい.
ルーターに付属しているスイッチングハブと言ったほうが適切であるとは思うが,一体化しているので今後もルーターと書いていきたいと思います.
100 packets transmitted, 91 received, 9% packet loss, time 99003ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.139/0.231/0.412/0.044 ms
↑これは酷いw
ルーター買い換えよう(確信)
>>1069 については,sambaでファイル転送しながらpingで計測した値.
負荷をかけなければ改善するだろうと思って,ほとんど通信していない状態でもやったが……
100 packets transmitted, 91 received, 9% packet loss, time 98992ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.168/0.248/0.327/0.035 ms
変わんねぇw
ルーター不安定すぎて使い物にならない.
線が悪い説も否定は出来ないが…….触らずに断線と非断線が定期的に発生するとは思いづらい.
ヨドバシ.com - NEC エヌイーシー PA-WG600HP [AtermWG600HP IEEE802.11n/a/b/g規格対応 無線LANルーター]【無料配達】
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001773573/index.html
-----
これを買うことにした.
ケーブルが原因出ないことを確認するために,違うパソコンから8.8.8.8に向かってping打っている.
あるぇぇ.100%通ったぞ…….
負荷をかけようが,100%通る.何故このパソコンだけ通らないんだ.
接続が1Gbpsだと安定しないが,100Mbpsだと安定する.
東京駅に行こうと思っていたのだが,既に見ようと思っていたものは撤去されているそうなので,いくのやめよう.
ポートを変えてもパケットロスするし,ケーブルか,このPCが原因の可能性が高くなった.
原因調査のために別のPCで、同じケーブルを利用してインターネットに接続してpingしてみている。
最後の原因としてはマザーボードのNICが悪ということになるのだが……
マザーボードの影響な気がしてきた。
ケーブルを元に戻したら問題なくなったぞ?????????
要約すれば,ルーターを買う必要性はなくなったということだ.
注文しなくて正解だったぜ.
どうせ暫くしたら再発するんだろうけれども.
100周年Suica,増刷して再販するらしいので,手に入れたいですね.
本当に完全に不具合がなくなってしまった.接点部分に埃が付いていたのだろうか.
ヨドバシカメラはまだ56回しか注文していないようだ.割と少ない印象を受ける.
Amazonは91回らしい.
一瞬で完全に安定してしまって恐ろしい限り.
5000円浪費しなくてよかった.
久しぶりに長い地震
はてなブックマーク - 私の他に、QUICPayを利用している人を見たことがない!コンビニでQUICPay払いをすると、多くの店員がアタフタします。 - クレジットカードの読みもの
http://b.hatena.ne.jp/entry/cards.hateblo.jp/entry/quicpay-convini-konran/
-----
ヨドバシカメラのクレジットカードに紐付けできるのならば,すぐにでも使ってあげますよ(ニッコリ
はてなブックマーク - 東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します - Liner Note
http://b.hatena.ne.jp/entry/note.openvista.jp/2014/svg-rail-map
はてなブックマーク - 危機後の大量放出で汚染深刻化 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20141221/k10014165631000.html
はてなブックマーク - 憲法9条にノーベル平和賞を 韓国でも署名運動開始:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASGDL438GGDLUHBI01B.html
-----
攻めてくる気満々だなぁ
はてなブックマーク - 愛知県警が無断でGPS 男性が提訴、県は棄却求める:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASGDM354LGDMOIPE00B.html
-----
全ての県警車両にGPSを装着しよう!
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握 - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1822206.html
-----
そもそも確定申告で普通は税務署に資産の増減の情報は流れていると思うのだが…….今更何いってんだ感.
これで,複数箇所から給与をもらっている場合でも確定申告をする必要性がなくなるようになればいいなと思います.
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 【韓国】 ソウル市内全ての中・高校に『親日人名辞典』を配布…「親日という誤りを繰り返さないように」 - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1822212.html
はてなブックマーク - 宇都宮に浮かぶおじさんの顔 写真18枚 国際ニュース:AFPBB News
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.afpbb.com/articles/-/3034866
はてなブックマーク - ハイレゾ、音楽市場に光明 情報量「CDの3〜7倍」:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASGCV5KB1GCVUCVL01V.html
-----
個人的にはハイレゾではなく,CD音質のflacを配信してほしいと思っているのだが.
はてなブックマーク - 東京駅「記念suica」暴動レポート - Hagex-day info
http://b.hatena.ne.jp/entry/hagex.hatenadiary.jp/entry/2014/12/22/013000
また,Ethernet接続が切れた.念の為ブロアーで端点を清掃したので,これで駄目だったらマザーボードがいけないと思おう.
パケットのロス割合は
ping 8.8.8.8 -c 100
で測ってますね.8.8.8.8が覚えやすいという理由です.エニーキャストを利用しているので非常に応答も早い.
5.4msで返ってくるとかどこにおいてあるんだよ.
--- 8.8.8.8 ping statistics ---
100 packets transmitted, 100 received, 0% packet loss, time 99096ms
rtt min/avg/max/mdev = 3.557/5.468/18.821/2.802 ms
vps.acuve.jpだと4.7msなので,国内においてあるのは間違いないですね.
--- vps.acuve.jp ping statistics ---
12 packets transmitted, 12 received, 0% packet loss, time 11014ms
rtt min/avg/max/mdev = 4.152/4.799/6.415/0.591 ms
tracerouteかければ代替の位置分かるじゃんと思ったので,やってみた.
traceroute to 8.8.8.8 (8.8.8.8), 30 hops max, 60 byte packets
1 web.setup (192.168.19.1) 0.446 ms 0.512 ms 0.558 ms
2 tokyo10-n02.flets.2iij.net (210.149.34.88) 3.071 ms 3.937 ms 3.981 ms
3 TOKYO10-NTTeast0.flets.2iij.net (210.149.34.29) 4.172 ms 4.212 ms 5.101 ms
4 tky001lip30.iij.net (210.149.34.97) 4.933 ms 4.977 ms 5.023 ms
5 tky001bb10.IIJ.Net (210.138.115.209) 5.258 ms 5.299 ms 5.336 ms
6 tky001bf00.IIJ.Net (58.138.80.1) 5.176 ms 3.284 ms tky008bf00.IIJ.Net (58.138.80.9) 3.748 ms
7 tky008ix50.IIJ.Net (58.138.83.202) 3.833 ms tky008ix50.IIJ.Net (58.138.83.210) 4.128 ms tky001ix51.IIJ.Net (58.138.83.186) 13.342 ms
8 72.14.221.42 (72.14.221.42) 5.603 ms 74.125.48.106 (74.125.48.106) 4.401 ms 4.486 ms
9 216.239.47.91 (216.239.47.91) 13.772 ms 72.14.236.185 (72.14.236.185) 10.658 ms 216.239.47.91 (216.239.47.91) 5.322 ms
10 209.85.254.253 (209.85.254.253) 5.739 ms 209.85.254.205 (209.85.254.205) 6.012 ms 209.85.255.23 (209.85.255.23) 5.663 ms
11 google-public-dns-a.google.com (8.8.8.8) 5.369 ms 6.277 ms 6.371 ms
vps.acuve.jpへ打ってみた.
traceroute to vps.acuve.jp (153.121.71.250), 30 hops max, 60 byte packets
1 web.setup (192.168.19.1) 0.474 ms 0.500 ms 0.542 ms
2 tokyo10-n02.flets.2iij.net (210.149.34.88) 3.950 ms 3.994 ms 4.039 ms
3 TOKYO10-NTTeast0.flets.2iij.net (210.149.34.29) 4.635 ms 4.615 ms 4.660 ms
4 tky001lip30.iij.net (210.149.34.97) 4.292 ms 4.744 ms 4.778 ms
5 tky001bb10.IIJ.Net (210.138.115.209) 5.412 ms 5.497 ms 5.738 ms
6 tky009bf00.IIJ.Net (58.138.80.17) 5.770 ms tky001bf01.IIJ.Net (58.138.80.5) 3.207 ms tky001bf00.IIJ.Net (58.138.80.1) 3.757 ms
7 tky001ip59.IIJ.Net (58.138.82.82) 3.786 ms tky001ip59.IIJ.Net (58.138.82.98) 4.585 ms tky001ip59.IIJ.Net (58.138.82.90) 4.177 ms
8 210.138.107.30 (210.138.107.30) 3.785 ms 4.227 ms 202.232.9.206 (202.232.9.206) 4.562 ms
9 * * *
10 * * *
11 www11476uo.sakura.ne.jp (153.121.71.250) 18.344 ms !X 18.747 ms !X 10.290 ms !X
AS2501 The University of Tokyo - bgp.he.net
http://bgp.he.net/AS2501
-----
誰得情報を晒しておきますね.
接点を清掃してからまだ不具合出てない.
うーん.ルーター側の接点が汚れていたのが原因なんだろうか.
今日は新幹線で帰る.車内で読む本を適当に買わねば.4000円分の図書券を貰ったし.
普通に通信していれば一週間に1TB程度通信するのも珍しくない.
upowerdが8.7GiBもメモリを消費しているw
全然NexusのGPSがFixしなくてGoogleMapsがあまり使えない子になってしまっている
Wi2だと無料でN700の無線LANに繋げないらしく、非常に糞としか言いようがない感じ
現在、新幹線に乗って移動している。富士山は中腹部に雲がかかっていた
母親については、少しばかり反面教師にして生きていくべきだなぁとか思った
科学的素養が少しばかりかけている。ニセ科学大好きだからな。
※極端に書いているので、現実はそれほどでもないです
安息香酸と着色料でキレる子供が増えたとか言っていたので、適当に検索したところ、いい感じのサイトを見つけたのでので読んでみたところ、元の論文から改変されて流布されている&親の観測では変化があると評価しているが、教師や専門家が見た限りでは変化は見られないのでただの偽薬効果じゃね?的なことが書かれていた。
まあ、そのサイトが信頼できるのか問題があるが、反論があることは事実だ。
因みに見たサイトは以下のものだ。
http://www.foocom.net/fs/uneyama/2506/
一番大事なのは自分で論文を読んで理解することだ。とは言え、難しい。
ただ、それができなくてもインターネットで検索することは簡単に出来て、反対の論を語っている人がいることは簡単にわかる。それをせずに、盲目的に信じているあたりが、反面教師にするべきだろう。
自分自身を省みても思い当たる節があるので、今後気をつけていきたい。
今日はバリバリIIJのクーポンを消費していくよー
天神橋筋六丁目駅で降りられないトラップ
境界駅で降りられないとか、どんなシステムだwww
千里はただの住宅街でつまらない。まあ、今日回るところはこんなところばかりなので、たいへん良くない。あと、接続が良すぎて食事を摂るタイミングがない
新しく買った方のGPSロガー、20時間電池持つはずなのに15時間で息絶えたぞ。
昨日だけで101MBも通信してしまった
姫新線に乗りました。今日は鳥取まで向かいます
播磨新宮から佐用間が完全に小夜高校の学生輸送列車と化している。
まあ、乗っているだけ某路線と比較して圧倒的にましだ
姫新線の小佐用から先、自分を含め二人しか乗っていない
もうすぐ岡山
雪がなくて非常に残念だと言わざるを得ない
さてここからどれだけの人が乗ってくるのだろうか
流石に岡山入ったら各駅で乗ってくるな。林野は10人ぐらい乗ってきた
津山発新見行きにも意外に人が乗ってくる
まあ、乗ってこないほうが異常かwwwwwwwww
米子についたら鳥取と島根の両方に足を踏み入れたことになります。
これで訪れたことがない都道府県は和歌山と沖縄だけになる。
今乗っている山陰本線米子行きは非電化車両だな。
今日の晩ごはんは米子駅で食べる予定。宿は鳥取の見込み。
今日の晩ごはんは米子駅で食べる予定。宿は鳥取の見込み。
まもなく松江
松江でかなり人が乗ってきた
米子にいい飯屋がない
米子駅は本当に周りに何もない感じ
>>1120-1124 関連で、 「メディア・バイアス―あやしい健康情報とニセ科学」をクリスマスプレゼント代わりに母親に送ってあげました。
これで多少なりとも科学的リテラシーが向上してくれるとありがたいのだが…
当然科学的リテラシーの高い人はこの本の内容も100%は信じない。しかし、他の糞みたいな主張よりは説得力が感じるはずであろう(まだ読んでないのだけれども)
Windows XPに遭遇したwwwwwwwww
木次線 宍道行で同じ列車に乗っていた人に津山駅で出会ったぞ
その人は姫新線の姫路方面に乗っていく気がする
因美線津山発智頭行は席は満席です。帰省客と思われる人と学生が多数。
今日は終業式だったのだろうか。
因美線は廃線になりそうにないな
美馬坂本駅で学生がほとんど降りた
美作加茂じゃん
美作河井駅で学生一人と一般客一人が降りていった。学生はそのままスクールバスに乗り込みました。
一人のために運行するスクールバスとか凄いですわ。
智頭急行の普通列車、現在のところ自分含め乗客は3人である。
乗客増えず
ピンク色で染めたことで一部で有名な恋山形駅ですが、周辺住民と思われる男子高校生が降りていきました。
30両編成の列車がJR横須賀線を走行 その理由とは【動画】
http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/25/train-of-30-cars_n_6379366.html
-----
30両編成ワロタ
明日井原線乗ろうと考えていて、いろいろと検索をしてみたのだが、本当に色々なことをしているな。企画人が非常に優秀と言わざるを得ない。
あぁ、でも普通に鉄道事業全体では赤字だな。上下分離すればそんなことはないようだが。
上下分離でトントンならば十分優秀。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板