したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言3

7876ACUVE★:2014/07/15(火) 09:53:27
>>7874
とは言え、バッキー事件のような問題も徹底的に潰していく必要性があるとは思われる。

7877ACUVE★:2014/07/15(火) 10:02:15
> "物であっても(不特定多数への)性的加害性は存在する"という主張を法レベルに忖度したのが猥褻罪なので、この界隈がかつて揶揄した"ただの絵"論に堕しているというのが皮肉というか。

7878ACUVE★:2014/07/15(火) 10:03:52
都立高教諭「抱かせて」など800以上メール NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140714/k10013007651000.html
-----
レベル高すぎる。。。いや人間としてレベルが低すぎると言いますか……

7879ACUVE★:2014/07/15(火) 10:06:11
新宿で追突事故「脱法ハーブ吸った」 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140715/k10013014501000.html
-----
所謂「脱法ハーブ」関連が話題ですが、個人的には名前を如何にもっぽくして利用を控えさせようという、警察&マスコミ連合の思想には納得できませんね。さっさと法案通して違法化すればいいと思うんです。
個人的には「合法ハーブ」が名前として適当だと思います。現状違法でないですし。

7880ACUVE★:2014/07/15(火) 10:09:13
だっぽう【脱法】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/137465/m0u/%E8%84%B1%E6%B3%95/
---
> 法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行うこと。うまく法の裏をかくこと。
-----
辞書引いたんだけれども、これおかしい。法律に触れてないならば、その行為は法律で禁止されてないだろ。矛盾している。

7881774さん:2014/07/15(火) 10:40:43
子供の成績の情報がつくと15円でななく35円ぐらいになるとか(個人情報の件)。ブランディングに利用されている模様。

7882774さん:2014/07/15(火) 11:07:21
Twitter / ao_beni: この前見かけた高校生カップルが、自分がクラスメイトだったら付 ...
https://twitter.com/ao_beni/status/472365149114736641
-----
こういう画像をふと集めたくなった。

7883774さん:2014/07/15(火) 11:11:28
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんん?
この専門家さん、組み込みXPのサポート期限知らないのかな……?

7884774さん:2014/07/15(火) 11:12:17
組み込み系は再起動したら全部のデータを消すように設計するらしいから、アップデートすれば問題ないと思いますがねぇ。

7885ACUVE★:2014/07/15(火) 23:10:00
池袋事件で使用の脱法ドラッグ緊急指定 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140715/k10013018421000.html
-----
漸くか……。

7886ACUVE★:2014/07/16(水) 00:22:18
はてなブックマーク - Internet Explorer 11で縦書き表示と縦書きのルビ表示が改善。教科書や電子書籍などに − Publickey
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.publickey1.jp/blog/14/internet_explorer_11.html
-----
この件に関してましては、WindowsさんGood Job!としか言いようがない。お疲れ様でした。Linux向けIEを期待しております。

7887ACUVE★:2014/07/16(水) 00:45:27
Norton ノートン|CM|Norton Japanese Commercial.1080p - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DPU9vZrZ6Zg
-----
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7888ACUVE★:2014/07/16(水) 01:18:42
Window Switch Home
winswitch.org/

7889774さん:2014/07/16(水) 16:24:52
はてなブックマーク - 「制スマホ」学校お手上げ 半年で従来型に戻す 神戸の私立中・高 - ライブドアニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/news.livedoor.com/article/detail/9047638/
-----
こういう案件にはセキュアブート良いかもしれないな。
BIOSから抑えれば再インストールもできなかろう(本当にそうかは不明

7890ACUVE★:2014/07/16(水) 20:07:31
「にこ☆さうんど」運営者に有罪判決 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/16/news129.html

7891ACUVE★:2014/07/16(水) 20:12:21
はてなブックマーク - まんがひみつ文庫
http://b.hatena.ne.jp/entry/kids.gakken.co.jp/himitsu/
-----
大人の事情とか書かれているが、普通に良いと思うのですがね。

7892ACUVE★:2014/07/16(水) 20:20:44
はてなブックマーク - 世界最大級の「植物工場」、宮城に新設 WIRED.jp
http://b.hatena.ne.jp/entry/wired.jp/2014/07/15/indoor-farm/

7893ACUVE★:2014/07/16(水) 20:28:46
はてなブックマーク - ろくでなし子さんが逮捕される前に教えてあげたかった女子留置生活TIP
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140716042957

7894ACUVE★:2014/07/16(水) 20:34:14
はてなブックマーク - <ベネッセ漏えい>情報持ち出し常習 SE、数百万円で売却 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140716-00000016-mai-soci
-----
この件で、名簿屋全部廃業になるぐらいの規制しちゃえばいいと思うよ。

7895ACUVE★:2014/07/16(水) 20:35:46
はてなブックマーク - オープンソースの美しい Noto フォントファミリーに日本語、中国語、韓国語が加わりました。 - Google Developer Relations Japan Blog
http://b.hatena.ne.jp/entry/googledevjp.blogspot.com/2014/07/noto.html
はてなブックマーク - Google、オープンソースの日中韓フォントNoto Sans CJK を無料配信。Adobe と共同開発 - Engadget Japanese
http://b.hatena.ne.jp/entry/japanese.engadget.com/2014/07/16/google-noto-sans-cjk-adobe/

7896ACUVE★:2014/07/16(水) 20:37:44
はてなブックマーク - 地球の磁場は、予想を超えるスピードで弱まり続けている « WIRED.jp
http://b.hatena.ne.jp/entry/wired.jp/2014/07/16/magnetic-field/
-----
北海道あたりでオーロラが見られるようになるのかなぁ。

7897ACUVE★:2014/07/16(水) 21:28:16
Twitter / HistoryInPics: How to Screenshot in 1983. ...
https://twitter.com/HistoryInPics/status/489370867827474432
-----
これ本当なのか?

7898ACUVE★:2014/07/16(水) 21:30:00
柴田 英寿氏の資料にDNA、病歴が匿名の欄に書かれていて草生えた。ダメだこいつ……。

7899ACUVE★:2014/07/16(水) 21:31:00
k-匿名性がk=1だったら、個人情報と認めるべき(柴田氏が)。現行法でもそうなっているのにも関わらず認めようとしない業界人は死んでくれ。

7900ACUVE★:2014/07/16(水) 21:32:09
クラウドとビッグデータ ー個人情報の活用ー
http://megalodon.jp/2014-0716-2131-40/hiroshi1.hongo.wide.ad.jp/hiroshi/files/toku1/Material/Shibata_Hitachi_04142014.pdf
-----
これの11ページ目。

7901ACUVE★:2014/07/16(水) 21:57:48
正直、業界人は同意も得ていないことを自分勝手にやりたいだけなんだろ?
自分自身の全ての情報は自分自身に操作できる権利があるべきだし、そのように自由に自分自身の情報を使わせたり差し止めたり出来るそういうことを出来るシステムにすることが、健全な利用というものなんだと思うが。

7902ACUVE★:2014/07/16(水) 21:59:26
今まで収集した情報を、個人を識別できる状態ですぐさま利用するのは諦めろ。
その現状を認識したうえで、データを活用したいと考えている個々人に対してそれぞれ新規の利用方法についてそのリスクを説明したうえで同意を取れば良いのだ。

7903ACUVE★:2014/07/16(水) 22:02:12
個人データ保護に関する最近の主な国際動向
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pd/dai7/siryou1-2b.pdf
-----
なんか検索したら出てきた。

7904ACUVE★:2014/07/16(水) 22:15:01
ああ、でも対応表が無かったらDNAも匿名データか()

7905ACUVE★:2014/07/16(水) 22:35:59
ノートPCのほうのfedoraはかなりネタ構成なので、testingリポジトリを利用している。
LyXのバージョンが微妙に新しかったりして面白い。

7906ACUVE★:2014/07/16(水) 22:36:49
たまに依存関係がぶっ壊れているのか、yumでインストールできなくなったりするというね。

7907ACUVE★:2014/07/16(水) 22:39:16
正直、今使っているノートパソコンは十分なポテンシャルがあると思うんだよなぁ。普通に使う限りにおいては。
なぜこんなに遅いのかについてもう少し考察する必要性がある。

7908ACUVE★:2014/07/16(水) 22:55:41
サーバーについてきたマウスがそろそろ寿命な感ある。

7909ACUVE★:2014/07/16(水) 22:56:23
中クリックのチャタリングで2つとか3つもタブが同時に開いて困ります。

7910ACUVE★:2014/07/16(水) 22:58:31
楕円曲線暗号は非常にシンプル。今となってはよくわかる。

7911ACUVE★:2014/07/16(水) 23:02:12
はてなブックマーク - 紙面に近づけたい!HTML+CSSで作る文字レイアウト12個 | PRESSMAN*Tech
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.pressmantech.com/tech/cording/1551

7912ACUVE★:2014/07/16(水) 23:10:37
C++を書いていてあれだと思うのは、raw string literalの宣言のインデントが揃わないことだろうか。

7913ACUVE★:2014/07/16(水) 23:13:27
シェルとかrubyのヒアドキュメントだったら、インデント揃うのに。C++にヒアドキュメント的なものを入れるのは無理なのだろうか。

7914ACUVE★:2014/07/17(木) 00:24:02
もみあげチャ〜シュ〜 : 【動画】女子高生忍者が熱海の街を追いかけっこ ダイナミック下校がすごい! - ライブドアブログ
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51838707.html
-----
割とCGとそうじゃないところがわからんかった。

7915ACUVE★:2014/07/17(木) 02:22:03
Syncthing快適ですわ。Dropboxと同程度の快適さ。後は、もう少しAPIを整えていただきたいかなとは思います。

7916ACUVE★:2014/07/17(木) 11:09:57
【2ch】ニュー速クオリティ:【黒い雨】瓦礫をちょっと動かしただけで半径20kmが放射能汚染で壊滅したwwwww
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52031080.html
-----
固形化した奴が飛んで付着ということかな?風向きによってはこっちにも飛んできているよな。

7917ACUVE★:2014/07/17(木) 11:19:22
はてなブックマーク - 近藤誠氏による乳がんの生存曲線のインチキを解説してみる - NATROMの日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/NATROM/20140716%23p1

7918ACUVE★:2014/07/17(木) 11:20:28
はてなブックマーク - ニコニコ動画とにこ☆さうんど - 運河
http://b.hatena.ne.jp/entry/uiuret.hatenablog.com/entry/2014/07/16/211214

7919ACUVE★:2014/07/17(木) 11:37:09
きょうにも逮捕へ ベネッセ顧客情報流出でSEの男
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000030831.html

7920ACUVE★:2014/07/17(木) 11:39:51
はてなブックマーク - 【悲報】LINE乗っ取りごっこをして遊んでいたら運営にアカウントを消されたでござる | 面白ニュース!netgeek
http://b.hatena.ne.jp/entry/netgeek.biz/archives/16963
-----
まあ、別に仕方ないんじゃないの?

7921ACUVE★:2014/07/17(木) 11:44:08
はてなブックマーク - 社民ポスター「パパは帰ってこなかった」 集団的自衛権:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASG7J5KFBG7JUTFK00V.html

7922774さん:2014/07/17(木) 14:34:57
登山地図の閲覧・登山計画が無料で行える「ヤマタイム」が公開 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/17/117/

7923774さん:2014/07/17(木) 14:36:21
ベネッセ情報流出 派遣システムエンジニア逮捕 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140717/k10013084891000.html

7924774さん:2014/07/17(木) 14:36:48
日産自動車 2年後から自動運転車を販売 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140717/t10013083881000.html

7925774さん:2014/07/17(木) 19:35:26
Twitter / TakagiHiromitsu: また、RSAの鍵が将来破られても過去の通信分を全部復号されて ...
https://twitter.com/TakagiHiromitsu/status/489649009582014464
---
> 今日は、福島県金融機関防犯対策協議会の総会で「ネットバンキング不正送金被害の手口と対策」と題して講演しました。内容は3月の「Man-in-the-Browserの脅威と根本的な解決策」に少し付け加えたものです。付け加えたのは「トランザクション署名」利用者が騙される問題について。
> 今日は「新潟県サイバーセキュリティフォーラム2014」で「ネットバンキングにおける不正送金対策」と題して、3月の http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1404/04/news110.html … とほぼ同じ話をしました。
> 会場からの質問で、「ならばSSLは不要ということか」と尋ねられまして、
> 「不正送金を防ぐ点ではそうだが、盗み見を防ぐためにSSLも併用」と答えたところ、次のように言われました。
>
> SSLなんて必要ない。誰がどこで盗聴するのか。今は光ケーブルだ。ISPの中での盗聴なんてあり得ない。
> ISPでの盗聴は罰せられるしそんなことをする従業員はいない。
>
> とのことで、ISP事業者としてそのようにお考えとのことでした。
>
> そこで、まずは米国でのNSAの事例をお答えしましたが、ここは日本だということでしたので、次に公衆無線LANの話をしました。
> すると、無線LANは使わなければよいし、無線LANで暗号化すればよいと言われましたので、今日のスマホは初めからキャリアの無線LANに繋がるようになっていて沢山の人達が知らずに利用していること、WPAでは鍵は共通なので偽アクセスポイントで簡単に盗聴できてしまう件をお答えました。
> すると、SSLだって解読できるのだから同じだとおっしゃるので、SSLはPKIが使われていることを説明しましたが、暗号なんていずれで復元されるとおっしゃるので、確かにその通りであり、今日ではRSAの鍵長が1024ビットから2048ビットが求められるようになってきていること、また、
> また、RSAの鍵が将来破られても過去の通信分を全部復号されてしまうことのないよう、forward-secrecyの性質を持つDHEの暗号スイートを用いるのが適切とされつつあることについてお話ししました。

7926ACUVE★:2014/07/17(木) 21:05:15
はてなブックマーク - DNA鑑定:法律上の父子関係取り消せず 最高裁が初判断 - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20140717k0000e040266000c.html

7927ACUVE★:2014/07/17(木) 21:07:26
はてなブックマーク - 博士号取り消し該当せず=「草稿提出」過失を認定―小保方氏の学位論文・早大調査委 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140717-00000090-jij-soci

7928ACUVE★:2014/07/17(木) 22:11:09
なんか、ポケモンが普通に日本語話してる……

7929ACUVE★:2014/07/17(木) 23:03:20
鉄道軌道法改正目指す JR只見線復旧へ方針確認 自民国会議員連盟 | 県内ニュース | 福島民報
http://www.minpo.jp/news/detail/2014071616902
---
鉄道軌道法改正目指す JR只見線復旧へ方針確認 自民国会議員連盟
 災害により運休している赤字ローカル鉄道の運行再開を目指す自民党の国会議員連盟は15日、東京都の党本部で会合を開き、豪雨被害で一部区間の不通が続くJR只見線の復旧に向け鉄道軌道法の改正を目指す方針を確認した。
 同法は鉄道事業者が赤字である場合に限り、自然災害で被害を受けた路線の復旧事業費のうち4分の1以内を国が助成するよう定めている。只見線を運営するJR東日本は黒字で適用対象外になるため、法改正により被災した赤字路線の復旧に取り組みやすい環境を整える。
 会合では、宮路和明会長(衆院比例九州)が「大災害を理由に鉄道事業者が赤字路線を廃止するのを放置していいのか」と同法の問題点を指摘。只見線沿線の目黒吉久只見町長と長谷川律夫金山町長は「地域振興に必要な路線だ」などと復旧への理解を呼び掛けた。
 一方、出席した議員からは「単に復旧を求めるのでなく、観光客をどう呼び込むかなど、(費用対効果が得られる)地元としての活用策を作り、積極的にアピールすべき」との意見も出された。

( 2014/07/16 09:03 カテゴリー:主要 )

7930ACUVE★:2014/07/17(木) 23:48:34
【趣味のインターネット地図ウォッチ】 第189回:格安SIMで地図好きに新たな愉しみ、SIMフリーのGPSトラッカー発売 - INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/20140612_652978.html

7931ACUVE★:2014/07/18(金) 00:00:05
Windows8が糞だったから完全にマイクロソフトには見切りを付けて、Fedoraに移った。
仮にWindows9が良くても、Fedoraが糞に成り下がらない限り移ることはないだろう。

7932ACUVE★:2014/07/18(金) 00:03:42
marchつけるだけで1.1s→1.0sぐらいになった気がする。気のせいかもしれない。

7933ACUVE★:2014/07/18(金) 10:45:09
【悲報】信頼性の高いはずのBUFFALOのNASが故障→韓国SAMSUNG製! - Windows 2000 Blog
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1867194.html
-----
私の中学時代からの外付けHDDもSAMSUNG製でしたが、7年以上問題なく使えていましたがね。

7934ACUVE★:2014/07/18(金) 11:40:44
Windowsよりも、組み込み機器のほうが高性能説ある。

7935ACUVE★:2014/07/18(金) 13:00:08
twitterで生徒監視は現状合法という意見に少し「ん?」と思ったが、よくよく考えてみれば公開情報で追うんだから問題ないのか。
これを個人に結びつけようとした時点で個人情報保護法の対象になりうるので注意する必要性があるが。

7936ACUVE★:2014/07/18(金) 13:07:14
このノートPCを修理にだしたいのだけれども、一旦リカバリCDでWindowsに戻しておいたほうがいいのかな?

7937ACUVE★:2014/07/18(金) 22:59:46
ここまでSuica決済広がると、鍵流出で不正取引とか増えそうなもんなのだが……。
不正チャージとかは簡単に出来ないのかなぁ。

7938ACUVE★:2014/07/18(金) 23:01:21
GamePadにタッチで支払い--Wii UでSuicaが利用可能に - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35051085/

7939ACUVE★:2014/07/18(金) 23:01:39
Suica周りの不正利用については、どこらへんが責任追うんだろうね。

7940ACUVE★:2014/07/18(金) 23:56:08
はてなブックマーク - 本学公認サークルの処分について | 明治大学
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.meiji.ac.jp/koho/news/2014/6t5h7p00000hs7yo.html

7941ACUVE★:2014/07/19(土) 00:29:05
棒グループにこの掲示板が補足されていて怖い><

7942ACUVE★:2014/07/19(土) 00:54:04
はてなブックマーク - 最高裁が初判断「外国人は生活保護法の対象外」 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140718/k10013123601000.html
-----
これは、生活保護を外国人に与えている地方自治体を訴えれば勝てるということ……?

7943ACUVE★:2014/07/19(土) 01:49:26
GoogleChromeのメニューの表示が残念になっている件について。

7944ACUVE★:2014/07/19(土) 02:52:30
【画像あり】天体観測が趣味の俺が、星がきれいな場所を紹介する : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51856704.html

7945ACUVE★:2014/07/19(土) 03:17:47
はてなブックマーク - 「私の身体はわいせつじゃない」釈放された「ろくでなし子」さんが会見【動画あり】|弁護士ドットコムトピックス
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.bengo4.com/topics/1821/

7946ACUVE★:2014/07/19(土) 03:21:46
わいせつ物頒布等の罪 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4%E7%89%A9%E9%A0%92%E5%B8%83%E7%AD%89%E3%81%AE%E7%BD%AA

7947ACUVE★:2014/07/19(土) 03:24:47
> (前略)電磁的記録に係る記録媒体(中略)を頒布し(中略)た者は、2年以下の懲役又は250万円以下の罰金若しくは科料に処し、又は懲役及び罰金を併科する。電気通信の送信によりわいせつな電磁的記録その他の記録を頒布した者も、同様とする(第1項)。
とのことで、「私の身体はわいせつじゃない」という説明も妥当だなぁと。

7948ACUVE★:2014/07/19(土) 03:25:28
> わいせつな(中略)電磁的記録に係る記録媒体(中略)を頒布し(中略)た者は、2年以下の懲役又は250万円以下の罰金若しくは科料に処し、又は懲役及び罰金を併科する。電気通信の送信によりわいせつな電磁的記録その他の記録を頒布した者も、同様とする(第1項)。
略しすぎて意味変わってた。

7949ACUVE★:2014/07/19(土) 03:34:54
わいせつ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4#.E3.82.8F.E3.81.84.E3.81.9B.E3.81.A4.E6.80.A7.E3.81.AE.E5.88.A4.E6.96.AD
-----
結局、現行法においてはわいせつかわいせつじゃないかを争わざるを得ない。Wikipediaによれば、
> 「文書のわいせつ性の判断にあたつては、当該文書の性に関する露骨で詳細な描写叙述の程度とその手法、右描写叙述の文書全体に占める比重、文書に表現された思想等と右描写叙述との関連性、文書の構成や展開、さらには芸術性・思想性等による性的刺激の緩和の程度、これらの観点から該文書を全体としてみたときに、主として、読者の好色的興味にうつたえるものと認められるか否かなどの諸点」を検討することが必要とし、これらの事情を総合し、その時代の健全な社会通念に照らして判断すべきであるとしている(最判昭和55年11月28日刑集34巻6号33頁)
とのこと。しかしながら、これは(文学)作品全体としての猥褻性についての判例であり、今回のような「まんこデータのオープン化」というような、それ単体の猥褻性についてはおそらく判例はないのではないかと思われる。
結局今回はそこを論点にするために、「私の身体はわいせつじゃない」となるわけだ。

7950ACUVE★:2014/07/19(土) 03:37:06
要約してしまえば、まんこ単体は猥褻かそうでないかという点が今回の論点。芸術性とかはあまり関係ないように思われる。

7951ACUVE★:2014/07/19(土) 03:37:55
仮に、これが最高裁まで行って無罪になったのならば、この人の主張は法律レベルで認められたことになるといえよう。

7952ACUVE★:2014/07/19(土) 03:39:26
うーむ。刑法第175条はやはりゴミだなと思わざるを得ない。

7953ACUVE★:2014/07/19(土) 03:42:02
刑法第174条におけるわいせつと、刑法第175条におけるわいせつは、随分と違った定義になりそうだなぁ。

7954ACUVE★:2014/07/19(土) 03:42:53
やはり、わいせつの定義には芸術性というものを考慮しないといけないのか……?

7955ACUVE★:2014/07/19(土) 03:43:58
>>7953
そもそも、わいせつな行為 vs わいせつなもの という点で大きく異なるから当たり前か。

7956ACUVE★:2014/07/19(土) 03:46:48
被害者なき犯罪 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AA%E3%81%8D%E7%8A%AF%E7%BD%AA

7957ACUVE★:2014/07/19(土) 14:27:10
gccのstd::stringはバイナリ互換の維持のためにCOWらしい。

7958ACUVE★:2014/07/19(土) 14:44:13
ソフトローとかただのゴミじゃん。制度ですらない。うんこ以下。

7959ACUVE★:2014/07/19(土) 14:45:17
プライバシーマークとかゴミだな。さっさと廃止して全面的に法律で制定していくべきだろ。
Yahooとかいうゴミが存在している以上、自主規制なんて期待するのも到底不可能だし、とっとと死ぬべき。

7960ACUVE★:2014/07/19(土) 15:10:39
比例原則 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BE%8B%E5%8E%9F%E5%89%87

7961ACUVE★:2014/07/19(土) 15:13:00
個人情報流出は、殺人等と比較すると、比例原則的にはそれほどハードローにする必要性はないのではないか。

7962ACUVE★:2014/07/19(土) 15:13:43
>>7961
は、私の発言ではなく、講義中に講師が話されたないようです。

7963ACUVE★:2014/07/19(土) 15:15:38
そもそも、法人に対して殺人罪のような個人的な罪と比較するのがおかしいじゃないかと思うのだが。

7964ACUVE★:2014/07/19(土) 15:16:38
今回のベネッセの件だったら、不正競争防止法によって問題なく処罰されると考えますがねぇ。

7965ACUVE★:2014/07/19(土) 15:20:05
問題はベネッセの法的責任について。法的責任を取らせることは不可能なのだろうなぁ。

7966ACUVE★:2014/07/19(土) 15:30:22
はてなブックマーク - 「ワンピース」展示中止は根拠なし=主催者側の訴え認める―ソウル西部地裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140718-00000169-jij-kr
-----
さすがだ。さすがだ。

7967ACUVE★:2014/07/19(土) 15:32:01
はてなブックマーク - 1世帯あたりの平均所得は537万円余り 過去25年間で最低(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140715-00000636-fnn-bus_all

7968774さん:2014/07/19(土) 15:33:05
取り敢えず、棒グラフ使うときに下を省略するなと言いたい。

7969774さん:2014/07/19(土) 15:35:27
ファーストサーバーにあるデータは個人情報ではありません!!!!

7970774さん:2014/07/19(土) 15:37:26
はてなブックマーク - 神戸新聞の「号泣県議」スクープと地域報道の役割を黙殺した主要メディア | 牧野 洋の「メディア批評」 | 現代ビジネス [講談社]
http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/39897

7971ACUVE★:2014/07/19(土) 17:40:26
北千住までJRで170円未満で行けると聞いてビビっている。

7972ACUVE★:2014/07/19(土) 18:05:44
いやはや、本当にLinuxは凄いなぁ。いや、凄いのはGNOMEなのか。

7973ACUVE★:2014/07/19(土) 18:06:15
Fedora 21は2014-10-14にリリース予定なので、それまでは我慢。

7974ACUVE★:2014/07/19(土) 18:12:07
雨で中止になる予感しかしないが、それも楽しそうなので足立区の花火行くかw

7975ACUVE★:2014/07/19(土) 18:13:40
荷物は最低限。カメラも持って行こうかと思ったが、濡れるのが嫌なので持っていかない方針で。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板